- 1二次元好きの匿名さん25/09/12 20:57:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12 20:58:45
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12 21:00:41
トロツキーが実権握ってたら間違いなくソ連は滅んでたから悲しいことにスターリンが最高指導者になったのは必然なのだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12 21:02:38
トロツキーとスターリンの二者択一がまず色々終わってるんですが……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12 21:03:42
トロツキーよりは現実がみえてたので一国社会主義論で外国向けに害のない共産主義者アピールができたなお
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12 21:03:49
功績 寒冷地でレモン栽培
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12 21:05:56
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12 21:06:48
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12 21:07:49
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12 21:08:07
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12 21:09:01
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12 21:09:45
まあ手にタコができるくらい仕事熱心だったらしいし、サボり魔のヒトラーと比べたらマシな指導者だっただろう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12 21:10:12
別にソ連が消えてもロシア人は絶滅しないだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12 21:11:09
ヒトラーが運営に切れてるときに近況報告してくるおじさん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12 21:11:39
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12 21:12:06
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12 21:12:16
いい人だけど民生と軽工業重視という時点でナチスに東欧から追い出されるから終わってる
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12 21:13:50
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12 21:13:52
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12 21:14:39
世界を二分して史上最大最強の独裁者になった人間が有能じゃないわけがない
本当に誰も信用していないところが独裁者として美しい - 21二次元好きの匿名さん25/09/12 21:15:12
パラノイア持ちで独裁者で大量虐殺者だけどファシストを撃退して死ぬまで書記長務めたのはすごい 手段が悍ましすぎるけど
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12 21:15:14
でもスターリン以外に1941年までにナチスに勝てる重工業作れるオールドボリシェヴィキいた?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12 21:15:57
でもホロドモールないと飢餓輸出できないから工業化できない…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12 21:17:43
この人は功も罪もデカすぎて有能無能に分類できないと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12 21:18:35
どれだけ血に塗れていようが、世界を二分する超大国の地位を勝ち取った結果自体は加点評価せざるを得ないからな……
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12 21:21:14
世界中に「ほーんこうすればええんか」という劣化スターリンを大量に産み出したのは物凄い罪だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12 21:23:00
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12 21:23:21
レーニンが神格化されたけど、個人的にはスターリンの方がアジアの宗教の神っぽい
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12 21:26:00
実際KVのおっさんに冬戦争の失態を責められたときにそれで逆切れされてるしな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12 21:26:42
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12 21:27:48
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12 21:30:20
今の中国の原型を作った男だからアメリカにとっては宿敵
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12 21:30:23
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12 21:31:10
スターリンだからこそバルバロッサ作戦後の惨敗状況から勝てたとも言えるし、スターリンだからあそこまで惨敗する状況になったとも言える。
