Pinned
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中
65.9K posts
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中
@madomohito
無言フォローOK挨拶DM不要。創作関係は基本フォロバ(TL判断で例外有)。 固定に社会人SFエンタメ小説掲載中(bangコン一次通過)。アイコンは自筆。ヘッダーはしろねこ()様有償依頼作品。読書依頼DMは基本拒否。
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中’s posts
この「敵が自分のバッドエンド」って色んな教本に載ってるよく見る手法ですけど、それはかなり強力だからだと思ってます。
自作も使ってる。
Quote
むへどるり
@muhedoruri
ジークアクス、クランバトル編で提示された「マチュのバッドエンド」は4つ。
シイコ:自分は特別なんかじゃなかったと言いながら上っ面だけ大人になろうと努力しても、結局はそれを拒否して大人でも子どもでもない存在となり破滅
Show more小説家に効くと思ってるけど効かない悪口
・器ちいさ!→よく分からない
・モテなさそう!→どうでもいい
・金なさそう→無いなりに楽しい
本当に効く悪口
・誰が主人公なの?パッとしないやつ?
・このセリフって誰の?全員一緒に見えるけど
・いつの間にか終わってたけど、見所はどこ?
気になってJcomなる人物が過去に活動していたか調べたんだけど、私の検索能力では見つけられなかったんだよね…。
当然ながら構図や絵柄盗用目的のi2iやLoraは倫理的にアウトだし著作権的にもヤバいから、反対だし私はやらない。
けど、この件に関しては煽り目的ではないかと思う。
Replying to
バイトテロみたいに、元々そういう層は一定数いてスマホとかで目立つようになっただけの気がします。
普通に理解できる人は無言で、理解できない層だけが文句を言ってるイメージ。
野生プロ作家が埋もれてた件、カクヨムでも確認。
・アニメ化の正統派ラノベ大家
・異世界転生
・割と長文タイトル
・40話以上連載
でも、宣伝ナシならランク上位の1/100以下の星。
良い物なら本気で宣伝(フォロワー1000, 本気キャッチコピー, イラスト etc...)しなくても読まれる?はずがないね。
Replying to
世の中には、対立を煽る目的の愉快犯というのが一定数いる(同時の本当にバカをやる人間もいる)という事を知っていると、無批判にツイートを受け入れられないんだよな~。
先日の作者の更新を止めさせるのが趣味っていう輩も、態々シルバータグを付けているため、ガチなのか煽り目的なのかわからん。
Replying to
↑主人公もそうなるんじゃないかという危機感と、最後の選択と成長に納得感が出るんだよね
諫山先生のマチヴァーさんへの重すぎる愛説好きw
普段「原作通りじゃなくて攻めた脚本じゃねえと!」みたいにイキって、いざ脚本担当になったらヒヨって手堅い脚本を出したけど却下されて仕方なくオリジナリティ出したら大爆死して、試写会で先生だけが大爆笑してたって本当なの?w
Quote
稲庭淳
@inaniwan
何度もオファーを断ったのにとうとう自宅に押しかけてきたので仕方なく実写化脚本を書き始めたものの、原作に忠実な脚本を却下され続け、後に雑誌のアンケートで「殺したいやつ」を訊かれて「俺自身」と答えた実写版『進撃の巨人』の脚本担当・町山智浩さんを糾弾するツイートが流れてきて悲しい。
よく執筆の際に、リラックスBGMとしてジブリのアレンジメドレーとか聞いてるんだけど、ゲド戦記の「心を何に例えよう。鷹のようなこの心」って所で、「いや、鷹に例えているじゃん」って毎回ツッコミを入れてしまうのでかえって集中が途切れてしまう。
Replying to
むしろ、地球と似通ってないのに、その世界に人間が生まれる理由を作る方が難しいです。
『人間原理』と言って、人間が生まれた世界は人間が生まれやすいようにできています。人間が生まれやすい環境はとても限定的で、この世界とほぼ同じになります。
Quote
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中
@madomohito
前二つは人間原理で説明可能です。
人間が生まれた現世界とほぼ同じ環境でないと人間は生まれません。太陽も月も大気も、ほぼ同じでないと人間に進化しません。
最後はその世界の人間の指が10本なら10進数になります。 x.com/Elysium1028/st…
Replying to
騙っている/いないにせよ、人の絵を食わせて事を荒立てると言う行為は最低であり噴飯ものであるという事は、変わりない。
このJcomなる人物への怒りは変わらないが、怒る時は正しい内容で怒りたいものである。
なるほど。
「AIは次の単語を予想している(その予測モデルの逆伝播から言葉を生成している)だけ」みたいな話、人間も次の単語を予測しているだけの可能性があるってことか。
Quote
LangChainJP
@LangChainJP
【人間の脳とLLMの言語処理に顕著な類似点を発見】
Google Researchが Princeton University、NYU、HUJIと共同で、人間の脳と大規模言語モデル(LLM)の言語処理メカニズムの類似点について研究成果を発表しました。
Show moreまず、文章力とは…何か(ネットリ
いや、本当に皆さんは何を指しているの?
