kingshotきまぐれメモ

※今までの情報やホワイトサバイバル攻略情報を元に作成(ホワサバ攻略コピペ引用してる)
※現段階の同盟内ルールも追記してる
⭐️=編集要確認

採集について

採集時間は、英雄スキル・研究・装備などの各種バフで変動する
高レベルの採集地ほど時間あたりの採集効率が良い
各資源にR英雄を1人配置すれば遠征スキル右下の採集バフが発動(SR/SSRでなくても可)
資源の出現割合:
生肉:20 / 木材:20 / 石炭:5 / 鉄鉱:1

生肉・木材
採集地のレベル / MAX貯蔵量 / 採集時間


  • レベル1 /      70,000 /      5:38

  • レベル2 /    150,000/     11:30

  • レベル3 /    300,000/     21:56

  • レベル4 /    600,000/     41:58

  • レベル5 /  1,200,000/  1:20:26

  • レベル6 /  3,000,000/  3:13:01

  • レベル7 /  6,000,000/  6:11:11

  • レベル8 / 14,000,000/ 13:54:10

時間当たりの採取量(秒)

  • レベル1 207/s

  • レベル2 227/s

  • レベル3 228/s

  • レベル4 204/s

  • レベル5 249/s

  • レベル6 259/s

  • レベル7 269/s

  • レベル8 280/s

石炭
採集地のレベル / MAX貯蔵量 / 採集時間


  • レベル1 /      14,000 /     5:38

  • レベル2 /      30,000/    11:30

  • レベル3 /     60,000/     21:56

  • レベル4 /    120,000/    41:58

  • レベル5 /    240,000/  1:20:26

  • レベル6 /    600,000/  3:13:01

  • レベル7 /  1,200,000/  6:11:11

  • レベル8 /  2,800,000/ 13:54:1

時間当たりの採取量(秒)


  • レベル1 41/s

  • レベル2 45/s

  • レベル3 46/s

  • レベル4 41/s

  • レベル5 50/s

  • レベル6 52/s

  • レベル7 54/s

  • レベル8 56/s

鉄鉱
採集地のレベル / MAX貯蔵量 / 採集時間

  • レベル1 /       3,500 /     5:38

  • レベル2 /       7,500/    11:30

  • レベル3 /     15,000/     21:56

  • レベル4 /     30,000/    41:58

  • レベル5 /     60,000/  1:20:26

  • レベル6 /    150,000/  3:13:01

  • レベル7 /    300,000/  6:11:11

  • レベル8 /    700,000/ 13:54:1

時間当たりの採取量(秒)

  • レベル1 10/s

  • レベル2 11/s

  • レベル3 11/s

  • レベル4 10/s

  • レベル5 12/s

  • レベル6 13/s

  • レベル7    13/s

  • レベル8 14/s

各兵士の採集能力で変動するあとで
※計算追記したいけどめんどいなぁ...

兵士1人当たりの採集量(肉/木材)

  • レベル1 見習い

  • レベル2 熟練

  • レベル3 ベテラン 142

  • レベル4 百戦   162

  • レベル5 剛毅   188

  • レベル6 勇敢   217

  • レベル7 不敵   249

  • レベル8 精鋭   287

  • レベル9 名誉   330

  • レベル10 切り札  ⭐️

デイリーミッション
「採集を行う」は採集地に着いた時にクエストクリア
「採集量」のクエストは部隊が帰ってきた時にクエストクリア。

情報(ハヤブサの塔)

情報更新は1日3回
1時、9時、17時
ハヤブサの塔のレベルが上がると追加で情報が表示される
英雄の欠片が手に入るから優先的にやる
情報の野獣討伐はその他のイベントの
討伐数にカウントされる(野獣駆逐や同盟総動員など)
ドレッドウルフはイベントの討伐数にカウントされない
生存者救助の隊列は通常隊列とは別枠英雄も使用しない。
生存者救助だけで複数隊列同時に走れる/英雄の旅は画面を専有する

