けものフレンズ10周年企画がようやく島根県にやってきたのが嬉しくて、公式告知が出るまでかなりソワソワしていた。
https://x.com/kemo_project/status/1961627382785479160
それで、公式サイトと公式Twitterで告知されたのが2025年9月11日で、そこには
> 松江フォーゲルパークは、けものフレンズプロジェクト10周年企画に参加します。2025年9月12日(金)から10周年ポストカードや、当園でしか手に入らないコラボステッカー(アフリカオオコノハズク)も数量限定で配布します。
アフリカオオコノハズクをはじめ、フレンズの元になった鳥たちにぜひ会いに来てください。
https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/events/2609
https://megalodon.jp/2025-0911-1122-43/https://www.ichibata.co.jp:443/vogelpark/events/2609
https://archive.md/H0cJ7
https://web.archive.org/web/20250911022300/https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/events/2609
まさかの翌日(2025年9月12日)から!!というね
こうしちゃいらればかったので、とりあえず親に了承を得て、コラボ開始日当日に現地に行くことにした。
で、令和7年9月12日。
出雲市住みの僕は一畑電車北松江線で松江フォーゲルパークに向かうことに。



平日だったのもあってか余裕で乗れました。
で、最寄駅へ。

もしかしたら初日凸勢のヒトいそうだなー……と思ったけどめっちゃ静かでした。

受付&園内入口のすぐそばにフクロウ/ミミズク勢が!
フラッシュを焚かなければ撮影しても良いって言われたので静かにしつつ撮影。写真慣れしていない仔(あとでフクロウショー担当スタッフの方がおっしゃってた)が多いらしく、かなり自然体のみんなが撮れました。





………、これに関しては僕が悪い。
↓

それはさておき、メインエントランスの右側に

あったあった!
そして合言葉も載ってあったし、博士と助手もちゃんと隠れてなかったし。


それにフクロウショー会場の横のほうにもポスターがもう1枚貼ってあった。

ショー会場周辺に待機しているみんなは、ショーの前から最中にかけてかなり甲高い鳴き声を頻りに出してた仔が多かった(スタッフの方によると、どうもご褒美のエサをねだるのに用いる鳴き声だとか)
それにしても、どの仔も外見は格好良い出で立ちをしてましたわ。





ただ今日は悪天候もそうだったけど、施設外の野生のカラスなどに敏感になって(エサを奪われたくないという本能によるものらしい)なかなかショー中にスタッフの方の腕から腕へ飛んでいかない仔が多くなってしまった。結構普段以上に首を動かして警戒しているような仕草が多く見られたし仕方ないか……。
そして、本題の「けもフレください」のやつ。
フクロウの手乗せ体験をする前に300円を払って、
僕「あのー合言葉って手乗せの後でもいいですか?
スタッフ「あ、今でもよろしいですよー?
僕「『けものフレンズ10周年企画を見ました』!
スタッフ「ありがとうございますー!
無事、ポストカードとはかせステッカーを獲得しました!
↓

僕「このイベントを目当てに今日出雲市から来たんです
スタッフ「そうなんですかー、一番乗りですねー
僕「ありがとうございます……!
実績解除できたのも嬉しかったですわ
おまけに、
午後1時台の電車で帰る前にもう一回入口附近で、リベンジがてら

Okay( ・`ω・´)👍️
https://x.com/kemo_project/status/1961627382785479160
それで、公式サイトと公式Twitterで告知されたのが2025年9月11日で、そこには
> 松江フォーゲルパークは、けものフレンズプロジェクト10周年企画に参加します。2025年9月12日(金)から10周年ポストカードや、当園でしか手に入らないコラボステッカー(アフリカオオコノハズク)も数量限定で配布します。
アフリカオオコノハズクをはじめ、フレンズの元になった鳥たちにぜひ会いに来てください。
https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/events/2609
https://megalodon.jp/2025-0911-1122-43/https://www.ichibata.co.jp:443/vogelpark/events/2609
https://archive.md/H0cJ7
https://web.archive.org/web/20250911022300/https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/events/2609
まさかの翌日(2025年9月12日)から!!というね
こうしちゃいらればかったので、とりあえず親に了承を得て、コラボ開始日当日に現地に行くことにした。
で、令和7年9月12日。
出雲市住みの僕は一畑電車北松江線で松江フォーゲルパークに向かうことに。
平日だったのもあってか余裕で乗れました。
で、最寄駅へ。
もしかしたら初日凸勢のヒトいそうだなー……と思ったけどめっちゃ静かでした。
受付&園内入口のすぐそばにフクロウ/ミミズク勢が!
フラッシュを焚かなければ撮影しても良いって言われたので静かにしつつ撮影。写真慣れしていない仔(あとでフクロウショー担当スタッフの方がおっしゃってた)が多いらしく、かなり自然体のみんなが撮れました。
………、これに関しては僕が悪い。
↓
それはさておき、メインエントランスの右側に
あったあった!
そして合言葉も載ってあったし、博士と助手もちゃんと隠れてなかったし。
それにフクロウショー会場の横のほうにもポスターがもう1枚貼ってあった。
ショー会場周辺に待機しているみんなは、ショーの前から最中にかけてかなり甲高い鳴き声を頻りに出してた仔が多かった(スタッフの方によると、どうもご褒美のエサをねだるのに用いる鳴き声だとか)
それにしても、どの仔も外見は格好良い出で立ちをしてましたわ。
ただ今日は悪天候もそうだったけど、施設外の野生のカラスなどに敏感になって(エサを奪われたくないという本能によるものらしい)なかなかショー中にスタッフの方の腕から腕へ飛んでいかない仔が多くなってしまった。結構普段以上に首を動かして警戒しているような仕草が多く見られたし仕方ないか……。
そして、本題の「けもフレください」のやつ。
フクロウの手乗せ体験をする前に300円を払って、
僕「あのー合言葉って手乗せの後でもいいですか?
スタッフ「あ、今でもよろしいですよー?
僕「『けものフレンズ10周年企画を見ました』!
スタッフ「ありがとうございますー!
無事、ポストカードとはかせステッカーを獲得しました!
↓
僕「このイベントを目当てに今日出雲市から来たんです
スタッフ「そうなんですかー、一番乗りですねー
僕「ありがとうございます……!
実績解除できたのも嬉しかったですわ
おまけに、
午後1時台の電車で帰る前にもう一回入口附近で、リベンジがてら
Okay( ・`ω・´)👍️