教宣師会 会長挨拶

  • HOME »
  • 教宣師会 会長挨拶

会員各位

当会は、東京教区が主催する教宣師育成講座を2年間に渡って受講し、
修了認定された方が所属されている会です。
年齢等の制限はなく、様々な来歴の方々が所属しており、他教区の方も受講されています。

令和と元号が改正され6年目を迎えます。
令和時代に入り、コロナの影響を受け、さまざまな変化が起きました。
友人や親戚等の交流も少なくなり、自分主体の個人化、人付き合いの簡素化がさらに進みました。
お店のオーダーもタッチパネルが増え、コンビニの会計レジも自分で入金するシステムになりました。
便利で簡単なものが次々と世に生み出される中で、
失われたものも多く、むしろ窮屈に感じることもあります。

漸く、世間ではコロナが話題が上がらなくなりましたが、このコロナが残した爪痕はかなり深く、
一度変わってしまった社会の変化は元には戻らないように感じます。

私たち僧侶は、今までの形を大切にしつつ、今の時代にも対応していく必要があります。
そのためには、時代に敏感になり、視野を広くすることが必要になります。

今期は、「脚下照顧」
僧侶として歩んでいる、足元を見つめ直す。そのようなテーマで企画運営を考えていきたいと思います。
足元を確かめた上で、これからのご自坊の教化に繋げていただきたいと考えています。

会員の皆さまと共に学び、見識を深めていきましょう。

東京教区教宣師会 会長
北部組 専念寺 耕野孝順

教宣師育成講座 関連

カテゴリー

Copyright © 浄土宗東京教区教宣師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S