ハヤブサの塔のレベル上限は、20でMAX
エキスパートの報酬は順番
1.英雄の欠片と資源
2.加速となんだっけ?⭐️
1→2を繰り返し


領主体力

体力ゲージMAX200
5分で1体力回復
体力0からMAXまでの回復は16時間40分

9時と21時に倉庫で体力120が振舞われる
受け取り期限は12時間

体力消費の優先順位は
1.情報
2.巨獣
通常野獣はやらなくてもいいけど
その他イベントで野獣狩りがある場合は、野獣狩りする

ショップ

  • 放浪商人 - 資材(生肉/木材/石炭/鉄鉱)で買えるものはすべて買う

  • 神秘ショップ - たまに無料のが出るので更新確認 割引時に英雄専用装備入手

  • 競技ショップ - レジェンド英雄装備優先

  • 同盟ショップ - 上級都市移転が出たら買っとく、割引加速は余裕があるときに

  • 各ショップ共通 - 優先的に欲しいのはレジェンド装備、宝石/領主装備強化素材

熊狩

2日に1回ある(盟主もしくはR4がイベントを設定する)

1,000,000ダメージを与えたら巨熊に勝てる
勝ったら同盟目標報酬が全員もらえる
個人ダメージ報酬はたくさんダメージを与えた方が豪華
ダメージランキングは出るけど、ランキングで報酬は変わらないあくまでダメージ量
個人ダメージ報酬はあくまでも個人がどれだけダメージを与えたかで報酬が変動する

集結って通常は集結人数集まったら=集結主の箱の人数MAXになったら
集結時間が余ってても出発するが熊狩の時は5分まるまる待つ。

罠準備期間に矢じりはありったけ投入しておく

追記:RED同盟内ルールでは、全員必ず集結かけること。
 とりあえずの集結英雄は、ジェベル・ゾーイ・サロ。新英雄が追加されれば臨機応変に

熊狩りの集結に乗る際左側の英雄は
アマデウス、チェンコ、インウー、あまねを利用する。
※要するに遠征第一スキルが攻撃系のバフを持っている英雄を選定する
 他の英雄を選ぶとスキル内容によっては最悪デバフになるので要注意。

最強領主

※内容はイベント毎に少し違う、少し前のは宝石ポイントはなかった
※英雄募集もある時はあるので貯めとく必要はある?
 進化の欠片がミッションのときは回してもいいかも

正直毎回少し違うので以下は参考程度

  • 1日目
建造・研究・兵士訓練/昇格でポイント(加速は関係ない)

  • 2日目
ラッキールーレット
レア・エピック・レジェンドの欠片で英雄進化
採集

  • 3日目
兵士訓練/昇格でポイント(加速は関係ない)

  • 4日目
領主宝石スコア上昇
    採集
研究

  • 5日目
英雄装備ハンマー
英雄専用装備対応パーツ
建造・研究・兵士訓練/昇格でポイント(加速は関係ない)

  • 6日目
領主装備スコア

  • 7日目
レア・エピック・レジェンドの欠片で英雄進化
建造・研究・兵士訓練/昇格で加速を使用

チェーザレ討伐

3日間開催
領主体力をたくさん使う
レベル1~50のチェーザレの兵士を倒す
領主体力消費値
偵察(15pt)、攻撃(10pt)、集結(25pt)
攻撃と集結はダイアナで節約できる
・支援要請
支援で、同盟員に助けを求められる
同盟チャットに出た支援要請に誰かが応えてくれると、その誰かが集結(25pt)をしてくれる
支援要請に応えて撃破に成功すると、支援要請の回数をもらえる
支援して撃破すると通常の撃破よりも報酬がいい
割り増し報酬は1日7回まで
つまり、サブアカウントや協力的な同盟の場合、お互いに支援しあって1人1日7回。
3日で21回の割り増し報酬を受け取れる
(めっちゃ体力消費するけどなっ)

Lv1-29を1日目に普通に撃破して
・1日目にLv30-36
・2日目にLv37-43
・3日目にLv44-50を支援要請で倒しあうのが理想
1日目の体力消費値(ダイアナ使用8pt,20pt)計算必要⭐️

