あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·May 13, 2023本日1番印象的な出来事は、コレを熱心に見てた子供が母親に 「こんなの見に来たんじゃないの!」 って言われてた事。 将来有望な芽が刈り取られる瞬間を見た気がした。381.4K4.4K348K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Jan 15ホントの事だよね。 須田氏、湘南色が大のお気に入りで東海の色、オレンジが入っているから、地域色も湘南色へ統一したと語っていたし。 でも新幹線だけは、別格であの色でないといけないとも。33012K126K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Aug 24, 2024大垣駅。 「私、草津まで帰るんや!米原まで電車走るのか?」 「米原から草津まで電車無かったら、あんたらの責任や!米原行きの電車を草津まで走らせぇや!」 とかいって駅員にキレてるばあちゃんがいる。262751.5K509K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Nov 27, 2024リニア館の922、923の搬入準備として追い出されるの確定か。 東海が自車を解体してしまい困ってた所を西日本所有車が博多で隠れているのを発見され連れてこられて早13年。 解体ではなく他地で保存は嬉しいが、なんで縁もゆかりもない北陸新幹線沿線の白山市に? (博多に戻ったら解体だった可能性大)82251.4K142K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Apr 15, 2023ショック、名門の松任工(現.金沢総合車両所)が今年10月に閉鎖されるなんて。 だから急ピッチで保留車や保存車の解体してるのか。今年の公開もコロナで中止されてるし。 かつては高山本線の高山区と美濃太田区の機関車を受け持った工場だったのに。164171.3K82K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Sep 8, 2021西濃鉄道DE10 501(元国鉄DE10 148) 機関区の人が運転台から部品外してる。解体確定。 さらば、現役DE10 0番台73431.1K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Mar 18, 2023全てのひだがキハ85に置き換えになる90年のダイヤ改正前日夜、名古屋区では急行のりくらから新設の快速みえへの編成組み換えでせわしくしてたそうだ。 余剰車のキロは一カ所に集められてたそうで。 (当時は運用差し替えもなく翌日に停泊運用のキハ82やキハ58は区へ帰ってきた)222987499K
あかかぶ 奮戦記@Dc82Hida·Feb 1昔、名古屋駅から115系に乗った事あると発言した方が名古屋で115系は乗れません!113系のみです。とか言われてて可哀想。 実際名古屋には民営化後に神領の115系が入線しており客扱いもしていた。 国鉄時代なら急行の間合い運用と神領の出入区をかね中央西線で475系にも乗れたんだぞ。418789278K