NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「9月11日(木曜日)」、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
- 9月7日(日曜日)はこちら、
- 9月8日(月曜日)はこちら、
- 9月9日(火曜日)はこちら、
- 9月10日(水曜日)はこちら、
- 9月11日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月12日(金曜日)はこちら、
- 9月13日(土曜日)はこちら、
- 9月14日(日曜日)はこちら、
- 9月15日(月曜日)はこちら、
- 9月16日(火曜日)はこちら、
- 9月17日(水曜日)はこちら、
- 9月18日(木曜日)はこちら、
ここから9月11日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する1時間。
- 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
午前11時00分から午前11時29分(放送時間29分間)
- 世界の祭り“とっておき”の総集編「サン・フェルミン 牛追い祭り」
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 8Kならではの高精細映像と5.1chのリアルな音で、2019年7月に行われたスペインの牛追い祭りを、最も美しく、最もパワフルな映像のみを厳選してお届けする。
- 誰もが一度は訪れたいと憧れる世界でも有数の祭りを、8Kならではの高精細映像と5.1chのリアルな音でお届けするシリーズ。今回は、スペイン・バスク地方で長年続けられてきた牛追い祭り。毎年7月に行われ、世界中から熱狂的なファンが訪れる。祭りは9日間続き、歌や踊りなど盛りだくさんの内容だが、何といっても毎朝8時に行われる牛追いがド迫力。闘牛とともに走る人々の熱狂はこの祭りでしか味わえない!
- 【語り】鹿島綾乃
午前11時29分から午前11時30分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリ近郊のワイナリー
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- オカバンゴ 水の魔法が生み出すアフリカの奇跡
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
- 【語り】田中泯,池田伸子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- アナザーストリーム 脈
- これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
- テーマは「脈」。人々の鼓動、脈動する世界。過去から脈々と続いてきたもの、生命の連なり。刻まれてきた時の延長線上に今がある。看板屋 上堀内浩平の力強く生き生きとした文字とのコラボレーションが至極のカットの新たな一面を見せる。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
- 【出演】上堀内浩平
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
- 8Kスーパーライブ いきものがかり
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 2018年の紅白歌合戦で復活したいきものがかりのヒット曲満載のスペシャルライブをNHKのスタジオで開催▽その模様を8Kで収録した特集番組
- 【出演】いきものがかり
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアの花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- 空から見たヨーロッパの絶景「ドイツ・ロマンチック街道の城と教会」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- ドイツ南部を貫くロマンチック街道沿いの、美しい城と教会を、全編ドローン映像で紹介する。8K番組「空からクルージング」の特別編。中世の面影を残す街を次々に訪問する
- ロマンチック街道を南から北へと、空から旅をする。スタートはフュッセン、雪を抱いたアルプスの山並みを背に、ノイシュヴァンシュタイン城がそびえたつ。バロックやロココの装飾がまばゆいロッテンブーフの教会、マルティン・ルターにゆかりのアウブスグルクの教会、「中世の宝石箱」とたたえられるローテンブルクのゴシック様式の教会などに立ち寄り、かつては要塞だった堅固な城をいくつも見ながらゴールのヴュルツブルクへ。
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
- 荘厳なる神の調べ 欧州最大のパイプオルガン~聖シュテファン大聖堂~
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- ドイツの聖シュテファン大聖堂にあるパイプオルガンは欧州最大!現地で収録した圧倒的な超高精細映像と音声で、その秘密と魅力を臨場感たっぷりに再現する!
- ドイツ・パッサウにある聖シュテファン大聖堂で完全収録!▽信者のみならず世界からの観光客を魅了するその「神の調べ」とは!?▽5台のパイプオルガンが奏でる驚異のサウンドを22.2チャンネルで収録!聖堂内での響きをリアルに体感▽天井裏にもオルガンが!?驚きの秘密を大公開!▽ドイツオルガン界の巨匠・エドガー・クラップの超絶演奏▽多彩な音色の秘密を解明▽信仰に寄り添い続けるパイプオルガンの秘密に迫る!