2.3日目の体力消費値(ダイアナ使用20pt)計算必要⭐️

※高レベル兵士は普通に倒せるけど本当は支援しあった方がいいねこれは
自動回復分と9時21時の大盤振る舞いで528pt
前日から体力を貯めておいて200pt
+
前日の大盤振る舞いを直前に取って120pt

■チェーザレボス
まずは英雄無し兵士1で同盟内参加者が全員1回殴る
全員の攻撃を確認後、フル戦力で全員で殴る
※英雄なし兵士1で殴る理由は、全員に平等に報酬がいきわたるため。
 1回でも叩けばダメージ量に関係なく参加したとみなされ100%の報酬を得れる

聖剣争奪

これは指揮する人がいないと厳しい。
同盟内のリーダー的もしくはR4以上やゲームセンスがある人が指揮をとった方がいい

報酬のメダル(?)でSSRの英雄の欠片が入手できる
まず最優先は左上右下を取る。※⭐️正式名称は後日
回復加速が無いもしくは兵士の回復が追いつかない場合は1回離脱。
もう一回戻ってくるのに約12分再入場できないが
兵士はフルで回復してる。

⭐️まだ2回目なので追記予定

同盟総動員

開催期間は6日間
2週間おきに開催される
ミッション受注回数は期間中に15回
50ダイヤを払えば受注回数が1回増える
狙い目のミッションは採集/兵力アップ/野獣/巨獣
※その他:その時に並行して開催されているイベントに合わせて加速などのミッションをこなす
できるだけ高報酬のミッションをクリアする
気に入るミッションが出るまでどんどん更新する
目標は1日3ミッションクリア
自分専用のミッション枠が2つある
自分専用のミッションは報酬120%UP,200%UPがある
報酬300pt以上のミッションをこなすのが目標
個人ポイントが1100を超えて200ポイント増えるごとに動員補給箱が1つもらえる。
確率でレジェンド装備ゲットできる(0.1%)

■狙い目のミッション

ミッション名 / 通常報酬pt / 120%報酬pt /200%UPpt

  • 資源 30,000,000 / 100 / 120 / 200

  • 兵力 120,000UP / 430 / '520' / '860'

  • 野獣 30匹 / 110 / 140 / 220

  • 巨獣 10匹 / 160 / 200 / 320

<その他イベントと並行してこなすミッション>

  • 建築・研究・訓練加速 7,200分/ 450 / '540' / '900'

  • 建築・研究・訓練加速 3,600分/ 300 / 360 / '600'

  • 建築・研究・訓練加速 1,800分/ 180 / * / 360

  • 建築・研究・訓練加速 900分/ 110 / * / 220

  • 通常加速 7,200分/ 400 / 480 / '800'

  • 通常加速 3,600分/ 270 / * / '540'

  • 通常加速 1,800分/ 160 / * / 320

  • 通常加速 900分/ 100 / 120 / 200

  • レジェンド英雄の欠片 30個/ 300 / 360 / '600'

  • 領主スコア 6,000UP/ 350 / 420 / '700'

  • 英雄ハンマー 35個/ 550 / 660 / '1100'

  • 英雄ハンマー 20個/ 400 / 480 / '800'

◼︎攻略法
資源30,000,000
生肉/木材/石炭/鉄鉱20/20/5/1の割合で勘定される
Lv8の採集地が14M
Lv7の採集地が6M
Lv6の採集地が3M
30MはLv8を2つとLv6を1つ
または、
Lv7が5つ

兵力120,000UP
兵力は訓練が完了してタップした時に加算される
ミッション受注前に訓練を開始して、訓練が完了する直前または訓練完了後タップする前に受注する。
Lv8の兵士訓練なら盾槍弓3種を2回ずつと30人の訓練でクリアできる。