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12 21:31:25
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12 21:32:32
ロシア人も被害受けてんだよなあ…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12 21:39:18
ホロドモールはロシアやカザフスタンの被害がえぐいんだよなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12 21:47:01
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12 21:47:08
正に恐怖と戦争を司るヤハウェですね…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12 21:49:40
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12 21:50:03
レーニンの時点でヤバかったから誰が後を継いでも粛正は止まらなかったと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12 21:53:01
レーニンはネップとかやる柔軟性もあったしスターリンよりは粛清に抵抗があったからレーニンが生き続ける方がソ連にとっては最善だったかもしれん
問題はトロツキーと同じ世界革命路線の狂信 者なせいでヨーロッパとは確実に全面戦争になることだけだ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12 21:54:41
こいつをダシに共産主義の限界が〜とかいう奴は大勢いるがそもそもスターリン自身が共産主義の完全な実現なんぞ無理やろって考えで早いうちに”ロシア主体の権威主義国家“に鞍替えした事はあまり言われない
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12 21:56:13
権力闘争や謀略など権謀術数においては間違いなく有能。政治や軍事に関してはポソ戦争の時から大戦犯やらかしてるので…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12 21:58:49
- 46二次元好きの匿名さん25/09/12 21:59:39
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12 22:05:11
なまじヒトラーと違って無様に死ななかったせいでフォロワーを大量に産んでしまった感がある
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12 22:05:39
その後ソ連は穏健化しても38年は持ってるからな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12 22:06:47
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12 22:11:52
- 51二次元好きの匿名さん25/09/12 22:44:41
今のジョージア(反露が多い国として有名)国民の一部からは
「スターリンはもっとロシア人を殺しとけばよかったのに」
って思われてるって本当かな - 52二次元好きの匿名さん25/09/12 22:48:16
そう言えば厳密にはロシア人ではないのかこの人
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12 22:48:41
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12 22:50:47
- 55二次元好きの匿名さん25/09/12 22:50:51
一言で表すなら「鉄人」って言葉がふさわしいよね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12 22:50:58
まぁ負債先送りは共産圏全体が似たようなもんなので……冷戦時代の東欧なんて西側に国債買ってもらってしかもソビエトに至っては食料まで輸入しないと立ち行かない有り様だったし
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12 22:51:14
ソ連成立までロシアの一般庶民は江戸時代みたいな生活送ってたからな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12 22:52:47
その辺りはプロパガンダの成果って側面が……喉元過ぎれば熱さを忘れるって所では
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12 22:53:37
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12 22:55:19
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12 22:58:08
そもそもソビエトは全期間通じて農業政策が終わってたので……
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12 22:59:31
この人調べるほどすっごい独特で歪んだもんが渦巻いてそうなんだよな
純粋にロシアの民が好きって事はなさそう - 63二次元好きの匿名さん25/09/12 23:00:31
ロシアの有能な政治家って大抵人消しまくるよね
今のトップが少ないほうか - 64二次元好きの匿名さん25/09/12 23:03:13東側諸国 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
出世という観点なら間違いなく世界一
父の時点でようやく農奴から上がった靴屋の息子でありロシア民族どころか外国人のグルジア人から
少なく見積もっても世界二位の国のトップでコミンテルンの長という観点なら面積的には地球半分人口的には28億人のトップまで成り上がった
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12 23:04:39
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12 23:10:57
