いじめられる側にも問題はある

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11 20:59:23

    というのはいじめを正当化出来るものではない
    仮にいじめられる側の問題が「周囲に迷惑を撒き散らす害悪」であった場合も正当化は通さずいじめた側といじめられた側それぞれの罪に対する罰を与えることこそ正しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11 21:00:00

    難しいから分かりやすく言ってほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11 21:01:57

    >>2

    いじめられてた奴が嫌われて当然のことをして周囲に迷惑かけてたならそれは裁き、いじめをやった側も正当化せず当然裁くべき

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11 21:02:23

    その前にイジメは犯罪としよう
    スリやダマシのような犯罪をダマされる方も悪いと言っても
    ダマされる側に罪はない
    そうだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11 21:07:14

    風呂入らなくて臭いからいじめられてる奴がいたとしたら

    いじめは勿論止める

    でもされてた方にも、風呂は入れよと指導する

    みたいなことじゃないか


    >>2

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11 21:07:59

    >>5

    まあそうやな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11 21:14:16

    原因があることとその行為の正当性は全くの別物なんだけど理解できてない人結構いるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11 21:16:38

    >>5

    悪臭故に距離を取るのはいじめですか!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11 21:17:38

    いじめは当然いじめた側が全面的に悪いが
    それはそれとしていじめが発生した原因がいじめられた側にあるならそれを解消しないと根本的な解決にならないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11 21:18:42

    >>8

    いじめだよ


    周りに暴言吐いたり暴力振るう奴が周りから避けられてても避けてる方がいじめしてる事になってる

    そういうガバガバさだから解決なんかしようがない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11 21:18:52

    「原因」と「悪」は密接に関係してる場合もあれば全然関係ない場合もあるからね
    ごちゃごちゃになる人も多い…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11 21:20:47

    >>8

    その場合はむしろいじめられっこ側が公害撒き散らしてるようなもんなんだよな…

    まあいじめと見られるレベルに避ける前に当人か先生に苦情入れるべきかと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11 21:21:00

    原因が相手にあったとして個人間でやるのは私刑
    上に報告して正誤を判断してもらう事

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11 21:22:07

    小学校の頃にクラスから嫌われて避けられてる女子がいていじめ云々のクラス会議になったんだがその時に女子の一人が「なんで嫌いな奴とわざわざ親しくしなきゃならないんですか?嫌がらせですか?」ってハッキリ言ってたのを思い出した

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11 21:22:08

    いじめを正当化する法律はないので手を出した方が負けちゃうんだよな
    でも相手に問題があったとしてそれを放置されるのも
    難しい問題

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11 21:22:48

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11 21:23:57

    >>12

    本人に直接いうといじめと見做されるから先生を通してだな

    というか子供で悪臭って親の問題が大きい気がするし

    先生一択だわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11 21:24:49

    先生だって言われても困るけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11 21:25:50

    家のドアに鍵がかかって無かったからって空き巣をしていい理由にはならん
    でも家の人もちゃんと鍵をかける位の事はしろよって話かな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11 21:26:06

    >>14

    嫌いなやつとも授業中はクラスメイトとして共同作業するのがオトナになるってことなんや…

    休み時間や放課後まで仲良くしろと言われたら怒っていいけど

    まあ第三者から見て明らかに嫌ってる様が察せる態度取るのは悪いわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11 21:26:34

    じゃあそいつの家にクラス総出で堂々と抗議すればいいんじゃね
    親にも見えるように

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11 21:26:35

    いるよね、動機と理由の違いを理解出来ない奴

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11 21:26:40

    正直関わりたくないからスルーまでは許してほしい
    積極的に関わって侮辱しに行くのはいじめだろと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11 21:27:55

    >>20

    しかし小学生にオトナな態度を求めてもな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11 21:28:15

    過剰なスルーもいじめだぞ
    ビジネスライクを学びなさい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11 21:28:29

    騒音出してる家が砲火されたら放火魔を罰するべきだけど騒音出してる家も注意するべきやな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11 21:32:40

