Pinned田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 25【伊豆高原メガソーラー問題 / 確約書】 新聞報道より >伊東市八幡野区の大規模太陽光発電施設(メガソーラー)建設計画で、小野達也前市長は 2021年6月28日、事業者との間に「控訴棄却となった場合は河川占用を許可した上で事業に協力する」旨の確約書が存在する事実を認め謝罪した。Show more1.1K4K17K1.9M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Sep 3先日は伊豆の瞳、と呼ばれる一碧湖(いっぺきこ)の視察に担当課と訪れました。 森に囲まれた美しい湖はボート遊びや湖畔を一周できる遊歩道などが整備され伊東市でも人気の観光スポットです。 近年、湖畔で進む開発行為と環境保全との共生が課題となりつつあります。Show more3.2K8.3K62K5.6M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 20工事は止まっていますが、事業そのものは無くなっていませんし、裁判も続いていて予断を許さない状況であることに変わりはありません。 前市長は事業者と秘密裏に確約書を結んだ後、2023年の1月に宅造許可の変更申請を認めて事業を前進させています。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対Quote伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会@izukougenms·Aug 20#伊豆高原メガソーラー の本体工事は事実上止まっていますが、 #ハンファ グループから #株式会社常 に事業主が変わってからも伊東市とメガソーラーとの裁判は続いており、解決済みといえる様な状態ではないと思います。 色んな情報が出回っていますが、油断せずメガソーラーを注視していただければ。Readers added context they thought people might want to know誤情報です。2023年1月前市長が宅造許可変更申請を認めて事業を前進させた事実はありません。以下がメガソーラーの経緯です 2017年 伊東市議会が全会一致で建設反対 2018年 市議会がメガソーラー規制条例施行 2019年2月 伊東市が河川占有不許可にして工事中止 2021年4月 高裁で不許可取消訴訟で市が勝訴 2021年6月 前市長が先の高裁で負けたら許可する旨の確約書を事業者と交わしていた事が発覚 2023年 韓国企業が事業者から撤退 現在、事業者が市に対し損害賠償訴訟中 参照 伊豆新聞 x.com/izunp_ito/stat… 伊東市長「水面下で激しく動いている」発言訂正 city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshiki… news.ntv.co.jp/n/sdt/category…Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.211K44K2.1M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 24【伊豆高原メガソーラー計画 02】 伊東市宅地造成等規制法は 令和4年 7月25日に新たな変更許可 静岡県林地開発許可は平成30年7月2日のまま、今日現在新たな変更許可は出ていません。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー計画反対Readers added context they thought people might want to know伊東市が変更許可した宅造法は、申請が基準に適合すれば許可される法令のため、首長の許可判断に裁量はありません。法改正で現在の許可権限は都道府県知事です。 一方、林地開発許可は法令に加えて公益性などから総合的に判断します。 ただし伊豆メガソーラー工事では、八幡野川の河川占用許可が必要でしたが、前市長時代の2019年に不許可となっており、取消し求めた裁判でも棄却されました 参照 宅地造成及び特定盛土等規制法について mlit.go.jp/toshi/web/mori… 林地開発許可制度 rinya.maff.go.jp/j/tisan/tisan/… メガソーラー経緯まとめ x.com/izunp_ito/stat… 「宅造の許可は条件が整ったら出さないと不作為になる行政義務。事業推進ではない」 sut-tv.com/news/single/in… newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2…Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.8184.1K23K1.5M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Sep 4台風15号の接近に伴い、伊東市でも現在、注意喚起が発信されています。 今回は「雨台風」と予想され、局所的に大雨が降る可能性があります。斜面の崖崩れや倒木、道路の冠水や河川の増水など、台風が接近する際には、みなさま、十分お気をつけてお過ごし下さい。Show more9401.7K18K1.4M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 21小野達也前市長は2022年7月25日に事業者の求めに応じて宅地造成等規制法に基づく新たな許可を下ろし、そのことは住民や裁判中であるにも関わらず住民側の弁護士にも知らされませんでした。Show more7714.2K17K1.2M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Sep 6【台風15号被害状況】【9月6日土曜日】 本日は担当課と市内の被害状況を視察。 伊東市内でも突風で屋根材が吹き飛んだり、斜面が崩れて通行止めになったり民家に被害が出るなど各所に影響が出ました。 現在、伊東市では災害廃棄物の受け入れを行っております。Show more1.3K3.6K29K3.5M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 7何故突然、静岡市の難波市長(当時、川勝元知事の下で元副知事として伊豆高原メガソーラー問題を担当)が今、このタイミングで伊東市の問題にこのようなコメントを出すのか。さすがに驚きました。Show more4.2K15K3.6M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 268月29日金曜日 伊東温泉 藤の広場にて 大盆踊り が行われます みなさま ふるってご参加下さい この夏の思い出は是非 伊東温泉で #伊東温泉 #伊東市 #イベント #盆踊り1.2K9888.1K836K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Jul 27是非とも頑張っていただきたい! 