NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「9月16日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月16日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
  • サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
  • 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「沖縄 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 沖縄市中心部の広場に置かれたピアノ。息子と連弾する男性。結婚記念日に思い出の曲を弾く教師。ピアノの全国大会の受賞曲を弾く芸術大学の学生。どんな思いで曲を弾くのか
  • 今回の舞台は沖縄市。中心部にあるコザ・ミュージックタウンに2020年10月、1台のピアノが置かれた。多くの人に弾いてほしいと、イベント会社に勤務する男性が提供したピアノだ。定年を機に神奈川から移住し、息子と連弾する男性。結婚式で披露した思い出の曲を弾く教師。ピアノの全国大会の受賞曲を弾く芸術大学の学生。沖縄民謡のメドレーを弾くジャズピアニスト…どんな思いで曲を弾くのか。ノーナレーションで描く
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 森谷真理 魅惑のソプラノ
  • 武蔵野音楽大学声楽科および大学院、ニューヨークのマネス音楽院で学ぶ。「魔笛」夜の女王役でアメリカでオペラ・デビュー。以後、欧米各地の主要歌劇場に出演を重ねている
  • 武蔵野音楽大学声楽科および大学院、ニューヨークのマネス音楽院で学ぶ。「魔笛」夜の女王役でアメリカでオペラ・デビュー。以後、欧米各地の主要歌劇場に出演を重ねている。【演奏】森谷真理(ソプラノ)山田武彦(ピアノ)【曲目】歌劇「マノン」から 私が女王のように町を行くと(マスネ)叙情的散文(ドビュッシー)ほか【収録】2020年11月26日めぐろパーシモンホール 小ホール
  • 【出演】森谷真理,山田武彦
  • 「歌劇“アルチーナ”から 帰ってきて 喜ばせて」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)森谷真理、(ピアノ)山田武彦
    (4分42秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~

    「歌劇“ジュリアス・シーザー”から 夜は青く」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)森谷真理、(ピアノ)山田武彦
    (5分25秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~

    「歌劇“タイス”から 鏡の歌“私を美しいと言っておくれ”」
    マスネ:作曲
    (ソプラノ)森谷真理、(ピアノ)山田武彦
    (6分35秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~

    「歌劇“マノン”から 私が女王のように町を行くと」
    マスネ:作曲
    (ソプラノ)森谷真理、(ピアノ)山田武彦
    (5分57秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~

    「前奏曲集 第1巻から アナカプリの丘」
    ドビュッシー:作曲
    (ピアノ)山田武彦
    (3分12秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~

    「叙情的散文」
    ドビュッシー:作曲
    (ソプラノ)森谷真理、(ピアノ)山田武彦
    (19分45秒)
    ~2020年11月26日 めぐろパーシモンホール 小ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム スコットランド交響曲 メンデルスゾーン作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • NHK交響楽団(管弦楽) 原田慶太楼(指揮) 【ロケ地】エディンバラ、ハイランド地方(イギリス)
  • メンデルスゾーンが友人と旅したスコットランド。そこで見た様々な景色からインスピレーションを受け書き上げたこの曲を、彼が描いたスケッチなどとともにお届けする。
  • 【出演】NHK交響楽団,原田慶太楼
  • 「スコットランド交響曲」
    メンデルスゾーン:作曲
    (管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
    ~CR509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(134)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 泰輔(前田吟)と富子(佐藤オリエ)がみんなで夕食を、と食材を持って来た。泰輔が元気が無いので、蝶子(古村比呂)がどうしたのかと聞くと、神谷(役所広司)が疎開することに決めて元気がない、と言う。神谷と安乃(貝ますみ)が挨拶に来て、蝶子たちも早く決めた方がいい、自分は東京でやることはもうない、と話すと加津子(藤重麻奈美)は、先生の読んでくれた童話はよく覚えている、将来は童話を読む人になる、と言い…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,片岡鶴太郎,曽川留三子,貝ますみ,藤重麻奈美,服部賢悟,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第25週「怪傑アンパンマン」(122)
  • [解説][字幕放送]
  • 『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。だが、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合わせに参加できず、のぶ(今田美桜)は代わりにアンパンマンへの思いを語る。
