たびさん|元自衛隊のエンプラIS

2,616 posts
Opens profile photo
たびさん|元自衛隊のエンプラIS
@tabitabi1091
【ノンキャリアからの成り上がり方×営業で培った成功術を若手社員に向けて発信】株式会社EmpowerX|営業支援会社のABMマネージャー|Saas ABMエンタープライズ営業が得意|営業支援実績Saas7社,サービス5社|元パイロット志望の自衛官大学生|自衛隊歴4年|マネジメント歴7年|MVP受賞歴あり|
五反田Joined March 2015

たびさん|元自衛隊のエンプラIS’s posts

Pinned
EmpowerXで去年はベストプレイヤー、今年は全社MVPをいただいた私ですが、 高校の時はサッカー推薦で入学したものの、前十字靭帯断裂でBチームのキャプテンどまり、防衛大学校では耳抜きできない体質でパイロットを諦め、1社目の経営コンサル会社ではお荷物社員やってました。
Image
Image
Image
Quote
大野将也 |EmpowerX CEO
@0_majaya
EmpowerXでは次期幹部候補、CXO候補を採用募集しています!20代で周りに負けない戦闘力をつけたい、圧倒的に突き抜けたいと思う人だけ来てください。
先日、5/3に24歳になりました 改めて僕の経歴を下記に記載します 16歳←愛知高校に推薦入学 17歳←右膝前十字靭帯断裂(1年間リハビリ生活) 18歳←サッカーに復帰したが、40分以上走ると膝が腫れ上がり、高校と同時にサッカー引退 18歳←防衛大学校入学(入って5日で後悔)
←6年前 今→ 【月間MVPになるまでの道のり】 愛知県でコニチハ 小学校〜高校サッカー小僧 16歳←愛知高校に推薦入学 17歳←右膝前十字靭帯断裂(1年間リハビリ生活) 18歳←サッカーに復帰したが、40分以上走ると膝が腫れ上がり、高校と同時にサッカー引退 18歳←防衛大学校入学(入って5日で後悔)
Image
Image
EmpowerX、月間MVP受賞🏆 2年前、僕はビジネスを知らない防衛大学校の4年生でした。 パイロットになりたかったのですが、公務員を捨てて、営業の世界に入ってよかった。 "何者でもない人間が人生賭けて、 お客様に、仲間に本気で向き合う" 最高の人生歩んでます。 やっとスタートライン。 #営業
ヘルスケアや衣食住を充実させることはとても大切なことです。 休憩しすぎるのもあれですが、オンオフをしっかり分けて目標値までの計画が必要かと。 頼朝さんいつもありがとうございます。
Quote
戦略マスター頼朝@文章術でブランディング
@6VQGPJH3FHYoZn6
「疲れた人は、しばし路傍の草に腰を下ろして、道行く人を眺めるがよい。 人は決してそう遠くへは行くまい。」 小説家 イワン・ツルゲーネフ 周りの受験生と比較し過ぎて、不必要に焦っている受験生たちに送りたい言葉。 焦って無理矢理進むよりも、一旦休憩する方が効率が良い。 上手な休憩を。
Image
「制限時間」は仕事にはつきもの。 課題発見→分析→行動の落とし込みの中で行動が遅かったら質落ちるし、分析甘かったら質落ちるし、課題発見してもその本質を見極めなければ質が落ちる。 でも時間を守れないのは論外😅
Quote
戦略マスター頼朝@文章術でブランディング
@6VQGPJH3FHYoZn6
「念入りにやったがために、それだけ余計に時間が掛かったというのでは、これは本当に事を成したとはいえないであろう。」 松下電器産業創業者 松下幸之助 制限時間(納期)の枠内で最高の仕上がりになるように努力する。 だからこそ、闘争心と集中力が生まれる。 制限があるからこそ、知恵が出る。
Image
本を読め‼️‼️‼️‼️ 僕は文章が大の苦手、 ライティングお荷物💦 理系で計算ばっかりやってきたことも確かに理由になるけど、本じゃなかったら文章を読むことは少ない。 適材適所という言葉もがあるが、経験を得られるし、考え方変わるし、本は読んだ方がいい。
Quote
戦略マスター頼朝@文章術でブランディング
@6VQGPJH3FHYoZn6
漢字に遠ざかる 漢字の読み書きに関しては、確かに一昔前の中学生よりも心もとない子が増えている印象。 ただ、これは能力の問題ではなく、その時の時代状況によるものが大きい。 今の子は漢字に触れる機会がかなり減っているのだと思う。 パソコンやスマホの普及により大人でも心もとないから。笑
おはようございます❗️ みなさん何も決まらなかったり、議題が曖昧な会議って疲れませんか? 今日は日々の会議を【劇的に】変化させる方法を教えます。 みなさん、国連の同時通訳が何分で交代しているかわかりますか? 答えは15分です。
