NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「9月11日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月11日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 クァルテット・エクセルシオ ベートーベンを奏でる
  • 1994年結成。常設の弦楽四重奏団として演奏活動を全国で展開。「学生や地域のためのアウトリーチ」「現代曲の紹介」「定期演奏会の開催」の3つを活動の中心に据える。
  • 1994年結成。「学生や地域のためのアウトリーチ」「現代曲の紹介」「定期演奏会の開催」の3つを活動の中心に据える。【演奏】クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか(第1バイオリン)北見春菜(第2バイオリン)吉田有紀子(ビオラ)大友肇(チェロ)【曲目】1.弦楽四重奏曲 ラズモフスキー第1番 2.弦楽四重奏曲 作品130から (以上、ベートーベン)【収録】2021年1月15日めぐろパーシモン 大ホール
  • 「弦楽四重奏曲 作品59「ラズモフスキー」第1番 ヘ長調」
    ベートーベン:作曲
    (弦楽四重奏)クァルテット・エクセルシオ
    (43分07秒)
    ~めぐろパーシモンホール 大ホール(2021年1月15日)~

    「弦楽四重奏曲 作品130から 第5楽章」
    ベートーベン:作曲
    (弦楽四重奏)クァルテット・エクセルシオ
    (6分44秒)
    ~めぐろパーシモンホール 大ホール(2021年1月15日)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 壇ノ浦~安徳天皇入水~ 栃木孝惟作詞 坂田美子作曲
  • [5.1ch]
  • 「壇ノ浦~安徳天皇入水~」▼平家一門の悲劇を琵琶の旋律に乗せて語る▼栃木孝惟 作詞 坂田美子 作曲/演奏【ロケ地】山口県下関市ほか
  • 琵琶の演奏による、「壇ノ浦~安徳天皇入水~」。源平合戦のクライマックスとして名高い「壇ノ浦の戦い」を描く。一時は栄華を極めながらも、わずか数年で滅びることとなった平家一門。琵琶法師が語ったとされる彼らの悲劇が、美しい映像とともに現代の琵琶演奏者によって蘇(よみがえ)る。今もなお平家ゆかりの地が多く残る山口県下関市を中心に、世界遺産・嚴島神社も贅沢にご紹介。▼栃木孝惟 作詞 坂田美子 作曲/演奏
  • 【出演】坂田美子
  • 「壇ノ浦~安徳天皇入水~」
    栃木 孝惟:作詞
    坂田 美子:作曲
    (琵琶・語り)坂田美子
    (5分00秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(130)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 病院を三代治(山本亘)に譲り東京に行く、と嘉市(レオナルド熊)に話すみさ(由紀さおり)。嘉市は反対し、みさ一人面倒見るくらい、滝川の者が付いてるからどうにでもなる、と言うが、蝶子(古村比呂)は、みんなが帰ったら一人になる、実の娘が面倒を見ると譲らない。外は初雪。蝶子は生まれ育った滝川の家に別れを告げ、加津子(藤重麻奈美)と俊継(服部賢悟)に、自分の部屋や診察室をよく見ておくようにと案内する。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,レオナルド熊,山本亘,立原ちえみ,大滝久美,藤重麻奈美,服部賢悟,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第24週「あんぱんまん誕生」(119)
  • [解説][字幕放送]
  • 柳井家に東海林(津田健次郎)が訪ねてきて、のぶ(今田美桜)は再会を喜ぶ。一方、浮かない顔で仕事をしていた嵩(北村匠海)は、八木(妻夫木聡)たちに悩みを吐露する。
  • 柳井家に東海林(津田健次郎)が訪ねてくる。再会を喜ぶのぶ(今田美桜)に、嵩(北村匠海)の活躍をうれしそうに話す東海林。そのころ、浮かない顔で投稿作品を整理していた嵩は、八木(妻夫木聡)たちの前で悩みを吐露する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,田中俊介,齊藤友暁,妻夫木聡
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 28日目 山形県酒田市飛島
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。28日目は山形県酒田市、日本海に浮かぶ飛島へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。28日目は、山形県酒田市飛島の荒崎へ。そこはトビシマカンゾウが一面に咲き乱れる海辺。お手紙をくれた本間むつ子さんが、飛島に嫁ぐことを決めた風景です。周囲約10kmの飛島は自転車が通れない道が多く、今回チャリオは休養。島内を歩いて回ります。初めてのてくてく旅。(2011年5月27日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前11時00分(放送時間185分間)
  • カーリング日本代表決定戦 女子・予選リーグ「フォルティウス×ロコ・ソラーレ」
  • [変更あり]
  • ミラノ・コルティナ五輪出場権獲得を目指すカーリング女子。12月の世界最終予選、その日本代表の座をかけて、SC軽井沢クラブ、フォルティウス、ロコ・ソラーレが争う。
  • ※副音声は場内音声 【解説】市川美余,【アナウンサー】高山大吾 ~稚内市みどりスポーツパークから中継~
  • 【解説】市川美余,【アナウンサー】高山大吾
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ロッキーズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】岩村明憲,【アナウンサー】高木修平 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】岩村明憲,【アナウンサー】高木修平