  • たくや(大森元貴)の提案を受けて、『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。しかし、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合せに参加できず、代わりにアンパンマンへの思いを語るのぶ(今田美桜)。そして嵩は、忙しい中で脚本を書き始める。そんなある日、蘭子(河合優実)から電話で呼び出されたのぶと嵩が急いで八木(妻夫木聡)の会社に駆けつけると、そこで待っていたのは…。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,大森元貴,濱尾ノリタカ,田中俊介,伊礼彼方,浜野謙太,西山潤,佐竹桃華,妻夫木聡,渋谷そらじ
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 34日目 青森県青森市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。 34日目は、青森県青森市!青春の青函連絡船!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。34日目は青森県青森市へ。映画「飢餓海峡」を見て感激した福田登志子さんが実物の青函連絡船を見たいと学生生活最後の旅行で友人と訪ねたのが「青函連絡船乗り場」。お手紙にはちょっと笑えるエピソードとともに「私の大事な青春の宝物」と。快晴の空の下、自転車を走らせます。(2011年6月8日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • ガウディ7つの世界遺産(5)「コロニア・グエル教会」
  • [字幕放送][HDR]
  • スペインが生んだ天才建築家・アントニ・ガウディが残した7つの世界遺産を紹介するシリーズ。第5回は、丘の上の松林の中に佇(たたず)むコロニア・グエル教会。
  • ガウディの最後の構想は、2026年の完成を目指して建築が進むサグラダ・ファミリア教会。未完の世界遺産に込められたガウディの夢と遺言を、彼が残した建築をひもときながら解き明かしていく。シリーズ第7回では、サグラダ・ファミリアの専任彫刻家・外尾悦郎さんが生涯をかけて創り続ける作品を紹介。1グエル邸、2ビセンス邸、3バトリョ邸、4グエル公園、5コロニア・グエル教会、6ミラ邸、7サグラダ・ファミリア教会
午前8時00分から午前9時29分(放送時間89分間)
  • ワイルドライフ小笠原 ダイオウイカvs.マッコウクジラ伝説の闘いに迫る
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 「幻の巨大イカ」対「宿敵・マッコウクジラ」。深海で繰り広げられるという伝説の闘いを世界で初めて捉えようと最新の技術を結集。小笠原の海を舞台に徹底撮影に挑戦する!
  • 世界自然遺産・小笠原諸島。2012年潜水艇でダイオウイカの撮影に成功した取材チームがさらなる大スクープに挑む。深海へダイオウイカを襲いに行くと言われる宿敵・マッコウクジラとの「伝説の闘い」だ。ドローンやカヌーを駆使して海面から偵察、深海への特殊カメラの設置、さらにクジラに小型カメラを装着するなど徹底撮影。するとマッコウクジラの驚きの大集結に遭遇、さらなるスクープも!長期にわたる取材、その最新成果。
  • 【語り】鈴木奈穂子,三條雅幸
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
  • オカバンゴ ミニ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
  • “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前9時30分から午前11時14分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ ドラマティックバス 第一夜 パリ 羽田美智子
  • [字幕放送]
  • プレミアム8 ドラマティックバス 第一夜 パリ オムニバスの女 ニコラを探して(2009年) パリに住む日本人女性が、路線バスを乗り継ぎパリの町をさまよう。
  • プレミアム8 ドラマティックバス 第一夜 パリ オムニバスの女 ニコラを探して(2009年) パリに住む菜也子(羽田美智子)がある日バスに乗っていると、隣席の男が紙袋を忘れた。紙袋の中の電話が鳴り、なんと彼女の愛する犬を誘拐したとの声。菜也子は携帯に次々と入る指示に従い、バスを乗り継いでいく。サスペンスタッチのドラマの中に、車窓から見えるさまざまなパリの顔。思わぬバス旅行の果てに会った男は…。
  • 【出演】羽田美智子,【スタジオゲスト】旅のライター・編集者…山田静,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時14分から午前11時15分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの芸術
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
  • イギリスで一番美しい庭 ダルメイン「ブルーポピーの物語」
  • [字幕放送][再放送]
  • イギリスで一番美しいと称される庭は、湖水地方の12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。ブルーポピーは夏の観光客に大人気。根付かせるまで2世代の秘話!バラのポプリも
  • イギリスの湖水地方に「歴史ある庭の最高賞」に輝く庭がある。12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。夏、観光客に大人気のブルーポピー。40年前、先代が植え始め増やすうち新品種が誕生!品種名ダルメインは咲き始めが紫、次第に青に変化する独特な花。先代とジェーンさん2世代のブルーポピー秘話とは?初夏の主役バラのポプリ作りも紹介。17世紀から屋敷に伝わるレシピを21世紀風に!語り・寿美菜子 音楽・関美奈子
  • 【出演】ジェーン・ヘーゼル・マコッシュ,【語り】寿美菜子
午前11時45分から午前11時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 34日目 青森県青森市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。 34日目は、青森県青森市!青春の青函連絡船!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。34日目は青森県青森市へ。映画「飢餓海峡」を見て感激した福田登志子さんが実物の青函連絡船を見たいと学生生活最後の旅行で友人と訪ねたのが「青函連絡船乗り場」。お手紙にはちょっと笑えるエピソードとともに「私の大事な青春の宝物」と。快晴の空の下、自転車を走らせます。(2011年6月8日放送)
  • 【出演】火野正平
