ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1757597352214.jpg-(7734 B) 

無念 Name としあき 25/09/11(木)22:29:12 ID:6WkgaiLE No.1350414438
そうだねx2  9/15 10:44頃消えます
レールガン
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:29:25 ID:6WkgaiLE No.1350414502  delそうだねx11
    1757597365579.jpg-(13930 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:32:43 No.1350415385  delそうだねx6
日本だけがやたら夢見てる兵器
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:35:40 No.1350416142  delそうだねx8
開発進めてるのは海外で
別に日本はそこまで注力してないぞ
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:36:40 No.1350416388  del
核を実質無効化できる可能性が高いからなあ
そりゃ頑張って開発したくなるわな
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:37:05 No.1350416515  delそうだねx4
アメリカはやめたし
中国は何年か前に艦載実験してる画像が出たけどそれ以降音沙汰ないし
欧州はもとから興味なし
日本だけが今艦載で実験したとかアピールしてる
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:37:20 No.1350416586  delそうだねx2
なんか思ったよりもトントン拍子に開発進んでて日本の開発力すごくね?ってなってる
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:39:02 No.1350417060  delそうだねx6
必要なのはわかるがほんとにそうするとは思わなかった兵器
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:40:36 No.1350417447  del
大艦巨砲主義捨てたなら日本はレールガンに特化すべき
PLAY
無念 Name としあき 25/09/11(木)22:41:51 No.1350417740  del
そういうのは実際に配備されてから言ってくれ
PLAY
10 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:42:00 No.1350417781  delそうだねx23
>核を実質無効化できる可能性が高いからなあ
>そりゃ頑張って開発したくなるわな
何いってんだこいつ
PLAY
11 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:42:51 No.1350418004  del
海外はだいたいやってみて「これ火薬でよくね?」ってなって消えてったという
日本だけなぜか今になってやたらと熱心
PLAY
12 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:43:19 No.1350418111  delそうだねx13
>何いってんだこいつ
さわっちゃダメ
きっと変なつべ動画でも観たんだと思う
PLAY
13 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:46:54 No.1350419048  del
レールガン作ったりパワードスーツ作ったりファンネル作ったり防衛省はくるってる賛
PLAY
14 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:51:20 No.1350420136  del
あんまり高初速の砲弾ってもの自体使いどころがないというか
せいぜい戦車用の徹甲弾くらいなんだけど
レールガンは戦車砲にするにはシステムがあまりにも大きくなり過ぎるのでやっぱ使いどころがない
高速で打ち出して遠くまで飛ばしたいといってもそれミサイルでいいじゃんそもそも遠くまで飛んだら無誘導だとCEPデカくなって効果ないから結局終末誘導装置付けてミサイルと変わらない価格になるし
対空用途はそれこそミサイルとレーザーのほうが命中率いいしっていう
PLAY
15 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:52:42 No.1350420450  delそうだねx10
パクリと武漢肺炎ウィルスしか能がない連中にレールガンなんてムリムリ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:54:31 No.1350420957  delそうだねx1
構想が世に出た当初は今までにない弾速で長距離攻撃の迎撃に有効って評価じゃなかったっけ
アメリカさんはレーザーにお熱だけど
PLAY
17 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:54:41 No.1350421020  del
海上で富士山書いて遊べる位器用な事できるわな
PLAY
18 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:58:03 No.1350421835  del
>構想が世に出た当初は今までにない弾速で長距離攻撃の迎撃に有効って評価じゃなかったっけ
THAADやSM-6みたいなミサイルのほうがいいからね実際のところは
ああいうMDミサイルとそれより近距離をレーザーっていう二段に固めた方がいいってのが過去さんざん軍事費つぎ込んでレールガン開発やった今のアメリカの結論のよう
PLAY
19 無念 Name としあき 25/09/11(木)22:59:59 No.1350422366  del
でも結果が出ればアメリカにも技術は流れるんでしょ?
PLAY
20 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:04:17 No.1350423470  del
戦車砲の2倍の初速で連射してレールの痛み具合を確認するとか
PLAY
21 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:12:03 No.1350425432  delそうだねx2
>でも結果が出ればアメリカにも技術は流れるんでしょ?
当たり前過ぎる…
属国が宗主国に提供するのに否応ある?