午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 28日目 山形県酒田市飛島
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送。28日目は山形県酒田市、日本海に浮かぶ飛島へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。28日目は、山形県酒田市飛島の荒崎へ。そこはトビシマカンゾウが一面に咲き乱れる海辺。お手紙をくれた本間むつ子さんが、飛島に嫁ぐことを決めた風景です。周囲約10kmの飛島は自転車が通れない道が多く、今回チャリオは休養。島内を歩いて回ります。初めてのてくてく旅。(2011年5月27日放送)
  • 【出演】火野正平
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ロッキーズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽大谷出場予定 【解説】岩村明憲,【アナウンサー】高木修平 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】岩村明憲,【アナウンサー】高木修平
午後2時00分から午後4時59分(放送時間179分間)
  • カーリング日本代表決定戦 女子・予選リーグ「ロコ・ソラーレ×SC軽井沢クラブ」
  • [変更あり]
  • ミラノ・コルティナ五輪出場権獲得を目指すカーリング女子。12月の世界最終予選、その日本代表の座をかけて、SC軽井沢クラブ、フォルティウス、ロコ・ソラーレが争う。
  • ※副音声は場内音声 【解説】市川美余,【アナウンサー】曽根優 ~稚内市みどりスポーツパーク~
  • 【解説】市川美余,【アナウンサー】曽根優
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • おしらせ
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • フロンティア 選 最古の巨石遺跡が語る文明の起源
  • [解説][字幕放送]
  • トルコ南東部のギョベックリ・テペ遺跡。1万2千年も前に築かれた、5mを超す巨大な石の建造物だ。この遺跡が人類史を書き換えようとしている。最新の発掘調査に密着。
  • これまで知られていた巨石建造物は古くても5千年前に築かれたもの。農耕が盛んになって貧富の差が生まれ、権力者のもとで作られてきた。狩猟採集の時代は食べ物を求めて移動するため、大きな建物をたてることはないというのが定説だった。では、ギョベックリ・テペ遺跡はどんな集団がどのような目的で作ったのか。さまざまな分野の研究者たちが発掘・実験・分析を行うと意外な可能性が見えてきた。
  • 【語り】蒼井優


午後6時00分から午後9時15分(放送時間195分間)
  • プロ野球2025「阪神」対「DeNA」
  • [字幕放送][変更あり]
  • セ優勝を決めた阪神タイガース!勢いづく打線は本塁打や打点で個人タイトル争いへ▽主力離脱が続くベイ、結束の戦いで2年連続CS進出を目指す▽解説・与田剛
  •  ※副音声は球場音声 (試合開始 6:00) 【解説】与田剛,【アナウンサー】伊藤慶太 ~甲子園球場から中継~
  • 【解説】与田剛,【アナウンサー】伊藤慶太
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 セルビア ベオグラード【駆けつけ3杯 客全員で大合唱】
  • [解説][字幕放送]
  • 東欧セルビアの首都、ベオグラード。街の一角にある、入口が超わかりにくい居酒屋。数々の肉料理に強烈な蒸留酒が登場!そして老若男女問わず、あの歌を一斉に歌い上げる!
  • 東欧セルビアの首都、ベオグラード。街の一角にある、入口が超わかりにくい居酒屋が今回の舞台。まだ明るいうちから地元の人々が集まり、肉料理に舌鼓を打つ。相性が良いのはプラムからできた強烈な蒸留酒「ラキヤ」。昼夜の寒暖差が大きく、隠れたワインの名産地でもある。高校の同窓会一行が、また海外から帰省した家族などが集まり、やがて日も落ちるとコンサート開始!老若男女問わず、あの歌を一斉に歌い上げる!
  • 【ゲスト】大久保佳代子,鈴木拓
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 地球鉄道15min. No.10 タイ南部→バンコク 寝台列車でタイの朝焼け!
  • [字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、漁師町・チュンポーンから500キロ、寝台列車に乗って朝焼けのバンコクを目指す。
  • タイ南部・屈指の漁師町チュンポーンで、カニ漁を体験!獲れたて新鮮なワタリガニを蒸し、ライムとニンニクとトウガラシが入った自家製シーフードソースを和え腹ごしらえ…そして、憧れの寝台列車へ!一眠りして。車内の喧騒に目を覚ませば、朝日に輝く首都バンコクの絶景が待っていた…!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 サウジアラビア 「ゲーム大国」への挑戦
  • [字幕放送]
  • サウジアラビア政府は今、脱石油経済の柱のひとつとしてエンターテインメント産業を大きく育てようとしている。「ゲーム大国」構想の実像と変わりゆく中東の姿を伝える。
  • リヤドで先月末まで行われていたeスポーツワールドカップ。世界中からトップ選手とファンが集まり、大盛況のうちに終わった。政府はこの大会を国家改革「ビジョン2030」の目玉と位置づけ、脱石油経済に向けた成長分野としてエンターテインメント産業を大きく育てようとしている。独自ゲームの開発や人材育成に乗り出したサウジアラビアが目指す「ゲーム大国」構想の実像と変わりゆく中東の姿を伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷翔平49号本塁打に期待!
  • 大谷ホームラン王へ追撃の49号なるか?ロッキーズ対ドジャース▽吉田に快音は?レッドソックス対アスレティックス▽白熱のポストシーズン進出争い&日本選手の活躍
  • 【解説】岡島秀樹,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から12日午前0時25分(放送時間60分間)
  • 三国志外伝 愛と悲しみのスパイ -風起隴西- 🈟(1)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 三国志を舞台に名もなきスパイたちの諜報戦をスリリングに描く歴史ヒューマンドラマ。魏に潜入中の蜀の間者、陳恭(ちんきょう)は、自分が裏切り者とみなされたと知る。
  • 魏、呉、蜀が覇権を争う三国時代。228年、蜀の軍師、諸葛亮(しょかつりょう)は魏に攻め込む北伐を開始。だが、魏に潜入中の間者「白帝(はくてい)」から届いた情報がウソだったため大敗する。蜀の諜報機関、司聞曹(しぶんそう)の荀ク(じゅんく)は、白帝を始末するよう命じられ魏へ向かう。白帝の正体は、実は荀クの義兄弟の陳恭(ちんきょう)だった。一方、陳恭は自分の情報が魏の間者にすり替えられていたことを知る。
  • チェン・クン…諏訪部順一,バイ・ユー…森川智之,ニエ・ユエン…東地宏樹,イン・ジューション…岩崎ひろし,スン・イー…宮本侑芽,ユー・ハオミン…内田夕夜,ワン・シアオ…中村章吾,ヤン・イー…森田成一,ジャオ・ジョン…山野井仁,ドン・ズージエン…沢城千春,リー・グアンジエ…内田直哉,ツォン・ルイリン…杉村憲司,ポン・イーチョン…清水明彦,ジャンパ・ツェテン…姫野惠二,【脚本】ジン・ハイシュー,ジン・ユー,【演出】ルー・ヤン,【原作】マー・ボーヨン