「市長が変わればメガソーラーは止められる」は本当です。伊豆高原のメガソーラー問題で蓄積したノウハウを是非、政策に活かして貰えればと思います。 #仙台市長選挙2025 #メガソーラー建設反対 #伊豆高原メガソーラーQuote松本剛@2025仙台市長選立候補@matsumoto_go25·Jul 27【市長を変えれば、メガソーラーを止めることができる】 松本剛・仙台市長候補は、秋保地域における大規模メガソーラー開発計画に、明確に反対の立場を示しています。 「山を削らないでほしい」——これは、秋保地域の皆さんから松本剛が直接うかがった切実な声です。Show more1.3K6.8K458K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Jul 31【報告会のお知らせ】伊東市 田久保市長 日時:7月31日(木)20:00〜 市民の皆様へ、報告させていただきます。 YouTubeのライブ配信にてご視聴いただけます。 https://youtube.com/@takubomaki #伊東市 #田久保市長 #伊東市長1.7K8786.1K734K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 21Replying to @takubomaki新たな許可に対しての取り消し請求裁判の期限は半年。本当に奇跡のようなギリギリでこの事実が発見され、現在も住民による宅造法変更許可への取り消し裁判が続いています。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対2928954.5K210K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 22本日、8月22日は伊東温泉箸まつりが開催されます。「箸供養」として始まったお祭りで、18時30分〜のパレードをスタートに、19時に供養塔の点火、20時30分〜は迫力満点の手筒花火、打ち上げ花火を予定しています。 みなさま、この夏は是非伊東温泉へお越し下さい。 #伊東市 #伊東温泉 #花火大会5363.9K308K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Jul 7, 2021伊東市は伊豆メガソーラーパーク(合)からの 八幡野川への河川占用申請を再度の不許可処分としました。事業の白紙撤回へ更に1歩前進です。 #メガソーラー建設反対 #伊豆高原メガソーラー298683.2K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Oct 13, 2019伊豆高原の同じ山で既に稼働しているイーゲート発電所。昨日の風でパネルが架台ごと舞い上がり飛散して破損しました。道路までパネルが飛んで割れています。山の斜面にメガソーラーは危険。新たな建設は白紙撤回を。 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対893.4K3.1K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Mar 23, 2024Replying to @cao_kiseiテンプレートにロゴが残ってるってことは、それはつまり「関係ある」って証拠なのでは? 一般的にはそう考えるのが普通。 >自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。 #再エネ64183.2K167K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Oct 17, 2019台風19号の強風で飛散した静岡県伊東市のメガソーラー「イーゲート発電所」の空撮画像。被害の状況が見渡せます。森林を伐採して山の斜面に設置するメガソーラーの安全性について厳重な見直しが必要です。#伊豆高原メガソーラー #伊東市 #メガソーラー建設反対552.4K2.8K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Sep 6Replying to @takubomakiすいません 記事書く前にポスト上がってしまいました。 せっかくコメントいただいているので消さずに置きますが、もうひとつのポストに記事がありますす3883144.7K1.1M
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 11【現在公表できる情報について】Facebookでのご意見を受けて 今まで沈黙を通して参りましたが、私の意見は入れずに、事実関係のみに限定するように注意を払いながらこれから順次情報を公開していくことに致しました。 公開は、事実として確定したもののみ行います。4222.7K556K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 25Replying to @takubomaki1の中で、現在申請中の宅地造成等規制法に基づく変更許可申請の審査について迅速に対応する旨が確約されています。前回のポストで取り上げた変更許可がこの申請にあたります。2484082.6K392K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Aug 21Replying to @takubomaki変更許可が下りたのは2022年の7月でした。 訂正致します。2023年1月は私たちが前市長に抗議の為に面談した日でした。3491.5K203K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Sep 23, 2021再エネ推進は自分の為だったということですね。なるほど了解です。Quote西村幸祐@kohyu1952·Sep 20, 2021【続報】河野太郎氏と中国共産党と太陽光パネル問題 河野氏が政治献金も受けている日本端子(株)だが、会社案内の13Pに興味深い記述がある。《生産のリスク分散を図る国内外4拠点》というページで国内2工場とChina2工場を紹介、昆山日端電子の部分で《有事に備えてお客様の足元で生産活動》と記載する。 x.com/kohyu1952/stat…33951.2K
田久保まき・伊東市長@takubomaki·Oct 29, 2020そもそも国立公園が何の為にあると思っているのか。また地方はメガソーラーとの新たな戦いに明け暮れなければならなくなる。>国立公園で再生エネ発電促進 環境相、規制緩和の方針https://nikkei.com/article/DGXMZO65514820X21C20A0MM8000/… #メガソーラー建設反対国立公園で再生エネ発電促進 環境相、規制緩和の方針From nikkei.com63461789
田久保まき・伊東市長@takubomaki·May 27当選御礼。 多くの皆様にご支持をいただき、伊東市長選挙において、当選することができました。 寡兵で大組織に挑むことになり、当初「当選不可能」だと言われた状況から逆転に至ったのは、市民一人一人のお力が結集した成果です。 皆様のご支援、ありがとうございました!Show more56294799250K