“かわいいだけじゃだめですか?”続編に「気持ちよくない」と批判の声――前作とここまで違う、その理由とは?
配信
バズ狙いが生んだメロディの迷子
確かにメッセージとしては理解しやすい。でも、なんだかわからないけど口に出してしまいたくなる魅力には欠けてしまうのですね。 <遙か未来で咲く花は たくさん咲いてそうかな?>というフレーズも、メンバーの桜庭遥花と板倉可奈の名前に掛けているとはいえ、一昔前の広告コピーのように古臭い。もうひとひねり、深読みをさせてほしかったところです。 こうした言葉のチョイスの詰めの甘さがインパクトに欠ける要因となっているので、そのしわ寄せが突拍子もない曲の構造につながっているのだと思います。 これはひとえに、ショート動画にハマることを前提に音楽を作らなければならないことの弊害です。それが「かわいいだけじゃだめですか?」では奇跡的にプラスに転じ、「かわいいさがしてくれますか?」ではそのまま困難として現れてしまったという話なのでしょう。 秒で有名になることのできる現代でバズり続けることの難しさ。CUTIE STREETは、その刹那を体現しているのです。 <文/石黒隆之> 【石黒隆之】 音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。いつかストリートピアノで「お富さん」(春日八郎)を弾きたい。Twitter: @TakayukiIshigu4
女子SPA!
- 10
- 20
- 9