PLAY
22 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:21:03 No.1350427603  delそうだねx2
    1757600463091.jpg-(79023 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
23 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:22:47 No.1350428030  del
>アメリカさんはレーザーにお熱だけど
レーザーなんか天候で左右されすぎるだろ
PLAY
24 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:26:50 No.1350429020  del
>あんまり高初速の砲弾ってもの自体使いどころがないというか
>せいぜい戦車用の徹甲弾くらいなんだけど
>レールガンは戦車砲にするにはシステムがあまりにも大きくなり過ぎるのでやっぱ使いどころがない
>高速で打ち出して遠くまで飛ばしたいといってもそれミサイルでいいじゃんそもそも遠くまで飛んだら無誘導だとCEPデカくなって効果ないから結局終末誘導装置付けてミサイルと変わらない価格になるし
>対空用途はそれこそミサイルとレーザーのほうが命中率いいしっていう
知ったかやな
PLAY
25 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:31:38 No.1350430172  del
>知ったかやな
というかレールガンなんてアメリカどんだけ昔から研究してんのよって話だし
それがとうとう見切りつけたわけだからね
PLAY
26 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:32:06 No.1350430295  delそうだねx1
日本のレールガンと米国のレーザーで補え合えば鉄壁
トランプ大統領の場合は補い合うという概念がなく技術寄越せって言いそうだけど
PLAY
27 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:33:59 No.1350430789  del
これができるとビームライフルもできちゃうの?
PLAY
28 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:34:28 No.1350430893  delそうだねx2
>日本のレールガンと米国のレーザーで補え合えば鉄壁
ミサイルとレーザーあればレールガンが補う必要が特にないのがなんとも
PLAY
29 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:36:52 No.1350431477  delそうだねx1
電気の力で弾を押し出すから無限に撃てるのかと思ったら
砲身が摩耗して寿命が来るって聞いてがっかりした
PLAY
30 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:37:18 No.1350431573  del
>ミサイルとレーザーあればレールガンが補う必要が特にないのがなんとも
対ドローンだとミサイルは高コスト過ぎるからレールガンとレーザーの併用が望ましいんだぞ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:38:40 No.1350431880  delそうだねx3
>電気の力で弾を押し出すから無限に撃てるのかと思ったら
>砲身が摩耗して寿命が来るって聞いてがっかりした
所詮は実弾砲だし
PLAY
32 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:39:01 No.1350431968  del
レーザー誘導ドローンとか
熱感知ドローンマダー
PLAY
33 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:39:01 No.1350431973  del
>電気の力で弾を押し出すから無限に撃てるのかと思ったら
>砲身が摩耗して寿命が来るって聞いてがっかりした
SFレールガンって磁力の反発いわゆるリニア的な砲身に接触しない射撃だけど現実は違ったか…
PLAY
34 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:39:23 No.1350432061  del
>対ドローンだとミサイルは高コスト過ぎるからレールガンとレーザーの併用が望ましいんだぞ
レールガンがそもそもそれ火薬でやれる初速をデカいキャパシタ用意してやるのでレールガンとレーザーの組み合わせでやるなら40mm機関砲とレーザーの組み合わせとかでよくねってなるのがなんとも
PLAY
35 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:40:17 No.1350432280  del
>SFレールガンって磁力の反発いわゆるリニア的な砲身に接触しない射撃だけど現実は違ったか…
コイルガンはコイルガンであるけど
大型にしていくとコイルガンはエネルギー効率がレールガンより悪いので現実的じゃないみたい
PLAY
36 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:40:40 No.1350432362  del
空爆とドローン主流なのに地べたにドスンと置く砲なんてつかうの?
PLAY
37 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:41:21 No.1350432504  del
>レールガンがそもそもそれ火薬でやれる初速をデカいキャパシタ用意してやるのでレールガンとレーザーの組み合わせでやるなら40mm機関砲とレーザーの組み合わせとかでよくねってなるのがなんとも
機関砲の射程と違い過ぎる…
PLAY
38 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:42:44 No.1350432814  del
>機関砲の射程と違い過ぎる…
無誘導で射程だけ伸ばしても結局その分命中率下がるから終末誘導の補正するメカニズム組み込む必要が出て来て
それならミサイルでよくねってなっちゃうのよね
PLAY
39 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:44:53 No.1350433277  delそうだねx1
    1757601893159.jpg-(111901 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
40 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:45:20 No.1350433369  del
無誘導の砲弾とか127㎜単装砲より射程あってもまずジェットやロケット推進で回避運動する空中標的には当たらんので10㎞くらいから先狙うならもうミサイルでいいしあるいはレーザーがあるならそこまでレーザーで対処してそれより先はミサイルって住み分けでレールガンなんて無誘導物理迎撃弾の入り込む余地が無さすぎる
PLAY
41 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:46:17 No.1350433575  delそうだねx1
>それならミサイルでよくねってなっちゃうのよね
ミサイルより安いだろ
いくらなんでも
PLAY
42 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:47:29 No.1350433824  del
レーザーって極超音速ミサイルとかに対処できるほど威力期待できるのか?