クリアまで時間がかかるので、領主体力がたくさんある時は
野獣巨獣ミッションを先にこなして、体力を十分削ってからミッションを受注する

例)私の場合。
※バフでいろいろ条件が変わってくるから注意
14時1回目の訓練開始→22時にミッション受注。兵力タップで回収。
2回目の訓練開始→6時にミッションクリア。
1回目の訓練開始→14時にミッション受注。兵力タップで回収。
2回目の訓練開始→22時にミッションクリア。
1回目の訓練開始→6時にミッション受注。兵力タップで回収。
2回目の訓練開始→14時にミッションクリア
1回目の訓練開始。
以下繰り返し。
1日1.5。2日で3ミッション。期間中最大8回クリアできる。

兵力UPの1回目の訓練期間に他のミッションをクリアする。

野獣30匹
灯台の情報(ハヤブサの塔)を貯めておく
情報は15時間くらいキープできる
1時9時17時の情報更新の2回分は貯めれて、3回目の情報更新の1時間前に切れるってこと
これで15匹分くらいは情報の処理でミッションをこなせる。
例)1時9時の情報を貯める。16時に1時の情報が消える。15時頃に受注してから情報処理を開始する。17時に新しい情報が追加される。
つまり、15-18時くらいが受注期間
17時1時の情報を貯める。8時に17時の情報が消える。
7時頃から情報処理を開始する。9時に新しい情報が追加される。
つまり、7-10時くらいが受注期間

巨獣10匹
巨獣のが野獣のミッションより領主体力消費が少ない(自動集結で乗ってもカウントされるから)
ただし、どうせ情報(ハヤブサの塔)の情報はこなすから野獣もやった方がよい時もある
ダイアナ荒野の試練のドレッドウルフは同盟総動員の巨獣にはカウントされないから注意

領主体力計算

24時間で自然回復288
9時と21時に120大盤振る舞い
24時間合計で528

野獣(ダイアナ8)30匹 240
集結(ダイアナ20)10匹 200
ペット オオヤマネコスキルlv5 55/23時間

各種イベント詳細

・勤労 ー 建造と研究の加速
・総力アップ ー 2日間建造/研究/兵士訓練
加速の有無は問わない
自分のレベルによってクリアに必要なポイント数が変わる
・技術発展 ー 研究の加速
・都市の発展 ー 領主装備スコア上昇建造/研究/兵士訓練の加速
・戦闘準備 ー 2日間開催英雄装備精錬ハンマー消費、兵士訓練/昇格の加速
・英雄殿堂 ー SSRの英雄がダイヤで買える

全軍

全員参加のキルイベント
2日間開催
攻撃されたくなかったらシールドを張って、採集にも出かけないようにする
無料の8時間シールドが5回分あるのでそれを使おう
1回分が5日で回復する
24時間シールドは4,800ダイヤ
同盟仲間の援軍はシールド張ったままできる
熊罠の参加もシールド張ったままできる
ステーションはシールド破れちゃう、偵察もシールド破れちゃう

軍医所の収容人数以上の負傷は
兵士死亡になるので注意
Lv8兵士25,000人兵力約2Mと
戦って約78,000ポイント

シールドがない、または、8時間以上ログインできない場合
無料シールドは8時間で効果が切れる。
そのうえ、2日分カバーするほどのシールドは配布されない。
シールド足りないしダイヤも使いたくない場合は、シールドを張っている人に全軍駐屯しとく。
攻撃で資源は奪われるが、兵士は守られる。


今回の全軍よりルール変更
都市攻撃禁止、タイルキルは有に変更により
シールドは貼らなくてよくなった。

王城(鯖内用)

頻度:2週間に1回
王城は21:00~27:00
開始30分前に王城エリア解放
同盟内TOP3は一番王城より
近い場所必須で場所取り
回復にかなり資源使うから
資源は事前に貯めておく。
■資源の目安

  • パン&木:300000000=300M

  • 石:60000000=60M

  • 鉄:15000000=15M
    6時間中3時間取った同盟が残り時間問わず勝ち
    王城の占領時間で勝敗が決まる
    3時間未満の場合は時間が多い所の勝ち
    王城は兵士やられてもポイントになる
    ポイント稼ぐだけなら単凸繰り返す方が早い
    王城と砲台4箇所有るけど、戦闘に参加できるのは1箇所のみ
    砲台に駐屯したり攻撃してる人は他の集結に乗れない
    遺跡とかと違って個人で2箇所同時攻めは出来ないので注意
    最初は砲台行かないで全員王城がよい
    駐屯も1箇所しかできない
    病院溢れない様に、少ない兵士人数で回復を行い、同盟援助で支援ボタン押しまくるのが効率がいい

