大平貴之

110.9K posts
Opens profile photo
大平貴之
@ohiratec_mega
プラネタリウム屋。
横浜市都筑区megastar.jpJoined May 2010

大平貴之’s posts

かなりやばい絵だな。 月が左向き、つまり下限の月が南中してる。夜明け前だとわかる。 即ち、旦那は未明に帰宅してて家族が出迎えている。多分ひどい亭主関白で、旦那の帰宅まで妻も子供も寝るのを許さないのだろう。 一件家族円満に見えて、ぞっとする。 日本社会の闇だ。
Image
今から大切な事を言います。 僕は学生時代から非モテで理工系育ち。脚光を浴び彼女作りたい一心でプラネタリウムに挑みました。その結果、12億の星を出す世界一のを作り上げ、世界中のカップルたちが僕の星空を見て愛を育んでいる。そして僕は今も52歳独身。 夢に挑むとはそういうことです!
Quote
大平貴之
@ohiratec_mega
一つだけ言えるのは、夢なんて叶うかはわからないが、夢に挑戦する事で、ほぼ必ず何かが得られると言う事です。 例えばクルマが欲しくて頑張っても、結局クルマは手に入らなかった。けれどジェット機が手に入ってしまった。そういう事が、実際にあるのです。 x.com/gin_bosi/statu…
リア充への憎悪から凶行に至った刺傷犯人よ私を見ろ。彼女いない歴=年齢を積み重ね彼女が欲しい一心でプラネタリウム作りに邁進し、世界一のを完成するに至ったが51歳独身で、あろうことか自分のプラネタリウムにカップルが大勢押し掛けるのを指くわえて見てそれを応援している私をだ。甘ったれるな。
カッシーニの撮影した土星と衛星エンケラドゥス。実写なのに、フォトショの初心者が合成したようにしか見えないw
Image
撃たれたのが安倍さんだから許せないんじゃないんだよ。福島さんでも立花さんでも菅直人さんでも同じなんだよ。許せん。卑怯の極致!
高校3年生。卒業式でロケットを打ち上げた。 卒業証書を取り上げられた伝説の出来事(笑 こんな無茶は今回1回きりだった。
Image
実は白状しますとこのMiyabiumは元々は介護施設や医療施設向けに開発を始めたものでした。母が寝たきりになり白い天井を見るしかできなくなったのを見兼ねて天井に思い出の画像や映像を自動投影するシステムを自作したのが源流です。名前の由来も母の名前、雅(みやび)からです。
Image
Quote
楠章子
@kusskuss5
これ、病院で採用されればいいのに👀8カ月入院していた父が眺めていたのはずっと病室の白い天井。退屈だったと思う。それに気づいたのは転院の日。新しい病院のベッドは窓際で、「ここは空が見えるからいい」と父は言い、翌日亡くなった。もっと早くに見せてあげられれば良かったと、今でも思うから。 x.com/ohiratec_mega/…
何がサブカルだ。何がAKBだ。 僕らにとって秋葉原は、今も昔も、秋月電子、千石電商なんだよ。 それだけで夢もあればロマンもある。 自分の知恵でモノに命を吹き込める喜び。わかるやつだけの特権なんだ。 そういう特権者の街なんだよ。アキバってのは。
Image
皆さん疑問に思わない? コンピュータは人間の百万倍の速さで計算できるというのに、何故、事務処理ひとつ、電卓を使ってた時代と大差ない労働時間が費やされてるんだろうって。 浮いた計算時間はどこ消えた?