PLAY
43 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:48:33 No.1350434026  delそうだねx1
>ミサイルより安いだろ
>いくらなんでも
強烈な熱と衝撃と電磁波に晒される発射時の環境に耐えれる電子機器で終末誘導する装置構築して内蔵しないとならないのでそういう特殊な電子部品使わなくても済むミサイルのほうがかえって安く済む可能性すらある
PLAY
44 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:49:29 No.1350434234  delそうだねx1
>無誘導の砲弾とか127㎜単装砲より射程あってもまずジェットやロケット推進で回避運動する空中標的には当たらんので10㎞くらいから先狙うならもうミサイルでいいしあるいはレーザーがあるならそこまでレーザーで対処してそれより先はミサイルって住み分けでレールガンなんて無誘導物理迎撃弾の入り込む余地が無さすぎる
対ドローンに有効だぞ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:50:08 No.1350434350  del
>レーザーって極超音速ミサイルとかに対処できるほど威力期待できるのか?
素直にHGVはSM-6みたいなミサイルで落した方がいいし
レールガンが高初速だろうと無誘導だと機関砲みたいに何発も叩き込んでようやく1発命中するかみたいな落とし方になるし
誘導装置組み込んだらそれミサイルでいいやんってなるし
PLAY
46 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:50:45 No.1350434482  del
>対ドローンに有効だぞ
たぶんドローンは今ウクライナがやってるような対空用の体当たりドローンのほうがもっと安く対処できるし
PLAY
47 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:51:27 No.1350434616  del
高いミサイルや航空機には高いミサイルで迎撃
安いドローンには安い兵器で迎撃
レーザーもレール砲も長短が違うから併用で補う
PLAY
48 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:51:47 No.1350434681  del
肝になってくる技術が次世代コンデンサやパワー半導体
日本がまだ戦える分野なのでレールガン開発名目でもなんでもいいから税金注ぎ込んでいい
レールガン自体は多分失敗に終わるけど付随して開発されるものは日本にとってめちゃ価値ある
PLAY
49 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:53:02 No.1350434895  del
>レーザーもレール砲も長短が違うから併用で補う
レーザーはミサイルや単装砲や機関砲や対空ドローンと比べて独自のメリットはあるんだけど
レールガンはミサイル、単装砲、機関砲、レーザー、対空ドローンと比較するとメリットがどれかに対して埋もれてしまうのがなんとも
PLAY
50 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:53:50 No.1350435031  del
>レールガンはミサイル、単装砲、機関砲、レーザー、対空ドローンと比較すると
新参なのに1対5とか可哀想にもほどがある
PLAY
51 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:54:34 No.1350435181  del
>新参なのに1対5とか可哀想にもほどがある
レーザーも新参で同じように比較されて評価されてるので
PLAY
52 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:55:48 No.1350435429  delそうだねx2
    1757602548873.mp4-(2654268 B)
>レーザーって極超音速ミサイルとかに対処できるほど威力期待できるのか?
止まってるミサイルなら破壊できるだろうけど
飛んでるミサイルに壊れるまでレーザー当て続けられるかな
PLAY
53 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:56:26 No.1350435547  del
>素直にHGVはSM-6みたいなミサイルで落した方がいいし
>レールガンが高初速だろうと無誘導だと機関砲みたいに何発も叩き込んでようやく1発命中するかみたいな落とし方になるし
>誘導装置組み込んだらそれミサイルでいいやんってなるし
SM-6等でダメだった場合に唯一対処可能な近接防御手段とかにはなりえんのかね
PLAY
54 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:57:52 No.1350435819  del
>飛んでるミサイルに壊れるまでレーザー当て続けられるかな
ちなみに飛んでくる迫撃砲の弾ならアイアンビームで撃ち落とせるし
自衛隊もレーザー砲のテスト動画で飛翔中の迫撃砲弾を想定してクルクル高速回転させてる迫撃砲弾に試験用レーザー当てて数秒で爆破させてた
PLAY
55 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:59:21 No.1350436115  delそうだねx5
レールガンやレーザーが実用化されるのが楽しみだ
PLAY
56 無念 Name としあき 25/09/11(木)23:59:48 No.1350436191  del
>SM-6等でダメだった場合に唯一対処可能な近接防御手段とかにはなりえんのかね
SM-6でダメならESSMでそれでダメならseaRAMやファランクスになる
レールガンは開発したらESSMのレンジ当たり担当することになるかもしれんけどそれなら素直にパトリオットPAC3みたいにミサイル迎撃に特化したESSMのMD版開発して撃つ方がいいと思う
PLAY
57 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:01:25 No.1350436502  del
>これができるとビームライフルもできちゃうの?