人によっては構成とかセリフまで入っているからさ。それは小説界隈特有の考え方で、他の創作界隈(舞台とか)では違うと思うから、普遍的ではないと思うんだ。
Replying to
仕事と一緒よね。成果物と人格を切り離す。
藤田先生の「読者ハ読ムナ」で書いてあったけど、これがプロでやっていくいちばん大事なスキルと言っても過言じゃないみたいです。
右と左どっちを買ってもらったかだけでだいぶ人生変わってくる
ご報告が遅れましたが『第1回マンガBANGコミックス×AVEX PICTURES WEB小説大賞』の一次選考を通過しました。
コツコツと改稿を重ねてきた本作ですが、めげずに続けられたのは皆さまの応援のおかげです。
ありがとうございます。
お試し版(13万字でオチまでキッチリ)です。暇潰しに。陰キャ極貧ボクっ娘が借金返済のためオレ様コミュ障と相棒となり、人型兵器で巨大生物に実弾をぶっ放します
#非なろう系小説,#ハッピーエンド
【お試し版】エクス・アニマ×エクス・マキナ ncode.syosetu.com/n8346hr/ #narou #narouN8346HR
Replying to
で、そのいなしで独自の世界構造(先進国優位喪失による混沌)になっているのがたまらんすわ
「人型ロボットが出るのはお約束でしょ」と言う外野を跳ね除けて、ちゃんと理由とSF的面白さに繋げた例ですね
ガルガンティアやフルメタもそうで、自分も世界観まで繋げようと思って頑張ったの思い出しました
辛口批評ではないけど、私にSF設定で色々言おうとしてきた人がいたなぁ。
物理学修士、工学博士、研究員歴十数年、機械学習関連の資格などなど持っている私だけど、彼はなぜ自信があったのだろう……?
ホラー・テレサ
思考に気をつけなさい、奴らが読んでるから
言葉に気をつけなさい、奴らが聞いてるから
行動に気をつけなさい、奴らが見てるから
習慣に気をつけなさい、奴らがそばに居るから
性格に気をつけなさい、奴らが……あぁ!
Quote
Rockwell
@rockwell_primo
パワー・テレサ
思考に気をつけなさい、私は貴方より強いから。
言葉に気をつけなさい、私は貴方より強いから。
行動に気をつけなさい、私は貴方より強いから。
習慣に気をつけなさい、私は貴方より強いから。
性格に気をつけなさい、私は貴方より強いから。
Replying to
ああ、そう言うの面白いですね
実はこちらの世界に渡った人の末裔で、主人公には何が伝えられていて……みたいなのはロマンあります。
他アクション・SF小説を拝読している中で思うのは、バトルとドラマを両立させる作品は面白いと言う事。戦い方に、各キャラの好みがあり、歴史があり、信念がある。人間がにじみ出るようなバトルが書けるだけで、ドラマの密度がグンと高くなるんだよなぁ、とそんな事を思う。
普段はSF書いている私ですが、実は蟲師とかああいう不思議系の伝奇物とかも好きです。色々拝読していますが、自分では全く書ける気がしない…。自分が失ってしまったセンスって奴なんだろうなぁ。
This post is unavailable.
・AIによる個別模倣(狙い撃ちLora)となりすましとかは詐欺で悪
・AIでアシスタントとかツールとして便利になりそう
ってまんま文化庁や知財検討会の見解どおりで、荒木先生は何も過激なこと言ってないじゃん…
ニュースやSNSが信用ならない、って話題になるんだから公的一次資料取りに行こうず
Quote
ITmedia NEWS
@itmedia_news
「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発
itmedia.co.jp/news/articles/
SF書きのふとした疑問。ペーパーレスが進んで、テストとかをタブレット端末とかでこなす事が当たり前になった未来で、筆記試験という言葉は残っているのかなぁ?