  • 王城は基本兵士t9以上

  • 連撃する時は主力はt9以上

  • 2部隊目はt8以上で集結

    FFF(鯖内1位同盟)相手には連撃必須
    ※連撃=集結を連続で当てる事。目標1秒以内
    よってc30(その時の最大Cレベのメンバー)の同盟員は王城のすぐ脇に都市移転必須。

バイキング

2025.8更新
RED内にて今後は2軍での戦力でペア決めを
試験的に開始

部隊編集もしくは野獣/巨獣で2軍の3英雄&最強兵士を設定。
右上の戦力を同盟チャットに降順で宣言。
開始1時間前までに戦力勧告
開始30分前にログイン
※30分前のペア決め時点でログインしていない場合は、原則不参加とします。
以下、前回のアンケート時の集計参照

8/14 バイキング二軍総力
(コピぺして自分の総力を追加して下さい)
オージェ143.6M ブセナテラス136M ももたん101.8M うななん101.5M
まこもん101M オルフィ64M ナダレ64M
99gg  57M 黄50.5M ユウー21M

【全体通しての注意事項】
このイベントは準備が90%
※しっかりやらないと揉めるイベントではある
(同盟内共有引用)
24時間のアンケートに回答後
開始30分前にペア決め。
今回のイベ後より注意事項追記
アンケートで参加をチェックしていても
30分前のペア決めでログインしていない場合は原則不参加とする
30分前に遅れる場合は、事前連絡を担当にしておく。
また、もし急遽参加できない場合も事前連絡を担当にしておく。

参加する人は、イベント中のログアウト禁止。
治療も禁止。
ペアを作りペアの都市に2軍の英雄と最大戦力の兵士を送る。
1軍の英雄は自分の都市に残す。
残った兵士は不参加の都市に援軍を送り自分の都市の兵士を0にする。
■兵士0の確認方法
アイコン→部隊→城内
(このときに兵士0&1軍の英雄のみになってることを確認)
※自分のペア以外の参加しているメンバーの都市には兵士を送らないこと!

オンライン持続不可の方は原則不参加。
ポイント欲しい方は不参加のメンバーの都市に兵士を送り自分の都市の兵士を0にしておく。

wave10と20は本拠地のみにバイキングがくるので
可能な限りそのwave時は本拠地に駐屯=兵士達を送る

バイキング時 文言各種コピペ活用

(情報共有)7月29日22時よりバイキングイベントを行います。21時半より同盟チャットにペア記載しますので参加される方は21時半にINして同盟チャットの確認お願いします。

参加される方はイベント中のログアウト禁止。
治療も禁止。

ペアを作りペアの都市に2軍の英雄と最大戦力の兵士を送る。
1軍の英雄は自分の都市に残す。
残った兵士は不参加の都市に援軍を送り自分の都市の兵士を0にする。全部隊を送っても城内に兵士が残ってしまう場合は弓兵を残す。騎兵、歩兵は必ず城内0にしてください。

くれぐれもペアを組んでいるメンバーの都市には兵士を送らないこと!
尚準備が大切なイベのため21時半に連絡なくINされてない方は不参加とさせていただきます。IN遅れる方は同チャまたはまこもんまで個チャお願いします。また21時半以降は同チャはペア不在の方のために使いたいのでペアを組んだ方はお互いの都市の場所等はペア同士の個チャでお願いします。
(情報共有)→続きです。
ペア組むため参加、不参加のアンケート出します。必ずアンケートに記入お願いします。オンライン持続不可の方は原則不参加となります。ポイント欲しい方は不参加のメンバーの都市に兵士を送り自分の都市の兵士を0にしておく。間違えてペア組んでるメンバーに送った場合自分の都市に戻されますのでご了承ください。