ない
ない
ありません
そもそも原理が全く違って共通点皆無
PLAY
58 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:03:23 No.1350436894  del
レーザーは普及したらしたでコーティングとかで対処されるようにならん?
PLAY
59 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:03:44 No.1350436955  del
https://www.youtube.com/shorts/rPcNM1tZGhY
対人ドローンレベル相手ならこれでいいじゃん
PLAY
60 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:06:43 No.1350437513  delそうだねx2
虹裏で必要不要とか不毛すぎる…
PLAY
61 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:08:13 No.1350437810  del
今年6月の試験で標的艦撃沈しちゃったのって本当なの?
62 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:09:57 No.1350438149  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
63 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:10:11 No.1350438210  del
>日本だけがやたら夢見てる兵器
え!?中国さんも絶賛開発してるのに!??
香港メディアに「中国はレールガン技術で世界で先行する」と言わせてるのに!??
PLAY
64 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:10:24 No.1350438249  del
>ちなみに飛んでくる迫撃砲の弾ならアイアンビームで撃ち落とせるし
>自衛隊もレーザー砲のテスト動画で飛翔中の迫撃砲弾を想定してクルクル高速回転させてる迫撃砲弾に試験用レーザー当てて数秒で爆破させてた
としあき君あのな
ICBMの終端速度って砲弾の数倍なんだわ
砲弾なんて止まってるのと変わらん
PLAY
65 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:17:35 No.1350439604  del
止まってるものは何倍しても止まってるので行けますね!
PLAY
66 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:20:29 No.1350440129  del
ESSMクラスでも高速目標に対処できるようになるならそれに越したことはないけど
それはそれでVLS配置圧迫するでもない限りレールガンも有望ならあって良さそうだが
PLAY
67 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:22:08 No.1350440440  del
列車砲みたいにでかい大砲じゃあかんの?
PLAY
68 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:25:30 No.1350441024  del
>日本だけがやたら夢見てる兵器
むしろ対空兵器として一番現実的だからどの国も頑張ってんだろ
PLAY
69 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:26:02 No.1350441108  delそうだねx1
>海外はだいたいやってみて「これ火薬でよくね?」ってなって消えてったという
>日本だけなぜか今になってやたらと熱心
日本も昔からやってますが…
PLAY
70 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:28:14 No.1350441486  del
>レーザー誘導ドローンとか
>熱感知ドローンマダー
今は産業用ドローンだったら衝突防止用にミリ波レーダー載せてるよ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:29:23 No.1350441676  del
心血注いで開発するのは良いんだけど完成した頃に技術だけあっさり盗まれて海外で量産されちゃうのが日本
PLAY
72 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:29:41 No.1350441737  del
>空爆とドローン主流なのに地べたにドスンと置く砲なんてつかうの?
榴弾砲用の対空信管も開発してますよ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:30:21 No.1350441845  del
自衛隊がドローン対策に園芸ネット被せてて笑った
PLAY
74 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:31:18 No.1350442016  del
>高速で打ち出して遠くまで飛ばしたいといってもそれミサイルでいいじゃんそもそも遠くまで飛んだら無誘導だ
ミサイルだって本当に遠くへ飛ばすとなれば最初に狙ったとこにイク前提で計画どおりに動かすかそれなりにコストがかかる自立制御を組み込むしかないし核兵器並みの一撃必殺みたいなのでないとむしろ効率悪いのでは
PLAY
75 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:33:37 No.1350442425  del
でも一発一発にめっちゃ電力使うんでしょ
レールガン撃つための原子力戦艦でも作るの?
PLAY
76 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:34:39 No.1350442598  del
>列車砲みたいにでかい大砲じゃあかんの?
