性格差が大きいタイプ、小さいタイプ
はじめに
今回は、リクエスト企画である。今回は、同一タイプ内で性格差が大きいタイプと比較的小さいタイプを考察していく。
性格差が極めて小さいタイプ
ISFJ
おそらく、最も小さいタイプだ。ISFJの性格テンプレは極めて分かりやすく、絵に書いたようなISFJタイプが多い。とにかく、生真面目で社交的だが、人前に一切出たがらず、柔軟な対応は苦手とするケースが多い。ISTJと違い、ある程度柔和なので生真面目でも親しみやすいが、冗談が通じるタイプでは無い。人目を最も気にするタイプと言え、かなり常識的な行動を好む。また、不健全になることも当然あるが、それすらわかりやすいのだ。他タイプのようによく分からない感じになりにくく、一定の共通点がある。特有の粘着質な様子が目立つのだ。不健全なISFJは、極めて根に持ちやすく、どこかウジウジした物腰になり、特定の事や人物に固執する。良くも悪くも単純で分かりやすいが、ターゲットになると結構厄介だ。私は母親からそのような仕打ちを受けてきたが、しつこさの極みで終わりなき粘着に苛まれる羽目となった。なお、ほとんどのISFJは、不健全にはなりにくく、常識的で友好的なのでご安心を!
ISTJ
ISTJも性格差がほとんどなく、わかりやすい。というよりも最もミスタイプが起きにくく、見分けやすい。間違えたとしてもESTJくらいだろう。とにかくISFJ以上に生真面目で細かく、やや神経質で口うるさいのだ。絵に書いたような真面目キャラで、ガリ勉でメガネを掛けた委員長キャラといったステレオタイプだ。例外なく生真面目で、私は不真面目なISTJを誰一人として見た事がない。かなり保守的で地元に残りたがる傾向にあるが、思い切って遠くの地で永住するISTJも稀にいる。ESTJよりも柔和だが、細かい事にうるさいと感じるリーダーはISTJであるケースが多い。良くも悪くも真面目すぎる。
性格差が小さいタイプ
ISFP
ISFPも性格差は小さい。とにかく外向ムーブをかました個人主義で、ある程度空気を読みつつ、自分の楽しさを優先するタイプと言えるだろう。ニコニコはしているが、ゲラゲラ笑うことは少なく、静かに微笑むタイプなのだ。ここがESFPとの決定的な違いだ。ファッションなどである程度個性を出すことも多いが、見た目の雰囲気はどことなく似ており、性格差とまで言える特徴が少ない。
ESTJ
ESTJも性格差が小さい。とにかく、抜け目がなく、ルール最優先のリーダータイプなのだ。声が大きいかどうかは人による。ただし、ISTJよりも冗談や世間話を好む傾向にあり、ある程度ついていける傾向にある。また、厳しいことは言うが、細かいことには思いのほか固執せず、大枠が合っていれば良しとすることが多い。むしろ、細かい事ばかり言われるとうるさがる方の部類だろう。ISTJと最もはっきりした見分けポイントだと考えている。全体的に物心ついた頃からリーダーを任せられがちで、どこか陽気に見える威圧感を放っている事が多い。ESTJ内にあまり大きな違いは感じない。
ESFJ
ESFJも比較的差が小さい。以前、ESFJ図鑑を紹介した通り、ESFJにも色々なタイプが存在するが、それでもほとんどがしっかりと見た目や性格を見ていれば、いかにもEでSでFでJな人が多い。群を抜いて人好きなタイプと言え、やたらと人に話しかけたがる人が多い。だいたいが断る事を苦手とし、自分をついつい後回しにしがちである。
性格差が中程度のタイプ
ISTP
ISTPもよく見ると全てモブなIS型でTでPといったタイプが多いが、性格差は大きい。ヤンキーやチンピラ系からオタク系、ひねくれ系、職人系、スポーツ系、おおらか系などたくさんの種類がある。寡黙で無駄話を嫌う共通点はあるが、その割に色んなタイプが混在し、特に母数が大きい男性にこの傾向が顕著である。ただし、よくよく見るとみんなどこか同じ雰囲気をしている。
ESFP
ESFPも性格差が小さいようで大きい。ESFPというと、ハイテンションで声が大きいイメージばかり先行するが、ESFP-Tや落ち着いたESFP-Aなどの場合、意外と静かで口数が少ない。また、ギャルやヤンキーなどの刹那系ESFPのイメージに反して、真面目で堅実なESFPも実は存在する。やたらとゲラゲラ笑い、人好きなところは共通するが、意外性のあるESFPも一定数存在する。
ENFJ
N型は全体的に性格差が大きいが、その中で最も小さいのはENFJだろう。全体的に、独特な理想主義があり、人を本気で嫌えない所がある。平和主義で、自分のせいで誰かが傷ついている状況に耐えられないので、いじめっ子ではまず見たことがない。信念が強いド善人がいたらENFJの可能性が高い。信念が強く、理想主義な割には性格差が小さくて、意外と現実に即した生き方をしている。意外とクセが少ないN型なのだ。
INTJ
INTJも意外と性格差が小さい。独特の考え事が垣間見えるのだ。常に何かを考えていて、意識が遠くに行きやすい。極めて個人主義だが、意外と友好的なINTJもおり、話しやすいタイプもいる。ただし、目の前に集中することは苦手であり、どこか上の空な話し方なのだ。全体的に同じような雰囲気をしており、あまり大きな違いは見受けられない。
