すでに公開していた基調講演(DAY 1  |  DAY 2)に加え、120 以上のブレイクアウト セッション、スポンサー セッションを本日、Google Cloud Next Tokyo 公式サイトにて公開しました。

その中でも、特に来場者からの評価が高かったセッションを一部紹介します。セッションの復習や新たな学びのきっかけに、ぜひご活用ください。


【アプリケーション開発】

Nintendo Music を支える技術

ニンテンドーシステムズ 灘友 良太 氏、相馬 啓佑 氏


【生産性とコラボレーション】

Google Workspace 全庁導入の舞台裏:生成 AI が変える、新たな自治体の働き方と今後の展望

札幌市 坪谷 賢一 氏

秋田県 伊藤 隼人 氏

Google Cloud 伊藤 維 


【インフラストラクチャ】

セキュアなハイブリッド クラウド ネットワークの設計パターンの最新版

Google Cloud 征爾 有賀、守屋 裕樹


【セキュリティ】

生成 AI セキュリティ:生成 AI に伴うリスクと安全に利用するためのポイント

Google Cloud 遠山 雄二


【SDGs】

自然環境を AI で予測:山岳地域における降水量予測ソリューション

Recursivem シュッコスキ カンタン 氏

サントリーグローバルイノベーションセンター 栗原 俊 氏

Google Cloud 塩入 愛  



☁︎ 2026 年に、またお会いしましょう。


2026 年の Next Tokyo のスポンサー プログラムに関するお問い合わせは、こちらで承っております。その他のお問い合わせは以下にお願いいたします。 



アーカイブ視聴する



- Next Tokyo に関するお問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com 




すでに公開していた基調講演(DAY 1  |  DAY 2)に加え、120 以上のブレイクアウト セッション、スポンサー セッションを本日、Google Cloud Next Tokyo 公式サイトにて公開しました。

その中でも、特に来場者からの評価が高かったセッションを一部紹介します。セッションの復習や新たな学びのきっかけに、ぜひご活用ください。


【アプリケーション開発】

Nintendo Music を支える技術

ニンテンドーシステムズ 灘友 良太 氏、相馬 啓佑 氏


【生産性とコラボレーション】

Google Workspace 全庁導入の舞台裏:生成 AI が変える、新たな自治体の働き方と今後の展望

札幌市 坪谷 賢一 氏

秋田県 伊藤 隼人 氏

Google Cloud 伊藤 維 


【インフラストラクチャ】

セキュアなハイブリッド クラウド ネットワークの設計パターンの最新版

Google Cloud 征爾 有賀、守屋 裕樹


【セキュリティ】

生成 AI セキュリティ:生成 AI に伴うリスクと安全に利用するためのポイント

Google Cloud 遠山 雄二


【SDGs】

自然環境を AI で予測:山岳地域における降水量予測ソリューション

Recursivem シュッコスキ カンタン 氏

サントリーグローバルイノベーションセンター 栗原 俊 氏

Google Cloud 塩入 愛  



☁︎ 2026 年に、またお会いしましょう。


2026 年の Next Tokyo のスポンサー プログラムに関するお問い合わせは、こちらで承っております。その他のお問い合わせは以下にお願いいたします。 



アーカイブ視聴する



- Next Tokyo に関するお問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com 


プログラムガイド公開、会場おすすめ情報をお見逃しなく

プログラムガイド公開、会場おすすめ情報をお見逃しなく

2025 年 8 月 5 日(火)、 6 日(水)に開催する旗艦イベント Google Cloud Next Tokyo のプログラム ガイドを公開しました。会場内 MAP や、セッション タイムテーブル、EXPO のブース位置などの確認にご活用ください。


イベント登録がまだの方は、今すぐ公式サイトからご登録ください!



基調講演 先着特典

今年は熱いアイテムをご用意

Day 1 はサウナマット、Day 2 はサウナハットをそれぞれ 500 名様にプレゼント!(なくなり次第終了)



Expo

Google Cloud の最先端テクノロジーを体感できる注目ブースやエキスパートによるステージ、多様なラーニング プログラムでクラウドスキルを向上!



ソーシャル投稿キャンペーン

Next Tokyo での体験や学びの投稿に「いいね」が最も多かった方に記念品をプレゼント!

* 条件は公式サイトをご確認ください。



注目!ブレイクアウト セッション


☁️ 日本で初めて Google Distributed Cloud Connected を採用してみた!

日本特殊陶業 藤井 亘 氏、Google Cloud 伊東 俊介


☁️ ZOZOTOWN の大規模マーケティング メール配信を支えるアーキテクチャ

ZOZO 田島 克哉 氏、富永 良子 氏


☁️ Gemini で変革!投資家のためのニュース革命〜第 3 回生成 AI Innovation Awards 最優秀賞〜

SBI証券 松田 祐菜 氏、AlpacaTech 北山 朝也 氏



開催概要 

名称:Google Cloud Next Tokyo(略称 Next Tokyo)

日時:2025 年 8 月 5 日(火)、6 日(水)

会場:東京ビッグサイト 南展示棟

対象:開発者から経営者まで、生成 AI やクラウド テクノロジーを使ってビジネス課題の解決を探求するすべての方


- お問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com


Veo Studio

あなたが描いた絵が動画になる !? 

