NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「9月11日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月11日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 雨
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「野原で手をたたけ」/「みどりいろの翼」
  • 「野原で手をたたけ」うた:東京放送児童合唱団/「みどりいろの翼」うた:宍倉正信、ビクター少年合唱隊
  • 「野原で手をたたけ」作詞:阪田寛夫 作曲・編曲:いずみたく/「みどりいろの翼」スイス民謡 作詞:井田誠一 編曲:溝上日出夫
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(4)
  • ご案内:赤塚健太郎/ラモーの歌劇「エベの祭典」から、第3アントレ「ダンス」を中心にお送りします。
  • 赤塚健太郎
  • 「歌劇「エベの祭典」から 第3アントレ「ダンス」第1場~第5場」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(メゾ・ソプラノ)マリーズー・ヴィーチョレク、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(バリトン)ティエリー・フェリックス、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (15分03秒)
    <ERATO 2564 65887-3>

    「歌劇「エベの祭典」から 第3アントレ「ダンス」第6場」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(バリトン)ティエリー・フェリックス、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (5分13秒)
    <ERATO 2564 65887-3>

    「歌劇「エベの祭典」から 第3アントレ「ダンス」第7場」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(メゾ・ソプラノ)マリーズー・ヴィーチョレク、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (20分41秒)
    <ERATO 2564 65887-3>

    「「クラヴサン曲集」から ロンドー形式によるミュゼット」
    ラモー:作曲
    (クラヴサン)クリストフ・ルセ
    (2分31秒)
    <ポリドール POCL-1167>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲
  • [再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「涙のパヴァーヌ」
    ダウランド:作曲
    (リュート)アントニー・ベイルズ
    (4分25秒)
    <DECCA F00L20579>

    「メランコリー・ガイヤルド」
    ダウランド:作曲
    (リュート)アントニー・ベイルズ
    (2分13秒)
    <DECCA F00L20579>

    「サー・ジョン・スミスのアルメイン」
    ダウランド:作曲
    (リュート)アントニー・ベイルズ
    (2分41秒)
    <DECCA F00L20579>

    「マンドリン協奏曲 ハ長調」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (マンドリン)アヴィ・アヴィタル、(演奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ
    (7分38秒)
    <DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG1763>

    「ギター五重奏曲第4番 ニ長調」
    ボッケリーニ:作曲
    (ギター)ナルシソ・イエペス、(カスタネット)ルセロ・テナ、(演奏)メロス弦楽四重奏団
    (17分10秒)
    <ポリドール POCG90160>

    「ハープ協奏曲 変ホ長調」
    グリエール:作曲
    (ハープ)オシアン・エリス、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)リチャード・ボニング
    (25分38秒)
    <DECCA POCL3448>

    「ドゥン・マン・パサンド」
    ラヴィ・シャンカル:作曲
    (シタール)ラヴィ・シャンカル、(タブラー)クマール・ボース
    (11分40秒)
    <キングレコード KKCC5518>

    「エクリプス」
    武満徹:作曲
    (尺八)横山勝也、(琵琶)鶴田錦史
    (10分40秒)
    <PHILIPS PHCP1603>

    「「ギターのための12の歌」から「オーバー・ザ・レインボー」」
    武満徹:編曲
    (ギター)荘村清志
    (2分55秒)
    <東芝EMI TOCE55466>

    「「ギターのための12の歌」から「ロンドンデリーの歌」」
    武満徹:編曲
    (ギター)荘村清志
    (3分33秒)
    <東芝EMI TOCE55466>

    「「ギターのための12の歌」から「早春賦」」
    武満徹:編曲
    (ギター)荘村清志
    (3分20秒)
    <東芝EMI TOCE55466>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~先住民の音楽
  • 世界各地で現代に生きる先住民の音楽の豊かな響きをお届けする▽ペルー、グアテマラ、アルゼンチン、カナダ、メキシコ、ブラジルの音楽を紹介する
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「El Nino」
    Africa Express
    (5分20秒)
    <World Circuit 964167032>

    「なりゆきまかせの旋律」
    Irma Osno
    (7分15秒)
    <TDA TDA-002>

    「Mujer Indigena(先住民の女性)」
    Sara Curruchich
    (3分48秒)
    <Mamita NO NUMBER>

    「Charango oriental」
    Gaston Massenzio
    (2分52秒)
    <Los Anos Luz Discos NO NUMBER>

