なんだかなぁと思うこと
テーマ:ブログ
最近、なんだかなぁと思う記事が溢れてて
なんだかなぁと思い続けてる
彼らにとっては想定内なのかな
あれだけのスターだからね
応援と同時に批判があるのも分かってるよね
だからと言って傷つかないかと言ったらそうじゃ無いと思うけど
読むブログってどうやって選んでますか?
私はメンバーの名前で検索したり、読みたい人をフォローしたりして、極力「読みたくないブログ」は目に映らないようにしてる
たまにおすすめに出て来るんだけど
そんな時はすぐさま〈おすすめに表示しない〉を押す
それでも、たま〜に読んでしまう時があって
そうなると言いたい事が溢れ出て来て
下書きに思いの丈を書くんだけど
私の記事にまた誰かが何かを書いて、それこそ不毛だよなと思って
そもそも分かりあう事なんて出来ないし、と
結局投稿せず削除する
でも最近#検索がまぁまぁ酷い
私の大嫌いなブログ達がわんさか
果たして今日の記事はどうなるかな
そのメンバーを推してる人達の考えを否定したくて仕方ないんだよね
だからわざわざ#にメンバーを入れるんだよね
別にいいんだろうね
間違えてはないんだろうね
私は嫌いだけど
でも、なんでそんなに0-100なんだろう
しかもさ、ベクトルが微妙に合ってないから
内容がチグハグなんだよね
Aさんに対してBさんが書いて
Bさんに対してCさんが書いて
そこに「私はこう」というのを織り込むから
論点がどんどんズレていく
いやいや、そもそもあなたに向けた記事ではないでしょ?というね
公式発表前なのに動画や写真が出てる事とか
盗撮らしきものとか
それを純粋に「新たな情報」として喜んでるペンに対する苦言とか批判とか
勿論分かる
言ってる事は正しいんだろうね
正義感溢れてるしね
でもさ、完全プライベートならともかく
あれだけスタッフがいてさ
私たち以上にというか、私たちには考えが及ばないくらいに、会社としてそういった類のものに対する危機感を持ってるし、対策はしてるんじゃ無いのかな
ある意味宣伝でもあるんじゃないのかな
と思うけど
全くそうは思わないのかな?
会社は全く対策をしてなくて、もしくは対策をしててもあれだけのものが出てしまうと、それは全て非常識なファンのせいだと思ってる?
会社ってそんなにポンコツなの?
「2人の姿が流出するのは全くの想定外でした」
なんて会社が思ってたら危機管理能力を疑うよ
仕事のスケジュールとか内容にしても、どうやって決めてるかなんて、私たちに分かるわけないし分かる必要もないけど
ユンギが肩の手術を受ける時、まずメンバーに相談したって話してたよね
忙しい時期だったけど、皆んないいよって言ってくれたって
メンバー発案のものに会社が賛同したり、会社発案にメンバーが賛同したり、そうやって彼らは仕事をして来たんじゃ無いのかな
除隊前の会社の発表でも、「活動再開についてメンバーとまだ具体的な話が出来ていない」って言ってたよね
仕事内容は会社が決めるんじゃなくて、メンバーと話し合って決める
彼らにはある程度の裁量が認められてるって、今までの発言をみたらそう見るのが普通だよね
過去のテテに対するアンチが酷くて、特定のペン(シパ?)に対する拒否反応が出るのも分かるし、嫌悪感を持つのも分かる
でもそれと、今ジミンやグクに対するアンチは別の話だよね
妄想アクゲという部類の人たちがテテをアンチして、そこに傷ついて
でも、今立場が逆になってメンバー違いの妄想アクゲがジミンをアンチしている事はどう感じるの?
仕方ないよね的な、もっと言えば自分たちが蒔いた種だよね的な発言はどうなのかな
その意図はなかったとしても、少なくとも読んだ私はそう読み取れた
もし本気でそう思ってるなら、誰のことも批判できないよ
ジミンの特級戦士について
もう自分でもしつこいと思うんだけど、どうしても書きたくて
ジミンがインスタにあげてくれた賞状とかの中に、合成が疑われた同僚との写真があったんだね
見落としてた
特級戦士のワッペンはよく見えなかったけど、国旗ワッペンは左肩だったね
これは本人発信とはみなされないのかね
それとも私と一緒で見落としてた?