アメリカが大口径レールガン開発しようとしてくじけた
PLAY
77 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:37:28 No.1350443131  del
日本が開発してるのは
オートメララの代替が出来るかどうかも怪しいよね
PLAY
78 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:39:18 No.1350443431  del
せめて旋回砲塔付けて
PLAY
79 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:40:25 No.1350443630  del
火薬の燃焼速度を超えることが出来るから理論上とんでもない射程の砲弾を撃てる事になる
PLAY
80 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:41:20 No.1350443778  del
まだまだ発展途上の技術なのに今の段階で優劣判断してもな
表皮効果や銃身の摩耗を今より遥かに低減出来たら全く違う景色が見れると俺は期待してる
PLAY
81 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:42:33 No.1350443974  del
>日本が開発してるのは
>オートメララの代替が出来るかどうかも怪しいよね
ミサイルとCIWSの間の兵器にすんじゃね
PLAY
82 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:47:14 No.1350444728  del
>表皮効果
非破壊検査の資格試験で勉強したわ
PLAY
83 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:50:18 No.1350445192  del
初速マッハ二桁になれば極超音速弾道ミサイルも高確率で打ち落とせるようになるんじゃね
今のレールガンは銃でいう所の火縄銃とかフリントロック式の骨董品みたいな発展度の代物だろう
PLAY
84 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:52:03 No.1350445493  del
さすがにマッハ10越えるようなのは燃え尽きる
PLAY
85 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:53:20 No.1350445710  delそうだねx7
>でも一発一発にめっちゃ電力使うんでしょ
>レールガン撃つための原子力戦艦でも作るの?
ウンコ付きは発想が違うな
PLAY
86 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:53:22 No.1350445721  del
レールガンでGPS使って弾道変化する弾撃てる?
PLAY
87 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:53:41 No.1350445775  del
>列車砲みたいにでかい大砲じゃあかんの?
初速を上げる為に火薬を増やしていっても限界があって最後ただの大爆発に
PLAY
88 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:54:40 No.1350445942  del
>さすがにマッハ10越えるようなのは燃え尽きる
終端速度マッハ二桁の弾道ミサイルは燃え尽きないんだからやりようはあるでしょう
PLAY
89 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:54:58 No.1350445999  delそうだねx1
理論上はマッハ20とかで撃ち出せるから地対空兵装としてはベストなんだよなあ
狙われたらまず回避不能
PLAY
90 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:56:03 No.1350446161  del
>レールガンでGPS使って弾道変化する弾撃てる?
方向舵とか軌道変えられるような仕組みを付けるのは厳しいですな
PLAY
91 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:56:56 No.1350446285  del
>今のレールガンは銃でいう所の火縄銃とかフリントロック式の骨董品みたいな発展度の代物だろう
銃で言う無煙火薬や薬莢の開発みたいな段階がまだ必要だもんな
PLAY
92 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:58:43 No.1350446517  del
>レールガンでGPS使って弾道変化する弾撃てる?
現状だと安いミサイルを大量に撃たれた場合でも
防衛側は高い迎撃ミサイル撃つしかなくて圧倒的に不利なんで
落とせるのが安いやつ限定でも意味がある
PLAY
93 無念 Name としあき 25/09/12(金)00:59:22 No.1350446627  delそうだねx2
    1757606362714.png-(35114 B)
電気を流す為に接触してるからどうしたって削れちゃうんだよな…
PLAY
94 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:00:28 No.1350446758  del
マグナス効果とか使って弾道を変化させることはできそう?
PLAY
95 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:01:47 No.1350446949  del
>マグナス効果とか使って弾道を変化させることはできそう?
フライホイール乗せるのか
としあきは難しいこと言うなあ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:03:20 ID:yPfCADRk No.1350447176  delそうだねx3
>なんか思ったよりもトントン拍子に開発進んでて日本の開発力すごくね?ってなってる
ネトウヨの日本すごい俺すごいきっしょ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:05:52 No.1350447481  del
>止まってるミサイルなら破壊できるだろうけど
>飛んでるミサイルに壊れるまでレーザー当て続けられるかな
おおこりゃ良いな
落ちる場所確保出来るなら高所作業車使わなくても安全に剪定出来るな
PLAY
98 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:40:45 No.1350451501  del
>でも一発一発にめっちゃ電力使うんでしょ
>レールガン撃つための原子力戦艦でも作るの?
小型原子炉船に乗っける
PLAY
99 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:42:21 No.1350451654  delそうだねx1
>マグナス効果とか使って弾道を変化させることはできそう?