12日午前0時25分から12日午前1時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル そして、息子はAIになった
  • [字幕放送][再放送]
  • 銃乱射事件によって死んだ息子がよみがえり、銃規制を訴える。そんなSFのような出来事がAIの力で現実になっている。息子をAIで再現する家族の葛藤の日々を見つめる。
  • 銃乱射事件によって死んだ息子がよみがえり、銃規制を訴える。そんなSFのような出来事がAIの力で現実になっている。アメリカの高校では史上最悪とされるフロリダの銃乱射事件で息子ホアキンくんを亡くした父マヌエルさん。銃規制に熱心だった息子の声を世界に伝えようと、AIで息子を再現する決断をする。だが、AIの魔法は両親の心を意外な方向へ動かしていくのだった。命をめぐる倫理観が揺らぐ現場にカメラが密着する。
  • 【語り】柴田祐規子
12日午前1時25分から12日午前1時30分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min.「シベリア」
  • [字幕放送]
  • 氷点下70度の極寒が生み出す絶景の数々。全面凍結する大河レナ川。冬の極寒が支える豊かな大自然を四季の変化の中で描く。
  • 一年の半分以上が冬というロシア・シベリアの大地。夜間の放射冷却現象によって、極寒の大地を作り出している。冬には、想像を絶する景観が広がる。全長4000キロ、シベリアを南北に流れる大河、レナ川は全面凍結。春になると一気に激しく動き出す。レナ川では大解氷が起こり、周囲の乾燥の大地を潤す。
  • 【語り】出田奈々
12日午前1時30分から12日午前2時30分(放送時間60分間)
  • スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
  • 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で2025年1月に開かれた作曲家・川上ミネによる特別コンサートをお届けする。
  • スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
  • 【出演】作曲家…川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
  • 「ふるさと」
    川上ミネ:作曲

    「Sagamine」

    「道」
    川上ミネ:作曲

    「コバルトの午後」

    「月の浦」
    川上ミネ:作曲

    「アヴェマリスステラ」
    川上ミネ:作曲

    「グアダルキビール」
    川上ミネ:作曲

    「アンジェラ」
    川上ミネ:作曲

    「お父さんへ」
    川上ミネ:作曲

    「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
    川上ミネ:作曲
12日午前2時30分から12日午前3時30分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
  • マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
12日午前3時30分から12日午前4時30分(放送時間60分間)
  • 大河アマゾンを行く
  • 世界最大の大河アマゾンに生息する魚類は3000種類を超える。河口付近、さらに2500キロ上流へさかのぼった支流の姿を紹介する。
  • 南米大陸の中で、数多くの支流を持ち、流域面積は日本列島の18倍にも及ぶ、世界最大の大河アマゾン。アンデス山脈などを源にもち、熱帯雨林を河口まで貫き、さまざまな表情を見せている。栄養分に富んだ河川に生息する魚類は、3000種類を超える。ブラジル・ベレンなどの河口付近の表情、そして2500キロほど遡った支流の様子を紹介する。
12日午前4時30分から12日午前5時00分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「白い山 ダウラギリ」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。標高800mのポカラからダウラギリへ。さらに麓から標高差6000mの世界を仰ぐ。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.