徒然鰻

855 posts
Opens profile photo
徒然鰻
@DUEMA_UNAGI
Yuunagi()とmaru()を中心にデュエルマスターズのメタゲームを深掘りするnoteを書いてます! こんな方にオススメ→CSや大型大会で勝ちたい方|最新のデッキについて知りたい方|環境のトレンドや流れを知りたい方 Xでは小ネタや一口レビュー等色々発信してます!
DMPの方はフォロバ100note.com/yuunagi_unagi/…Joined September 2024

徒然鰻’s posts

Pinned
メンバーシップでやっていること ・オリジナル調整録 →基本コンテンツその1。気になったデッキや新カードをピックアップしてそれらについての調整録を書いています。 ・CS結果集計 →基本コンテンツその2。毎週のCS結果を集計してそれについての所感を書いています。 リプに続く
今週のCS結果見てるけど マーシャルクイーンが流行る →COMPLEXみたいな影響の少ないデッキがパルテノンを積み始める →マーシャルがパルテノン除去のために超帝王タイムとかテック団みたいな非生物も触れるトリガーを積む 三連休だったとはいえここまでの環境の流れが爆速すぎてウケる
Image
Image
Image
Image
結構前から記事内で今のアナマルルはティンパニが強いって定期的に言ってたんだけど、出鼻をくじくなら青黒コンプの学校も強くなってるかもって入賞構築見てて気づかされた 今のデュエマって強い動きの方向性ははっきりしてるからこれが強いならあれもアリなのでは?って応用する視点は持っておきたい
Image
Image
堕ちるかなでオリのマーシャルが強くなったのは当然そうなんだけど アドの星龍マーシャルも相手の禁断貫通してオールデリート打てるようになったからめちゃくちゃ強化されてる
Image
Image
Image
Image
春デッキ限定戦向け力の王道改造案です! 10枚改造でテンプレ構築になっちゃったから迷ったカードについて色々と 多色を使うデッキが少ないから詰めの1点はバルチュリス ドラゴン娘が多いなら終斗もアリ キリンは4枚積めるなら候補になるけどメインプランの再現性が下がるから怪しめ リプに続く
The image showcases a detailed deck construction plan for a card game, specifically tailored for a 'Spring Deck Limited Battle' event. The deck is titled '力の王道改造案' (Powerful Pathway Modification Proposal) and includes a variety of cards arranged in a grid format. The cards are categorized into different sections such as 'メイン' (Main), '勝色' (Winning Color), and '用色' (Utility Color). The post text discusses the modifications made to the deck, mentioning specific cards like 'バルチュリス' (Balchuris) and '終斗' (Shuto), and considerations for card choices based on the meta-game. The deck composition is visually represented with clear labels and color-coded sections, providing a strategic overview for players interested in optimizing their gameplay.
The image showcases a detailed deck construction plan for a card game, specifically tailored for a 'Spring Deck Limited Battle' event. The deck is titled '力の王道改造案' (Powerful Pathway Modification Proposal) and includes a variety of cards arranged in a grid format. The cards are categorized into different sections such as 'メイン' (Main), '勝色' (Winning Color), and '用色' (Utility Color). The post text discusses the modifications made to the deck, mentioning specific cards like 'バルチュリス' (Balchuris) and '終斗' (Shuto), and considerations for card choices based on the meta-game. The deck composition is visually represented with clear labels and color-coded sections, providing a strategic overview for players interested in optimizing their gameplay.