- 【出演】オルガン奏者…エドガー・クラップ,【語り】久保田祐佳
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
- 村井美樹と楽しむ!8K鉄路紀行 シーズン3
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 今回のゲストは、鉄道愛好家でおなじみの村井美樹さん。「村井美樹流!乗り鉄のススメ」と題して、鉄道旅がより楽しくなるポイントを3つの路線とともに紹介してくれます。
- 今回のゲストは、鉄道愛好家としておなじみの村井美樹さん。「村井美樹流!乗り鉄のススメ」と題して、鉄道旅がより楽しくなるポイントを3つのローカル線とともに紹介してくれます。秋の紅葉が素敵な「京都 叡山電車」、のどかな田園地帯を走る「山形鉄道フラワー長井線」、歴史ロマンあふれる「長野 上田電鉄」。新たな鉄道旅の発見に出発進行!
- 【ゲスト】村井美樹,【アナウンサー】角谷直也
午後4時30分から午後4時59分(放送時間29分間)
- 小さな旅 山の歌 秋「彩りの谷へ~北アルプス 涸沢~」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
- 穂高連峰の山懐、涸沢カール。秋晴れの青空に映える赤や黄色の紅葉は登山者たちをひきつけてやまない。家族の絆を感じながら20年ぶりに涸沢に訪れた男性などに出会う旅。
- 北アルプスの玄関口・上高地から歩くこと15キロ。3000メートルを超える穂高の峰々に包み込まれるように涸沢カールが広がります。秋の深まりとともに、紅葉に染め上げられる谷。360度の大パノラマを目当てに、1万人の登山者が訪れます。けがで登山をあきらめ、20年ぶりに、孫に背中を押されて涸沢にやってきた男性、登山者のために展望テラスを守る小屋の主人など、錦秋の北アルプスに魅せられた人たちに出会う旅です。
- 【旅人】山田敦子
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 長野・上高地の夏
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後5時00分から午後6時23分(放送時間83分間)
- いまよみがえる伝説の名演奏▽カラヤン ブラームス交響曲全集(2)
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カラヤンとベルリン・フィルの黄金時代、70年代の熱演。
- ブラームス作曲 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 交響曲第4番 ホ短調 作品98 <収録>1973年 フィルハーモニー(ベルリン) <出演>ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- 【出演】ヘルベルト・フォン・カラヤン,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- 「交響曲 第3番 ヘ長調 作品90」
ブラームス:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(31分30秒)
~1973年 フィルハーモニー(ベルリン)~
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」
ブラームス:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(40分07秒)
~1973年 フィルハーモニー(ベルリン)~
午後6時23分から午後6時28分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ゴンドラをこぐ女」リスト作曲
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
- かつて地中海の覇者として、繁栄を極めた街・ベネチア。千年の時を経ても変わらぬ運河の流れと、ゴンドラの穏やかなリズムは、美しい旋律を誕生させた。
- ロケ地:ベネチア(イタリア)
- 【ピアノ】阪田知樹
- 「ゴンドラをこぐ女」
(ピアノ)阪田知樹
(5分00秒)
~CR-509スタジオ~
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
- 8Kで見るを超えた“新体験”を
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。そんな8Kの最新映像をダイジェストでお届けします。
- あたかも目の前に本物があるかのように、その場に自分がいるかのように…。映像を見るという感覚を超えるのが、8K映像がもたらす“新体験”です。自然・紀行・日本・文化・スポーツ・エンターテインメントの各ジャンルから、BS8Kで放送された最新映像をダイジェストでお届けします。
- 「(1)ザ・グレイテスト・ショー」
ヒュー・ジャックマン(V)ほか
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR1810918110>
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
- ベルギー 水の都ブルージュを行く
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- ヨーロッパ中世運河の街ブルージュを船でゆったり巡る▽世界遺産の建物続々▽ミケランジェロ聖母子像▽カリヨンの音色▽50の石橋▽絶景!朝の水辺▽街は屋根のない美術館
- ヨーロッパ北のベネチアと呼ばれるブルージュをボートでゆったり巡る▽世界遺産中世から専属奏者が奏でるカリヨンの音色▽繊細ボビンレース・美味チョコレート・風味豊かなベルギービール▽繁栄支えた世界との交易の遺産▽高さ83メートル!光あふれる朝の鐘楼▽美の極致!教会のミケランジェロ聖母子像▽カリヨンイブニングコンサートに酔いしれる▽運河の50の石橋をくぐるごとに変わる歴史的町並み・水の絶景▽聖ヨハネ施療院
- 【出演】Wim Berteloot,【語り】髙橋美鈴
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 空からナポリ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時00分から午後7時59分(放送時間59分間)
- あなたも挑戦しませんか 新絶景タイムスケイプ
- [解説][字幕放送]
- 見慣れた風景から思いがけない絶景が生まれる。時間を凝縮させる映像手法タイムラプス。独創的な視点で、新たな8K表現の境地が拓かれる。新絶景タイムスケイプに挑戦!
