(。-_-。)

2,886 posts
Opens profile photo
(。-_-。)
@rate_recovery
挑戦し行動した結果、得たものは❝精神疾患❞だけでした 保有資格: 技術士第一次試験(技術士補未登録)/公害防止管理者(水質1種)/甲種危険物取扱者/毒物劇物取扱者/第1種衛生管理者/2級ボイラー技士/その他 国家(公的)17種類、民間2種類
(。-_-。)Joined June 2012

(。-_-。)’s posts

Pinned
私は技術・技能系の資格ばかりを取得していますが、 数学が全くできないエセ理系です なので、高度な計算を必要とする高難易度資格はとれません
ASDはADHDと違って薬が存在しない  できることは「自覚を持つこと」そして「環境を調整すること」  無自覚に集団社会の中で、もがいてる状態が一番地獄  それなのに、本人には自覚がなかったりする
Replying to
少なくとも、こころの病とかメンタル疾患みたいな言い方は変えて欲しいですよね… 私が受診をためらった要因のひとつです
Replying to
今の世代は知らないけど、中学高校の指導として化粧とか制限してたくせに、いざ就活になるとすっぴんマナー違反とか言い出してるの本当に滑稽 いかに学校教育がクソだったかって社会に出てからは実感することばかり
Replying to
一般の人が通常手にできるであろう、あらゆる『普通の幸せ』をことごとく諦めなければいけない 少し想像力を働かせて考えてみて欲しい ASDグレーゾーンが『普通』を手に入れる為に、がむしゃらに努力した結果が精神疾患になった人間より
Replying to
「島国根性」「村社会文化」が遺伝子レベルで染み付いているんですよね 社会的地位や肩書に媚びる同調圧力があまりにも強すぎる
Replying to and
就職氷河期~リーマンショック・東日本大震災後 はまさにこんな感じですね さらに面接は圧迫、入社後には洗脳研修 ちょっとでも反抗しようものなら 「嫌なら辞めろ、替わりはいくらでもいる」 人手不足でガンガン潰れろ
Replying to
完全になくなったわけではないのですが、そういう労働で家庭を築いたり、食っていくだけの安定した雇用と収入が得られなくなったのが問題です 残ってるのは自動化するより人安いからという理由で、非正規を奴隷のように使う仕事ばかり 近いうちに淘汰されそうですが
Replying to
自分語り申し訳ありませんが、私は学費は出してもらいましたが、仕送りは1円も貰っていませんでした 生活費は奨学金とバイト代で全額賄っていました 奨学金は今も返済してます そこまでして大卒になっても、精神疾患になったら何の意味もありません
Replying to
そもそも子どもがかわいいという感覚がわかりません 口に出すと異常者の犯罪者予備軍扱いされるのでリアルでは絶対に言えませんが
Replying to
資源のない島国日本で今それをやったら破綻すると思いますが、付き合う国は選ぶべきですね 八方美人やってても貧乏くじを引かされ続けるだけ
Replying to
その結果、二次障害として精神疾患になる  これは、グレーゾーンの人に多いと思う  ハッキリとした特性がある人は自分や周囲が認識しやすく、早い段階で「自覚」を持ちやすい
Replying to
福祉制度の充実以外にも、何もない田舎民はうわさ話が大好物 何も話さなくとも『◯◯さん家の息子は仕事してない』『精神障害負って戻ってきた、何されるかわからないから近付かないようにしよう』とか後ろ指刺される
Replying to
面接官の憂さ晴らしに他ならなかったです バブルでザル入社したヤツが、偉そうに人を選別するのはさぞ気分が良かったでしょうは
Replying to
偏見ですが、そういった子どもは碌な遺伝子持ってないし家庭環境も悪いので、将来日本に貢献するとは考えづらいです 高年収DINKSの方が、納税等で貢献してると思います
Replying to
わたしが相談が苦手な理由は『結局、決めるのは自分』と思っていたからです だから、相談ではなく必要な『報告』なら出来ていたんですよね ヘタな相談は自分の弱みを握られると考えていました 人に対して勝手に壁を作ってしまうんですよね
Replying to
病気の詳細までは伝える必要がないので、病気で療養していました 現在は、治っており就業するのに問題ありませんと伝えるつもりです それで、落とされるなら仕方がないです。完全な嘘を言うのはASDグレーの私には無理です
Replying to
わかります 近しい分野でも得意苦手がチグハグ過ぎて自分が分からなくなります 例えば、理科は得意なのに数学が苦手 国語は得意なのに英語は苦手でとにかく噛み合わない
Replying to
昼夜問わず毎日20時間くらい寝ていました 起きている時も、布団の上で 「どうしてこうなった」「全て終わった」 「外や連絡がこわすぎる」 通院の2,3日前から「明日こそは失踪する」と決意して、動けずに当日を迎えバックレる罪悪感に耐えきれず、決死の思いで通院するという生活を送っていました
Replying to
本能に忠実な人ってイメージですね 弱肉強食は生物の本質です イジメをしていたようなDQNが マイルドヤンキーになって、 家庭を築いているのも、そういうことです
Replying to
