princess AIKO TALK(第607回)しれっと転向を歓迎

Post's thumbnail

愛子さまトーーク!

週刊現代笠原英彦氏の記事について話す、まいこさんとまー大隊長

しれっと転向した方に、追い討ちをかけてはいけません。
皇室典範の専門家ということなので、国会議員に働きかけていただきましょう。
どんどん転向者を増やして、 #愛子さまを皇太子に 成し遂げましょう。

ご覧ください。

5 件のコメント

    チコリ

    2025年9月8日

    しれっと転向大歓迎!
    はい、わかりました。
    残りの議員に献本するにも、議員をウキで調べれば、送りたくねー!結局読むかもわかんないしなーんもしないでいて、いざ愛子さま立太子が実現しそうになってから急に転向すんだろ結局てめーなんもしてねーだろが!と責めずにおらりょか?などと荒んでいた己を自戒、今後しれっと転向大歓迎!との念を込めて献本します。
    スマホが不調でずっと本が買えずにいましたが、きのーDOJOでやっと買えました!責めてはいかんよ責めては!がんばりましょー⭐️

    あしたのジョージ

    2025年9月8日

    人は変わる生き物だと思います。

    よく言えばアップデート

    悪く言えば変節

    かなぁ〜

    この人の場合は

    しれっとアップデートかなぁ〜

    mantokun

    2025年9月8日

    まーさんの「(前と言ってたこと違うって)責めちゃダメですよ!しれっと変わってもらえばいいじゃん」に思わず噴き出してしまいました。そうですよね、愛子さまの立太子の実現が何より重要ですから。批判や論評だけしていても現実は動かないということは、献本活動に参加していて強く実感するようになりました。

    森先生が昨日DOJOでおっしゃっていたように、数年前に比べて女性天皇実現に皇室典範改正が必要だと公に発言する人はかなり増えたと思います。それはやはり、愛子さまがご公務に出られるようになったことで、唯一の直系皇族としてのご人格、立ち居振る舞い、圧倒的なオーラの前には、男性とか男系とかの主張が全く無意味で力のないことが、国民の目に明らかになったことが一番の理由ですよね。

    こん

    2025年9月8日

    過去のことはシレッと流しソーメンのように流して、このまま愛子さまの立太子に向けて直近してもらいましょう。まいこさんとまーさんの受け流しの術、素晴らしいです。

    京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)

    2025年9月8日

     転向した経緯を語ることが知的誠実さの証だとは言えますが、最早そこは言いますまい。こういう追い詰めないトークの時はまいこさんがイイですね。基礎医さんだとガチに追い込んでいきますから(笑)。それこそワルまー&ワル基礎医で(笑)。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。