不明点あれば同チャもしくはこちゃにて質問してください。皆様のご参加お待ちしてまーす。

バイキングイベントのアンケートは全員チェックお願いします。情報共有長くなってしまったので時間ある時参加される方はよくお読みください


失われた遺跡

スキルについて
・Lv1スキル
左-毎分1080pt増加
右-チェーレザ兵士を倒すと1500pt
※終盤、真ん中に移転してlv3鉱脈もしくは真ん中拠点に入れるのであればに入り続けてる時間が長いので左がいい
 強さに自信がないなら、外側でひたすらチェーレザ兵士を倒し続ける&鉱脈出入り繰り返すので右

・Lv2スキル
左-1回の出撃で派遣できる兵士数1200増加
右-出征速度25%上昇
※基本的に戦闘しない、立ち回りなので左は無し
 少しでも早く兵士もしくは鉱脈に辿り着きたいので右がマスト

・Lv3スキル
左-鉱脈占領成功時時5000pt追加獲得(1分に1回発動)
右-鉱脈占領失敗時5000pt追加獲得(1分に1回発動)
※基本失敗することはないので、左がマスト

・Lv4スキル
左-鉱脈占領時、獲得効率が15%増加
右-英雄の回復時間が30%短縮
※基本戦闘しない立ち回りなので、左がマスト

・Lv5スキル
左-使用後60秒以内、出征チームのダメージが66%上昇
右-使用後60秒以内、オリハルコン採集速度が50%上昇
※戦闘しない立ち回りなので右マスト
 火山出没時に必ずスキルを発動

Lv5スキルがあるため本来であれば
1回目の火山出没時にはLv5スキルまでは取得しておきたい。
現在4行軍でギリいけないから、5行軍になれば間に合うと思う。

よって、よほど格下のマッチアップでない限り戦闘は避けるため順番として

右右左左右

・戦績 
※2025.7現在 4行軍の状態
※相手は恐らく5〜6行軍は当たり前
※2025.8 行軍購入 5行軍に

1回目 5位      301kpt  1位336kpt
2回目 12位 343kpt  1位403kpt
3回目 13位 303kpt  1位426kpt
4回目 17位 300kpt  1位

※1回目以外は格上マッチだったが4行軍にしては上出来
※VIP6になって5行軍になれば、安定して10位以内に入れる

SVSについて

おおまかな注意事項は、『王城(鯖内用)』を参照
同盟内情報コピペ(準備フェーズ)

SVS🔪      月 火 水 木 金
黄金加速 ◎|◎|-|-|◎
訓練昇格 -|-|-|◎|-
英雄欠片 -|◎|◎|-|-
ラッキー -|◎|◎|ー|-
専用鋳造 -|-|-|◎|◎
領主装備 -|-|-|-|◎
領主宝石 ◎|-|◎|◎|-
ペット  -|-|◎|-|◎
採集   ー|◎|ー|◎|◎
情報         ◎|-|◎|ー|◎

情報ポイントだけ注意
黄金と巨刃は、チェックを押した時だが
SVSの情報ポイントは完了した時点?
(同じ意味なのか?チェックを押した瞬間なのか、押さずともポイントが入るのか要確認⭐️)
※イベ毎に条件違うのは流石にわかりづらい

黄金と巨刃

黄金と巨刃とSVSは毎回被る?
情報報酬イベの攻略
同盟内情報

前日の17時のハヤブサはチェック報酬を受け取らない様に
イベント当日の9時過ぎに全て消化した方が報酬がお得です

一応セカチャの方も↓

【黄金と巨刃】
黄金と巨刃はハヤブサの塔で特別報酬がもらえるイベントです。前日の報酬を受け取らないでおくと、より多くの報酬がもらえます。具体的には…↓
🚨日曜日
・9時消化+✅外す
・17時消化で✅消さない
・そのまま25時やらない
🚨月曜日
・9時に日曜日17時の✅外して、25時と9時の分を消化+✅外す(15時までに全部消化して✅外す)
↓以降はいつも通り情報を消化↓
17時消化+✅外す→25時消化+✅外す〜火曜日の25時台のハヤブサの塔まで消化するとより報酬貰えます!〜