    「Ancestors Too Young」
    Jeremy Dutcher
    (5分25秒)
    <Secret City SCR158CD>

    「ペヨトルの儀式の音楽」
    ユイチョール族
    (4分16秒)
    <King KICC5592>

    「Suraras Da Beira Do Rio」
    Suraras do Tapajos
    (3分19秒)
    <Alter do Som NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン yutori
  • [再放送]
  • 鮎貝健,【ゲスト】yutori
  • 今夜のゲストはyutoriの佐藤古都子。気づけば5年こんなに続くとは…バンドの成長、ビジュアルが一番変わったメンバー、メジャーデビューの反響とインディーズの終止符の曲『ショートカット』への思い、ツアーの観客ひとりひとりへ配った手紙で伝えたかった皆の幸せ、メンバーから「嬉しい」嫉妬が…新曲アニメのテーマに忍ばせた遊び心とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】yutori
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • FM能楽堂 宝生流「龍田」
  • 【出演】金森秀祥,髙橋亘,小林晋也,金森良充,松田脩,【解説】高桑いづみ
  • 「龍田」
    (シテと地謡)金森 秀祥、(ワキと地謡)髙橋 亘、(地謡)小林 晋也、(地謡)金森 良充、(地謡)松田 脩
    (42分36秒)
    ~CR509~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽ふたりで歌を(4)
  • 逢地真理子
  • 「淋しい熱帯魚」
    Wink
    (4分26秒)
    <ポリスター PSCR9110>

    「Give Me Up」
    BaBe
    (4分14秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01664>

    「女ぎつね on the Run」
    バービーボーイズ
    (5分15秒)
    <EPIC ESCL2366>

    「全部だきしめて」
    KinKi Kids(DOMOTO)
    (4分33秒)
    <ELOV-Label JECN0010>

    「これが私の生きる道」
    PUFFY
    (3分17秒)
    <EPIC ESCB2140>

    「愛が生まれた日」
    藤谷美和子、大内義昭
    (5分15秒)
    <VAP VPCC84415>

    「愛のWAVE」
    カールスモーキー石井×松任谷由実
    (4分14秒)
    <東芝EMI TODT3000>

    「恋のひとこと~SOMETHING STUPID~」
    竹内まりやDuet with大滝詠一
    (2分45秒)
    <ソニー SRCL8013-4>

    「あの人に似ている」
    さだまさし×中島みゆき
    (6分45秒)
    <ヤマハ YCCW00039>

    「Point Of No Return」
    CHEMISTRY
    (5分26秒)
    <デフスター DFCZ1034>

    「ホワイトビーチ」
    HY
    (5分24秒)
    <エイベックス AVCD38918-9>

    「虹」
    ゆず
    (5分25秒)
    <セーニャ&カンパニー SNCC89912>

    「青春アミーゴ」
    修二と彰
    (4分34秒)
    <ELOV-Label JECN0077>

    「Love Forever」
    加藤ミリヤ×清水翔太
    (5分14秒)
    <ソニー SRCL7036>

    「渋谷で5時」
    鈴木雅之×菊池桃子
    (4分28秒)
    <EPIC ESCB1693>

    「獣ゆく細道」
    椎名林檎×宮本浩次
    (3分38秒)
    <ユニバーサル UPCH20513>

    「ハートアップ」
    絢香×三浦大知
    (4分50秒)
    <エイベックス AKCO90057>

    「灰色と青(+菅田将暉)」
    米津玄師
    (5分33秒)
    <EPIC ESCL5041>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 リストの「孤独の中の神の祝福」
  • 登レイナ
  • 「ヨハネ受難曲 BWV245から 第1曲 合唱」
    バッハ:作曲
    (演奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
    (9分06秒)
    <キングインターナショナル KKCC-2279/80>

    「「詩的で宗教的な調べ」から「孤独の中の神の祝福」」
    リスト:作曲
    (ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
    (17分56秒)
    <ハイペリオン CDA67760>

    「二つの伝説」
    リスト:作曲
    (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジェームズ・コンロン
    (21分03秒)
    <ERATO R32E-1061>

    「忘れられたささげもの」
    メシアン:作曲
    (管弦楽)リヨン国立管弦楽団、(指揮)準・メルクル
    (11分58秒)
    <Naxsos 8572174>

    「「キリストの昇天」から第1楽章」
    メシアン:作曲
    メシアン:編曲
    (オルガン)オリヴィエ・メシアン
    (6分45秒)
    <EMI OG-1002>

    「マタイ受難曲 BWV244から 第1曲「合唱」」
    バッハ:作曲
    (合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、ミュンヘン少年合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (9分49秒)
    <ユニバーサル POCA-9052/4>

    「マタイ受難曲 BWV244から 第39曲「神よ、あわれみたまえ」」
    バッハ:作曲
    (アルト)ヘルタ・テッパー、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (7分45秒)
    <ユニバーサル POCA-9052/4>

    「マタイ受難曲 BWV244から 第62曲コラール」
    バッハ:作曲
    (合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (2分02秒)
    <ユニバーサル POCA-9052/4>

