goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

オトノハ vol.42

2009年10月11日 | ラジオの嵐!
地方で、ラジオが聴けないことを
なんかちょっと変わった顔文字
 <m(_ _)m>←これで
謝ってくれた櫻井さん、ありがとう。

なんか、いつも気にしてくれる優しさが嬉しい。

コンサートに行きたくてもチケットが取れないファン、
そしてラジオが聴きたくても聴けない地方のこと。


でも、
櫻井さんがいくら発信してくれても、
受信したくても受信できない不都合なことがまだあって。

こういう不都合を取っ払ってくれることが
ブレイクしてトップになること

なんだと思うよ。


まだまだ嵐の伸び代があるってことは嬉しいこと。


「地方ではやりません」
というあれやこれやが、きっと何年か先には無くなってくれるといいな。

宿題くんで募集していた過去の嵐映像の深夜番組が
結局地方では放送予定が無いらしく
日テレだけだっていうのは、あんまりですよね。

新規のファンの方は過去の映像をぜひ見たかっただろうにね。

でもでもやっぱり聴きたい。
12日のJ-wave、地方でどうしたら聴けるんでしょうか。


マイガール 初回

2009年10月10日 | ドラマの嵐!
いやぁ、泣いた泣いた。

原作も読んでたし話の流れも知ってたし、色んなシーンも既に
見ていたので今日の展開はほとんど想像通りの流れだったのに。

メッチャ泣いて、のどの奥がクーンって痛かった。

私はこういう絶対に無理な愛情モノと親子ものに弱いんです。

もともと黙ってる相葉ちゃんってピュアな雰囲気があるでしょ。
それプラス淡々とした相葉ちゃんの演技って、3度の舞台でも
共通してるんだけど。ああいうボーっとしてイノセントで
誠実で優しいキャラクターには萌え度も高くて、盲目的に好きです。

私にとってマイガールは
あまり演技がどうのこうの、脚本がどうのこうのっていう段階の
ドラマじゃないんだなって途中で確信しました。
メッチャ健気で可愛いオニャノコがいて、
メッチャ天使なマサムネくん@相葉ちゃんがキャスティングされちゃうと
もう何も言えないっていうか。

だから、一般的な意見とか書く余裕はありません。

何故かいつでも相葉ちゃんのフワッフワした存在が冷静な思考能力を
吹っ飛ばして右脳で泣いてしまうんです。琴線に触れるんですよね。
櫻井さんの演技は、セリフ力や目力でグッと来るんですが
相葉ちゃんの演技は、存在そのものでグッと来ちゃうんですよね。

脚本は期待していたんですけど、原作ファンには不評かもしれません。
でも陽子さんが実は日本にいたという改変は良かったと思いました。
バイリンガルの子役では、日本語でのお芝居がつたなくなってしまうと
思うから。子役の可愛さがあってこそのドラマなので。今回のコハル役
萌々香ちゃんの魅力にスタッフがメロメロになってる画が目に浮かびます。

この時間帯に合うドラマじゃないかもしれないけれど、
すごくいいドラマになりそうでこれからも金曜日が楽しみです。



GANTZ映画化

2009年10月08日 | 映画の嵐!
GANTZについて長く書いたものが
ミスで消えちゃった…。
GANTZ映画化

うう…悲しい。



とにかくこの映画が原作のようにエロくてグロいまま
世に出ることを祈ります。

ニノ@勃起玄野と巨乳ちゃんの絡みを期待しています。
血だらけスプラッターで残酷な殺戮ゲームで吐き気がするような
出来上がりを期待しています。

目指せ18禁!!

嵐の嵐

2009年10月06日 | 雑誌の嵐!
本日は本屋へ。

日経エンタメで大野さんチェック。
あとテレビ誌で相葉ちゃんチェック。
TVステーションで松本さんチェック。
Anecanも立ち読み、重っ!
GyaoとやっとTVLIFE、すすめるぴあをチェック。
上甲さんは相変わらず熱い相葉ファンですねぇ。
ちょっと嵐を語らすと自分に酔っちゃう文章ですけど
それがまた気持ちイイ。

早売りの3誌もチェックしましたよ。
Wink upは相葉ちゃん表紙、思わず大型ピンナップを開きかけて
いかん、ここは本屋だったと自分の行動にビックリしました(恥)
duetも嵐がいっぱいあったけど立ち読み。
この2誌は後から購入の可能性。

で買ってまいりました!
今回のPOTATOは神!
表紙の5人も可愛いし、ソロピンナップも5人ピンナップもいいし
内容も5人座談会と別冊嵐に過去のインタビュー名言集と
質問100。大野くんと知念ちゃんの対談もラブリー。

すごいボリュームで嵐の嵐。
裏表紙も嵐のベストアルバム写真だから。これで570円はお得!

