このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【賛否】卒業を発表した「グウェル オス ガール」が登録者100万人突破!5日間で約46万人増加

スポンサーリンク
炎上したグウェル・オス・ガール
スポンサーリンク
close
arrow_forward_ios
もっと読む
00:00
00:19
01:36

◆関連記事

【疑問】卒業を発表した「グウェル オス ガール」の登録者が2日で約24万人増加!100万人もすぐ達成か

「グウェル オス ガール」が登録者100万人突破


2025年10月9日をもって卒業すると発表したにじさんじ「グウェル・オス・ガール」の登録者が100万人を突破していました。

グウェルは2024年11月28日から「登録者100万人を達成するまでエンドレスで企画を配信する配信」をやっていて、その宣伝を卒業ポストのリプでやったらにじさんじリスナーが殺到して登録者が爆増。
5日間で約46万人というデビューして年月が経ったライバーとしては前代未聞の増え方をしていました。

Xの反応

100万人を祝う声がある一方で、卒業をネタに登録者を増やすやり方やあまりに異常な増え方を批判する声もかなりありました。
以下Xの反応。


感想

私も前回の記事で言ってた通りこの登録者の増え方は好きじゃありません。
「未登録だけど見ていた人たちが卒業を機に登録しただけだ」と擁護していた人も居ましたが、それって結局登録させるまで興味を持たせられてない層を卒業というネタで登録させてるだけです。

大体そんな事言ったらにじさんじリスナーは殆どのライバーを認識はしてる訳ですから、全ライバーが実質登録者100万人越えみたいな話になってきますよ。
そして100万人登録者を見守る配信は同接3.4万でしたがその次の企画配信は8000人だったので、結局登録だけしてグウェル自体に興味が無い層が大半だという事が分かります。



管理人
管理人

何と意味の無い100万人か・・・



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にじさんじ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    賛美する側も批判する側も登録者数や100万という数字に価値を見出しすぎなのでは

    • 匿名 より:

      グウェルによってにじさんじでは100万到達っていうイベントは何の意味も価値も成さないって事にしてしまったのかな
      もうすぐ100万到達だったライバーのファンはこのグウェルの出来事をどう受け止めているんだろう
      祝福してるのかあるいはそれ以外か

      • 匿名 より:

        個々人の集客力はまちまちでもにじさんじという箱やコミュニティ自体に勢いがあるってイメージは強くなったかもしれない
        他のライバー仲間がどう思ってるかはわかんないけど、運営はプラスに捉えてそう

    • 匿名 より:

      それはほんとにそう
      実際多くのユーチューバーがアナリティクスについて語ってる所見てきたけど
      大体6~70%のユーザーが登録せずに動画を見ている
      今回グウェルもshortを見てるユーザー250万人いるが登録者は53万人ってことも言ってたし
      そのyoutuberを見てる見てないと登録するかしないかって全然違う話なんだよね
      見てても登録しない層がめちゃくちゃ多いから、元々絶対的なものじゃなくそういうふわっとした数字、基準でしかない

      • 匿名 より:

        さらにいうと登録者が何百万人もいるyoutuberでもハズレ動画は50万再生、当たり動画は100万再生、バズったらたまに300万再生、と登録してる人でも見る見ないはその時々で大きく変動するからね
        そういう意味でも結局は登録者どうこうより一本一本の動画、一回一回の配信にどれだけヒキがあるかによる

  2. 匿名 より:

    にじさんじ公式がこの行為を良しとしていることに驚いた
    「数字の為なら手段は選ばない」と公言しているようなもの

  3. 匿名 より:

    ホロも辞める前に100万達成させたいってやってなかった?あれは感動話みたいに扱われてた気がするけど

    • 匿名 より:

      箱の空気感の違いやグウェルの方リスナーが勝手にやった企画的な感じじゃなくて本人が積極的に煽ってたのも関係してるかも
      耐久配信で興味ない方にもガンガン勧めて下さい卒業するんでどうせ通知も来なくなるんで笑みたいに言ったり別界隈(韓国アイドル界隈)にリスナーが登録お願いしに行ったりしてるのがあまりにも必死すぎて美談にしきれず嫌になった人もいそう
      グウェル×ユメキコラボで検索してみるといいよ

  4. 匿名 より:

    100%登録者買ってるだろ
    こんな増加スピードおかしいって意見に対する反論が「ショートが強いからおかしくない」と「辞めるから無駄になるので買ってるわけない」の2つだけど

    ショートが強いったって単純計算250万再生のショートの20%が登録してるみたいな無茶苦茶な数字だろ
    登録呼びかけるショートが2000万再生5000万再生1.8億再生行ってるとかならともかく、複垢登録込みでもたかが100万~250万再生なんだから多すぎる

    辞めるから無駄になるので買ってるわけないなんてのもまったく根拠にならない
    平行してやってるVがある上に何かのビジネスを始める上で箔付けとして無駄にならないし、そもそもこんな炎上商法やってるやつならまだ出戻りしないあるいは転生もしないなんて保証もない

    チャンネルは卒業後も残るから事務所側にもメリットがある
    1日あたり10万増えてる数の全部買ってるとも思わんが、仮に1万買ってメキメキ増やせば祭りだと思ってその数倍が反応するわけだからな

  5. 匿名 より:

    登録者数に意味がないのは会社の売り上げ見ればわかるやん

  6. 匿名 より:

    自分は批判する側の意見がよくわからん
    卒業前だからってお願いして100万人達成しようとして実際に達成できるやつがどれだけいるかって話やろ

    「HIKAKINよりも伸びてる海外バズ狙いのshorts勢が気に食わない」みたいな言いがかりにしか聞こえない

    • 匿名 より:

      消えゆくライバーより残ってるライバーを大事にしてやれよ
      ようやく90万人にいくくらいのライバー達、今までの頑張りはなんだったんだ?って萎えてもおかしくないぞ

    • 匿名 より:

      実際short流れてきても興味無かったら「何やコイツ」で登録なんてせず終わりやしな
      勿論過去の炎上とか今回のやり方(書き方悪くて申し訳ない)が気に入らない人間も登録なんてしないだろうし、卒業発表から増えた47万人?は多少なり祝いや応援の気持ちがあったと思うけどなあ
      それを「こんな100万人に価値がない」って否定するのもやっぱり違うよね

      • 匿名 より:

        グウェルの次に100万到達するライバーが誰になるか知らんが同情するわ
        到達してもグウェルの次に達成だからな

  7. 匿名 より:

    なんと意味のない100万かと書かれてるけど
    本人は元100万達成者の肩書ついて事務所にも金盾記録者が一人増えるから
    両者にとって意味のある美味しい話だからね

    • 匿名 より:

      復活や個人勢になる時に「あの!登録者100万人の伝説のvtuber」って枕詞もつけられるしね

  8. 匿名 より:

    まぁ本人がそれで満足して卒業できるならいいんじゃないかな

  9. 匿名 より:

    ものすごいペースで増えてたのに100万行ったらピタッて止まってて草
    V豚ももう少し分かりにくくやれよw

  10. 匿名 より:

    関係ないけどこいつの同期が「フォロワーなんて買えばいい」みたいなこと公言してたよね
    関係ないけど

  11. 匿名 より:

    ただでさえ登録者金盾付近のライバーでグッズ売れてない人いるのにこれで本当に登録数に価値が無い箱だと認識されちゃうよ

スポンサーリンク