だいたひかる
自閉症とか発達とか
『ブログを読むときに気をつけてほしいこと』をご確認のうえ、相手の気持ちを考えたコメントを心がけましょう
0/10
利用規約に同意して送信ボタンを押してください
この記事についたコメント(47件)
- りーみなさん、大丈夫とおっしゃいますがその言葉も私は無責任だと思います。
プロではない、ましては会った事もないのに。
ひかるさんが大丈夫だと言うなら大丈夫だと思いますが、否定も肯定も他人がすることではないと思います。
自閉症は見てわかると言われた方もいらっしゃいましたが、私の高校生の息子はいつもわからないと言われます。
そしてその言葉で傷つく人もいるかもしれない事もわかってほしいものです。
ひかるさん、失礼しました。
どてぼくん、可愛いです❤︎
癒されますね♪ - れんれん土手ボくんと同い年の男の子育ててます。
うちの子は産まれて喉の軟化症の診断を受け、6ヶ月頃まで酸素をつけてて、今は元気に育ってますが、先日自閉症の診断を受けました。
言葉だけが全然出てこなくて、多分2年ぐらい遅れてる感じ?
言われた事の理解は出来るし、ジェスチャーがめちゃくちゃ上手くてコミュニケーション困ってないです笑
ただ今は診断を受ける定義みたいなのが物凄く広くて、昔より理解は広がってて、きっとあれこれ言ってくる人ってあまり知らないのかなとは思います。
実際診断受けないと分からなかったりするけど、親が愛情注いで個性活かして育てて見守ってあげればいいのでは!?と勝手に思ってたり笑
いつも土手ボくんに癒されてます♡
うちは動物大好きで、アニアやらのフィギュアがやばいくらいあります笑
お互い子育て大変ですが、頑張りましょうね!
長文失礼しました。 - こんばんわ
仕事終わって、ゆっくり
ひかるちゃんや小泉さんのブログを楽しみにして
色んな物を真似したり
お取り寄せも
ドテボくんの赤ちゃんの頃から見させてもらって
癒やされてます。
アンチの人は、ひかるちゃんのブログ見なければいいのにね🖕 - さゆひかるさんはいつも大人な対応で、でも言われれば傷つくし凹みますよね。
非常識なことをあれこれ言ってくる人の事など気にせず、前向きに前向きに!!
いつも小泉一家を応援していますので可愛いドテボくんのブログ楽しみにしてます😊💕
1 ページ(全5ページ中)