弾道を変化させるより散弾の方向で開発進めてたと思う
PLAY
100 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:42:54 No.1350451708  del
>無誘導で射程だけ伸ばしても結局その分命中率下がるから終末誘導の補正するメカニズム組み込む必要が出て来て
レールガンは初速を完全にコントロールできるから
火薬式とは精度が根本的に違うぞ
PLAY
101 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:50:18 No.1350452464  del
>なんか思ったよりもトントン拍子に開発進んでて日本の開発力すごくね?ってなってる
大きな課題は特に無いから
レーンの耐久性向上もある程度様になってるし
電力は最終的に小型原子炉積む方向
弾丸コストも然程高くない
基礎的なハードルは既にある程度の目処が立ってて現在は応用面の問題
PLAY
102 無念 Name としあき 25/09/12(金)01:53:08 No.1350452717  del
対艦ミサイルの速度が上がって従来の20mmCIWSじゃ不安を感じるようになって来たから
もうちょっと大口径高初速の奴が欲しいかなーって所で
76mmとかSeaRAMで良しとせずレールガンを作り始めるのは中々イカれていて良い
PLAY
103 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:00:45 No.1350453506  del
>電気を流す為に接触してるからどうしたって削れちゃうんだよな…
この図を見ると、レールを分厚く作って削れたら削れた分だけ隙間を縮めたら・・・とか考えちゃうな
まぁレールの厚さが変わっていくんじゃ命中精度が酷いことになりそうだけども
PLAY
104 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:08:07 No.1350454178  del
中国に技術パクられるみたいながっかりなインシデントは御免だぞ
PLAY
105 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:24:34 No.1350455287  del
>肝になってくる技術が次世代コンデンサやパワー半導体
>日本がまだ戦える分野なのでレールガン開発名目でもなんでもいいから税金注ぎ込んでいい
>レールガン自体は多分失敗に終わるけど付随して開発されるものは日本にとってめちゃ価値ある
ずらしてきたな
PLAY
106 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:34:52 No.1350455881  del
>>レールガンでGPS使って弾道変化する弾撃てる?
>現状だと安いミサイルを大量に撃たれた場合でも
>防衛側は高い迎撃ミサイル撃つしかなくて圧倒的に不利なんで
>落とせるのが安いやつ限定でも意味がある
誘導機器が強い衝撃に耐える必要が出て中止になったズムウォルト級搭載砲の二の舞になってしまう
PLAY
107 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:37:53 No.1350456065  del
常盤台のレベル5、レールガンこと御坂美琴お姉さま
PLAY
108 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:39:44 No.1350456161  del
>>無誘導で射程だけ伸ばしても結局その分命中率下がるから終末誘導の補正するメカニズム組み込む必要が出て来て
>レールガンは初速を完全にコントロールできるから
>火薬式とは精度が根本的に違うぞ
日米が必死に開発してる間に誘導砲弾が主流になったので発射=電子機器ショートのレールガンはゴミになった
PLAY
109 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:41:59 No.1350456279  del
>基礎的なハードルは既にある程度の目処が立ってて現在は応用面の問題
つまり実用的かってことか
PLAY
110 無念 Name としあき 25/09/12(金)02:52:05 No.1350456708  del
>日米が必死に開発してる間に誘導砲弾が主流になったので
どこの世界の話をしているんだ?
PLAY
111 無念 Name としあき 25/09/12(金)03:09:27 No.1350457427  del
    1757614167976.jpg-(52272 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
112 無念 Name としあき 25/09/12(金)03:42:13 No.1350458660  del
>1757606362714.png
口径を更に大きくして弾丸の部分に電子部品とかからくりを入れられる様になってからが本番かな
発射時の衝撃にも寄るけど磁力対策に真空管が復活したりして
ただ現状でも洋上の標的を狙い撃てたなら結構な進歩なのかもしれんね
PLAY
113 無念 Name としあき 25/09/12(金)04:15:07 No.1350459902  del
広報は御坂美琴の絵をを使えるようにしよう
PLAY
114 無念 Name としあき 25/09/12(金)05:40:08 No.1350463085  del
いちいちミサイルで撃ってたらコスパも悪いし
そもそも弾切れになる
レールガンもやっておくべき
PLAY
115 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:30:13 No.1350469732  del
>>1757606362714.png
>口径を更に大きくして弾丸の部分に電子部品とかからくりを入れられる様になってからが本番かな
>発射時の衝撃にも寄るけど磁力対策に真空管が復活したりして
>ただ現状でも洋上の標的を狙い撃てたなら結構な進歩なのかもしれんね
ずっと誘導砲弾撃たせたい奴が居るけど根本的に誤解してね
弾速が速いから発射から命中までの時間が短くなりミサイルの回避行動に左右されにくいのと次弾必要かどうかすぐわかるのが利点
PLAY
116 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:31:03 No.1350469801  del
>なんか思ったよりもトントン拍子に開発進んでて日本の開発力すごくね?ってなってる
問題があっても問題ありまーすなんて言わないしな
C-2の不整地着陸みたいにいつのまにかなかったことになってる
PLAY
117 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:33:42 No.1350470051  del
>ただ現状でも洋上の標的を狙い撃てたなら結構な進歩なのかもしれんね
艦砲より威力も射程も短いレールガンってなにか使い道ある?