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~新潟~「柏崎 里山の秋」
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。新潟県柏崎で、古民家の秋と、米づくりを超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
  • 一定間隔で撮影した写真を、数千枚つなぎ合わせて動画にする「タイムラプス」で、全国各地を旅します。新潟県柏崎市で、かやぶき屋根を守っている古民家の秋を、タイムラプスで切り取ります。稲穂に光る朝の露が消えていく様や、手作業でかやをふく様は、時間を縮めて見ると新しい発見があります。寒暖差を利用した良質な米づくりと、里の人が紡ぐ「里山」の秋を是非ご覧ください。(2020年放送)


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 夏の埼玉 緑あふれる鉄路を行く!
  • [字幕放送][再放送]
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル線のすばらしさを再発見。夏の埼玉県3路線、秩父鉄道・埼玉新都市交通伊奈線・東武東上線を旅する。列車は緑がまぶしい真夏を駆け抜ける。
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル線のすばらしさを再発見する。夏の埼玉県3路線、秩父鉄道・埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル・東武東上線を旅する。鉄橋をわたる蒸気機関車に興奮し、ひまわり畑でシャッターを切る。鉄道博物館屋上からの撮影で粘り、美しい花を咲かせる「古代蓮」や埼玉県産のお米を守る人々とふれあい、山を登り河原を歩き、汗をかきかき、絶景をカメラに収めていく。あなたも「てつたび」に出発したくなる!
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 三日目
  • [HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…熊ヶ谷(元玉飛鳥),正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…森下桂人,正面(十両)…片平和宏
  • ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕下)…熊ヶ谷(元玉飛鳥),高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…森下桂人,片平和宏
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 大相撲(2025年) 秋場所 三日目
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…片平和宏 ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…片平和宏
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
  • 大相撲秋場所 三日目▽新十両インタビュー 朝白龍(モンゴル・高砂)
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 両横綱連勝で迎える秋場所三日目!大の里は結びで阿炎と!豊昇龍は伯桜鵬と!大関・琴櫻は新小結として初勝利をあげた安青錦と!大関昇進かかる若隆景はベテラン玉鷲と!
  • 三日目▽新十両インタビュー 朝白龍(モンゴル・高砂)(4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…玉ノ井(元栃東),向正面(幕内)…荒磯(元琴勇輝),【アナウンサー】正面(幕内)…戸部眞輔,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ~国技館から中継~
  • 【解説】正面(幕内)…玉ノ井(元栃東),荒磯(元琴勇輝),【アナウンサー】正面(幕内)…戸部眞輔,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • やまとの季節 二十四節気「秋分」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した高精細の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが「百年ピアノ」で奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 明日香村、秋分のころ。稲穂の垂れる田んぼの周りには、幾万の彼岸花が咲き競います。畦(あぜ)道を覆う紅の帯は、まるでレッドカーペット。その上を悠々と進むのは、赤とんぼか秋の風か。日暮れとともに赤く染まる雲の群れは、彼岸花の赤を吸い込んで、ますます赤く、濃く…
  • 【出演】川上ミネ
  • 「やまとの季節」
    (ピアノ演奏)川上ミネ
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 東京モノレール
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールです。(2025年放送)
  • 1964年に開業した東京モノレール。全長17.8km、浜松町と羽田空港を結んでいます。空港快速は羽田空港までノンストップで走り、再開発が進みタワーマンションが立ち並ぶ芝浦地区や、物流拠点の平和島などを駆け抜けます。車内からの前面車窓を中心に、東京モノレールの走りを臨場感たっぷりの8K超高精細映像でお楽しみください。(2025年放送)
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 国際共同制作 ウォーキングwithダイナソーズ(6)最後の恋 ルソティタン
  • [字幕放送][再放送]
  • 化石が語る驚きの真実!最新研究から見えてきた恐竜たちの知られざる暮らしに迫る全6回シリーズ。第6話は、巨大恐竜ルソティタンのオス「オールドグランデ」の物語。
  • ポルトガルの山岳地帯で発見されたヨーロッパ最大級の恐竜ルソティタンのオス「オールドグランデ」。化石に残された証拠から浮かび上がってきたのは、年老いたオールドグランデの恋の物語。体重40トンにもなる巨体を持つ経験豊富なオールドグランデだが、メスを巡って若いオスとの闘いに敗れ、脚に大けがを負ってしまう。しかし、ある意外な秘策でケガを克服し、子孫を残すため再び若いオスに勝負を挑む。果たして恋の行方は?