新殿堂ファイアーバードの調整録です! 殿堂施行後も入賞報告は見るけど他デッキへの勝ちやすさ、プレイ方針はどのように変わったのか? そもそも殿堂で空いた枠はどう使うのが強いのか? そんな疑問を解決する記事になっています! #デュエルマスターズ #デュエマ
ファンフェスの参加賞プロモはまだ公開されてなかったけどこのイラストを見るとホーガンブラスターになるのかな? 前のファンフェスも殿堂カード参加賞にしてたし
Image
来期のランキングスリーブ配布基準が県内ランキングじゃなくて全国1000位以内に変更されてる!
The image is a red banner with white text in Japanese, detailing the new criteria for the distribution of ranking sleeves for the upcoming period. It states that the distribution will be based on the national ranking (全国TOP1000位) rather than the local ranking, specifically for the top 1000 players in Japan (カードスリーブ). The criteria will be based on the national ranking as of January 10, 2025, for the spring tournament of the same year. The post by 徒然鰻 (@DUEMA_UNAGI) highlights this change, indicating that the ranking sleeve distribution standard has shifted from local to national rankings.
超次元ゾーン、ゲームルールの定義付けからしてサイキックとドラグハートを置くための場所なんだからオリ基準にすると説明に語弊が出るのは当然の話ではある 教えられる側がアドに興味を持たない限りはマジで「そういう場所がある」としか言うことがない
Image
春デッキ限定戦向けのドラゴン娘改造案です! レインボーを使ってヴァリヴァリウスから動いた時の最大値を高める方向で組んでみました 相手が動き始める前にゾージアにたどり着くのがこのデッキの鍵になりそうです アポロを強く意識するならドラサイ、熱血の絆を採用してカウンターに寄せるのもアリ
デュエナマイトのキャラプレミアムトレジャーが16種類って思ったより多いなあ 流通数次第ではあると思うけど、パックの単価考えるとノーマルでもそこそこ値段つきそうだし揃えるの大変そう
Image
Image
【秋デッキ限定戦向けモモキングの書改造案】 1枚目のRXをサブプランとした構築は殴ることなくリソースを整えながらメタを貼ることで、次のターンにJOを安全に通して2体で殴るプランを見据えてます 改造枠が少ないのでキャンベロのような採用したいカードを妥協せず積めるのが魅力です リプへ続く
Image
Image
Image
【秋デッキ限定戦守りの王道改造案】 Gio/巨大を入れて残り9枠の話になると思います フォーマットの都合上超過消しは強いのでホーリーは入れておきたいです 1枚目はるるルシドルファのパッケージを採用してギャラチャのバリューを上げながら多色絡みの動きが少ないデッキを意識しています リプに続く
Image
Image
Image
Image
土曜から始まる春デッキ限定戦向けの技の王道改造案です! 基盤がしっかりしてるから強いカードを増やすだけで終わってしまった… ケシカスはミラー意識だけど、ここはアポロが多そうならコブラ、ドラゴン娘が呪文を増やしてくるようならシャッフみたいな感じで周り次第で変わる枠だと思います
Image
Image
にじさんじ限定戦で使いそうなマイナー裁定 「複数ブロッカーによるブロック」 ブロッカーは攻撃先を自身に変更する能力だからブロッカーを使った後さらにその攻撃先を他のブロッカーに変更する事ができる これを使って複数体の地雷冥土やジェミニアスのタップ時効果を一度に誘発させることができる
Image
Image
デュエナマイトでティガウォックが金トレジャーになったことでオボロティガ使いの夢がついに叶ったらしい
Image
Image
Image
Image
ハチが入ったマーシャルが入賞したと話題になっていますが、Sトリガープラスの追加効果は自分のターンには使えないので気をつけましょう!(相手ターンならマーシャルのCIPからでも問題なく使えます) 似たような効果のSSTは自分のターンでも使えるのでこの辺はごちゃごちゃにならないように注意です!
Image
Image
Image
Image
新規の魔法陣、デザイナーズで邪脳から始まって連鎖して魔法陣揃えてねってのはわかるんだけど、3マナ加速タマシード→5邪脳からマナ加速タマシードって動いてもワルドバロムの8マナに届かないし、そもそも邪爪が盤面要求するせいで3枚進化元要求すら満たせるか怪しいのがすごくモヤモヤする
Image
Image
Image
Image
唐突にラブエルフィンの話が流れてきたと思ったらCSで採用されたゼニスが優勝したらしい 再録もされてないから集めるのは一苦労かも? レギュ落ちがないゲームだから定期的に昔のカードが妙な噛み合いで注目されるのがデュエマの難しいところですね
Image
覇覇覇ジャオウガ、クローシスをちょっと触ったけどこの基盤過去のデッキの中でゴツンマを1番強く使えるかもしれない 覇覇覇ジャオウガのCIPで手札2枚に固定できるからゴツンマのハイパー化がめちゃくちゃ活きる なんならジャオウガ出したターンは結構ジャオウガで殴らずにゴツンマで殴る
Image
Image