Pinnedごうりき@NZE_124·May 9NZE121 カローラ “さよちゃん” シーズン2 走っても飾ってもバズれない愛車The media could not be played.Reload155320K
ごうりき@NZE_124·Aug 27Replying to @naruvitzそもそも走行距離税が導入されたとして、自家用車は百歩譲って良いとして、トラックやバス、プロボックスなど事業用に日夜酷使される車にも適用するってなると中々頭が悪い政策だと思います 産業が衰退していくばかり。131082.8K492K
ごうりき@NZE_124·Feb 3お前トタンじゃねえだろって思ったQuoteシュンスケ@shunsuke_pt·Feb 2この世代の後は文字が繋がってるからこういうことないのよね。 こちら文字がバラバラだったせいで板金屋さんがスペルミスされた知人のレグカイ。 x.com/sugi_3456/stat…23632.7K241K
ごうりき@NZE_124·Jun 30, 2024定期 https://x.com/penpen_nc/stat/penpen_nc/status/1807364823631442013…This post is unavailable.4432.1K190K
ごうりき@NZE_124·Jul 7これあんま知られてないんですけど、ペーサーをチョップドしたらただのかっこいいアメ車になっちゃうんですよねQuoteG線上のクレフ@GE5PA·Jul 6最近知ったけど、ペーサーってこの形で車幅1.9あるのかよ。44471.8K118K
ごうりき@NZE_124·Sep 2ホンダではホライゾンと呼ばれ オペルではモントレーと呼ばれ ボクスホールではモントレーと呼ばれ ホールデンではジャッカルーと呼ばれ シボレーではトゥルーパーと呼ばれ スバルでは名前を隠さずに売られた そんな車がこちら い す ゞ ビ ッ グ ホ ー ンQuoteドリフトスピリッツ公式@drispi_info·Sep 2車両の名前は国によって違うことがあります! 例えば「フィット」は海外では「ジャズ」と呼ばれているそうです! 皆様が知っている「国によって呼び名が異なる車両」をぜひ教えてください #ドリスピ113941.7K99K