- 見慣れた風景が思いもかけない絶景を描き出す。写真でも動画でもない、時間を凝縮させる映像手法タイムラプス。そこに写真家の独創的な視点が加われば、新たな8K表現の境地が拓かれる。新絶景『タイムスケイプ』の誕生だ。デジタルカメラの高精細化が進み、誰でも8K写真が撮れる時代。8Kと親和性が高く、撮影も容易なタイムラプスという手法を架け橋にし、8Kカメラユーザーと8Kの世界との出会いの場を作り出す。
- 【ゲスト】写真家…安珠,大山行男,井上咲楽,塚地武雅,【司会】松尾剛,ベッキー
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後8時29分(放送時間29分間)
- 吉野の桜 祈りと再生の物語
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 日本一の桜の名所として知られる奈良・吉野山。3万本が山を染め圧巻の風景をつくりだす。吉野の桜に込められた思いを雅楽師の東儀秀樹さんがたどる。
- 日本一の桜の名所として知られる奈良・吉野山。3万本が山を染め圧巻の風景をつくりだす。吉野の桜は1000年以上もの間、人々の手で守られてきた。桜に込められた思いを雅楽師の東儀秀樹さんがたどり、楽曲を作成。N響のフルオーケストラと篳篥(ひちりき)の競演を届ける。
- 【出演】東儀秀樹
- 「爛漫」
「祈り」
「再生」
午後8時29分から午後8時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 一本桜
- 又兵衛桜(本郷の瀧桜)宇陀市。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後8時30分から午後9時59分(放送時間89分間)
- コズミック フロントSP▽シリーズ古代遺跡透視~マヤ文明の謎を解き明かせ
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 謎多き古代文明マヤ。全貌を解き明かすため、いま日本の研究者たちが果敢に調査を行っている。宇宙線を使った遺跡透視で王墓を探索。湖の堆積物から文明衰退の原因に迫る!
- 謎多き古代文明、マヤ。その全貌を解き明かそうと、いま日本の研究者たちが果敢に調査を行っている。探すのは未発見の王墓。宇宙から降り注ぐ“ミューオン”を使い、遺跡の内部を透視するのだ。それはエジプト大ピラミッドで未知の空間を大発見した日本の最新科学技術。さらに古代マヤ人たちが生活に使っていた湖の堆積物を分析し、気候変動など文明衰退の原因に迫る。古代文明の盛衰に迫る「シリーズ古代遺跡透視」の最新報告。
- 【語り】坂井真紀,植竹香菜,小澤康喬,【声】小田柿悠太,小林優子,三宅健太
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
- 花の若冲「ひおうぎとてっぽうゆり」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 香川県・金刀比羅宮の、一般には公開されていない一室に眠る天才絵師・伊藤若冲の花の大作。8K映像でその知られざる姿に迫る。今回は「ひおうぎ」の花の画などを紹介。
- 「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮。かつて執務が行われた奥書院に伊藤若冲の「百花の図」が眠っている。一般には公開されていないその部屋の壁やふすまは、201もの花の絵で埋め尽くされているのだ。8Kでとらえた花々から浮かび上がったのは、天才絵師の秘めた思いや技の数々。今回は光り輝くように生き生きと描かれた「ひおうぎ」と、満開の花の後ろ姿が描かれた「てっぽうゆり」、2つの画の秘密を探る。
- 【出演】明治学院大学教授…山下裕二,湯浅浩史,【語り】青葉市子
午後10時10分から12日午前0時00分(放送時間110分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.