ESTP
S型で最も性格差が大きいと思われる。エーテルさんの記事にあったように、ESTPは非常に個性が強いS型であり、色々なタイプが存在する。ヤンキーや陽キャに留まらず、ESFJ並にニコニコゲラゲラタイプがいたり、ESTJ並にリーダータイプな親分系がいたりするのだ。また、ひねくれタイプや闇堕ち系も一定数存在し、強そうな見た目に反した知られざる弱者男性も実は存在する。私の中学時代の同級生にひねくれESTPが1人だけいたが、粘着質で根に持ちやすく、陽キャの仮面を被った泣き虫だった。弱いものいじめや暴力にばかり手を染めるが、自分がやられる状況に耐えられず、いつも騒ぎを起こしていた。ESTPと言うと陽気で飄々としていて、嫌なことあってもすぐ忘れるステレオタイプが定着しているので、たまにここから大きく乖離するタイプが存在する。
INTP
INTPも考えている事に差はあれど、印象はかなり似ている。とにかく見た目をほとんど気にしないタイプが多く、持論フィールドをいきなり語り出す事が多い。オタク気質でどこまでも趣味にのめり込むタイプが多い。見分けもしやすいタイプであり、ミスタイプは比較的起きにくい。
ENTP
ENTPも性格差はあれど、意外と雰囲気が似ている。
特有のベラベラ喋る様子があり、愉快なルール破りなのだ。全体的にニヤニヤした表情が多く、常に面白い事を探している事が多い。ふざけたことを言っているのにどこか説得力があり、聞いている人を魅力するカリスマ性がある。ENTPの雰囲気はかなり独特で、見分けもかなり容易であるため、性格差は思っているほど大きくない。ただし、慎重で大人しいENTPやリーダーなどになってルールを死守するENTPもいるため、たまにこうした性格差を感じるタイプだろう。
性格差が大きいタイプ
INFJ
INFJの性格差は大きい。ステレオタイプは、僧侶のようなぐう聖さがあり、天に近い存在と言われているが、意外とそうでもない。生真面目に自己実現を目指して無理しすぎるINFJや、ヤンキーグループで遊び人になるINFJ、思想強すぎて政治に失敗したINFJ偉人なども多い。意外と歴史に名を残す凶悪人物にINFJは多い。一方で、僧侶や聖職に多いのもINFJでとにかく差が大きい。やはり現実離れしてるな。
INFP
INFPも性格差が大きい。とにかく引っ込み思案で外界と一切の関わりを断つタイプから意外と社交的でENFPみたいなINFPまで存在する。ハマる内容も個人差が大きく、芸術や文芸などの好みの違いも大きい。また、親しい人にはやたらと喋るINFPが多く、思いのほか口数が多いのだ。
ENTJ
ENTJは性格差が大きい。支配的で仕切りたがりなENTJが多い印象だが、意外と優しくて共感的なENTJも存在する。また、神経質すぎて失望してしまい、ズブズブ闇堕ちしていくENTJも多く、目付きが見るからに怖い。経験値によって能力が変動しやすいタイプでもあり、とにかく性格差が大きい。優秀なENTJはどこまでも優秀である。意外と問題児に多いタイプでもあり、J型で最も突拍子もない行動を取りやすい。
ENFP
最も性格差が大きい。私自身は、最近になってようやくフレンドリーで優しいENFPに数多く出会うようになったが、それまでは不健全ENFPが多く、それも異質かつ多種類に及ぶと感じた。柔和で寛容なイメージが先行するが、意外と頑固なENFPも多い。
神経質なENFPだと、外向性やポジティブさが一切なく、闇堕ち系の陰気極まりないENFPも存在する。
一方で、誰よりも冒険心が強く、フレンドリーの極みなENFPも存在し、かなり多種類に及ぶ。
-Aか-Tかで性格が大きく変わるタイプともいえ、ここの違いだけでもかなり大きい。極端に性格が良いタイプと極端に性格が悪かったり、野獣タイプだったりするタイプとの差がやたらと激しい。母数も多いのでとにかく、同じENFPとは思えないほどに色々なENFPが存在する。


コメント
8やはり性格差が1番小さいのはSJ型ですね。
どの層にいても、彼ら彼女らは真面目で堅実、大きくはみ出たことをしない、という点では一致してる気がします
Sの中だとISTPとESTPは個性的なの多いですね笑
N型は性格差の大きいタイプが多めで、一言では到底語りきれないタイプだなーと感じます😎
コメントありがとうございます!
まさにそれですね!僕はESFJの中ではめちゃくちゃ個性強い方ですが、それでもSJの範囲内を超えてませんし、自他ともに認めるESFJタイプです!どこからどう見てもEでSでFでJなタイプだと思います!その上でNeなどによる個性が働いてるかと思います。
INFPの性格差が大きいのはみんな言ってますよね。
私が見たのは外向的で優しい人でした!
コメントありがとうございます!
はい。全然違いますよ。外交的なINFPも結構います。意外とINFPとENFPを見分けるのは難しいと思います。あとは、Siで素を出さずに無難に生きるINFPも多くて、こちらはISFPやISFJに見えます!