夢を追うとは、彼女を作りたくてプラネタリウムを作っていったら世界一のプラネタリウムを作ってしまい世界中から注文が来るようになって、僕のプラネタリウムをきっかけにカップルがたくさんできて挙式演出もやっているが46歳独身とか、そういう話です。
嵐にしやがれ放送された。 松潤さんと大野さん、ロケの時、星空の下で小一時間語っていた。2人を見てて、星空にら人の心を開く特別の力があると改めて実感したんだよね。
Image
Image
Image
Image
彼女欲しい一心で出会いのキッカケ作りのためプラネタリウムを作ってきたけど、僕の星空を見て無数のカップルが夜の街に消えていくのを見つめ続けて46歳。僕がすべきだったのは、プラネタリウム作りの技を磨く事ではなく、プラネタリウムに誘う技を磨く事だったと今ようやく気づきはじめている。
ウェイな皆さんは全く何のことだか分からんだろうが、この小さな店がこの国の豊かさにどれだけ貢献きてきたか。 日本の技術者達はここで育った。 わかる人間にしかわからない。 左側の萌え系邪魔💢
Image
ただし、寝たきりの人に見せる場合、本人が映像を選んだり止めたりする事ができません。これが大きな課題と分かりました。周りが良かれと思った画像に、実は嫌な思い出だったり、感情を過度に刺激する可能性が否定できないためです。ですので、こちらの用途での実用化には研究が必要で、福祉の専門家と
Quote
大平貴之
@ohiratec_mega
実は白状しますとこのMiyabiumは元々は介護施設や医療施設向けに開発を始めたものでした。母が寝たきりになり白い天井を見るしかできなくなったのを見兼ねて天井に思い出の画像や映像を自動投影するシステムを自作したのが源流です。名前の由来も母の名前、雅(みやび)からです。 x.com/kusskuss5/stat…
Image
日本が貧しくなったのはソフト産業で出遅れたからと言う人多いですが、それだけじゃないですね。モノ作りが致命的にダメになり始めてる。日本品質を支えた町工場が軒並み高齢化で後継者不足で次々廃業。うちも発注先がどんどん閉じるので、海外にシフトしてる訳です。品質も海外のが良くなってる。
学生時代の僕に光学式プラネタリウムの個人製作は無理だと言った専門家が、後になって来訪して、あのアドバイスは誤りだったと詫びてきてくれた。これは凄い事だと思った。だから僕は言った。 貴方は誤ってない。確かに大変な困難だった。一般論として貴方の意見は正しい事を自ら理解したと。
高校の卒業式で自作のロケット打ち上げた。もちろん無許可だった。けれど直前に部活の顧問の先生に見つかってしまった。先生は見なかったことにすると言ってくれた。本来だったら当然やめさせるし、厳しい環境だったら警察に通報してもおかしくなかった。そうしなければ、何かあったときに厳しく責任を
Image
中学くらいのときだったか、理科のテストはほぼ満点だったのに成績はどうしても5を貰えなかった。理由を聞いたら、人間性の問題だと言われた。よく見ると、5、と書いたあと修正して4になっていた。よし、人間性に関係なく評価が結果に出る事で勝負しようと心に決めた。
客室の天井に仮想の天窓を。 スズムシの声が聞こえる星空の下で眠りにつき、夜明けの光のもとで目覚める。 そして時折楽しめる映像エンターテイメント。 そんなサービスを開始します。
Image
Image
そうなのだ。女の子が聞きたかったのは、サブミクロン孔加工のレーザ制御の話でも、惑星の位置計算精度を上げる摂動項の数式でも、もちろん電球を光らせる為の電流共振型コンバータの話でもない。星座の神話や宇宙の拡がりのロマンの話だったのだ!クソッ!クソッ!
今からとても大切な事を言う。教科書には、僕がプラネタリウムを目指してメガスターを完成させ絶賛を受けたと書かれている。確かに事実だが、一番重要な事が抜けている。それはプラネタリウム作りの目的は彼女を作りたかったから。しかし43歳にして未だ独身。これが現実だ!!!