あれだね、松本さんって…やっぱり櫻井ファンじゃね?
過去の発言は知念君なみに櫻井さん好き好き言ってるけど
今でも櫻井さんに対する発言にちょっとした愛を感じますよ。
松本さんプロデュースの櫻井写真集ぜひ出版してください。
きっと今までに無い櫻井翔の魅力全開でしょうね。
櫻井さんも脱ぐ気マンマンですしw

国立一日目のMCはどこの雑誌も取り上げてくれているので
ほとんど完全レポされてますよね。できれば地方ドームの密着レポとか
してくれたらいいのになーー。
って、どんどんぜいたくになっちゃいますよ。



夢の途中

2009年10月05日 | 月曜日の嵐!
non・noの櫻井さん、赤ちゃんと一緒の写真っていうのは
何か「あざとさ」すら感じてしまうほど、しっくりしている。
そう、まさに得意分野。

櫻井さんは赤ちゃんをちゃんと縦抱きできる人だからね。
写真から溢れてくる、猛烈な父性愛がステキで
やっぱりこの2ページのせいで買わざるをえない。
non・noやるなぁ。
この赤ちゃんは既にモデルクラブに属してるわけでしょ。
親御さんはさぞかし嬉しいでしょうね。私も東京に住んでいたら
子供をモデルクラブに入れたいって思ったかも。

でも靴を履いたままの撮影だったのは、なんか違和感。

櫻井さんの髪型がやけにペチャってしてるけど、
国立以降、ずっと最近はこんな感じなんだよね。ボリュームが足りない
っていうか。もっと髪を盛ってる方が櫻井さんらしくて好きだなぁ。
ついでにもっと茶髪でもいいんじゃないかなあ。

ZEROの櫻井さん、何かとっても久しぶりっていう感じ。
石川遼くんと北島康介さんの話題で、とっても嬉しそうな笑顔。
櫻井さんと何回もインタビューしてるし、きっと仲良しなんだろうね。


宿題くんではゲスト、ハイキングウォーキング。
すっぱいものが案外平気な櫻井さん。でもメッチャすっぱいのを
我慢する櫻井さん。くぁわぁいいいい。
アップで必死にすっぱさに耐えてる姿も愛おしいですね。
にのちゃんの「いつもイッパイ喋ってくれる人ですよね」もおかしいし。

通販で3Dメガネを買おうと思っていたら
TVLIFEを買えば付録で付いてくるって知ってホッとしました。
生ライブを3Dにするっていう試み、面白いよねぇ。
録画も飛び出すんだろうか。楽しみすぎる~!!



昨日、中川さんの訃報を聞いて今日はワイドショーを見ながら
ずっと泣いていました。麻生さんと中川さんの二人が
くすくす笑いながら予算委員会とかで映ってる小泉内閣時代の
こととか思い出すと胸にせまるものがあります。
麻生さんと中川さんの二人並んだ時のビジュアルパワーが
すごーーーく好きだったので。政治家をビジュアルで語るのは
間違ってるんでしょうけれど、麻生さんと中川さんの二人が持つ
育ちの良い不良中年の葛藤みたいなものを勝手に想像して萌えていた。
この二人の並び、すごくキュートでセクシーだった。
(もちろん麻生さんは生きてるけど)
もうこの二人をペアで一緒に見られないっていうのは残念。

中川さんのお父さんが亡くなった時もすごいショックでしたが
今回も何がなにやらっていうことで、ビックリしてしまいました。
特に鈴木宗男さんの涙には、色んなことを考えさせられました。

マイケルジャクソンにしろ、中川さんにしろまだ死ぬのは
早すぎたよね。今から色んなこと、できたよね。もったいないよね。
あまりにも後悔が残る死に際し、悲しむ人も多いよね。

今できることを精一杯して悔いない日をすごしていくべきだって
つくづくやっぱり思うよね。こういう同世代の死を身近に感じると。

マイガール

2009年10月02日 | ドラマの嵐!
「マイガール」の作曲が多田さんということで
ちょっとうれしい今日のかおりっち。

友達に頼んでいた名古屋が落選だったということで
ちょっと悲しい今日のかおりっち。

でも嬉しいこと、悲しいこと
ひっくるめてアラシゴトは沁みるよねぇ~。


相葉ちゃんのドラマの番宣を録画
ワイドショー、ちょっと短いんじゃないの?
でもすごくフワフワっとした優しい感じが正宗くんに合ってる。

「マイガール」の帯が相葉ちゃんになっていたので
三冊買ってきて一気に読んでしまいました。
結構、正宗くんのセリフが子供相手に難しすぎることとか
物語的に矛盾しているところとか、「ん?」って気になる
ところは多々あったのですが、雰囲気で押し通して進ませる
作者の言いたいところっていうのがストレートで画もかわいくて
感動作になっていました。

ドラマとして面白くするのは大変かもしれませんが
子供との日常を淡々と描くというドラマ、結構好きです。
「ママはニューハーフ」とか「ぽっかぽか」とか「ホットマン」とか
「だいすき」も好きだったし。いいドラマになるといいなあ。

脚本家の方、私の好きだったドラマを書いている人たちばかりなので
これも期待値をあげてる一因です。
特に荒井修子さんのドラマはどれも好きでした。

嵐ちゃんも無いとなると寂しいものですね。
順調とはいきませんがHDDを少しずつ空けているのですが
日テレ50時間だけでなく、TBSとフジでもSPや番宣がありそう
なので、余裕を見たほうがいいのかも。

ブームきて
ドームは遠く
なりにけり

なーんて一句。