EPMA-8050G
SEM観察条件から1µAオーダーに至るまで、全てのビーム電流条件でかつてない卓越した空間分解能が得られる最新鋭のFE電子光学系を搭載。島津伝統の高性能X線分光器との融合により、その分析能力は究極と言えるまでに進化しました。まさに “The Grand EPMA” と呼ぶにふさわしい、最高峰のEPMAの誕生です。
電子線マイクロアナライザ/EPMA
条件
表示中 1 - 2 of
2EPMA-8050G
SEM観察条件から1µAオーダーに至るまで、全てのビーム電流条件でかつてない卓越した空間分解能が得られる最新鋭のFE電子光学系を搭載。島津伝統の高性能X線分光器との融合により、その分析能力は究極と言えるまでに進化しました。まさに “The Grand EPMA” と呼ぶにふさわしい、最高峰のEPMAの誕生です。
EPMA-1720 Series
高感度,高精度,高分解能,そして「簡単,分かりやすい操作」 ハードウェア、ソフトウェアの全てにおいて、最新の技術を結集した新世代のEPMAが誕生しました。島津のEPMAが長年培ってきた高感度・高精度・高分解能という高い基本性能に、簡単で分かりやすい操作を可能にする数々の新機能が加わり、その能力を最大限に発揮することに成功しました。
走査電子顕微鏡(SEM)SUPERSCANシリーズ発売記念Webinar素材を選ばずナノの世界へ素早くアプローチ!
配信日:2025年7月17日 (木) 14:00 ~ 15:00
島津150周年記念キャンペーン第2弾
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン第2弾」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-2000を発売
SS-2000は、使いやすさと高効率な観察・分析を実現したタングステンフィラメントタイプの走査電子顕微鏡です。低真空モードも標準搭載しているため、非導電性の試料を含む様々な素材に対して、ミクロの領域での観察・分析を容易に行うことができます。
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-3000を発売
SS-3000は、ビーム減速機構と低真空モードを標準搭載した高分解能走査電子顕微鏡です。金属材料から、ビームダメージに弱いソフトマテリアルや非導電性の材料に至るまで、様々な素材について詳細な形態観察や組成分析が可能です。
LiB Webinar 2025 DAY1
配信日:2025年2月27日 (木) 13:00 ~ 15:15
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-4000を発売
SS-4000は、生体試料やソフトマテリアルなどの非導電性の試料やビームダメージに弱い試料もナノの領域で観察できる走査電子顕微鏡です。低加速または低真空の観察条件において、特に優れた性能を発揮します。