またこの季節がやってきました。
さあ、どれを見ようか、悩みます。
月曜日:「乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪」、
火曜日:「君に届け」、「クィーンズブレイド・玉座を継ぐ者」、「真・恋姫無双」、
水曜日:「ささめきこと」
木曜日:「けんぷファー」、「にゃんこい!」、「キディ・ガーランド」、「空中ブランコ」
金曜日:「とある科学の超電磁砲(レールガン)」、「ファイト一発充電ちゃん」、:「DA . . . 本文を読む
例によって、独断と偏見の私的ランキングです。
第1位:「涼宮ハルヒの憂鬱」
何しろ番組表にも載ってないので、ホントに終了するかは未確認なんですが、一応終了組に入れておきます。
1位にしておいてなんですが、一番がっかりさせられたのもこれ。
まあ、既に散々語ったので、これ以上は言いますまい。
でも、あの「笹の葉ラプソディ」のサプライズ。
そして、エンドレス・エイト」の8回を含め、映像、作画はさすが . . . 本文を読む
はあ、無事普通に終了しました。
でも、5話もかけちゃいました。
5話もかけるほどのエピソードだったのか、という気もしますが、でも、まあ、「エンドレス・エイト」を8回やったことを思えば、どんだけましか、ですね。
今回で24話、となるとあと2話で2期終了、でしょうか。
そうなると、「朝比奈ミクルの冒険episode00」と「ライブアライブ」、文化祭がらみの旧作を2作やってお終い、ということになります . . . 本文を読む
最近の自分にとって、邪馬台国の所在地と同じくらいの謎が、「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公、キョンの本名です。
ハルヒをはじめ主要登場人物はみんな名前で呼ばれているのに、彼だけは、キョンとしか呼ばれてません。
鶴屋さん、国木田、谷口も下の名前が分かりませんが…、でも、なんたってキョンは主役なのに、苗字も分かりませんから。
邪馬台国における「魏志倭人伝」に当たるのが、原作小説「涼宮ハルヒの分裂」のの中 . . . 本文を読む
何となくたまっていたJCBカードのポイントの一部が、このままだと9月に失効してしまうというので、ああそれならば何か本でも貰おうかと思って、前からちょっと気になっていたこの本を注文しました。
西尾維新著「化物語(バケモノガタリ)」1冊1600円(税別)、上下巻で、税込み3360円、本屋で買うには、ちょっと考えてしまう価格だったので…
主人公の阿良々木暦(アララギ・コヨミ)は高校三年生、春休みに吸血 . . . 本文を読む
4月に始まったアニメも、7月から始まったアニメも、だんだん佳境に入ってきました。
結局今見ているのは、「涼宮ハルヒの憂鬱」、「狼と香辛料Ⅱ」、「うみねこのなく頃に」、「化物語(ばけものがたり)」、「大正野球娘」、「CANNAN」、「宙のまにまに」、「青い花」、「咲-saki」、「クロスゲーム」、「ティアーズ・トゥ・ティアラ」、「ハヤテのごとく!!」、結構絞ったつもりだったんですが、結局11本も見て . . . 本文を読む
はー、やっと終わりましたね。
今日終わらなかったら、そのまま8月末まで、あと3回くらい行くと思いましたよ。
やっぱり、もうサプライズはないって感じなのでしょうか。
でも、なんか、あっさり、いってしまいましたね。
原作を読んでいたので、当然キョンの出す正解は分かっていたわけですが、でも、「8回も引っ張ったくせに、なんだ、そんなこと?」って感じがあります。
古泉の言うように、耳元で「アイ・ラビュー . . . 本文を読む
はい、全く予想通り、もう一丁いきました!
「涼宮ハルヒの憂鬱」の「エンドレスエイト」、7回目も終わりませんでした。
今回は、キョンたちの既視感は次第に強くはなっているものの、前半からストーリー進行もゆっくりで、もうあっさりループ決定。
ハルヒの水着はショッキングピンクの無地のありふれたもの、長門のお面も普通で、あまり見所もありませんでした。
自分の中でも、もう全く終わるイメージがなくなってきま . . . 本文を読む
いや、今週のハルヒの水着はかわいかったです。
ブルー地にカラフルなハート模様のプリントのビキニ。
ハルヒの水着は赤やオレンジ系のビキニが多かったんですが、今週の水着は新鮮でした。
みくるちゃん、喫茶店で顔面を冷やしてましたが、これも初めてのパターンですね。
ビーチボールが当たったくらいで、、、ハルヒはどんなキック力をしてるんでしょうか。
浴衣が三人そろって白地だったのも初めてです。
これもすごく . . . 本文を読む
今までの4回は、「今日で終わるだろう。」という期待を裏切られてのものでしたが、今回は、「どうせまたループだろう。」と思ってました。
回数も順調に15521回まで増えてましたね。
まあ、もう、「ここまで来たら、どうぞ、思う存分にやってください。京アニさん。」という気分になってきました。
裏でやっているノイタミナ枠の「東京マグニチュード8.0」評判高いみたいですね。
まあ、自分は根っからのハルヒ・フ . . . 本文を読む