他人に期待しないってすごく正しいんだけど、何というか言葉選びとしてどうも微妙な気がする。投げやりな印象帯びやすい。 「あなたに期待しない」って言われると微妙でしょ? 「他人に対する要求レベルを上げない」って方が意図に近い感じがする。
一つだけ言えるのは、夢なんて叶うかはわからないが、夢に挑戦する事で、ほぼ必ず何かが得られると言う事です。 例えばクルマが欲しくて頑張っても、結局クルマは手に入らなかった。けれどジェット機が手に入ってしまった。そういう事が、実際にあるのです。
Quote
銀星
@gin_bosi
Replying to @ohiratec_mega
夢が見つからない、夢を諦めたり挫折したりする人が沢山いるのも現実で、そうなると夢を追え、夢を諦めるな、諦めなければ夢は叶う等の言葉は大切な物ではあるけど呪いにもなりますね。多様な幸せがあることを伝えてほしいです
歳の差カップルはこれまでも何かと非難されがちだったけど、今回は女性側が10代ということで破壊力が大きいようで、歳の差婚の法規制まで言い出す人が出ている。 何故そこまで他人の自由を制限したがる人がいるのだろうか。
知り合いの有能なクリエイターとか、凄い大きい仕事してて億単位で稼いでるのに人雇わない。経理も現場もアウトソース。何故スタッフ持たないの?と聞いたら「雇ったらめんどくさいから」だって。それならコンピュータとか機材買った方がいいって言ってた。そういう人増えてる。
電話不要論ね。電話には文字では伝わらない心情を伝えて誤解を防ぐメリットがあるから不要とは思わないが、相手の時間を予告無しに奪うデメリットも意識すべきだとは思うね。僕は忙しくて取りたくない時は出ないで折り返しするようにしてる。着信電話は居留守使う権利は常にある。
アベノマスクに汚れがついてたとかイチャモンつける記事が沢山。 みんなイチャモンつけたいんだなぁ。 上のやることとにかく文句言いたい。 わかるよ、わかる。僕も中2くらいの頃までそうだったから!
だいたいモテないって大して努力もせずに嘆いているだけの人はその態度が自らをモテなくしてるんだよ。僕を見て見ろよ、モテるために努力を重ね、ついに世界最高峰のプラネタリウムを作ったんだぞ。そして今がある。そう、43歳独身だ!!
ドームと剛さん結婚おめでとう。 お相手の百田さんも以前ラジオでお世話になりました。素晴らしいカップル。メチャ嬉しいです。末永い幸せを。
ぼっちとバカにされて殺人に及んだ長野立てこもり犯人よ甘ったれるな!!!こっちは非モテ理工系育ちでひたすら彼女欲しさにプラネタリウム作りに邁進しカップルたちを星の数ほど生み出しながらついにギネス世界記録のまで作ってしまった末に53歳独身なんだぞ!どアホが思い知れ!!!
Quote
大平貴之
@ohiratec_mega
「『ぼっち』とばかにされ」長野立てこもり容疑者 4人は失血死 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230
職場に足りないのは緊張感です。当社では、新入社員研修としてこのように緊張感を養うプログラムを実施して効果をあげています。
Image
現実の児童虐待の児童ポルノを売りさばく怖い人達は見て見ぬふりでロリアニメを買うアキバ系は袋叩き。 日本に原爆落として謝らない国は見て見ぬふりして自衛権を強めようとする首相は袋叩き。ガキ大将のイジメは見て見ぬふりでイジメられっ子の反撃には喧嘩するなとすかさず制止。人権って最高だな。
プラネタリウム解説員、非常勤で月給15万円とかいうのほんとやめてほしい。足元見るにもほどがある。 メーカーさんに関係ないでしょって言われるかもしれないが、使い手のレベルは製品の性能発揮のレベルに繋がるし市場規模に影響するわけなので。
本音をバカ正直にいってはならない局面が多々あって、けれど現実は本音をベースに動く。だから本音とタテマエを的確に読み取り、その言葉の矛盾を細かくつついて相手を困らせるようなことはしない。これが大人の嗜みというものなのだろう。
東京都現代美術館で本日から宇宙の企画展がスタート。メガスターによる星空インスタレーションも公開されてます。有馬純寿氏のサウンドの下、宇宙の虚無感に浸れる空間です。
Image
ドラマで再現されたワンシーン。 堂本剛演じる僕に指導してる高橋氏本人役出演。でも実際はこんなふうに後ろで立って指導ではなく、横に座って一緒にオシロの画面を睨んでアレコレ考えて議論してた。
Image