中野泰輔 | 株式会社ウォース

15.6K posts
Opens profile photo
中野泰輔 | 株式会社ウォース
@ta1suke
カードショップ運営→ その他複数店舗準備中 / ウォース()CEO / ENFP-T / 22y / K-POP / シーシャ / ポケカなど趣味→
TOKYO 🇯🇵 newsletter→newsletter.woorth.ioJoined November 2021

中野泰輔 | 株式会社ウォース’s posts

Pinned
この度、Zweilanceさん()と秋葉原に新たにカードショップをオープンすることになりました!!!!! 初のプレイヤー向け店舗で、関わる人もとても多くて心からワクワクしてます! 全国制覇して天下とりましょう!!!🔥
Quote
ZweiLance
@ZweiLance
【夢叶う】自分のカードショップ『FULLPOWER』がOPENします 非常に大切なお知らせです。よろしくお願いします。 YouTube youtu.be/VWPlE96a2Sc note note.com/zweilance/n/n3
本日19歳の誕生日に報告できてよかったです!😄 これから頑張ります!✌️ 前払式支払手段の日本円ステーブルコイン「JPYT」の発行を決定。2022年春を目標に各種サービスをリリース。 prtimes.jp/main/html/rd/p via
FTX JPのコールドウォレット特定 BTC: 3ER1pt6BBn1BftEXEnN4bptukpj2FZgJFW BCH: 32dfPTcw9bzWsgX8QnKMpA4LFabL8ZvEh3 ETH: 0x4264422fa4c1e60c2ee10d19549c0775fe544d7c LTC: M8qohM2u6iqwgBo2WfJhdoJjaHBn629mcU DOGE: DP81v4cxnf8ZLea7TB6wMGPftFzaQaoTow help-jp.ftx.com/hc/ja/articles
起業家みんなわかると思うんですが、会社の口座からお金が減るのが怖い。めちゃくちゃ不安になる。自信失くす。 いま周りの起業家7割近く鬱なんだけど、自分から飛び込んだとはいえ自然とこう追い込まれていくのかと理解した。でも自分で決めたことだから最後までやり切る。絶対成功してみせる。
深夜なので時限でネガティブな投稿をすると、周りのいわゆるWeb3スタートアップは続々と死んでいってます。多分1年後にはほぼほぼのスタートアップが消えていると思います、本当につらいです。あとTLにいる人も半数以上が消滅していることでしょう。
【超拡散希望】Web3特化の無料で使えるコワーキングスペース興味ある方いますか?利用してみたい方リプかDMいただけると嬉しいです!😄 - 六本木エリア - 招待制(初期のみ) - 会員は完全無料 - 週1で勉強会開催 - 月1でイベント開催 スポンサー様も募集しています↓ 1/n🧵
⾦融審議会の「資⾦決済WG報告書」の発表などに基づき、弁護士と協議の上、今春発行開始を予定しておりました日本円ステーブルコインJPYTの発行を延期することとなりました。 詳しい内容や一連の流れについてはこのツイートのリプに記載してあります。拡散と合わせて読んでいただけると助かります。
Image
起業家が終わる瞬間は精神的に参った時とよく言いますが、ようやく2期目を迎えた新参者から言いたいこと。周りで起きていることも含めた肌感。 病む原因は大抵身近な人にあり、かなりメンタルが左右されるなと感じます。外野になにを言われようがいい、身内の一言がキツい、これは明白。 1/n🧵
【拡散希望】Web3シェアハウスつくります!開始時期等未定ですが入居等興味あるかたDMください!🥺 第1拠点:大阪(3万台〜) 第2/3拠点:東京(5万前後〜) 初期費用なしで水道光熱費込み、個室あり、1泊から宿泊も可🤝
15時間以上かけて1から翻訳した 共同の「オンチェーンの為替取引とクロスボーダー決済」に関する26ページの論文の全文翻訳です。 具体的なユースケース、既存金融の課題感と解決策を包括的に掴みたい方は必見の内容です。かなり面白い内容でした。
昨日起こったWintermuteの資産流出事件は、従来のハッキングとは異なる手法で秘密鍵が流失しました。 今回はウォレットアドレス生成時のバグによるハッキングについて解説します。 1/n🧵
Web3特化のコワーキングスペースが遂にオープンします!そして急遽今週末の11/26にゲストをお招きしたオープニングイベントの開催が決定しました!🥹 イベントの詳細となぜいま日本でコワーキングスペースを始めるのかをスレッドにまとめました。引き続きスポンサー様も募集しております!🙇‍♂️ 1/n🧵
周りのシードVCの方々を見ていて、Web3からAIへの移行っぷりがすごい。 利益を最大化させるためにむしろ正しいムーブメントな気がするけど、なんか少し悲しさが残るよね。 D2C、SaaSと同じ扱いをもう少しで受けることになるけど、みんなまずは一緒に生き残ろう。次の波は絶対来る。
Web3事業取り組んでる会社で働いてみたい学生がめちゃくちゃ多い事に気付きました。年末にWeb3スタートアップ(国内外問わず)集めて合同インターン説明会を数百人規模でやりたいんですが、スポンサーに入ってくれる会社はどんなところだろう、、🥺
【拡散希望】ブロックチェーンを活用した転売ヤーの取引機会促進と、本来の流通機会の損失を防ぐ「Liqease」の研究に関するプレスリリースを先程発表しました! RWAの活用と先物やオプション取引的な新たな取引の機会、モノの新たな所有のカタチを創出します。 1/🧵
これはめちゃくちゃ思うんよなぁ、、 新規性のあるもので、差別化して〜ってよく聞くけどまずパクればいい。金脈を見つけるセンスって、稼げたって言う成功体験からしか身につかないものもある。まずは稼いでから、伸ばすための差別化とかを語るべき。
Quote
Biz slide
@BizSlide
クラウドワークスの仕事検索はよい。 仕事一覧にある案件=商売成立の証明がされているようなもの。眺めて勝てそうな分野に乗り込むのは悪くない戦略。 x.com/bmr_sri/status…
投資家から出資を受けたお金をクラブ、風俗関連、海外で散財する起業家は周りで五万と見てきたが頭がおかしいのだろうか? そういう人に限ってほとんどが上場企業とかの役員と仲良くて、かなり持ち上げられエンジェルで出資受けてる。そしてお金使い切ってヘラヘラしてて普通に連絡取れる。
弊社トレカ事業部で、実店舗として激戦区の秋葉原で開店することが決まりました。 国内外で安定して成長しているトレカ市場に敢えて固定費のかかる実店舗を持ってのチャレンジです。インバウンド需要とも重なり、さらなる成長が見込める市場で、存在感を出せるように頑張ります!
Image