あなたがスケッチした絵を Gemini が解析し、Imagen が絵に起こし、それを Veo が動画に生成します。デモを通じて、メディア生成 AI の魅力を感じてください!


ブロック ビルド ゲーム 

Gemini があなたの創造性を AI で評価 

お題に沿って組み立てたブロック作品を、Gemini のマルチモーダル技術で多角的に解析 / 評価。4 人で同時にスコアを競いながら、生成 AI モデルの進化を楽しく体験いただけます。


スポンサー ブース

Google Cloud パートナー企業がビジネス変革をサポートします。最新ソリューションの体験デモや導入事例を通して Google Cloud の活用ヒントをご紹介。エキスパートとの個別相談や、導入支援 / 最新技術の情報を活用しましょう。

ブース番号 はスポンサー ページでチェック!


Dev Experience ⚡️

Developer Stage

Google Developer Experts と 2025 年の Partner Top Engineer Fellow が、さまざまなテーマでライトニングトーク(LT)を実施します。事前登録は不要ですので、セッションの合間にもお気軽にご参加可能です。

セッション一覧でタイムテーブルをチェック!


他にも、コミュニティ ブースAsk the Expert もあります。また、ラーニング & 認定資格や Innovators ブースでは、会場のみでのご案内や特典をご用意していますので、ぜひ会場にお越しください。


☁︎ セッションを聴講するには、セッション登録が必要です☁︎

セッション登録はこちら

...

AI バスケ、Veo Studio で動画生成、Gemini 評価で対戦型ブロック  ゲーム、など

2025 年 8 月 5 日(火)、6 日(水)に開催する旗艦イベント Google Cloud Next TokyoExpo 情報を更新しました。

Google Cloud の最先端テクノロジーを、見て、触れて、そして体感できるインタラクティブな注目ブースを多数ご用意!AI やデータ活用がビジネスに何をもたらすのか、ぜひ会場でご体験ください!


ぜひ、今すぐ公式サイトからご登録ください。

Featured Booth ⚡️

AI バスケットボール コーチ

特に生成 AI をフル活用した独自のコーチング体験型デモです。パーソナライズされた分析とコーチングをグローバル規模で提供する方法をご紹介します。


Veo Studio

あなたが描いた絵が動画になる !? 

あなたがスケッチした絵を Gemini が解析し、Imagen が絵に起こし、それを Veo が動画に生成します。デモを通じて、メディア生成 AI の魅力を感じてください!


ブロック ビルド ゲーム 

Gemini があなたの創造性を AI で評価 

お題に沿って組み立てたブロック作品を、Gemini のマルチモーダル技術で多角的に解析 / 評価。4 人で同時にスコアを競いながら、生成 AI モデルの進化を楽しく体験いただけます。


スポンサー ブース

Google Cloud パートナー企業がビジネス変革をサポートします。最新ソリューションの体験デモや導入事例を通して Google Cloud の活用ヒントをご紹介。エキスパートとの個別相談や、導入支援 / 最新技術の情報を活用しましょう。

ブース番号 はスポンサー ページでチェック!


Dev Experience ⚡️

Developer Stage

Google Developer Experts と 2025 年の Partner Top Engineer Fellow が、さまざまなテーマでライトニングトーク(LT)を実施します。事前登録は不要ですので、セッションの合間にもお気軽にご参加可能です。

セッション一覧でタイムテーブルをチェック!


他にも、コミュニティ ブースAsk the Expert もあります。また、ラーニング & 認定資格や Innovators ブースでは、会場のみでのご案内や特典をご用意していますので、ぜひ会場にお越しください。


☁︎ セッションを聴講するには、セッション登録が必要です☁︎

セッション登録はこちら

【セッション登録の手順】

  1. ウェブサイトにアクセスし、イベントにご登録のメールアドレスでサインインしてください。(セッションを登録するには、イベント登録が必要です。)

  2. 「セッション一覧」ページにて希望するセッションを登録してください。

  3. ご自身の登録済みセッションは、「登録済みセッション」ページにて確認できます。

【注意事項】

  • セッションが定員に達した場合、登録受付を終了いたします。

  • 事前のセッション登録は、座席の確保を約束するものではありません。

  • 抽選制、または対象者優先のセッションを登録された場合は、参加の可否を後日改めてご案内します。

  • セッション内容は予告なく変更されることがあります。

イベント参加の際に必要な受講票は、会期 2 週間前ごろに送信する予定です。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

開催概要 

名称 : Google Cloud Next Tokyo(略称 Next Tokyo)

日時 : 2025 年 8 月 5 日(火)、6 日(水)

会場 : 東京ビッグサイト 南展示棟

対象 : 開発者から経営者まで、生成 AI やクラウド テクノロジーを使ってビジネス課題の解決を探求するすべての方


- お問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局 E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com