これほんとに思います。 言いたいことはそうじゃないでしょ! 『値段だけで勝負している』 自社のサービスの良い点について誇りをもって説明するべき。 世界的に有名なタバコメーカーのマルボロも昔、値段を下げてしまいブランド価値を落とした。 値段だけが全てじゃない。
これは面白い! 「ONE PIECE価値観」と「NARUTO価値観」を兼ね備えた営業は最強。 インサイドセールスにおいては実行可能性あり。 どちらにしろ、そんな営業いいやつしかいない。 #やるやつはやる #可能思考
Quote
小野松 健太| Kenta Onomatsu
@Sales_Onomatsu
営業には「ONE PIECE価値観」の人と「NARUTO価値観」の2種類がいます。 ONE PIECEの人は、売上や契約数を「次の島への航海」のように捉え、とにかく挑戦を続けるタイプ。「仲間を増やしてワクワク進もうぜ!」が基本スタンスで、スピード感と規模拡大を重視。
Show more
商品のコンセプトがしっかりしているから消費者の欲求(黒烏龍茶飲めば脂肪を年少してくれる)という効能について浸透させることができた。 マズロー安達さんは本当に資料をまとめるのも持ってくるのもうますぎる。 #経営 #ブランディング #マーケティング #採用担当 #理念経営 x.com/maslow_design/
This post is unavailable.
私のいる環境は私よりレベルが高い社員がしかいません。 本当に感謝です。 お客様に喜んでもらうことも一つの目標ではありますが、 社員に認めてもらう、感謝してもらうことが今一番の目標かもしれません。
Quote
野谷(のや)勤 | 3人息子の育児と、仕事はCTO(累積1900名超)に会い続けてます。もはや趣味。
@noyasan
結局、毎日どんな人達とどんな仕事をしてるかで幸福度は変わってくる。どんな肩書きで。有名な会社でも。日々の生活はいつも近くにいる人達で。その人達との関係性や内容を良くするだけで。自身の幸せ変わってくる。ので、転職や出世だけじゃなく。日々の環境を良くする事に力入れると割と最速でワクワ
Show more
傾聴力の身につけ方 相手が何をどう話しているのかメモする、再度口に出す、というスモールステップから始めれば少しずつ傾聴力が養われる。 私は相手がまだ話しているのに自分の考えで頭がいっぱいになることが多いです。 🟰話を聞いていない。意図を汲み取れない。 まだまだ足りない傾聴力、、
ブランディングとマーケティングで見せ方を工夫することで❓ 人が集まることで興味がわく「盛り上がっている感」を今後どう出していくか? 今までと違う見せ方で売る方法が必要であります。 ラーメン店だって、あえて外にお客さんを並ばせていることにより、人気店を演出する戦略もあるくらいです😂
おはようございます! 仕事はミニマムでも成果が出たら楽しい!自分が真剣に向き合って達成したものならなおのこと。 1年目から転職している人とかいるけどそういう人たちのミスマッチをなくすのも仕事だと思ってます。
今週は自分の行う業務の一つ一つにゴールを設定することが大事だと改めて思いました。新たな方法の集客を考えるにもカスタマージャーニーを1から作っていくし、フローの細分化が重要ですね。業務にSMARTゴールと近しいことを当てはめていくと成長速度上がりそうだと思いました🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️
Twitterですぐ発信することによってアウトプットにもなりますし、書籍の要約にも繋がりますね! 私はノートに大項目を書いたあとに重要だと思うことを箇条書きに書き出しています。自分の言葉に書き直すことが大切ですね。
Quote
戦略マスター頼朝@文章術でブランディング
@6VQGPJH3FHYoZn6
本を読んで気づきがあったら ⚪︎該当箇所にアンダーラインを引く人 ⚪︎手帳やノートにメモ書きする人 ⚪︎Twitterでつぶやく人 学びや気づきを記憶に留めるにはどれも正解だと思う。 ただ、個人的にお勧めなのは、すぐにTwitterでつぶやくこと。 アウトプットできて、しかも、反応があるから。
これほんとに思います。 言いたいことはそうじゃないでしょ! 『値段だけで勝負している』 自社のサービスの良い点について誇りをもって説明するべき。 世界的に有名なタバコメーカーのマルボロも昔、値段を下げてしまいブランド価値を落とした。 値段だけが全てじゃない。