Pinned
れおぱーど
れおぱーど
1,432 posts
れおぱーど’s posts
【現役】
立命経営
同志社経済
同志社法政
慶應経済
▶︎
慶應商
早稲田教育
2024年河合記述第3回慶應A判定でした。
今年は決して驕らずに早慶レベル模試雑誌掲載と慶應全勝を目標に頑張ります。
スタプラ繋がりましょう
#勉強垢さんと繋がりたい
同志社共テ利用で受かってる時点で関大より上なの明白なのすら分からないの脳みそ蟹レベルでくか
8月の成果
①慶應文系過去問各学部5年ずつ
②シス単EX準一ピナクルほぼ完成
③日本史一問一答ほぼ完成
④文法解釈の復習
⑤慶経英作対策
勉強時間はかなり少ないけど比較的テンポよく勉強進めれてていい感じ!このまま受かりたい。
本当に迷惑かけてお世話になった塾長と最後お疲れ様会したんだけど、慶應受かれよ。またどこかの空の下で会おう!って言われて普通に涙こぼれた
Quote
れおぱーど
@Leop4rd_d
明日最後の塾バイトで悲しい。
俺が決めた道を突き進むしかない
母に軽く仮面打ち明けてたら、結構動揺見せてたけど頑張って欲しいからバイトはもう辞めてもいいし、30万円までなら受験費用としてなんとか出せるって言われてほんまに慶應全勝しないとなぁの気持ち。ありがとう
発音する時に唇がつくならm
つかないならn
Decemberとinteresting発音してみて
昨年からその片鱗あったけど、早慶志望の学力が年々上がってきてる。もう過去問やってるやつとか当たり前のように1級単語やってるやつが多すぎる。2年前なんか秋から過去問とかが普通でやってても準一EXとかだったのに、ほんまにいかつい
さすが天下の早稲田様みたいなとこある
早稲田>慶應が顕著になってにっこり
Quote
じゅそうけん
@jyusouken_jp
【最新版】早稲田文系 河合塾偏差値(2026年入試版)
政経 67.5〜70.0
法 67.5
商 67.5
社学 67.5
文 67.5
文構 67.5
国教 65.0
教育 62.5〜67.5
人科 62.5〜65.0
スポ科 57.5
SFC受験検討。魂の慶應文系学部全部受ける。最初は一浪SFCなら同志社でいいやんとか思ってたけど同志社で単位全くとれてないからこれから苦労するくらいならSFCでまたリスタートする方がましなのではないかと思い出した(決してSFCを下に見てるとかじゃない)
偏差値91.7和歌李真下
Quote
慶應ガチ勢
@aikey__
断言する。
夏休みだけで偏差値20は上がる。
上がらない奴は【時間/努力/工夫】が足りてないだけ。大抵は時間が少なすぎるだけ。
まず第1に勉強は時間が物を言うスポーツ
努力はどれだけ危機感と希望を持てるか
工夫はこのアカウントで全部話してるから、やる気がある奴は全部遡ってくれ
以上。
やる事固まったかなある程度
【英語】
1.過去問各学部15年くらい(法と経済は25くらいやるかも?)
2.シス単完璧&EX1級&IDIOMATIC
3.長文問題集と実況中継と熟語ターゲット
【日本史】
1.過去問各25年×2
2.一問一答左含めて完璧
3.用語集過去問に出たやつ中心に覚える
4.論述参考書
あぁ7月でこの仕上がり。
9月末で各学部合格最低点越えの力を手に入れ、12月にはインフルエンザの中受験しても受かるようにして、本番では受けたら受かる慶應法学部とか言いながら受験会場に向かって、すぱぱぱーーんと受かる。これですね
まじでクソみたいな地雷なんやけどさ。
入試本番のミスした部分が日本史やってたら出てくるからほんまにその度に泣いてる。皇道派がでてきたらなんであの書いた記述消してもたんやろなーとか、世界地図でてきたらニューカレドニア覚えてたらなーとか。ずっとそんなんばっかゴミすぎ
なんで早慶は3科目やから誰でもいけるって言ってたり下に見てるやつってなんで大抵共テ7割とかなんw
どう考えてもどの科目浅くやるより絞って極める方がしんどいやろ。
(共テ8割とかになってくるとほんとに大尊敬なので敵にしておりません)
(個人的には神大>早慶だと思ってます)
日本史なにやればいいか分かってない正直。
世界史はみんな用語集やってるけど日本史も得策とは言えない気がするけどな。
早慶志望の上位層に日本史選択おらんから辛いなー
仮面全面的にやります。
バイトとか趣味とか全然今は続けるけど、最後はがちでやります(合格点と自分の持ち点次第だけど)
同じ境遇で頑張ってる友達もいるし、俺はまだやれます。絶対彼らと慶應生として真の友達になります
れおぱーどYouruber始めました
チャンネル登録お願いします
今日実家に戻ってこれから父と対面です。
父は何事に対しても腹を割って話すことを好む陸軍皇道派の青年将校とは真逆なタイプなので、しっかりと自分の意見を伝えて仮面認めていただきます。そして、できれば経済的支援を勝ち取りたい(塾講師2月までやりながらはキツイ、、)
これ普通にまじでありえなくて。
なぜかっていうと塾バイトって無給の時間がかなりあるんですよ。それを高い時給が補ってるのに最低賃金だと普通に時給計算したら最低賃金割ってます。ちゃんと拘束時間で計算したら俺時給700円とかなんやけど6月。は?まじで意味がわからん死ねよほんまに
Quote
れおぱーど
@Leop4rd_d
俺の行ってる塾普段は時給2000円やのに、なんかテスト対策の期間だけ時給最低賃金なんやけどwwwなんもしらんくてしこたま働いたのにいつもと対して時給変わらんまじで最悪俺の6月の頑張りなんやってんがちで死ねや
慶法受かった時のツイートをずっと
考えてるんですけど、
1. 「当、''善''ね」
2. 「慶應法学部政治学科 合格」
3.「願えば、叶うから」
4.「ありがとう
」
で迷ってる
とりあえず早慶レベル模試までに
日本史通史をネットリ固めて
英単語はピナクルまで完璧にして
解釈、文法、会話を終わらす
のを目標にします。
同時進行で過去問も全学部やりたい10年くらいは、SFC最新年度のやつ早く出て欲しい
日本史の知識ほぼ抜けてない。
俺流れに加えて年号古代から現代(小泉まで)かなりの数入れてるから並び替えとか正誤とかでまずミスることがほぼないからほんまにこのまま英語力に注力するだけでいいのアツい