マイナンバーカードを搭載したiPhone(アイフォーン)による自治体窓口での本人確認について、渋谷区は当面導入しないことを明らかにした。2026年度の予算要求を見送る方針だという。
◆導入には読み取り用iPhoneを用意する必要があり…
渋谷区の担当者は、「用途が限られているため、必要性があるかどうか不透明」と説明。「国や他自治体の動向を慎重に見極める必要がある」との理由から、導入見送りの判断に至ったとしている。
自治体窓口での本人確認は、住民票の写しを取得するときなどに求められる。これまで運転免許証や健康保険証...
残り 260/519 文字
この記事は会員限定です。
- 有料会員に登録すると
- 会員向け記事が読み放題
- 記事にコメントが書ける
- 紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)
※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。
カテゴリーをフォローする
みんなのコメント0件
おすすめ情報
コメントを書く
有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。