看護師が患者に薬を投げつける虐待 神奈川県立精神医療センター
神奈川県立精神医療センターで、入院患者に対し看護師による虐待と思われる事案があったとして、運営する県立病院機構が虐待通報窓口に通報したことを明らかにしました。 県立精神医療センターによりますと、9月7日午前7時頃、50代の男性看護師が、入院している男性患者に対し、額を手で押したり薬を投げつけたりしたということです。 男性患者が別の看護師に相談して発覚し、センターは翌日、横浜市が設置する精神科病院の虐待通報窓口に通報しました。 男性看護師は、「重大なことを伝えたかったがやりすぎた」と行為を認めていて、現在は勤務を外れています。 センターは、「必要な調査を行い、改めて虐待防止に関する通報制度を周知し、職員への指導・研修を通じて患者への虐待防止を図る」としています。