JCB、ZOZO、楽天などの事例から学ぶモダンな開発とは?Agent Development Kit (ADK) を徹底解説も。



2025 年 8 月 5 日(火)、 6 日(水)に開催する旗艦イベント Google Cloud Next Tokyo セッション情報を公開しました。


エンジニア / デベロッパーのみなさま、Google Cloud を深く掘り下げるテクニカル セッションハンズオンがおすすめです。AI エージェント開発クラウド ネイティブ技術モダンなインフラ構築データ分析基盤など、専門や興味に合うセッションで最新情報をキャッチアップしましょう。Google Cloud のエンジニアに直接質問できるブース、最新開発ツールを体験できるエリアもぜひご活用ください。


ぜひ、今すぐ公式サイトからご登録ください。

基調講演で AI とクラウドの未来がわかる!

AI エージェント本格活用のために技術的ヒントをデモと共に解説。次世代アプリ開発のアイデアや新たなひらめきが得られます。


10:00 - 11:30 Day 1 基調講演

10:00 - 11:30 Day 2 基調講演

おすすめセッション

AI 検索革命とサーバーレス活用!開発効率を上げる最新技術


☁️ Day 1

13:00-13:30 Google Cloud:複雑なサービスメッシュはもう古い?Cloud Run で手軽に始めるサービスメッシュ


☁️ Day 2

12:00 - 12:30 楽天グループ:BigQuery への移行で実現した物流データ基盤のモダナイズ

15:00 - 15:30 Google Cloud:Agent Development Kit による商品検索 AI エージェント開発

Expo

Google Cloud の最新技術をデモで体験し、エキスパートに質問もできます。事前登録不要でテクニカルな内容をお届けするセッションも実施します。

Hands-on Lab:AI エージェント開発の第一歩!

Day 1 12:00 -13:30: AI エージェントの開発からデプロイまで体験してみよう!

Day 2 14:00 -15:30:Agent Development Kit (ADK)  と Agent Engine で学ぶ!AI エージェント開発。基礎から実践まで


当日はライブ配信がなく、席数に限りがありますので、お早めにセッション登録をお願いします。


開催概要 

名称:Google Cloud Next Tokyo(略称 Next Tokyo)

日時:2025 年 8 月 5 日(火)、6 日(水)

会場:東京ビッグサイト 南展示棟

対象:開発者から経営者まで、生成 AI やクラウド テクノロジーを使ってビジネス課題の解決を探求するすべての方



- お問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com


JCB、ZOZO、楽天などの事例から学ぶモダンな開発とは?Agent Development Kit (ADK) を徹底解説も。



2025 年 8 月 5 日(火)、 6 日(水)に開催する旗艦イベント Google Cloud Next Tokyo セッション情報を公開しました。


エンジニア / デベロッパーのみなさま、Google Cloud を深く掘り下げるテクニカル セッションハンズオンがおすすめです。AI エージェント開発クラウド ネイティブ技術モダンなインフラ構築データ分析基盤など、専門や興味に合うセッションで最新情報をキャッチアップしましょう。Google Cloud のエンジニアに直接質問できるブース、最新開発ツールを体験できるエリアもぜひご活用ください。


ぜひ、今すぐ公式サイトからご登録ください。

基調講演で AI とクラウドの未来がわかる!

AI エージェント本格活用のために技術的ヒントをデモと共に解説。次世代アプリ開発のアイデアや新たなひらめきが得られます。


10:00 - 11:30 Day 1 基調講演

10:00 - 11:30 Day 2 基調講演

おすすめセッション

AI 検索革命とサーバーレス活用!開発効率を上げる最新技術


☁️ Day 1

13:00-13:30 Google Cloud:複雑なサービスメッシュはもう古い?Cloud Run で手軽に始めるサービスメッシュ


☁️ Day 2

12:00 - 12:30 楽天グループ:BigQuery への移行で実現した物流データ基盤のモダナイズ

15:00 - 15:30 Google Cloud:Agent Development Kit による商品検索 AI エージェント開発

Expo

Google Cloud の最新技術をデモで体験し、エキスパートに質問もできます。事前登録不要でテクニカルな内容をお届けするセッションも実施します。

Hands-on Lab:AI エージェント開発の第一歩!

Day 1 12:00 -13:30: AI エージェントの開発からデプロイまで体験してみよう!

Day 2 14:00 -15:30:Agent Development Kit (ADK)  と Agent Engine で学ぶ!AI エージェント開発。基礎から実践まで


当日はライブ配信がなく、席数に限りがありますので、お早めにセッション登録をお願いします。


開催概要 

名称:Google Cloud Next Tokyo(略称 Next Tokyo)

日時:2025 年 8 月 5 日(火)、6 日(水)

会場:東京ビッグサイト 南展示棟

対象:開発者から経営者まで、生成 AI やクラウド テクノロジーを使ってビジネス課題の解決を探求するすべての方



- お問い合わせ - 

Google Cloud Next Tokyo 運営事務局

E-mail: gc-nexttokyo-info@google.com