  • 【語り】井上二郎
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 34日目 青森県青森市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。 34日目は、青森県青森市!青春の青函連絡船!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。34日目は青森県青森市へ。映画「飢餓海峡」を見て感激した福田登志子さんが実物の青函連絡船を見たいと学生生活最後の旅行で友人と訪ねたのが「青函連絡船乗り場」。お手紙にはちょっと笑えるエピソードとともに「私の大事な青春の宝物」と。快晴の空の下、自転車を走らせます。(2011年6月8日放送)
  • 【出演】火野正平
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ ワイルドヨーロッパ 悠久の大地 知られざる攻防
  • [解説][字幕放送][HDR]
  • シリーズワイルドヨーロッパ。ヒグマとオオカミ軍団が一触即発、ポルトガルの宮殿では古書を昆虫の食害から守る“番人”が登場。自然あふれる極上ヨーロッパの陸の旅へ。
  • 30か国、のべ1000日以上の撮影を行い、ヨーロッパの大自然を描くシリーズワイルドヨーロッパ。今回は陸の世界が舞台。白銀のアルプスの高山で撮影されたイヌワシとシャモアの攻防、フィンランドでは巨大ヒグマとオオカミ軍団が獲物を巡って一触即発、そしてポルトガルの宮殿では古書を昆虫の食害から守る“番人”が登場。各国の絶景をふんだんに織り交ぜながら描き、視聴者を自然あふれる極上ヨーロッパの旅に誘う。
  • 【語り】二宮直輝,大谷舞風
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百低山「日金山・静岡」
  • [字幕放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、死者の魂が集まるとされる静岡・熱海の日金山。山頂にはなんと地獄が!?その意外な訳とは?
  • 500もの源泉がある温泉地、熱海。その背後にそびえるのが標高771mの日金山。山頂からは相模や信濃など10の国を眺められることから十国峠とも呼ばれる。伊豆では、この山には死者の魂が集まると信じられてきた。なぜそう言われてきたのか?登山道を歩くと、次々と地蔵が。そして山頂直下には立派な地蔵堂が建つ。実は地蔵は地獄から人々を救い出す仏。この地にはかつて地獄があったという。その意外な地獄の正体とは?
  • 【出演】吉田類,新田恵利
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • 釣りびと万歳 美しく手ごわい!?ウメイロに挑む~松田悟志 三重・南伊勢町~
  • [字幕放送][HDR]
  • 三重県南伊勢町の海にいる希少な魚ウメイロ。美しいその姿とは裏腹に、釣りの常識が通じないほど手ごわい難敵。釣り歴40年の俳優・松田悟志さんが挑む。果たして!?
  • 三重県南伊勢町の海にいる希少な魚ウメイロ。梅の実のような黄色いラインが美しいその姿とは裏腹に、非常に警戒心が強く難しい魚。驚かせないようコマセを慎重にまかなければならず、当たってもアワせるとすぐバレてしまう。さらに引きが強くても小さかったり、弱くても大物だったり、釣りの常識が通用しない。この難敵に釣り歴40年の俳優・松田悟志さんが挑む。さらに刺身や潮汁など、実は深い旨味のウメイロ料理もご紹介。
  • 【出演】松田悟志,【語り】生瀬勝久
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 祖先グアンロン
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道 選(8)タイ→ラオス 国境越え 大河メコンを渡る!