そういう意味でも、理解と配慮は必須ですね 特性を補うために工夫している行動に対して理解なく『トロい、無駄なことすんな』と言ってくる輩もいるので
Replying to and
だから書類などの形式上だけでも、リスク要因がない人間しか採用しないんですよね リスクが高い人間を採るくらいなら人手不足のままの方がマシっていうのが経営側の考えです わたしも直接聞きました
今はモンスターペアレントが怒鳴り込んできたり、ネットで晒されるリスクがあるので下手なことできませんが、かつての教師は自分は指揮官、生徒はコマみたいに考えているクズが大量にいました 自分の意にそぐわない生徒は使えないゴミ扱いでしたよ
Replying to
ASDの異常に興味を示す対象やこだわりが、社会的に価値が高い分野だったりすると天才扱いされるのでしょうね 結局、社会的に需要が高いかで決まります
自分が達成出来なかった理想を子に押し付けた結果、誕生したのが『秋葉原通り魔事件』の加藤智大 子どもが親以上に大成することなんてほんのごく僅か むしろ両親の悪いとこ取りになる場合も充分にある
Quote
愚痴猫
@gutineko20
自分の遺伝子レベルで分かるだろ🤣 何が子ガチャだよ🤣 x.com/kasyokirakira/…
Replying to
同じく頑張らなかったヤツが、 時代が良かった(バブル期)というだけで、 ・説明会に行くだけで交通費で一万円が貰えた ・っていうか説明会に行くだけで内定が出た ・内定を承諾するとハワイ旅行をプレゼントされた ・OB訪問でキャバクラに連れて行かれる
Replying to
事業主には、「安全配慮義務」が課せられます  ある程度配慮していても、従業員に万が一があれば責任を問われるケースがあります  正直言って、企業にとってはリスクでしかないんですよね⋯
Replying to
一生物のトラウマになっています ビジネスマナーに異常に敏感になって、 コミュニケーションにも問題を抱えるようになってしまいました
Replying to
自分はそれで納得してるのに、周りが勝手にその人物を決めつけて差別・攻撃する風潮だけはどうにかして欲しい 人のしあわせを1番奪っているのは、自分の価値観を周囲に強制する人間
Replying to and
ここまで過激ではなかったですが、亀と同じようなマインドは持っていました 亀のような人って、実はもの凄いリスクを背負ってるんですよね 上手くいかなかった時に、ブーメランのように全部返ってきますから わたしは精神疾患になりました
Replying to
人間、自分基準かつ目に見えるものでしか 物事を判断してないということですよね 「俺は出来るのに、お前はできない」 「俺は仕事しているのに、お前はしていない」 だから、馬鹿にして見下して、差別してもよい って論理を当然のように実行している
Replying to
後天的な障害だと、以前と比較することができるので変化に気付くことができます しかし、先天的なものは他者や指標と比較しないと気付くことが出来ません 個性と言われると、それを真に受けてしまいます
Replying to
自分以外の他人がどう感じているかなんて分からないし、会話をしても建前や綺麗事で流される だから、『みんな我慢している、がんばっているんだから自分もやらなきゃ』と考えてしまいがち 自己責任論が横行していた世代は特に顕著
Replying to
私は今のところ手帳取得予定はありませんが、精神疾患当事者として、差別や対立を招くような余計な割引制度は導入しないで欲しいというのが本音です 社会復帰や参加のために交通費の割引は必要だと思いますが、長距離に限定したり、テーマパークの割引は疑問符が付きます
Replying to
欲しい人だけがその選択をすれば良いだけだと思います 極論を言ってしまいますが、子どもが苦手だったり、嫌いだったりする人がこういう発言を真に受けて子どもを作り虐待やネグレクトが起きても、誰も責任取りませんからね
Replying to
集団に同調しない姿勢が性格悪いと言われる理由だと思います 協調性がない≒性格悪い という言葉を使っている人がいる印象です
Replying to
スーツとか手入れに無駄なクリーニング代もかかるし、ネクタイも首を締め付けられて不快そのもの 革靴も足への負担が大きいから、移動が多い営業マンとか毎日痛みとの戦い それで、作業着を着るような仕事を選んだら底辺だ!って後指を刺されるんだからほんと陰湿な世の中
DINKS希望のマッチングアプリに手を出していたことがありましたが、『今は子供いらないかなと思っています』みたいなテンプレート文章で自己紹介書いてる人が多かったです そういうふわふわした意思だと、年齢でリミットが近づくと揺れ動くんでしょうね
Quote
武藤
@ryuryu_onst
結局こういう人の「子供いらない」ってそこまでの意思だったってことでしょ ガチで子供いらなくてDINKS選んでる人はそんな生半可な気持ちじゃないから焦燥感とかない x.com/ottottottotto8…
なんか危険物取扱者について、 乙1~6類まで全類持っているから 甲種持ちだと勘違いしている人が一定数いる気がする⋯ 乙を全て持っていても、甲種になる訳じゃないし 甲種試験の科目免除とかも一切ありません あと、両津勘吉が甲種持ちとの情報もありますが、 甲種は取得していないみたいです