スタイラスペンとかで書くから筆記という言葉は残っているのか?それとも他の言葉に置き換わっているのか?
FF様へ金属のリプしているけど、実は親父が製鉄メーカー技術者で、自分も重工業系メーカーで働いているからなのだ。
もし知識をフル動員して異世界鍛冶ものをやるとしたら、マンガンとか銅とか混ぜて高靱性で低温でも脆化しない刀を作ろうぜ!という理解され難い作品になる気がする。
#8月になったのでいいねしてくれた人にいいねしてくれたなぁと思いつつ感謝する
(ノーメリットなのにいいねしてくれるなんて、いい人なんだなぁ)
神絵師は無理だけど、手描きしてますね(ふっとらさんへの引用は2回目)
SFっぽいギミックが好きなんですが、ものづくり系メーカー研究職と言うこともあり、AIの理屈が通っていないデザインに満足できませんでした
今はお絵描き歴一年半で初心者でして、まだまだ勉強中です
Quote
ふっとら
@futtora
「AIユーザーがAI絵を参考にしながら絵の練習をすれば手描きのスキルもいい感じに上達しそう」ってポストにも「AIユーザーが手描きの練習なんてするはずがないだろ」って引用やたらと来てるけど、実際にそれをやって神絵師になるユーザーが現れたらどうするんだろう
Replying to
正気な私「SFロボなら読者ウケを考えてビームとかピカピカして、変形メカとか出した方がいい」
正気で無い私「コスト構造と工業規格を織り込んだ工業製品としてのリアリティを突き詰め、惑星開拓の歴史と絡めた技術発展の歴史とかをドラマに絡めた社会人モノにしよう」
Quote
円宮模人@ 新社会人×バディ×ロボアクション小説掲載中
@madomohito
Replying to @8101919abc
実際の戦車でも代替したり共食い整備したりとやってますからね。自作に相応しいリアリティを用意して、存分に楽しんでいただけるようにしました。
グループSNSによるデジタル村八分に中学生くらいから怯えているから仕方ないかと…。
少しでも浮いた発言をすれば自分抜きのトークルームがすぐ作られるからね。
今の若い子の会話力すごいよ。マジで地雷回避のための言い回しが洗練されてる。
裏で何言われているかは別として。
Quote
白いカラスの男
@kidasarada
今の若い男の子、ドン引きするくらいリスク回避思考なので、恋愛そのものから降りると思う。20年くらいすると、何らかの見合いの仕組みが浸透しそうだけど、その過渡期世代は末代確定でしょう。誰が始めた物語りなんだよコレ
偏見、嫉妬、無知など、そこまで酷くなくてもインモラルな事はあります。あなたの小説のキャラクターが物語の中で自分のインモラルを直視し乗り越えた時、きっと読者はそのキャラクターを好きになってくれるはず
日頃のFF様とのやりとりで誤解しないで欲しいこと
筋や理屈を曲げてあなたに迎合しないことは、あなたの事が嫌いと言うことではなく、いつか反りの合わない所が出てきても筋や理屈を曲げて非難しないことの証として受け取ってほしいなぁ
#炎上覚悟で本音を言う
気軽に人を褒めても良い気がする。
自分は情緒的な表現が下手、民俗的な事や神話はよく分からない、恋愛描写は苦手、絵は始めたばかりで四苦八苦、デジ絵は更によちよち。
知らない&できない事を素直に認めて、やれる人で凄いと言うだけで生きやすくなると思うけど。
#今更聞けないミリタリー知識
なんでリアルロボもののライフルスコープって銃身の上についているんですか?
肉眼で覗き込む都合で人間用の銃のスコープは銃身の上についているけど、スコープがカメラならば戦車みたいに横についているのが陽炎防止とかで合理的じゃないの?
ヒント:花山薫ちゃんは、宿題が苦手で、お子様ランチが好きで、お母さんに自家製のバラの香水を送って、通知表は見せられなくてしょんぼりするけど、生活面では一生懸命に頑張ったね
と通知表に書かれます。