  • [解説][字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、タイ東北部から国境メコン川を渡りラオスの首都までの330キロの鉄道旅。
  • タイとラオスの国境駅ノーンカイをめざす列車の中、遭遇したのは仏教国ならではの区分け乗車。国境では大河メコンの恵みに出会う。ラオスに至る国際列車はなんと、車道を走る、6キロ・ひと駅だけのディーゼル列車だった。出入国の手続きもがまたユニーク…。そして、ラオスの素朴な首都ビエンチャンへ…そこには、はじめて敷設された鉄路に湧く、新たな鉄道ワールドが待っていた!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後10時30分から17日午前0時14分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ ドラマティックバス 第一夜 パリ 羽田美智子
  • [字幕放送][再放送]
  • プレミアム8 ドラマティックバス 第一夜 パリ オムニバスの女 ニコラを探して(2009年) パリに住む日本人女性が、路線バスを乗り継ぎパリの町をさまよう。
  • プレミアム8 ドラマティックバス 第一夜 パリ オムニバスの女 ニコラを探して(2009年) パリに住む菜也子(羽田美智子)がある日バスに乗っていると、隣席の男が紙袋を忘れた。紙袋の中の電話が鳴り、なんと彼女の愛する犬を誘拐したとの声。菜也子は携帯に次々と入る指示に従い、バスを乗り継いでいく。サスペンスタッチのドラマの中に、車窓から見えるさまざまなパリの顔。思わぬバス旅行の果てに会った男は…。
  • 【出演】羽田美智子,【スタジオゲスト】旅のライター・編集者…山田静,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


17日午前0時14分から17日午前1時14分(放送時間60分間)
  • 絶景YOGA 小笠原 父島
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 就寝前のひととき。南国の絶景を見ながら、ヨガで心身の緊張を解きほぐしませんか。海のさざ波や浜風の音、木々のざわめきや虫の鳴き声が、あなたの部屋を包み込みます。
  • 小笠原の絶景へようこそ。さざ波が打ち寄せるコペペビーチや、鳥の声がこだまするガジュマルの林のなかでヨガをしませんか。一日の終わりに、心とからだを解き放って疲れた体を整える「絶景ヨガ」は、新しい夜の過ごし方を提案します!
  • 【講師】松本莉緒
17日午前1時14分から17日午前2時13分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(21)「ポーランド・クラクフ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は観光でも人気のポーランドの古都、クラクフを2つの路線で旅する。
  • 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はヨーロッパ大陸の中央に位置するポーランド第3の都市、クラクフ。住宅街から観光客に人気のクラクフ旧市街を回り、映画『シンドラーのリスト』のロケ地であるユダヤ人街カジミェシュ地区を通る18系統、金融機関がオフィスを構える新市街を通り、最大の観光名所ヴァヴェル城へと走る72系統に乗車。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】中山果奈
17日午前2時13分から17日午前3時00分(放送時間47分間)
  • 沖縄やんばる いのち輝く森
  • [HDR]
  • 2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
  • 沖縄本島の北部に位置するやんばるの森。2021年、世界自然遺産に登録された。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。日本一美しいと言われるオキナワイシカワガエルや日本最大の甲虫ヤンバルテナガコガネなど、独自の進化を遂げた不思議な生物が数多く暮らす「いのちの玉手箱」だ。今も新種が見つかるなど、新しい発見も相次いでいる。世界に誇る多様な森と生き物たちを紹介。
17日午前3時00分から17日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
17日午前4時00分から17日午前5時00分(放送時間60分間)
  • Sound Trip モロッコ・音楽と生きる人々
  • 音声再生技術「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。モロッコの港町タンジェと、秘境の村ジャジューカを訪ねる。イヤホンを付けるとより没入感を楽しめる。
  • 「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。訪ねるのは、北アフリカのモロッコ。異国情緒あふれる港町タンジェ、そして、ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズが心酔したという秘境の村ジャジューカの魔術的儀礼祭をたどる。音楽が宗教と結びつき、今も暮らしに生きるモロッコ。人々は音楽にどんな祈りを込めるのか。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.