    「マタイ受難曲 BWV244から 第65曲「清めよわが心」」
    バッハ:作曲
    (バス)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (7分08秒)
    <ユニバーサル POCA-9052/4>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「カンナで削る、手かきの氷~福井~」
  • 【初回放送】2025年9月8日【語り】荒木 さくら ▽明治創業の和菓子店で味わう、カンナで削る「手かきの氷」。代々受け継がれる手仕事の音が、涼を届けます。
  • 福井県福井市。明治30年創業の和菓子店に、当時から人気のかき氷があります。特製のカンナで削る「手かきの氷」は、ガリガリと大粒の氷を噛み砕きながら食べれば、二口三口であっという間に体の芯まで冷えるのが特徴。歯ごたえのある氷から、ふわっとした口どけの氷まで、透き通った氷の塊を手に、カンナに押し当てる力加減で削り分けるのが熟練の技です。代々受け継がれてきた手仕事の音とともに、夏の涼をお楽しみください。
  • 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
  • ウィークエンドサンシャイン
  • [再放送]
  • ピーター・バラカン
  •  
  • 【DJ】ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 科学の世界へ橋渡し
  • [再放送]
  • 1978年に始まった「ウルトラアイ」。ゴールデンタイム初進出の大型科学番組で、見てわかる科学のおもしろさを追求した。司会の山川静夫アナウンサーの思いを伝える。
  • 「ウルトラアイ」は、科学を好きな人だけでなく誰でも楽しめる番組をめざして、スタジオベースで伝えていくバラエティ番組として放送される。特徴は、素朴な科学の疑問を実際やってみるとどうなるのか、映像を通じて見てもらおうという演出だ。司会を務めた山川静夫アナウンサーは、やってみなければわからない実験から、プロセスのおもしろさを語る。科学の世界が一気にお茶の間に親しまれるようになった番組を見つめる。
  • 【出演】齋藤孝,【司会】後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「風鈴揺れる無人駅~千葉~」
  • 【初回放送】2025年8月25日【語り】江原 啓一郎 ▽夏の千葉県・月崎(つきざき)駅。風情ある木造駅舎の軒下で揺れる、涼やかな風鈴の音色をお楽しみください。
  • 千葉県・房総半島の里山を走るローカル線、小湊(こみなと)鉄道。ふだんは無人駅の月崎(つきざき)駅では、毎年夏になると地元ボランティアの皆さんが風鈴を飾っています。木造駅舎の軒下いっぱいにつるされた風鈴の、ぬくもりのある響きをお楽しみください。
  • 【語り】江原啓一郎


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ 第102回 擬態するメタが登場!
  • [再放送]
  • MCはVTuberシーンを代表する歌姫・星街すいせい!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
  • 「ビビデバ」「Caramel Pain」のMVを手掛けた映像制作ユニット・擬態するメタが登場!▽MV制作のウラ話をたっぷりお届け!「ビビデバ」が生まれるまでの苦労話や「Caramel Pain」の元ネタ話に星街も大興奮!▽擬態するメタがオススメするVTuber楽曲のMVも紹介!▽リスナーの推し曲紹介も!HPの投稿フォームやXでリクエスト募集中▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
  • 星街すいせい,内田敦子,擬態するメタ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 弦楽カルテットを聴く(4)コンソーネ四重奏団
  • 【曲目】弦楽四重奏曲ニ長調 K.499(モーツァルト)他【演奏】コンソーネ四重奏団【収録】2024年10月10日、ハットフィールド・ハウス
  • 【曲目】弦楽四重奏曲ニ長調 K.499(モーツァルト)他【演奏】コンソーネ四重奏団【収録】2024年10月10日、ハットフィールド・ハウス(イギリス ハートフォードシャー)【案内】田中奈緒子
  • 【出演】田中奈緒子
  • 「弦楽四重奏曲 嬰ヘ短調 作品50第4」
    ハイドン:作曲
    (演奏)コンソーネ四重奏団
    (20分01秒)
    ~2024年10月10日、イギリス、ハートフォードシャー、ハットフィールド・ハウス~

    「弦楽四重奏曲 ニ長調」
    シェーンベルク:作曲
    (演奏)コンソーネ四重奏団
    (23分39秒)
    ~2024年10月10日、イギリス、ハートフォードシャー、ハットフィールド・ハウス~

    「弦楽四重奏のための緩徐楽章」
    ウェーベルン:作曲
    (演奏)コンソーネ四重奏団
    (8分51秒)
    ~2024年10月10日、イギリス、ハートフォードシャー、ハットフィールド・ハウス~

    「弦楽四重奏曲 ニ長調 K.499」
    モーツァルト:作曲
    (演奏)コンソーネ四重奏団
    (25分45秒)
    ~2024年10月10日、イギリス、ハートフォードシャー、ハットフィールド・ハウス~