メンバー募集アスキーアート集

※RED同盟メンバー作成作品のため取り扱い注意

🐾    |\_/|
            |― ―  |
            ∧__∧_ノ___//
            ( – ·̫ –  )      /
             っ    ⊂|     _     ヽ
             OOノ_/」/_/\」
           REDメンバー募集中
           (ง ˙˘˙)ว" (ว ˙˘˙)ง "(ง ˙˘˙)ว"

  REDメンバー募集中
      酒好き多数在籍
┳┻|_∧      ∧_|┻┳
┻┳|・ω・)    (•ω•|┳┻
┳┻|⊂ノ      \つ|┻┳
┻┳|∪       し|┳┻
お酒片手に楽しもう
    🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺

╱╱╱╭━╮╱╱╱╱╭━╮╱╱╱
╱╱╱┃╮┗━━━━┛╭┃╱╱╱
╱╱╱╰╱┈╮┈┈╭┈╲╯╱╱╱
╱╱╱▕▕▊┈┈┈▕▊┈▏╱╱╱
╭┳╮┈╲┈┈▅┈┈┈╱┈╭┳╮
┃╰╰▔▔╲╰┻╯┈╱▔▔╯╯┃
╰━━━╮┈▔▔▔▔┈╭━━━*
╱╱╱╱┃┊┊┊┊┊┊┃╱╱╱╱
╭━╮╱┃┈┈╭╮┈┈┃╱╭━╮
╰┳╯╱┃┈┈┃┃┈┈┃╱╰┳╯
┻┻┈╭╯┈┈┣┫┈┈╰╮┈┻╨【RED】レッドメンバー募集中!             凶暴巨熊も楽しめます(。⊿°」∠)モッモッ

【RED】メンバー募集中【RED】
                   (\ (\ (\ /) /) /)
                 (‘ㅅ'( ‘ㅅ’ )’ㅅ’)
                 (\ (\ (\ /) /) /)
                 (‘ㅅ'( ‘ㅅ’ )’ㅅ’)
                 (\ (\ (\ /) /) /)
                 (‘ㅅ'( ‘ㅅ’ )’ㅅ’)
                 (\ (\ (\ /) /) /)
                 (‘ㅅ'( ‘ㅅ’ )’ㅅ’)
         みんなで遊ぼ(  ˙꒳˙  お問い合わせはR4.盟主まで

REDメンバー募集中 

。.:*:・'゚。.:*:・'゚。.:*:
╭━━━━━╮。.:*:・゚
┃ ∩ ∩   ∩ ∩ ┃彡
┃(。•ᴗ•。)(。•ᴗ•。)┃✨
╰━━━━━╯。.:*:・゚
。.:*:・'゚。.:*:・'゚。.:*:

お問い合わせはR4.盟主まで

\|/
ー⭐ー
/┏┓\
 ┃┃  R E D 同 盟 員 
 ┃┃  大 募 集  中 だ よ
 ┃┃
┏┻╋┳┳┓
┃┏┫┃┃┃
┃ ┗┻┻┫
┗┓  ┏┛
 ┗━━┛           この指とまーれッ!ト マ(ง ˙˘˙ )วト マ

\【RED】RED/
\募集ちゅ~/
   ∧_∧∩ミ
 /(๑•ω•๑)っ \
/| ̄∪ ̄   ̄ |\/
 |__ __ |/
移籍を考えてる方
もっと楽しみたい方
お酒好きな方
お試し参加も可能!
イベント一緒に楽しもヾ(・ω・)ゞ       R5.R4に連絡くださいな!

(格言)

さぁて無課金でどこまで行けるか
(行軍だけ購入)
この手のゲームは
廃課金微課金に勝てないからほどよく諦めろ
仲良く楽しく そしていつのまにか強く

いいなと思ったら応援しよう!

コメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
kingshotきまぐれメモ|NADARE
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1