まさかそれすら合成を疑ってる?
本当かどうか分からない情報の拡散はダメなんでしょ?
普通に考えたら取ってないと考えるのが普通とか
インパクトのある書き方をしても「〜かも」と書けば許されると思っているの?
見落としてたならもう一度しっかり見て、訂正記事を書くべきでは?
他人に言うなら、ますは自分がやろうよ
私の記事の「事実」という言葉に引っかかってる人がいるみたいで、事実と真実の意味をわざわざ調べて載せていた方がいたんだけど
いやいや、そうじゃなくてと一々訂正するのも馬鹿らしいというか、きっと説明したところで分からないんだろうなと思ってだんだけど、というか今でも思ってるんだけど
せっかくなので書きます
事実という言葉の意味は確かに「現実に存在するもの」とか「客観的な事柄」とかなんだけど
ちょっと前にスニーカーの色が何色に見える?っていうのが流行ったの覚えてますか?
同じスニーカーなのに、ピンクに見えるという人もいれば、青に見えるという人もいて
これは脳の働きによるもので、私が言っているのはあくまで人の心理の話しなんだけど、要は同じこと
自分が見えたピンクのスニーカーは他の誰が見てもピンクに見えると思いますよね?
私だけにしかピンクに見えないなんて思う人、なかなかいないですよね。
自分の見たものを「客観的な事柄」だと信じ込むことで事実となる
でも実際は青いスニーカーに見える人もいて、その人にとってもまた同じ事が言える
人間の心理は物凄く複雑で、思い込みの領域を自分では把握出来ない
思い込みと気づかず事実だと思い込む
その時点ではそれがその人の事実なんだよ
だから「人それぞれ事実が違う」となる
そもそも事実が一つなら戦争なんて起きないし
前の記事で結構分かりやすく書いたつもりだけど、分からない人には分からないよね
そりゃそうだよね
なのでここでも分からなかったら、もう理解は不可能なので諦めてください
私が言っているのは心理の話しで、言葉の意味ではないので
未だにテテとグクは会社に隠されてるとかって投稿を見るけど、本気で思ってるならすごいなというか、呆れてを通り越して心配にもなる
本人発信以外は無いと一緒なんだよね?
本人達が会社に隠されてますって言ったの?
妄想全てがダメなんだよね?
そこは批判しないの?
優先順位なんて言葉を聞いたことあるけど
優先順位って何?
批判をする時は一回につき一人までとかの決まりがあるの?
妄想がダメなんじゃなくてジミンとグクの妄想がダメなんでしょ?
そこからテテアンチが湧くからダメなんでしょ?
なんて事を思ってたけども
同じメンバーを推しててもさ、考え方や思うことは違うんだよね
ジミンペンとかテテペンとかペン縛りこそ不毛だよね
一緒くたにするなってきっと多くの人が思ってる
推しが違えど考えが違えど、メンバーの除隊や活動を喜ぶ気持ちは同じだと思ってた
もちろん活動の内容で感じる事は様々だけど、なんで喜んでる人にわざわざ批判的な言葉を掛けるんだろう
しかも事実かどうかも分からない事を
彼らが同性カップルという投稿はどこにあるの?
仲がいいっていうのも妄想?
支え合ってるはカップルだけに成立するの?
視線云々も同性カップルを想像させる?
少なくとも私は同性カップルなんて断定した記事を読んだ事ないけど、昔の記事なのかな
だとしたら現在進行形で批判する必要がある?
ジミンがジョングクを想ってて
ジョングクがジミンを想ってて
テテがジョングクを想ってて
ジョングクもテテを想ってて
ジミンとテテだって同じで
そこにマウントって必要あるの?
どっちがより本物かって書き方にも問題あるけど、読み方にも問題とあるんじゃないの?
やられたからやり返してるだけって
きっとお互いそう思ってるんだよね
エンドレスだね
なんだかなぁと
思いの丈を書いてみました
こんな投稿は誰にもプラスにはならないと分かってるんだけどね
でもさ、なんだかね
が、なかなか消えなくてね
思いの丈を書いてみました
あとで削除するかも