    いじめをしてたって事実もいじめられる原因になる
    いじめられっ子に原因を求めていじめが正当化されるならいじめっ子もいじめられていいことになるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11 21:34:04

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11 21:34:10

    >>27

    いじめは止めるけど原因が明確に問題行動ならそっちも止めるって話では?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11 21:34:42

    ちょっと目を離した隙にまた自転車盗まれたこの町治安悪い
    って言ってる奴が高い自転車に鍵掛け忘れてばっかりだったの思い出した

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11 21:35:52

    小学校の頃直ぐギャォオオンする奴に誰も関わりたく無かったから自然とぼっちになってたけどこれ今だといじめ判定なんかな
    全員が距離とって話しかけなかったが

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11 21:36:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11 21:37:05

    『某高校の野球部が問題を起こした』←叩かれる原因
    『だからといってネットリンチは認められない』←矛盾しない
    だな

    イジメられる側に原因があることと、イジメが正当化されるのは全くの別問題

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11 21:37:31

    >>29

    それはそう

    いじめの正当化に対する私見を書いたら特に関係のない話になっちゃった

    すまんね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11 21:38:29

    >>31

    体育の二人組とか班分けでハブするならいじめだろうよ

    プライベートな部分は別に無関心はいいだろうが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11 21:48:55

    >>24

    小学生にはむずかしいかもだけど

    とはいえそれを教えるために集団学校教育があると思うよ

    嫌いという個人のお気持ちで授業を妨げるような子供のワガママがいつまでも通ると思っちゃいけない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11 21:50:24

    >>33

    ネットリンチの場合問題起こした当人だけでなく周囲まで拡大して叩いてくるしなんならなにも悪いことしてない周囲の方が叩かれる中心になることが多いまであるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11 21:52:10

    >>36

    そしてオトナとして嫌いと思われないような立ち回りも大事

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11 21:53:47

    誰も求めてないのにおんなじスレ何度も立ててるようなやつは嫌われるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11 21:55:49

    >>5

    風呂入って解決するような問題じゃないから問題になってるんだと思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11 21:57:18

    >>36

    そもそも>>14は授業妨害なんて話してなくね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11 21:57:59

    >>40

    例えばの話だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11 22:00:57

    >>39

    おんなじスレにおんなじように長々と噛みついてるやつもスルーしろと嫌われるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11 22:03:02

    関わり合いになりたくないから接触を最低限にすると完全に無視だとちょっと話変わる気がするんだよな
    挨拶とか最悪グループワークは⋯
    いや相手がやばい奴の場合もあるもんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11 22:03:50

    >>23

    どう足搔いても合わない相手ってのもいるしね……

    合わない相手と距離を取るのは許されてほしい

    加害行為まで行くのは当然アカンし、むしろそれが平然と出来る心理が分からんが

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11 22:04:09

    >>39

    そもそも消されたスレを立て直すのは規約違反だから嫌われる以前の問題だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11 22:19:36

    >>26

    それはそうなんだがまずその音が客観的に騒音と言える程の物なのか調査してどの程度までなら良いですよって折り合い点を見つけるのを毎回個別にやるの負担がデカすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11 22:23:00

    >>14

    これが例えば勉強とか共同作業をするのに支障をきたすくらいの避け方なら指導しないといけないけど

    そうでもなくて単に放課後一緒に遊ばないとか積極的におしゃべりしないとかなら仕方ないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11 22:24:07

    >>2

    は?喧嘩両滅殺でいいだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11 22:25:30

    そもそも虐めって言ってるだけで実際は真逆もあるからそこに至るまでの道筋調査は大事だよね。
    純粋に虐めのケースもあれば、虐めって言い張ってたら実際は先に殴ってたり嫌がらせやってて反撃されたってケースもある訳だし。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11 22:26:36

    >>50

    いや反撃したらその反撃も罰せられるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11 22:28:06

    >>51そうじゃなくてその反撃した部分だけを見て攻撃したって勘違いもあるから道筋調査は大事だよねって話なんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11 22:29:52