    「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64第5「ひばり」から第4楽章」
    ハイドン:作曲
    (演奏)コンソーネ四重奏団
    (2分25秒)
    ~2024年10月10日、イギリス、ハートフォードシャー、ハットフィールド・ハウス~

    「弦楽四重奏曲 変ロ長調 K.458「狩り」から第4楽章」
    モーツァルト:作曲
    (演奏)アマデウス弦楽四重奏団
    <DEUTSCHE GRAMMOPHON F00G 50531/6>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(14)
  • テキスト:谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(新潮文庫 2012年改版)
  • 谷崎潤一郎があますところなく描く猫リリーをめぐるオトコと二人のオンナのユーモアたっぷりの心理と思惑。全25回に渡って男女の愛情、嫉妬、孤独、絆、人の生き方について独特な文体、心理描写で描く谷崎潤一郎作品。猫についての谷崎らのエッセイも24回、25回の番外編として紹介します。会話の軽妙さと人物描写を見事な関西言葉で俳優・本多新也が朗読。
  • 【朗読】本多新也
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「紺碧のアルカディア」(4)
  • 【作】並木陽【演出】藤井靖【出演】花總まり,坂本真綾,井上芳雄,霧矢大夢,石川禅,伊礼彼方,栗原英雄,原康義,チョウ・ヨンホ,木下祐子【音楽】日高哲英
  • 【作】並木陽,【出演】花總まり,坂本真綾,井上芳雄,霧矢大夢,石川禅,伊礼彼方,栗原英雄,原康義,チョウ・ヨンホ,木下祐子,【音楽】日高哲英,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン アイナ・ジ・エンド
  • 鮎貝健,【ゲスト】アイナ・ジ・エンド
  • 今夜のゲストはアイナ・ジ・エンド。ずっと心にある「自分で作詞作曲した曲を自分が歌いたい」願望と「今は曲作りの過渡期」という意識。テレビ共演でも話題!チッチに感じる「脱皮してゆく」姿、昔からの仲間と最高の環境で音楽を作れる幸せ、話題アニメのテーマ・作品とリンクする「展開」を意識した制作、目指す「無敵のライブ」への決意表明も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】アイナ・ジ・エンド
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「ENTERTAINMENT」
  • 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)▽アルバム「ENTERTAINMENT]SEKAI NO OWARI
  • 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)▽アルバム「ENTERTAINMENT]SEKAI NO OWARI▽水瀬いのりのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 声優・歌手…水瀬いのり
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「石鎚山の鎖場~愛媛~」
  • 【2019年9月1日初回放送のアーカイブ】【語り】井上あさひ ▽愛媛県の霊峰・石鎚山。険しい岩場に垂らした太い鎖を頼りに山頂を目指します。
  • 西日本最高峰、愛媛県・石鎚山には4か所の鎖場があります。石鎚神社中宮成就社に参拝後、登山者たちは鎖場へ向かい、険しい岩場に垂らした太い鎖を頼りに山を登ります。
  • 【語り】井上あさひ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(89)
  • 【3つの仕事】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から12日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(89)
  • アイドル最高!【4】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,SandySkye
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Sandy Skye


12日午前0時00分から12日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(109)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
12日午前0時15分から12日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(88)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
12日午前0時30分から12日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 スマホ“1日2時間” 条例案提出
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大島希巳江
12日午前0時45分から12日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「9月DAY9」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
12日午前0時55分から12日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「死ぬのが怖い」
  • 【司会】森崎ウィン
12日午前1時00分から12日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(109)
  • フレーズ91 風邪はすっかり治りましたか?
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
12日午前1時15分から12日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(68)頑張って!
  • 第68課 頑張って!
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
12日午前1時30分から12日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
12日午前1時50分から12日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「ピアノ協奏曲」 「ピアノ協奏曲 第5番“エジプト風”第2楽章から」
  • 「ピアノ協奏曲」
    グリーグ作曲
    (ピアノ)斎藤雅広
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)尾高忠明
    「ピアノ協奏曲 第5番“エジプト風”第2楽章から」
    サン・サーンス作曲
    (ピアノ)藤井一興
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)小林研一郎
12日午前2時00分から12日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
12日午前2時05分から12日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー・ヒット年代史~1987年の作品から」 ▽天気概況
  • 【アンカー】村上里和
12日午前3時00分から12日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
12日午前3時05分から12日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~オフコース作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】村上里和
12日午前4時00分から12日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
12日午前4時05分から12日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽人生のみちしるべ
  • ▽人生のみちしるべ
  • ▽人生のみちしるべ「子どもの私は、ずっと戦争の中にいた」 児童文学作家 あまんきみこ ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】村上里和,【出演】児童文学作家…あまんきみこ


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.