PLAY
118 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:40:55 No.1350470735  del
むしろ誘導砲弾が高コストすぎて話にならないからズムたんが…
PLAY
119 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:42:22 No.1350470881  del
>艦砲より威力も射程も短いレールガンってなにか使い道ある?
艦砲と比べたら速いから命中精度が違うのでは?
PLAY
120 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:43:49 No.1350471005  del
>艦砲より威力も射程も短いレールガンってなにか使い道ある?
初速が速いから射程は長い
今の40mmの試作砲でさえ200km超えるそうだ
そのくせCEPは20mという化け物
無誘導でこれはスゴイ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:45:10 No.1350471137  del
>>艦砲より威力も射程も短いレールガンってなにか使い道ある?
>艦砲と比べたら速いから命中精度が違うのでは?
今の艦砲でさえ飛んでくるミサイル撃墜できる精度があるけどそれ以上小さい何を狙うの?
PLAY
122 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:53:39 No.1350472004  del
発射から命名までの時間が短くなるから命中する確率が高くなるし同じ時間で対処できる数も増える
つまり飽和攻撃への対処能力が上がる
PLAY
123 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:54:34 No.1350472099  del
>むしろ誘導砲弾が高コストすぎて話にならないからズムたんが…
ズム用の大口径レールガンは諦めちゃったしなぁ
せっかくレールガン対応の大容量電源だとか言ってたのに…
PLAY
124 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:56:20 No.1350472297  del
>今の40mmの試作砲でさえ200km超えるそうだ
>そのくせCEPは20mという化け物
>無誘導でこれはスゴイ
いつのまにか日本の技術すごいことになってるな
世界最先端ってやつ?
PLAY
125 無念 Name としあき 25/09/12(金)07:57:26 No.1350472415  del
今時の対艦ミサイルは妙にすばしっこいからCIWSの弾も速いに越した事はない
…のはいいんだけどコレそのうち更に内側に
もう一段階迎撃システムが欲しいねとかなる奴ではという気もしなくはない
PLAY
126 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:00:05 No.1350472714  del
>…のはいいんだけどコレそのうち更に内側に
>もう一段階迎撃システムが欲しいねとかなる奴ではという気もしなくはない
それがレーザーだろ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:01:09 No.1350472823  del
>ズム用の大口径レールガンは諦めちゃったしなぁ
>せっかくレールガン対応の大容量電源だとか言ってたのに…
軍艦のガスタービンエンジンは1つフル稼働すれば1時間で90GJくらい発電できるから効率とか考えても電源はそんなに困らないが
この日本のレールガンは8MJ入れて360gの弾飛ばしてるところ、火薬入りで弾頭だけで20-50kgある砲弾飛ばしたいとなると…
PLAY
128 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:08:43 No.1350473659  del
>今の40mmの試作砲でさえ200km超えるそうだ
いわゆる空気抵抗は速度が早いほど強くなるので、現実的には10kmくらいかな…
PLAY
129 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:09:45 No.1350473770  delそうだねx1
ズムは主砲がレールガンで推進器が超電導でステルス性も高いとかいう
夢一杯の初期プランでちゃんと完成していれば最強だったのにね…
PLAY
130 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:11:20 No.1350473949  del
>この日本のレールガンは8MJ入れて360gの弾飛ばしてるところ、火薬入りで弾頭だけで20-50kgある砲弾飛ばしたいとなると…
缶コーヒーみたいな大きさ重さででミサイル撃墜できるってすごいな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:19:35 No.1350474991  del
>缶コーヒーみたいな大きさ重さででミサイル撃墜できるってすごいな
そりゃファランクスの弾はもっと軽いので
300gはゴールキーパーの弾くらいだったかな
PLAY
132 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:20:31 No.1350475112  del
    1757632831717.jpg-(45681 B)
ガタンゴトン
PLAY
133 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:22:24 No.1350475369  delそうだねx3
>ガタンゴトン
そりゃRailway gunじゃねぇか!