    イジメじゃないという内容の言い訳で正当化する

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11 22:31:16

    いじめられる側にも問題はあるというか原因はあるかもね
    まあいじめる方はたまたま目があった本読んでたとか
    たいしたことでなくても理由にしてくるけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11 22:36:51

    特定個人から虐められてて他からは何もされてないならそいつとはさっさと距離を取って無視、他からも受けてるなら心機一転して逃げよう。逃げた先でも虐められるなら自分に問題がないかまず見つめ直せ。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11 22:39:31

    どっち先でもその攻撃が陰湿だったりしたら普通にいじめだぞ
    調査は大事だけど反撃のやり口がいじめだったらいじめへの反撃だからいじめじゃないとはならんと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11 22:41:23

    反撃がいじめ合っているとなるならただの抗争だよな
    人数差もどっちが有利ってだけの話になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11 22:43:35

    ちなみにこのいじめの原因ってのはマジで根深くてな、普段の不満が積もり積もっていじめが発覚、問題になった瞬間クラスの大半が『加害者の』味方になるってのは割と珍しくないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11 22:51:42

    >>23

    >>45

    スルーする距離を取るのはいいんだけどシチュと程度にもよるな

    集団生活の関係上授業以外でもここは無視したらダメってシーンとここはスルーでいいってシーンと混在してると思う


    ネットは顔も知らない他人が駄弁ってるだけだから積極的にスルーしろになるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11 22:59:49

    嫌がらせや暴力はまず教師に報告、教師が何も対応しないなら、やられたその場で報復。
    殴られたら殴り返せ、蹴られたら蹴り返せ。自分から先にはやるな。あくまでもその場でやらないと自分が不利になる。

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11 23:03:09

    学校教育では教えないけど「嫌な人と無理に付き合わなくてもいいんだよ」という言葉を救いの言葉みたいに扱われていることもあるからな
    この場合の「嫌な人」は暴力暴言嫌がらせルールを守らない人みたいな分かりやすく非のあるやつとは限らない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11 23:03:13

    >>60

    突っ込み入れて欲しそうだね、。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11 23:33:30

    「いじめられる側に原因がある」という事を
    同じ様に何度も何度も繰り返し言い合い確認し合うのが、あにまん民は心底好きなんですね
    いったい何回同じ会話を繰り返すんだか・・・

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12 00:34:20

    イジメは辞めようって話であって、問題があってもイジメられたことが免罪符になるわけではないってことだろ
    無視やシカトをイジメってよく取り沙汰されるけど度合いだよな

    報連相の報告連絡は必須だけど相談は当人の努力も重要だしな
    まあこれがマジで全員から結託して無視されてんなら村八分でイジメそのものだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12 02:03:57

    病気や障害を免罪符にするなってのと同じだね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12 02:10:03

    >>65

    こっちだって免罪符にしたくてしてる訳じゃない

    病気の特性上「勝手に」口がそう言っちゃうのよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12 02:11:19

    何度同じく議論してるんだよ
    虐められた側にも『問題』はあるけど『責任』はないだろ
    『虐められた側にも問題がある』と『虐められた側が悪い』をごっちゃに話す奴らが多すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/12 02:13:25

    あにまんは結構マトモな会話できるんだな
    Jは話にならなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12 02:17:47

    本当にいじめられる側になにか問題があるならまず担任教師に指導してくれるように依頼するのが1番まるいんだろうなと大人になった今ならわかるんだけどね……

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12 02:18:02

    >>66

    勝手も何もあるかよ

    免罪符にするなって言われてるのにしたら悪手と理解しろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12 02:18:38

    >>67

    だからそう言う話をしてるんじゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12 02:20:50

    >>66

    自分を自分で制御できない上にそれをしたくてしてるわけじゃないとか怖い

    何やらかしても俺は悪くない勝手にやっちゃうんだからって聞かされて他人が納得すると思う?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12 02:59:03

    原付借りて事故って修理費払わなかった奴がクラスからハブられて孤立したが残当としか思わなかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12 03:53:55