ハングリー精神はすごいと思うし出世してるしやったことを考えると因果応報なんてないじゃんて思う
- 67二次元好きの匿名さん25/09/12 23:11:41
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12 23:11:58
そもそも当時のロシアクソすぎて誰がやろうとあれくらいはしないと軟着陸不可能だった説
まあ軟着陸というには犠牲の規模が酷すぎるが - 69二次元好きの匿名さん25/09/12 23:13:25
レーニン生きてた頃の民族問題委員長時代の急進的な混血政策と強制移住の徹底を見るに民族という概念が嫌いっぽい
一方で元神学者だったからか宗教(イスラム等少数宗教含む)には他のボルシェビキ比で(充分過激)寛容だった感じはする
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12 23:14:41
大祖国戦争に勝ち抜いてるから老人と若者の間で価値観の乖離がすごいって話好き
- 71二次元好きの匿名さん25/09/12 23:16:58
ちゃんと神学校受かってるし聖職者になるはずだったのに自分で蹴って共産主義に傾倒したところ好き
成績も良かったらしい美大落ちとは違う - 72二次元好きの匿名さん25/09/12 23:17:28
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12 23:23:08
- 74二次元好きの匿名さん25/09/12 23:24:08
- 75二次元好きの匿名さん25/09/12 23:26:25
でも世界革命論とかいうマジキチ理論のピッケルマンより、まだ現実的なスタちゃんの方がいいよね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/12 23:34:29
- 77二次元好きの匿名さん25/09/12 23:42:17
- 78二次元好きの匿名さん25/09/12 23:47:46
母親にツァーリみたいな仕事をしてるんだって言ったらあんたにはツァーリより司祭になってもらって近所に自慢したかったんだけどねえってジョークで返された話好き
- 79二次元好きの匿名さん25/09/12 23:48:04
ナチスという害虫を駆除したという功績は間違いなかったから西側も強く出れなかった
- 80二次元好きの匿名さん25/09/12 23:52:49
カフカス、コーカサスはスキタイのルーツなに連なるらしく騎馬民族だったらしい
そこにあるジョージア、グルジアは最初にキリスト教を国教にした国でもあるのでそのアイデンティティに国家民族意識も色々と大変
そう言えばスターリンに限らず国のトップが純粋なロシア人でないの多いな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/12 23:54:08
- 82二次元好きの匿名さん25/09/12 23:56:57
- 83二次元好きの匿名さん25/09/12 23:58:42
たった一つの死は悲劇だが、100万の死は統計に過ぎない
死が全てを解決する。人間が存在しなければ、問題も存在しないのだ
抵抗する農民どもには極北の土地をくれてやりました
名言が極端で怖い - 84二次元好きの匿名さん25/09/13 00:04:51
- 85二次元好きの匿名さん25/09/13 00:05:17
天寿を全うしたのが納得出来ない
惨たらしく惨めに死んで欲しかった - 86二次元好きの匿名さん25/09/13 00:07:42Тбилисская духовная семинария — Википедияru.m.wikipedia.orgフィリップ・マハラゼ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
ボルシェビキ生産工場か何かか?ここにいるのは牧師じゃなくて悪魔だろ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/13 00:12:24
- 88二次元好きの匿名さん25/09/13 00:22:59
ジェルジンスキーはロベスピエールのように真面目で高潔な男だったのに急死してかなしい
- 89二次元好きの匿名さん25/09/13 00:24:52
WW2の軍事周りはモスクワから逃げなかったこと以外評価できる要素が無い
全縦深同時攻撃を実行可能な将官が残ってたの正直言って運が良かっただけだし - 90二次元好きの匿名さん25/09/13 00:26:06
だからスターリン死後はフルシチョフ(マレンコフ?)に速攻で処刑され、ベリヤ被害者の会が「自分たちにアイツを処刑させろ!」と押しかけてきたというね。
- 91二次元好きの匿名さん25/09/13 00:38:16
ロシア民族が嫌いでグルジアのことが好きだった青年がロシア民族の守護者になってしまってグルジア人のアイデンティティを放棄することになったのは可哀想に思う
革命前のシベリア流刑生活でもロシア語が話せない少数民族相手の方が仲良くできてしまったりとか戦後のアジア・アフリカ独立援助とかやりながら自国民殺しまくったあたりこいつロシア最後まで嫌いだっただろ 何ならポーランドやウクライナのあれこれ見るにスラヴが嫌いまである - 92二次元好きの匿名さん25/09/13 01:25:19
エジョフになってからは労働者、農民、公務員といった普通の人々も投獄&処刑されるようになっていったから本当ではないかな
あまりにも相互監視と密告社会になったからロシア人の亭主が家族と安心して話せるのは、夜布団の中で丸くなって妻子と一緒の時だけと例えられた程度には
- 93二次元好きの匿名さん25/09/13 01:34:05
というか大粛清での多くの冤罪を認めてたけどトゥハチェフスキーだけは冤罪ではないと主張してたモロトフも自分が逮捕されるのを恐れていたから反逆を考えてたトゥハチェフスキーの気持ちはわかるとしていた辺り、本当に反逆企ててた説でも要するにやられるまえにやるしかないという感じになるからな
- 94二次元好きの匿名さん25/09/13 01:40:01
バブル経済が権威の源泉だから持続性ないヒトラーとか
普通に政争で負けて一発逆転するために内戦起こさざるをえなかった毛と比べると
一回権力掴んだらがっちり離さなかったスターリンは独裁者の完成系だよね - 95二次元好きの匿名さん25/09/13 01:42:04
この前観たYouTubeの動画で「ハイドリヒが誤情報をスターリンに流したせいで大粛清が起きた」みたいな事を言ってたけど、これってマジなん?
