芸能
Posted on 2013年11月26日 10:00

島倉千代子「細木数子に搾取された“16億円返済”の地獄半生」

2013年11月26日 10:00

20131128b

 11月8日、歌手・島倉千代子(享年75)が肝臓ガンで死去した。島倉といえば、演歌の王道を歩むように、その生き様は苦労の連続だった。中でも、莫大な借金返済で味わった地獄は理不尽極まりなかったようで──。

 島倉は、男を信じて手形の保証人となったせいで莫大な借金を背負わされた。90年には完済したと報じられたが、借金問題は彼女を悩ませ続けたものだ。

 05年に出版された著書「島倉家 これが私の遺言」(文芸社)でも借金について触れているが、当時の出版記念会見を取材した芸能記者が語る。

「島倉は目に涙を浮かべて、『法律が許してくれるならばこの手で刺したい』と、名前こそ明かしませんでしたが、借金を自分に背負わせた相手に対する恨み節を口にしました。すぐにベテラン記者からは、細木数子(75)の名が指摘されていた。一方、著書では細木の“ほ”の字も出てきませんでしたが、それは細木を恐れていたからでは‥‥」

 島倉と細木の関係は、77年に始まる。総額16億円と言われる負債を抱えた島倉の後見人に細木の内縁の夫がなったのである。

 当時を知る、歌謡界のOBが明かす。

「ヤクザが大勢、取り立てに来た恐ろしい現場を盾になって裁いたのが細木の旦那なんだ。その後、細木には利用されたけど、当時の島倉は『細木のママ』って甘えてもいたよ」

 島倉の借金の額は、報道によって違うが、06年に出版された、溝口敦氏の著作「細木数子 魔女の履歴書」(講談社)にはこう記されている。

〈(前略)細木自身は島倉の負債額について、二億四〇〇〇万円、四億三〇〇〇万円、一六億円、一三億円、十二億円と、そのときどきで言い分を変えている。(中略)島倉に聞こうにも、彼女は細木のロボット同然で、負債額がいくらか把握していない〉

 つまり、島倉は一時期、ヤクザの脅威から守ってくれた細木サイドの言いなりになってしまったというのだ。同書によれば、島倉の興行権も握った細木は、77年3月に「ミュージックオフィス」という芸能プロを立ち上げ、3年間、すでに返し終わっているかもしれない借金のため、島倉を馬車馬のごとく働かせたそうである。

「当時の島倉は自宅でヘビを飼っていて、巡業にも連れて出ていた。どんな心持ちだったのか‥‥。細木はその後、島倉の興行権をレコード会社の日本コロムビアに渡して、“トレードマネー”として2億円もしっかり取ったって話だね。島倉はその後、細木らとの関係を知る人間を避けたがるようになったな‥‥」(前出・歌謡界OB)

 それでも島倉はへこたれず、離婚や乳ガンといった苦難も克服してきたのだ。

「仕事には妥協がなく厳しい人だった。歌手仲間とプライベートで交流を持つことは少なく、あくまで歌手・島倉千代子を演じ、食事に行っても仕事の話しかしなかったといいます」(前出・芸能記者)

 晩年は弱みを見せないようにしていたかのようだ。

 11月14日、大ヒット曲「人生いろいろ」で島倉は見送られた。合掌。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
今、あなたにオススメ
「全裸監督2」情交シーン大全(1)森田望智のバストトップがピンッと屹立して…
橋幸夫「通夜・告別式」でモノマネ芸人「ニセ騒動」と「業界団体が激怒」ドタバタ&トラブルの舞台裏
「全裸監督2」情交シーン大全(2)元AKB女優が「3Pピストン」でバスト大揺れ
闇に葬り去られた「発禁本・発禁マンガ」(5)細木数子、松坂慶子、倉木麻衣が訴訟
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
70歳男性「90分で3回戦も余裕」現役医師も推奨のアソコドーピング
PR(MACA BOOST EX(マカブーストEX))
【副作用なし】バイ◯グラを超えた日本初のアレを飲むだけ。67歳でも3回戦が余裕に
PR(健商株式会社)
崔洋一監督が生前明かした鈴木京香「『血と骨』ラブシーン」
前人未踏の金字塔「個人馬主2000勝」武豊を救った名物オーナー「メイショウ松本好雄氏」死去の波紋
多部未華子、共演多数の三浦春馬さん死去にコメントを出さない「理由」
愛川欽也 ケロンパが噂の女優に激ギレ中!「追悼公演に呼ばず、自宅返却も要求した」
佳那晃子「借金3億円」でヘア写真集…電気もガスも止まり収入の9割を返済に充てた/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
【バ〇アグラ超え?】日本初のアレを飲むだけ。68歳でも3回戦が余裕に
PR(健商株式会社)
「重要なのは硬さ」9割が知らない世界唯一の活力剤でこんなに!医師が作った〇〇が
PR(株式会社マテラ)
「上向き寝」やめて。腰悪くなるの、実は…
PR(株式会社 ハーブ健康本舗)
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
関連記事
SPECIAL
特集
2025年08月12日 18:30

記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...

記事全文を読む→
カテゴリー:
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
人気記事
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/2発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク