サイトのURLと引用、個人的なメモのアイコン

性接待疑惑

上納システムの存在が立証されたら…フジテレビの正念場は定例会見 - ライブドアニュース
中居正広の女性トラブルを巡るフジテレビの対応を、FRIDAYが伝えた。「上納システム」の存在が立証されれば、局は立ち行かなくなると筆者。フジテレビの正念場は例年2月に開かれる港浩一社長の定例会見だとしている

「週刊文春」はX子の上司に当たるA氏が、中居との飲み会をセッティング。ところが、参加したのはX子と中居だけで、ほかの参加者は当日になって欠席したという。

その後、X子と中居の間で今回のトラブルが発生。あまりにも“デキすぎた”ストーリーに、ネット上ではフジ内部の“上納システム”の存在を指摘する声が飛んでいる。

中居騒動で“上納システム”に言及した「ガーシー砲」に再び注目が…薬物逮捕の局員は中居と懇意だったとの動画証言も|日刊ゲンダイDIGITAL
 女性トラブルが報じられているタレントの中居正広(52)の降板ラッシュがいよいよ始まった。 7日放送の日本...

中居と被害女性の間に起こったトラブルの詳細が報じられた。そして1月7日発売の最新号では、被害女性が中居の行為について当時の職場で繋がりが強かったフジテレビ幹部らに相談したが、現在に至るまでに中居本人への聞き取り調査に動き出すことがなかったことなどが明かされている。

改めて注目が集まっているのがガーシーこと東谷義和元参院議員(53)の過去の発言だ。東谷氏は、過去に「スポンサーの会食を重役とする形で、密室で2人きりにさせた後は自由恋愛という形にしている」「アナウンサーは芸能界の風俗嬢をやらされている」と、テレビ局と芸能界における性接待の内情について言及していた。

元女子アナのYouTuber、テレビ業界のエピソード明かす 「キスや身体を触らせて満足して頂くまで...」
性分化疾患を公表した元女子アナでYouTuberの青木歌音さんが2025年1月14日、Xを更新。「フジテレビの制作陣は悪い意味でイケイケな人が多い」と語った上で、女子アナ時代に受けた被害について告白した。「フジの番組制作を掛け持ちしてるお偉いさんの車に...」元男性で性別適合手術により女性になったと明かしている青木さん。現在はチャンネル登録者数50万人超のYouTuberとして活躍しており、以前は

青木さんは14日、「フジテレビの制作陣は悪い意味でイケイケな人が多い」と書き出し、女子アナとして活動していた時期のエピソードを次のように語った。

「私が別の局でアナウンサーやってた時に、フジの番組制作を掛け持ちしてるお偉いさんの車によく乗せられてたんだけど、キスや身体を触らせて満足して頂くまで降ろして貰えなかった。断るとキレられる」

https://www.news-postseven.com/archives/20241228_2014601.html?DETAIL

深刻な女性トラブルが発覚し、タレント生命の危機に瀕している中居正広(52)。『女性セブン』の報道によると、中居が重病から復帰した後の2023年、会食に参加した女性との間に重大な問題が発生し、“解決金”として9000万円を支払ったという。また、『週刊文春』は、ふたりの間に“意に沿わない性的行為”があったと報じている。

枕営業疑惑

https://president.jp/articles/-/90633

2021年にモデルのマリエさんが「枕営業」告発に踏み切った際にも、起点となったのはフジテレビのバラエティ番組「クイズ! ヘキサゴン」だった。

マリエ「私は嘘をつかない」 “枕営業”騒動で再反論 「打ち上げでの出来事でした」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
タレントのマリエ(33)が11日、自身のインスタグラムを更新。「私は嘘をつきません」と記述した。 マリエは4日の自身のインスタグラムの...

マリエは「I never lie Yes it's happened in that day. Thank u for your memory. そうですその日の打ち上げでの出来事でした。私は嘘をつきません」と日本語と英語で記した。

木下優樹菜がマリエに「命は大事にして…」元『ヘキサゴン』メンバーの “枕営業強要” 告発に複雑な心境 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
自宅を出てきた木下を直撃。驚いた様子だったが、取材には丁寧に答えてくれた 「出川さんがテレビに出てるのも大嫌いだし、出川さんがCMに出てるのもマジで許せない」 4月4日未明、インスタグラムのライブ配信を通じて、タレントの マリエ (33)がおこなった “告発” が大きな波紋を呼んでいる。その内容は、15年前の18歳当時、『クイズ!ヘキサゴン』(フジテレビ系)などで共演していた 島田紳助 氏(65)に、関係を迫られたというものだ。 【関連記事:セレブタレントだった「マリエ」いまは中古の一軒家で人生満喫中】 マリエが島田氏のパーティに参加したところ、島田氏から「やらせろ」「気持よさの極限を俺は味わわせることができる」などと迫られ、その場にいた出川哲朗(57)や、お笑いコンビの「やるせなす」も島田氏を “ヨイショ” し、マリエに島田氏との “枕営業” をすすめたという。 「(告発したことで島田氏に)殺される」と怯えた様子のマリエはさらに、島田氏と共演する機会の多かった「ヘキサゴンファミリー」についてふれ、「怖いなと思って見てる。何があったかは知らないけど、怖かっただろうね」と、ほかの女性メンバーにも “被害” があったのではと、におわせた。 この告発を、「ファミリー」はどう受け止めたのか。本誌は2007年から4年以上にわたり後継番組の『クイズ!ヘキサゴン2』に出演していた 木下優樹菜 (33)を4月9日、直撃した。 ーーマリエさんが、紳助さんに枕営業を持ちかけられたと。 「そんなことを言ったんですか? ヤバいじゃん!」 ユッキーナは、この騒動を知らなかったという。 ーーマリエさんは、だれも信じられないと言っていますが。 「そうなんだ。マリエちゃんのほうが先にバラエティに進出しているし、出演時期がかぶったことも、絡んだこともないんですけど……。 私は、『ヘキサゴン』出演者の集まりみたいなのには一回も参加したことがないし、紳助さんとプライベートでご飯に行ったこともない。紳助さんに誘われたことも、まったくないです」 木下自身には心当たりがなく、マリエの告発内容に懐疑的な口ぶりだった。 ーー告発をどう思いますか? 「何か言いたくなっちゃったのかな? 心配ですね」 ーー殺されてしまうかも、とまで言っています。 「命は大事にしてほしい(苦笑)。マリエちゃんとは同い年で、まだ33歳なんでね。頑張ってくださいという感じ……」 一方、名指しで告発された出川の所属事務所は、「お騒がせしているような事実はない」とのコメントを発表。さらに、やるせなすも、所属事務所を通じて否定した。 マリエの告発の真意はなんだったのか。ある芸能関係者はこう話す。 「当時、男女を問わず紳助さんの主催する飲み会に参加する若いタレントが、紳助さんにかわいがられて、番組に起用されるという事例はありました。 しかしマリエさんは、ネット配信で、不特定多数を相手に実名をあげて告発したわけです。密室のことで証明のしようがなく、彼らが、マリエさんを名誉毀損で訴える可能性だってあります」 マリエは、自身がMCを務める4月10日放送のラジオ番組に生出演したが、騒動についてふれることはなかった。番組のHPには、彼女を心配するメッセージが多数、寄せられているが……。 (週刊FLASH 2021年4月27日号)

4月4日未明、インスタグラムのライブ配信を通じて、タレントのマリエ(33)がおこなった “告発” が大きな波紋を呼んでいる。その内容は、15年前の18歳当時、『クイズ!ヘキサゴン』(フジテレビ系)などで共演していた島田紳助氏(65)に、関係を迫られたというものだ。

東海テレビ放送(フジテレビ系列局)

セシウムさん問題 - Wikipedia
セシウムさん問題 (せしうむさんもんだい)は、 2011年 ( 平成 23年) 8月4日 に 東海テレビ の ローカルワイド番組 『 ぴーかんテレビ 』( 中京広域圏 に於いて平日9:55 - 11:30に 生放送 )において発生した、不謹慎な テロップ [ ※ 1 ] を表示した 不祥事 [ 2 ] 。 セシウムさん騒動 、 セシウムさん事件 とも称する。地方局のローカル番組内の出来事ながら、日本全国の 放送事業者 が 倫理観 の再確認や防止策を求められる事態にまで発展した。 ※年号が付記されていない日付の年号については、すべて 2011年 ( 平成 23年)を表す。 画面表示の概ねの文字配列 [ 2 ] 夏休み プレゼント主義る祭り 岩手県産ひとめぼれ 10kg 当選者 怪しいお米 セシウム さん 怪しいお米 セシウム さん 汚染されたお米 セシウム さん 8月4日 に放送された『 別冊!ぴーかんテレビ 』内の「 しあわせ通販 」のコーナーで、 秋田県 産 稲庭うどん の テレビショッピング を放送している途中、画面がコーナーとは無関係の「 岩手県 産のお 米 ・ ひとめぼれ 3名プレゼント」の当選者発表画面に切り替わり、その当選者の名前に「怪しいお米 セシウム さん 怪しいお米 セシウムさん 汚染されたお米 セシウムさん」(本来「怪しいお米」「汚染されたお米」の部分には当選者の住所(市町村名)、「セシウムさん」の箇所には当選者氏名を入れる)を掲げるという不適切な内容の 電子フリップ が23秒間(11:03:35 - 11:03:58、 JST )にわたって表示される「事故 [ ※ 2 ] 」が発生した [ 3 ] [ 4 ] 。該当時間帯は画面のみが電子フリップへ切り替わっており、 音声 ・ ナレーション はうどんの紹介を続けていた。 この事態を受け番組MCを担当する 福島智之 アナウンサーは、「 しあわせ通販 」のコーナー終了直後に「たった今、違う映像が出てしまいました。考えられないような 不謹慎 な内容でした。本当にすみませんでした」と 謝罪 [ 5 ] 。その後番組エンディングでも不適切表現の映像が誤送出された件について福島アナが謝罪した。本来の岩手県産ひとめぼれ10kg当選者3人は、福島アナが手書き フリップ を使って発表 [ ※ 3 ] 。 不祥事の一因として、東海テレビは「テロップ制作担当者が、“夏休みプレゼント主義る祭り”の岩手県産ひとめぼれ10kg当選者が決定される前に作成した リハーサル 用の ダミー のテロップが、操作ミスで送出されたため」と説明 [ 4 ] 。不祥事のお詫びについては、東海テレビの公式サイト上でもトップページを差し替えたうえ、謝罪文が掲載されることになった( 2011年 9月末まで)。 放送業界全般の風潮として、やり直しの効かない生放送における番組制作上の意識づけとして、ごく一部において放送に問題がある表現や言葉をリハーサルであえて使うという背景がある [ 6 ] 。 のちに公表された調査報告書では、事故発生時は"しあわせ通販(いちばん本舗)" VTR 放送中の9分間を利用して次コーナースタジオリハーサルをしており、この時は 司会 のアナウンサーがコメントをどのくらいの時間(尺)で収めると良いか。スタジオの大型モニターに出す画面の種類や順番の確認をしていたとされる。 本番組では、この不祥事の前からテロップミスや操作ミスなどが多いと指摘されており、特に95分に枠大され 報道番組 色を強めてからはミスが目立つようになったと言われていた(「『ぴーかんテレビ』検証報告書」より)。 以下、この項は後述する #検証番組 での説明・検証に基づく。 テレビ画面やスタジオのモニター、サブ( 副調整室 )の映像は、元となる映像の上にCGやテロップが レイヤー のように重ね合わせることで1つの映像として出力されるようになっており、それぞれはサブにあるモニターで確認が可能である。この各映像のことを東海テレビでは「番線」と呼んでいる。「ぴーかん」では通常は6つの番線を使用しており、スタジオモニター用の「VF1」「VF2」、CG用の「CG1」「CG2」、テロップ用の「T1」「T2」と呼ばれる [ ※ 4 ] 。それぞれに2つ存在するのは障害発生時などの予備のためである。また、各番線は サーバー として素材をため込むことができ、次に放送する素材を「NEXT」と呼ばれる場所に待機させ、そこから「OA」(ON AIR)の場所に移動させることで初めて放送本線に乗せることができる。 静止画を保存し送出するための機材である「テロップサーバー」によってテロップやCGをスタジオモニターに表示する場合は、「CG1」「CG2」「T1」「T2」の4つの番線のいずれかへ保存したのち、それらから「VF1」「VF2」のいずれかへコピーしないとモニターには表示されない仕組み [ ※ 5 ] となっている。その中でもスタジオモニターのみ表示させる(=放送本線に直接出ない)テロップは、使用頻度が低い予備用の「T2」系統へ保存し、「VF1」「VF2」のいずれかへコピーする形で送出する。この手順は制作スタッフ間での取り決めとなっており、 「VF1」「VF2」へのコピー作業を伴わない場合のテロップは、サーバーから放送本線へ直接出る仕組みである。 [ 要出典 ] しかし、今回の事件では問題のダミーテロップ(以下、「不適切テロップ」)作成担当の50代スタッフの男(以下、「テロップ作成スタッフ」)が上述の規定に反し「T2(予備用)」ではなく放送本線に直結している可能性が高く使用頻度が高い「T1」系統に誤って保存し、それを他のスタッフへ周知しなかった [ ※ 6 ] 。リハーサル段階で大型モニター用テロップの保存先回線を確認していれば、テロップの内容が不適切だとしてその場で修正され、かつ保存先を間違えたとしても正しい「T2(予備用)」に移動させて防げたが今回は、すべての確認が不十分のまま本番を迎えてしまった。 当選者の発表方法は、8月1日 - 3日放送分までは当選者名と市区町村名をスタジオADが フリップ に手書きする形だったが、4・5両日ではスタジオ大型モニターに当選者テロップを映し出して発表する形へ変更する旨を事故発生前日のぴーかんスタッフ会議で決定した。3日の午後2時30分ごろ、テロップ作成スタッフは会議終了後CG制作室へ上記の決定事項を伝達しに訪れたADから、同時にプレゼント当選者用テロップの発注を受け、「リハーサル用の仮の名前」として、 不謹慎テロップを当選者名の欄に独断で作成した [ ※ 7 ] 。 不謹慎テロップ作成スタッフは、問題の不謹慎テロップを作成した動機について「 新聞 記事 に''汚染''と書いてあるのを見て、頭の中で思いついたことをポンポンと書いただけ。 東北地方 の人々や東海テレビなどに何かしてやろうという意図はなかった。今回作ったテロップは、あくまでリハーサル用のダミーで放送されるはずないし。本番ではプレゼント当選者が決定した時点で正式版を作成して放送すればいいと思った」と弁解するに留まっ

当選者の名前に「怪しいお米 セシウムさん 怪しいお米 セシウムさん 汚染されたお米 セシウムさん」(本来「怪しいお米」「汚染されたお米」の部分には当選者の住所(市町村名)、「セシウムさん」の箇所には当選者氏名を入れる)を掲げるという不適切な内容の電子フリップが23秒間(11:03:35 - 11:03:58、JST)にわたって表示される「事故[※ 2]」が発生した

大谷翔平選手の自宅を晒す

大谷翔平は「鬼の形相」で取材拒否だったが…「ワールドシリーズ放送」フジテレビ全局員に“大谷ボーナス”支給の結末|ニュース|ピンズバNEWS
「50-50」が「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10入りするなど、2024年もスポーツ界、そして日本中を大いに沸かせた大谷翔平選手(30)。 大谷選手や山本由伸投手(26)が所属するロサンゼルス・ドジャ…

フジテレビと日本テレビは、24年5月、大谷選手がロサンゼルスに785万ドル(約12億円)で邸宅を購入したことを受け、空撮映像や自宅前からのレポート、近隣住人へのインタビューなどの映像を放送。新居が特定できるような報道を行なったとして、問題視された。

一連の報道が大谷選手サイドの怒りを買い、フジテレビと日本テレビの取材パスが“凍結された”とも報じられた。

https://bunshun.jp/articles/-/72090?page=2

米国メディアは日本のテレビ局の行き過ぎた取材に疑問を感じているようだ

詳細な報道をしたことについて「彼らの報道はオオタニの私生活にあまりにも踏み込み過ぎたため、ドジャースは彼らのメディア資格を取り消した」と報じ、その背景として「過去数年間、米国では有名人の自宅が強盗に遭い、多くの人々にパニックを引き起こしてきた。

フジテレビにおける転倒パネル問題

母ポン 💙💛 (@ponkohaha000) on X
備忘録 世界選手権で優勝した17歳をスタジオに呼び公開イジメ。 失敗映像を見ながらのインタビュー。 そこへ例の転倒パネルが運ばれ、浅田選手の真正面に置かれる。それでも明るく笑顔で受け答える真央ちゃんに私は泣いた。 「チーム安藤優子」による前代未聞の嫌がらせ事件。フジテレビ #fujitv
フジテレビ韓流偏向騒動 - Wikipedia
フジテレビ韓流偏向騒動 (フジテレビはんりゅうへんこうそうどう)は、 日本 において、 2011年 (平成23年)に俳優の 高岡蒼甫(現・高岡蒼佑) が Twitter (現・ X )で行った発言を発端とした、 フジサンケイグループ ( フジ・メディア・ホールディングス )の テレビ局 である フジテレビジョン の 韓国 に関する番組構成・ 報道 等が、韓国側を利するように 偏向 ・ 捏造 されている、または日本を侮辱するような放送をしているなどという指摘に関連する一連の騒動。特に「 韓流 押し」報道に関する批判がネットユーザーなどによってなされた( 後述 )。 日本において、フジテレビの報道姿勢に対する散発的な批判は、 2002年日韓ワールドカップ の時節から、特に インターネット 上で行われていたが、その頃は数ある マスコミ 批判の中の一つという程度だった [ 1 ] 。しかし、前年の2010年頃からはその比重が高まり、ネットニュースなどでの批判事例が増えていた( 後述 )。 2011年(平成23年) 7月23日 、 俳優 の 高岡蒼甫 がTwitter(現・X)で、フジテレビの報道姿勢が韓国寄りであると批判したことにより、本件は 東アジア 規模で注目を集めることとなった(後述の 高岡蒼甫のツイート を参照)。 放送倫理・番組向上機構 放送倫理検証委員会は、フジテレビの報道姿勢に対して意見・勧告・見解は出していない [ 2 ] 。放送局は具体的に明らかにされていないが、2011年に視聴者から寄せられた意見で「朝から晩まで韓国ドラマや通販番組ばかり流しており、我々高齢者の望む内容とは程遠い。」という意見があったことは公表されている [ 3 ] 。 なお、本騒動を受けてデモが開催され、多数の人が参加した。韓国の地上波各局はこれを報道したが、日本のマスコミが取り上げることはほとんど無かった。 韓国ドラマ や 韓国著名人 を過剰に紹介している(ゴリ押し 韓国ブーム )という批判がなされている [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 注 1 ] 。 実際、フジテレビは『 韓流α 』 [ 注 2 ] という韓国ドラマ専用の放送枠を平日の午後に設けており、地上波テレビとしては、他局と比較して圧倒的に韓国ドラマの放送時間が長い [ 注 3 ] 。例えば、2011年7月の番組表( 関東地区 )によると韓国ドラマの地上波での放送時間は、フジテレビは月に約38時間、 TBS は19時間、 テレビ東京 は12時間、 NHK は4時間、 日本テレビ と テレビ朝日 は放送なしである [ 7 ] [ 8 ] 。また、韓国をテーマとする番組、および韓国をテーマとせずに韓国に言及した番組の数を他局と比較したうえで、フジテレビによる ステルスマーケティング の可能性を示唆する分析もある(調査期間は2011年7月23日〜8月21日) [ 9 ] 。このような「韓流押し」の傾向は15年前から続いているという指摘もある [ 10 ] 。 台湾 で自国の製作番組の割合が40%以下(それまでは20%以下)にならないようにする法案が提出された際は、 日本のネット 上でフジテレビの「韓流押し」に絡めた批判が行われた [ 11 ] 。 番組名 事例 放送日 日韓ワールドカップ準決勝 「 ドイツ 対 韓国 戦」でフジテレビの報道姿勢が韓国寄りであるとされ、その後、2002年7月7日の『 27時間テレビ 』で企画された「夏の 湘南 1万人のごみ拾い」に対し、「W杯でアジアの地位を貶めた韓国への抗議」「その韓国を擁護し続け、視聴者の抗議を嘲笑したフジテレビへの抗議」「韓国の自慰行為の犠牲になった 葡 、 伊 、 西 チームへの励まし」「フジに無視された 親日 国・ トルコ のW杯3位を祝う」という目的のもと、 2ちゃんねらー 有志による番組開始前のゴミ拾いオフが行われた [ 1 ] 。 2002年6月25日 フィギュアスケート 2009年世界フィギュアスケート選手権 で韓国人の キム・ヨナ が優勝した際は、表彰式での登場シーンから 韓国の国歌 をノーカットで放送し、 ウィニングラン まで20分近く放送したが、 2007年世界選手権 で 安藤美姫 、 2008年および 2010年世界選手権 で 浅田真央 が優勝した際は、 日本の国旗 掲揚・ 日本の国歌 斉唱部分がカットされ、表彰式の放送時間も数分程度だった [ 12 ] 。2010年世界選手権終了後に一部視聴者による批判があり、フジテレビは同年4月3日の「 新・週刊フジテレビ批評 」放送内にて広報室長・小田多恵子が「時間がなく、不可能だった」と釈明した。 2008年に行われた世界フィギュアスケート選手権 で浅田真央が優勝し、 2008年 (平成20年) 3月25日 放送の『 FNNスーパーニュース 』で帰国した浅田へのインタビューが行われたが、この際スタジオに浅田の転倒場面の拡大パネルを飾り、浅田の転倒についてこの時何が起きたのかなどと質問した [ 13 ] 。 韓国で開催され浅田がキムを フリースケーティング で逆転して優勝した 2008年GPファイナル では、 2008年 (平成20年) 12月15日 放送の『 情報プレゼンター とくダネ! 』で2人の技と得点状況を細かく分析し、2人がともに予定していたジャンプをすべて成功していた場合、優勝した浅田よりキムが得点で上回っていたなどと専門家の解説を交えて放送した。また、両者の衣装を比較しキムは大人っぽいが浅田は子供っぽい、CM出演本数もキムの方が浅田より多い [ 注 4 ] など、競技と無関係な要素を持ち出して両者を比較し、キムが勝っていると結論づけた。その後、放送内容に一部視聴者から批判があり、さらに番組が用意したデータに客観的な誤りがあったため [ 注 5 ] 、『とくダネ!』 12月18日 放送回にて放送内容に誤りがあったことを認め、司会の 小倉智昭 は「我々、専門家じゃないから分かんないからね」「真央ちゃん頑張ってくれたのに、ごめんなさいね」と釈明・謝罪した [ 14 ] 。 2011年 に ロシア で行われた 世界選手権 では、 東日本大震災 の直後ということもあり [ 注 6 ] 、開会式では日の丸をリンクに映し、その周りで民族衣装を着たスケーターが祈りを捧げるというセレモニーが行われるなど、大会を通して随所で日本を励ます演出がなされた。しかし、大会の独占放映権を持っていたフジテレビはこれらを全てカットし、代わりにキム・ヨナ特集を挟むなどの編集を行った。 2010年3月28日ほか サッカー韓国×日本アジア頂上決戦直前スペシャル 2010年10月5日放送の 日本 対 韓国 の サッカー 試合を「韓日戦」と表現し、批判を受けた [ 15 ] [ 16 ] 。フジテレビ側は呼び方でホームとアウェーを区別しているとコメントしている。 2010年10月5日 笑っていいとも! ピザハット メニューランキングでは、ピザハット公式ランキングでは5位だった「特うま プルコギ 」を1位と紹介した [ 17 ] 。これは公式ランキングの1〜4位が期

2009年世界フィギュアスケート選手権で韓国人のキム・ヨナが優勝した際は、表彰式での登場シーンから韓国の国歌をノーカットで放送し、ウィニングランまで20分近く放送したが、2007年世界選手権で安藤美姫、2008年および2010年世界選手権で浅田真央が優勝した際は、日本の国旗掲揚・日本の国歌斉唱部分がカットされ、表彰式の放送時間も数分程度だった

2008年に行われた世界フィギュアスケート選手権で浅田真央が優勝し、2008年(平成20年)3月25日放送の『FNNスーパーニュース』で帰国した浅田へのインタビューが行われたが、この際スタジオに浅田の転倒場面の拡大パネルを飾り、浅田の転倒についてこの時何が起きたのかなどと質問した

フジテレビと韓国

韓国人であるキムヨナ氏のライバルとされた浅田真央転倒パネル問題や下記の問題

フジテレビ韓流偏向騒動 - Wikipedia
フジテレビ韓流偏向騒動 (フジテレビはんりゅうへんこうそうどう)は、 日本 において、 2011年 (平成23年)に俳優の 高岡蒼甫(現・高岡蒼佑) が Twitter (現・ X )で行った発言を発端とした、 フジサンケイグループ ( フジ・メディア・ホールディングス )の テレビ局 である フジテレビジョン の 韓国 に関する番組構成・ 報道 等が、韓国側を利するように 偏向 ・ 捏造 されている、または日本を侮辱するような放送をしているなどという指摘に関連する一連の騒動。特に「 韓流 押し」報道に関する批判がネットユーザーなどによってなされた( 後述 )。 日本において、フジテレビの報道姿勢に対する散発的な批判は、 2002年日韓ワールドカップ の時節から、特に インターネット 上で行われていたが、その頃は数ある マスコミ 批判の中の一つという程度だった [ 1 ] 。しかし、前年の2010年頃からはその比重が高まり、ネットニュースなどでの批判事例が増えていた( 後述 )。 2011年(平成23年) 7月23日 、 俳優 の 高岡蒼甫 がTwitter(現・X)で、フジテレビの報道姿勢が韓国寄りであると批判したことにより、本件は 東アジア 規模で注目を集めることとなった(後述の 高岡蒼甫のツイート を参照)。 放送倫理・番組向上機構 放送倫理検証委員会は、フジテレビの報道姿勢に対して意見・勧告・見解は出していない [ 2 ] 。放送局は具体的に明らかにされていないが、2011年に視聴者から寄せられた意見で「朝から晩まで韓国ドラマや通販番組ばかり流しており、我々高齢者の望む内容とは程遠い。」という意見があったことは公表されている [ 3 ] 。 なお、本騒動を受けてデモが開催され、多数の人が参加した。韓国の地上波各局はこれを報道したが、日本のマスコミが取り上げることはほとんど無かった。 韓国ドラマ や 韓国著名人 を過剰に紹介している(ゴリ押し 韓国ブーム )という批判がなされている [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 注 1 ] 。 実際、フジテレビは『 韓流α 』 [ 注 2 ] という韓国ドラマ専用の放送枠を平日の午後に設けており、地上波テレビとしては、他局と比較して圧倒的に韓国ドラマの放送時間が長い [ 注 3 ] 。例えば、2011年7月の番組表( 関東地区 )によると韓国ドラマの地上波での放送時間は、フジテレビは月に約38時間、 TBS は19時間、 テレビ東京 は12時間、 NHK は4時間、 日本テレビ と テレビ朝日 は放送なしである [ 7 ] [ 8 ] 。また、韓国をテーマとする番組、および韓国をテーマとせずに韓国に言及した番組の数を他局と比較したうえで、フジテレビによる ステルスマーケティング の可能性を示唆する分析もある(調査期間は2011年7月23日〜8月21日) [ 9 ] 。このような「韓流押し」の傾向は15年前から続いているという指摘もある [ 10 ] 。 台湾 で自国の製作番組の割合が40%以下(それまでは20%以下)にならないようにする法案が提出された際は、 日本のネット 上でフジテレビの「韓流押し」に絡めた批判が行われた [ 11 ] 。 番組名 事例 放送日 日韓ワールドカップ準決勝 「 ドイツ 対 韓国 戦」でフジテレビの報道姿勢が韓国寄りであるとされ、その後、2002年7月7日の『 27時間テレビ 』で企画された「夏の 湘南 1万人のごみ拾い」に対し、「W杯でアジアの地位を貶めた韓国への抗議」「その韓国を擁護し続け、視聴者の抗議を嘲笑したフジテレビへの抗議」「韓国の自慰行為の犠牲になった 葡 、 伊 、 西 チームへの励まし」「フジに無視された 親日 国・ トルコ のW杯3位を祝う」という目的のもと、 2ちゃんねらー 有志による番組開始前のゴミ拾いオフが行われた [ 1 ] 。 2002年6月25日 フィギュアスケート 2009年世界フィギュアスケート選手権 で韓国人の キム・ヨナ が優勝した際は、表彰式での登場シーンから 韓国の国歌 をノーカットで放送し、 ウィニングラン まで20分近く放送したが、 2007年世界選手権 で 安藤美姫 、 2008年および 2010年世界選手権 で 浅田真央 が優勝した際は、 日本の国旗 掲揚・ 日本の国歌 斉唱部分がカットされ、表彰式の放送時間も数分程度だった [ 12 ] 。2010年世界選手権終了後に一部視聴者による批判があり、フジテレビは同年4月3日の「 新・週刊フジテレビ批評 」放送内にて広報室長・小田多恵子が「時間がなく、不可能だった」と釈明した。 2008年に行われた世界フィギュアスケート選手権 で浅田真央が優勝し、 2008年 (平成20年) 3月25日 放送の『 FNNスーパーニュース 』で帰国した浅田へのインタビューが行われたが、この際スタジオに浅田の転倒場面の拡大パネルを飾り、浅田の転倒についてこの時何が起きたのかなどと質問した [ 13 ] 。 韓国で開催され浅田がキムを フリースケーティング で逆転して優勝した 2008年GPファイナル では、 2008年 (平成20年) 12月15日 放送の『 情報プレゼンター とくダネ! 』で2人の技と得点状況を細かく分析し、2人がともに予定していたジャンプをすべて成功していた場合、優勝した浅田よりキムが得点で上回っていたなどと専門家の解説を交えて放送した。また、両者の衣装を比較しキムは大人っぽいが浅田は子供っぽい、CM出演本数もキムの方が浅田より多い [ 注 4 ] など、競技と無関係な要素を持ち出して両者を比較し、キムが勝っていると結論づけた。その後、放送内容に一部視聴者から批判があり、さらに番組が用意したデータに客観的な誤りがあったため [ 注 5 ] 、『とくダネ!』 12月18日 放送回にて放送内容に誤りがあったことを認め、司会の 小倉智昭 は「我々、専門家じゃないから分かんないからね」「真央ちゃん頑張ってくれたのに、ごめんなさいね」と釈明・謝罪した [ 14 ] 。 2011年 に ロシア で行われた 世界選手権 では、 東日本大震災 の直後ということもあり [ 注 6 ] 、開会式では日の丸をリンクに映し、その周りで民族衣装を着たスケーターが祈りを捧げるというセレモニーが行われるなど、大会を通して随所で日本を励ます演出がなされた。しかし、大会の独占放映権を持っていたフジテレビはこれらを全てカットし、代わりにキム・ヨナ特集を挟むなどの編集を行った。 2010年3月28日ほか サッカー韓国×日本アジア頂上決戦直前スペシャル 2010年10月5日放送の 日本 対 韓国 の サッカー 試合を「韓日戦」と表現し、批判を受けた [ 15 ] [ 16 ] 。フジテレビ側は呼び方でホームとアウェーを区別しているとコメントしている。 2010年10月5日 笑っていいとも! ピザハット メニューランキングでは、ピザハット公式ランキングでは5位だった「特うま プルコギ 」を1位と紹介した [ 17 ] 。これは公式ランキングの1〜4位が期

2010年10月5日放送の日本対韓国のサッカー試合を「韓日戦」と表現し、批判を受けた

フジテレビ抗議デモ - Wikipedia
2011年(平成23年)8月21日に行われたデモ フジテレビ抗議デモ (フジテレビこうぎデモ)は、 2011年 (平成23年) 8月 以降に発生した フジテレビジョン の番組編成や演出に対する抗議活動。主に インターネット 上の呼びかけから始まり、数万人規模の大規模なデモとなった。 2025年 ( 令和 7年)2月2日に行なわれた同様な出来事についても本稿で述べる。 デモのきっかけになった事件はいくつかある。 2011年 (平成23年) 7月 、俳優の 高岡蒼甫 (現・高岡蒼佑)がフジテレビの番組編成が 韓国 に傾斜していると Twitter 上(現・ X )で批判し、その後、高岡が 所属事務所 を退職に追い込まれたことをきっかけとして、ネット上で従来からフジテレビに疑問を抱いていた層から批判が噴出し反発を招き、翌8月にデモ主催団体が、「『反 韓流 ・反韓デモ』ではなく、フジテレビの偏向放送に対する抗議」「フジテレビはニュースなど複数の番組を通じ K-POP に対し過度に時間を割いており、韓流人気を誇張している」という主張を掲げ抗議デモを行う事態に発展した [ 1 ] 。 また J-CASTニュース によると、一部ではスポンサーへの 電凸 (電話抗議)や 不買運動 を呼び掛けるものもいたが、それに対してそのきっかけとなった高岡は、「不買運動は勧めない」と批判した。さらに「脅したりすることは自分は肯定しないです。全うに意見があるなら各々の要望を提出したらいいのでは?」「何かを脅すとか圧力をかけるとかだと何処かとやってることも変わらないし相手もムキになるだけと思うので、各々が知識をつけ素直な気持ちから出る答えを導きだし反対だな賛成だなで行動出来たらと思うのです」と建設的な議論を呼びかけた。また「ただ、自分の思うがままに。皆で頑張りましょうね。自分もできる事から頑張ります。たくさん知識つけなきゃ」と語り、マイペースの取り組みを強調した [ 2 ] 。 2011年 (平成23年) 8月7日 に 警察 の許可が下りなかったためデモとしては行われなかったが、21日の本番に向けたミーティングあるいは散歩と称してフジテレビ本社のある 東京都 港区 台場 にて一連の韓国報道に対する抗議活動(事実上のデモ)が行われ、主催者発表によると約2500人、『 週刊新潮 』によると600人が、インターネット上での呼びかけによって参加した [ 3 ] [ 4 ] 。また、この抗議活動は ニコニコ生放送 などで一般のユーザーらによって中継された [ 5 ] 。 J-CASTニュースによると、このデモの主催者(8・21フジテレビ抗議デモ実行委員会)からフジテレビに対し抗議文の提出が試みられていたが、フジテレビ側は「抗議されるいわれはない」として受け取りを拒否していた [ 6 ] 。 8月21日 、 東京都公安委員会 のデモ許可を得て [ 7 ] 、東京お台場フジテレビ本社周辺にて、午後1時半から大規模なデモ行進が行われ(前半)、続いて同じ場所で午後4時から 保守 系団体主催による同主張のデモが行われた(後半) デモ行進は、参加者らによって Ustream [ 6 ] などでネットで生中継された。また上記の通り、翌22日までに海外ではいくつかの媒体が取り扱った(ただし、韓国のニュースではデモ行進を右派と断定し、 中国 の 春運 の写真を取り上げる [ 25 ] などの誤認が目立った)。 9月17日 にもフジテレビ本社前でデモが13時から行われ、主催者(9.17フジテレビ抗議デモ実行委員会)発表によると約1600人が集まり、ニコニコ生放送の中継は約12万人が視聴した [ 26 ] [ 27 ] 。 10月15日 には銀座でフジテレビ抗議デモが行われ、主催者発表では約550人(500人は超えた)が集まった [ 28 ] 。デモは韓流偏向放送批判に加えて、フジテレビが2011年(平成23年)10月23日から放送するドラマ「 僕とスターの99日 」の主役に韓国人女優 キム・テヒ [ 注釈 1 ] を起用したことにも反発して行われた [ 4 ] [ 28 ] [ 29 ] 。 2012年 (平成24年) 3月25日 には初めて東京都 台東区 浅草 でデモ活動が実施され、主催者発表によると出発時点では約250人が集まり最終的には約400人まで膨れ上がった。運営代表によると年配の人にもフジテレビの偏向報道に気づいてもらうために浅草を選んだとのこと [ 31 ] 。 抗議の対象は 電通 、 朝日新聞社 、 日本テレビ 、などに拡大した [ 32 ] 。 キム・テヒ を CM に起用した ロート製薬 では、キムが過去に 竹島 に関して韓国政府から委嘱され「独島守護天使」として「独島は韓国の領土」などの主張を行っていた事に批判が高まり抗議デモなどが行われたことを考慮して、 2012年 (平成24年) 2月21日 に 東京 で行う予定であったCM制作発表 記者会見 を不測の事態に備えて急遽中止することとなった [ 33 ] [ 34 ] 。またこの事に関連して ロート製薬強要事件 が起き、 在日特権を許さない市民の会 の幹部が 逮捕 されている。 2011年(平成23年) 9月19日 に頑張れ日本が実施したデモでは、デモ後にフジテレビが 祝日 ( 敬老の日 )に掲揚していた 日本国旗 が「ボロボロ」で、これを「国辱」と見なして抗議し、交換を要求して小競り合いとなった。この混乱の中で強行的に国旗が降ろされ、頑張れ日本が用意した新品の国旗が掲揚された。その際に会員3人がフジテレビ社の 国旗 の一部を破ったとして1年後に 書類送検 された [ 35 ] [ 36 ] 。 『 現代用語の基礎知識 』2012年(平成24年)版には「フジテレビ嫌韓デモ」という名称でこの活動が掲載された [ 37 ] 。 メンズサイゾー の「2011年テレビバラエティー10大ニュース」の一つにこのデモ活動が選ばれた [ 38 ] 。 田村淳 ( ロンドンブーツ1号2号 )は、「テレビ局に関心を持ち、問題点を指摘し声を上げている人は多い」と思っており、「あの声は利用したほうがよい」とコメントしている [ 39 ] 。 フジテレビでは、2011年(平成23年) 11月12日 放送の『 新・週刊フジテレビ批評 』で「“ネトウヨ心理”とテレビ」と題した特集を組み、メディアとネット世論の関係について取り上げた [ 40 ] 。コメンテーターの 津田大介 ( ジャーナリスト )はフジテレビ抗議デモについて、あらゆるタイプの人々がネットに限らずリアルでも繋がり始めている事例であると分析した。また、ゲスト出演した 濱野智史 (批評家)は、いわゆる「 ネット右翼 」と呼ばれる層が行うメディア批判について「ある種の市民によるマスメディア監視と言えなくもない」と一定の評価をし、「『 右翼 だから別に聞かなくていいでしょう』と無視するようなレッテル貼りはそろそろ限界」と指摘する一方ネット右翼に対しても、マスコミに対してレッテルを貼ってばかりではいけないとも指摘した [ 40 ] [ 41 ] 。津田

2011年(平成23年)7月、俳優の高岡蒼甫がフジテレビの番組編成が韓国に傾斜しているとTwitter上で批判し、その後、高岡が所属事務所を退職に追い込まれたことをきっかけとして、ネット上で従来からフジテレビに疑問を抱いていた層から批判が噴出し反発を招き、翌8月にデモ主催団体が、「『反韓流・反韓デモ』ではなく、フジテレビの偏向放送に対する抗議」「フジテレビはニュースなど複数の番組を通じK-POPに対し過度に時間を割いており、韓流人気を誇張している」という主張を掲げ抗議デモを行う事態に発展した

テラスハウスというフジテレビの番組に出演した人が番組放送期間中に自殺

https://bunshun.jp/articles/-/76395

女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が自死を遂げたのは、2020年5月のこと。木村さんは2019年9月から「Netflix」で配信されていた人気恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演し、番組内での言動に関して、SNSで誹謗中傷を受けていた。

https://geitopi.com/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%83%BB%E6%98%A0%E7%94%BB/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E8%8A%B1%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%8C%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%83%A9%E3%82%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92/

木村花選手は友人にもLINEで、「自分の仕事道具壊されて、スタッフにカメラの前でキレろって言われて」「これで炎上して話題になって製作陣は満足かな」などと送っていました。

少し頭のおかしい老人に火渡りをさせて死亡させる

https://bunshun.jp/articles/-/76743

74歳の男性が多摩川の河川敷で、灯油をまいて火をつけた段ボールの上を歩く映像が放送された。

ロケは2003年12月4日夕方に行われた。

男性は10歩ほどで激痛に我慢できず、燃え盛る段ボールから離れたが、大火傷を負った。ところが、スタッフは病院に連れていくことなく、タクシーに乗せて自宅に送っていっただけだった。

放送翌日、視聴者から「老人の火渡り」はやり過ぎだという声が寄せられた

https://bunshun.jp/articles/-/76743?page=2

男性は手術を繰り返し、自宅に帰ることは叶わなかった。そして2007年、腎不全で死亡した。腎機能の低下は大火傷によるものだった。

その数年後、中川氏が『週刊文春』(2012年3月8日号)でこの事件を報じる

『スッキリ!!』(日本テレビ系)とフジテレビ

https://www.news-postseven.com/archives/20110322_15629.html?DETAIL

3月14日の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、気仙沼市から中継した大竹真レポーター(39)。カメラとマイクが自分に切り替わっていることに気がつかず、津波によって変わり果てた市街地をバックに、「ほんっと~に面白いね~」 と話しながらニタニタ笑っている様子が映し出されたのだ。

フジテレビもやらかしている。3月12日夜の菅首相の会見中「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ、どうせ」という男性の声や「アハハ、笑えてきた~」といった女性の声が漏れ聞こえてきたのである。

東日本大震災をテーマにしたドラマで「tsunami-lucky」

💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨ (@kougakuya_) on X
チョッパリピースと同じように、日本国民にわからないように日本国民を蔑んでいたフジテレビ‼️ 2013年の1月に放送されたフジテレビのドラマで登場人物の名刺のメールアドレスが 「津波ラッキー」 になっていた❗️😠💢

ドラマで「原爆名Tシャツ」

ドラマで「原爆名Tシャツ」 広島県、フジテレビに「配慮」要請
フジテレビ系のドラマで、主役が着ていたTシャツに「LITTLEBOY(リトルボーイ)」と書かれていたことを受け、広島県は「広島型原爆を意味する表現でもあり、今後は配慮してほしい」とフジテレビに電話で申し入れた。Tシャツのメーカーによると、ビートルズの楽曲からイメージしたシリーズの1デザインだという。問題とされる場面は、2011年8月7日放送の学園ドラマ「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2

フジテレビ系のドラマで、主役が着ていたTシャツに「LITTLE BOY(リトルボーイ)」と書かれていたことを受け、広島県は「広島型原爆を意味する表現でもあり、今後は配慮してほしい」とフジテレビに電話で申し入れた。

放送日が広島原爆忌の翌日だったこともあり、放送直後からインターネット上で批判的な意見が上がっていた。Tシャツ正面にあった「FOOL ON THE HILL FRIENDS」と合わせ、「愚か者たちに原爆を、とも解釈できる」という趣旨の書き込みもあった。

0000

https://president.jp/articles/-/90799?page=2

「フジは私がADで働いていた頃から、社内不倫が堂々と横行していたり、宴会の席で既婚の40代男性社員が20代未婚の女性社員やADを追いかけ回していたり、無茶苦茶でした」

「会合が終わってエレベーターの中で抱きしめられたり、キスを迫られたりしたことは数えきれない。でも、そんなことは誰にも言えない。上司に言ったら干されるから」

報道しない自由

https://www.news-postseven.com/archives/20250124_2019314.html?DETAIL

被害者の証言にフジテレビの社員が女性とタレントを2人きりにして“性的接触”をさせることが常態化しているという重大な告発がありましたが、港社長はその件について明確に否定できずにいました。記者会に加盟するメディア以外の記者を排除し、動画での撮影もNGという極めて閉鎖的な会見だったことにも批判の声が集まり、スポンサーが次々に撤退。同局から広告を引き上げる前代未聞の騒動に発展したのです」

00000

「フジテレビの偉い人」性被害告発の元女子アナ 過去には芸人からも「ホテルへ強制連行」Xでつづる
「フジテレビの偉い人」から受けた性被害を告発した元女子アナでYouTuberの青木歌音さんが2025年1月27日、「西日本のご当地ゆるキャラ」に似ているという「芸人」からの被害についてもXで詳細を明かした。「腕掴まれタクシーに乗せられホテルへ強制連行」などとつづっている。「断ったのに腕を掴まれ...」現在、青木さんはチャンネル登録者数60万人超のYouTuberとして活動している。性分化疾患を公表

青木さんは24日、「とある芸人さんがこのフジテレビ騒動の件でXで綺麗事を言ってるけど、あなたはそれを言える立場なのかな、、?って思ってそっとスクショしてしまった」とXに投稿

芸人さんと食事後、断ったのに腕を掴まれホテルに強制連行。最後の手前で本気で抵抗したら不機嫌になり『帰るわ』って言われ解放された。

コンテンツの閲覧数: 92.4万回今月: 1.4万回
1件のスペースでアクティブ
参加日: 2020年12月