- 96二次元好きの匿名さん25/09/13 02:00:34
- 97二次元好きの匿名さん25/09/13 03:36:59
- 98二次元好きの匿名さん25/09/13 09:07:23
まあ、今のロシアでは都市伝説と言うことにもなってるようですし
4. 凌辱のうわさ
だが、この都市伝説には確たる証拠がない。そして、ほとんどの歴史家は、ベリヤの死後になされたネガティブな宣伝がこうした噂につながったと見ている。
ラヴレンチー・ベリヤに関する5つの事実:ソ連核開発の組織者の素顔は この鼻眼鏡をかけた、ずんぐりした男は、依然としてスターリン時代の最も象徴的な人物の一人だ。ラヴレンチー・ベリヤは、抜け目がなく悪辣で、勤勉だが快楽主義者だった。しかし、人々があまりに彼を恐れていたことが、結局、彼の失脚と死にもつながった。jp.rbth.com - 99二次元好きの匿名さん25/09/13 09:38:58
これ ドイツの強大化に散々貢献した事実から全力で目を背けてソビエト無しでは、スターリン無しではナチスを止められなかったんだ、なんて主張する連中の多いこと
- 100二次元好きの匿名さん25/09/13 09:47:31
- 101二次元好きの匿名さん25/09/13 09:51:14
ファッショには甘くて(というか「民主主義」と思ってる)コミーに厳しい人も多い
- 102二次元好きの匿名さん25/09/13 10:58:18
- 103二次元好きの匿名さん25/09/13 11:01:22
- 104二次元好きの匿名さん25/09/13 11:13:19
- 105二次元好きの匿名さん25/09/13 11:38:46
- 106二次元好きの匿名さん25/09/13 11:41:57
ロシア帝国下のグルジア正教会は、古代以来の独立をロシアに取り消されてモスクワの傀儡と化してるからはありそう、
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13 11:52:06
チャウシェスクの工業化って需要無視で設備作って競争力ない商品を増産して在庫を積み上げただけだぞ
それさえも西側への負債とその返済のための極端な緊縮政策で投資継続できなくなって吹き飛んだ
これを工業化と言っていいなら毛の大躍進だって工業化だ - 108二次元好きの匿名さん25/09/13 12:06:02
- 109二次元好きの匿名さん25/09/13 12:11:26
- 110二次元好きの匿名さん25/09/13 13:37:16
東側の工業化って基本軍事偏重で民間用は終わってるからな
トラバントの質と納期とか、冷戦終わるまで家電がWW2直後くらいのに毛が生えた質のものを何十年も作ってたりしてるから…… - 111二次元好きの匿名さん25/09/13 13:41:52
- 112二次元好きの匿名さん25/09/13 13:47:32
- 113二次元好きの匿名さん25/09/13 13:48:32
当時の日本の上層部はソ連にビビりまくってたし
かと思えば親ソもうじゃうじゃいたし
社会主義国家=得体の知れない何かみたいな存在だったんだろか - 114二次元好きの匿名さん25/09/13 13:49:56
- 115二次元好きの匿名さん25/09/13 13:50:04
五ヵ年計画の上面の功績に魅了されたから……その裏での膨大な犠牲は機密のベールに隠されてたからね
- 116二次元好きの匿名さん25/09/13 13:58:13
- 117二次元好きの匿名さん25/09/13 14:00:19
天皇「ソ連やべーから中国と戦争しておくれ」
近衛米内木戸「ソ連やべーからトラウトマン工作は潰しとこうぜ」
皇道派「真崎を潰すと対ソをやれる奴がいなくなるから恩赦しろ」
大体こんな感じ - 118二次元好きの匿名さん25/09/13 14:55:18
スターリンの特徴として、外交に関してはすごく慎重派ってのがあると思う。
WW1後に互いに孤立していたドイツとラパロ条約を結んだり
WW2では「ソ連はファシズムに抗する側」と訴えて連合国側を味方に付けたりとか
朝鮮戦争では最初金日成側に着くことに難色をしめしていたとか
とにかく国際的孤立だけはしないようにふるまっていた感じ - 119二次元好きの匿名さん25/09/13 15:16:19
えーと…母校の教授は春化処理を苦い顔しながら評価してたよ