    >>66

    そうやって病気のせいだから仕方ないって言ってりゃいいよ

    ただ他人も人間なんだからそれを避ける権利はあるとだけ理解しなよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12 04:02:00

    いじめっ子もそういう病気だから仕方ない
    病気の特性上「勝手に」いじめてしまうんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12 04:31:52

    いじめられる側にも問題があるなんてナイーブな考えは捨てろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12 04:33:30

    >>76

    問題なのはお前の知能か?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12 07:44:22

    クラス替えでいじめっ子同士のぶつかり合いが起きて負けたほうがいじめられっ子になるってケースを知ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12 07:51:52

    >>76

    いじめだけ聖域扱いしてるお前がナイーブ(半人前)だろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/12 07:53:37

    いじめられてる理由がすぐ改善できるものならそれでいいけど、『家が貧乏』『都会(田舎)から来た』からみたいに本人に原因ないパターンや『勉強(運動)ができない』みたいに改善できてもかなり時間がかかるパターンは一方的に加害者が悪いのでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12 07:55:33

    >>80

    (貧乏だから/家が厳しいから)ゲームなどの話題に入れない、浮いてるみたいなの難しいんだよな

    それでいじめて良いではないんだけど無視されるや輪に入れられないっての起きがち

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12 07:58:00

    特別支援学級行った方がいいのでは?って雰囲気で気に入らないことがあったらすぐ暴力振るってしまうやつが来て全員で無視一択になって暫くして転校していったんだがアレいじめに入るんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12 08:04:58

    >>82

    どのシーンで無視するかだなこっちからは話しかけないとかなら仕方ない範疇

    挨拶しても無視とかだったらアカン

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12 08:09:46

    イジメられる原因が学校行ってる間の範囲にある奴ならまだ可愛いもんよ
    学校とは関係ないとこで窃盗やらガチ犯罪やって同級生の家から出禁食らってヘイト積み上げていざ問題になったときに何被害者面しとんねんって奴もいるからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12 10:59:27

    無視と避けるのは虐めではない。すぐ〇〇も虐めみたいに拡大解釈するせいで虐めが軽く扱われる。というか虐めって言葉がまずふわふわとした誤魔化し
    暴行・傷害、窃盗本来ならただの犯罪行為を評判下げたくない教師や学校側が学校内で済ませる為の言い訳

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12 11:00:25

    >>5

    指導した瞬間指導した奴がいじめっ子になるから無理よ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12 11:02:57

    周りを不快にする言動して何か言われたらいじめられたって言う奴と何ヶ月も同じ教室にいないといけないの可哀想だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12 11:05:16

    使い古された画像だけど安直な虐め認定もこんな感じで実際は真逆って事例もあるから事実確認は大事だし、悪い物は悪いで相応の罰で終わる
    ここに学校側の隠蔽や正義マンの暴走なんかで話が拗れる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12 11:27:55

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/12 11:29:22

    >>20

    大人なら最悪配置転換や転職があるからな

    大人は自分の意思で環境を変えられるが子どもには難しい

    大人に対して絶対無理な人間と1年我慢して付き合えというか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/12 11:31:18

    >>86

    指導するのは先生だろ

    子どもに他の子どもの世話をさせるな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/12 11:31:21

    >>35

    問題はそういうやつと組んだら明確に自分が害を受けるパターンがあるということや

    そしてみんなが避けたがって結局ぼっちになっていじめ認定される

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/12 11:31:36

    >>89

    これで考えると何かしら理由があってそうなってるから許してやろうってのが通る分子供のほうが寛容だよな

    大人だとどんな理由があろうとも不潔なのは不潔なんだからそれをなんとかしろよってなるやん

    病気だから上手く歩けないとか病気だから上手く物事を考えられないってどうしようもない理由ならまだ大目に見てもらえるけど、それでも歩けない考えられないならウチには要らないですねって事前に弾かれて終わりだし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/12 11:31:37

    創作の影響かいじめられっこが可哀想な善人か聖人みたいな印象あるけど自分を悲劇のヒロインと勘違いしてる自己中なクズの割合の方が高いよ

スレッドは9/12 21:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。