回答受付が終了しました

契約時間よりもシフトを減らされていて困っています。 ここ最近、1ヶ月の契約時間よりも6時間シフトが少なくなっているのを疑問に思いシフト作成者に聞いたところかなり前から店長に私の時間だけ減らせとの指示があったので少しずつ時間を減らしていたそうです。 私は減らしてほしいとも言っていないし、相談もされていません。私はこれから元通りの契約時間通りシフトに入りたいです。 納得いかないので今のところ店長に勝手に減らすのをやめてほしいと言おうと思っています。 ですが、もし言った際に「じゃあこれからは契約時間を少なくしたもので働いてください。」と言われたら断りたいです。どのように断わればいいのでしょうか? また、雇用契約書相談窓口として人事の連絡先が書いていました。解決に動いてくれると書いてありましたがどのぐらい動いてくれて信用ができるものなのでしょうか?

3人が共感しています

回答(2件)

元に戻してもらうよう,会社に申し入れてみましょう。 労働条件通知書(雇用契約書)に書いてある就業条件を, 会社の都合で一方的に変更することは許されません。 必ず本人の同意が必要になります。 もし,その変更を承知できないのなら,「私はこの条件で 入社しました。働く時間が少なくなると生活が困るので 元に戻してください」と会社に申し入れましょう。 人事の連絡先が書いてあるのなら,そこに直接申し入れ ましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

パートですか? 会社の経営不振の場合はシフトが減るのは仕方ないことかもしれません。