PLAY
134 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:25:10 No.1350475723  del
否定的な意見もあるけど
もっと発展したらドローンレベルのゲームチェンジャーになるかもしれないやん?
PLAY
135 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:26:26 No.1350475887  delそうだねx1
それが上手く行ってるのが日本だけってのが気に入らないんでしょ
PLAY
136 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:29:21 No.1350476225  del
現代の艦船にも砲積んでるから
小型化すればそれらがレールガンに更新されるかもしれない?
PLAY
137 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:36:51 No.1350477199  del
>それが上手く行ってるのが日本だけってのが気に入らないんでしょ
他は過去からいろいろやってもういいやってなってるだけ
日本は今更周回遅れでレールガンすごいぞとかやってる
PLAY
138 無念 Name としあき 25/09/12(金)08:37:21 No.1350477265  del
否定的なのか、物理的にありえない想定をたしなめられてるのか…
PLAY
139 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:13:00 No.1350481755  delそうだねx4
>>それが上手く行ってるのが日本だけってのが気に入らないんでしょ
>他は過去からいろいろやってもういいやってなってるだけ
>日本は今更周回遅れでレールガンすごいぞとかやってる
他は技術的な目処が立たずに諦めてるだけ
まさに知ったか乙だな
PLAY
140 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:16:46 No.1350482259  delそうだねx1
    1757636206308.jpg-(55576 B)
レールガンの開発者って
きっとこの映画みて脳が焼かれたんだろうな
PLAY
141 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:17:25 No.1350482338  del
日本の奴にしても次の護衛艦に載せるぜとか言い出してるわけではないし
もうしばらくは未来の兵器のままでありそうではある
PLAY
142 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:18:35 No.1350482507  del
今時大砲なんてそんな使ってないだろ
それが微妙にパワーアップしたからってなあ
PLAY
143 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:23:45 No.1350483189  del
>今時大砲なんてそんな使ってないだろ
実際今やってる奴って主砲にしたいというよりは
CIWSにしたいって感じのサイズ感な気はする
PLAY
144 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:28:37 No.1350483894  del
20年前の米国レールガン実験でも10MJなので技術的な目処がたったというより、現状作れる範囲で用途を探したようなもんかなーって…
PLAY
145 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:28:49 No.1350483925  del
アメリカ海軍は最終的に16インチ級にまで拡大したレールガンで安価な対地攻撃手段とする予定だった
PLAY
146 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:31:45 No.1350484355  del
    1757637105036.jpg-(95578 B)
>日本の奴にしても次の護衛艦に載せるぜとか言い出してるわけではないし
>もうしばらくは未来の兵器のままでありそうではある
13DDXにはRAILGUNとあるけど、これはスペースや電気的な余裕をもたせましょ程度の意味合いか(どうせイメージだし)
PLAY
147 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:38:35 No.1350485278  del
>アメリカ海軍は最終的に16インチ級にまで拡大したレールガンで安価な対地攻撃手段とする予定だった
単純にアメリカは長射程攻撃兵器の開発に腐心してるだけだし
アメリカ海軍はアイオワが意外に活躍したから「対地攻撃手段の確保」をずーっと検討してるだけ
安さ志向というわけではない
PLAY
148 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:49:41 No.1350486757  del
実際配備してみないと有用性はわからない所があるからな…
PLAY
149 無念 Name としあき 25/09/12(金)09:55:33 No.1350487501  del
>実際配備してみないと有用性はわからない所があるからな…
とりあえず使ってから考えれば良いよね
PLAY
150 無念 Name としあき 25/09/12(金)10:19:37 No.1350490783  del
>日本だけがやたら夢見てる兵器
時代はドローンになったのにね
PLAY
151 無念 Name としあき 25/09/12(金)10:20:52 No.1350490961  del
>時代はドローンになったのにね
ドローンは攻撃オプションの一つだぞ
レールガンも攻撃オプションの一つだ
コレだけあれば良い兵器は無い
PLAY
152 無念 Name としあき 25/09/12(金)10:28:05 No.1350492014  del
どう考えてもレーザーの方が優位なので
日本の防衛産業が税金で遊んでるだけ
9/15 10:44頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト