さあ東京のみなさん、羽田へ急げ!
羽田空港内という若干特殊な立地ですが、とりあえず都心から電車で気軽に行ける場所にできた初の「ステーキ宮」! 飛行機に乗るタイミングや、特に飛行機は関係ないタイミングでも是非行ってみてもらいたいです。
こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです!
しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。
しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に!
遂に東京の人に「宮」を食べてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
ドイツ人が傘をささない理由を探ったら、ことわざにたどり着いた(傑作選) ドイツ、というかヨーロッパでは雨の日でも傘をさしている人が日本に比べて少ない気がする。その理由を自分なりに探ってみたら、2つのことわざにたどり着いた。 (ほりべのぞみ) [2025-09-10 19:00:00]
「サイゼリヤ」の野田愛宕店が日本家屋だった 言わずと知れたイタリアンカフェ&レストラン「サイゼリヤ」の野田愛宕店が日本家屋でした。 (いまいずみひとし) [2025-09-10 16:00:00]
爪はマスクで拭き、タイツは四股で履く こっそりライフハック3 便利だけどお行儀の悪さゆえに人前ではやらない「こっそりライフハック」を発表します。 (んちゅたぐい) [2025-09-10 16:00:00]
クーリッシュの公式アレンジレシピが攻めている みんな大好きクーリッシュの公式アレンジレシピが、かなり攻めている。カレークーリッシュにクーリッシュコーヒー、クーリッシュうまい棒などさまざまなレシピを実際に試した。 (鈴木さくら) [2025-09-10 11:00:00]
「三保の松原」で宇宙一のソフトクリームを食べる 名前だけ聞いたことがあった「三保の松原」に行った。そこには松の他に、宇宙一というソフトクリームがあった。 (安藤昌教) [2025-09-10 11:00:00]
買ってよかったもの(2025.9.10 朝エッセイ/井上マサキ) 取材に使うICレコーダーの調子が悪くなったので、先日2年ぶりに買い換えました。 (井上マサキ) [2025-09-10 10:00:00]
電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた(傑作選) 自分の電子工作を初めて量産&販売することにした。その数、50個。作品として一つ作るのとは全く違う世界が見えてきた。 (石川大樹) [2025-09-09 18:00:00]
すみやすそうなアパートがあった 第一すみやす荘という、とても住みやすそうなアパートを見かけました。 (読者投稿) [2025-09-09 16:00:00]
たこせんはたこをプレスしてせんべい状にしたもの、いかせんはいかをプレスしてせんべい状にしたものだと思っていた 「たこせん」と言うと何を想像するだろうか。私はたこを丸々プレスしてせんべい状にしたものを思い浮かべる。だが場所によっては違うらしい。それ、見せてもらおうじゃないか。 (りばすと) [2025-09-09 16:00:00]
極私的!一度座ってみて欲しい都内の椅子ベスト3! 東京は座れる場所がないという意見をよく聞きますが、よく見ると意外な場所に椅子やベンチが設置されています。 (石井公二) [2025-09-09 11:00:00]
千葉にも高千穂神社がある 高千穂神社といえば九州の宮崎にある神社が有名だが、千葉県にも同名の高千穂神社があるらしい。 (窪田鳳花) [2025-09-09 11:00:00]
広義のふりかけごはん(2025.9.9 朝エッセイ/安藤昌教) 先日、牛丼を食べながら思ったんですが、これって広義のふりかけご飯と言えないでしょうか。 (安藤昌教) [2025-09-09 10:00:00]
ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた(傑作選) ゴマって、なんだっけ。どんな植物の、どんな実の種なのかそういえば知らない。ゴマを一から育てて確認することにした。 (玉置標本) [2025-09-08 18:00:00]
ファミリーマートのレジ下の蛇口 / うっかりデイリー 2025年9月6日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー9/6配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-08 17:00:00]
キャッシュレス対応の、あの望遠鏡 羽田空港(国内線)の屋上でキャッシュレス対応の望遠鏡見つけました。 (読者投稿) [2025-09-08 16:00:00]
かまなくていい定食 親知らずを抜いたら、奥歯で硬いものが噛みにくくなった。硬いものを避けた結果、最終的にかまなくていい定食ができた。 (べつやく れい) [2025-09-08 16:00:00]
「母や妹に読んでほしいから、難しい言葉を使わない」與座ひかるさんが記事を書くときに気をつけていること 工作や実験の記事が多いデイリーの中で、與座さんが主に扱うのは「概念」だ。モノではなく言葉や概念をゲームにし、その正体を暴いていく。 (岡田有花) [2025-09-08 12:00:00]
デスクトップ・ねぎ デスクの脇に植物を置くことにした。観葉植物と、もうひとつはせっかくだから食べられるものにしよう。 (林雄司) [2025-09-08 11:00:00]
あの層こそがパフェの肝である(2025.9.8 朝エッセイ/佐伯) 佐伯です。先日ひさしぶりにパフェを食べました。 (佐伯) [2025-09-08 10:00:00]
2025.9.7)モンゴルには東横インがあり、沖縄のスパゲティにパンがつく~先週よく読まれた記事 金曜日に関東に台風が近づきました。気圧が下がってポテトチップの袋がパンパンになるかも!そう思ってタイムラプスを撮りました。 (林雄司) [2025-09-07 11:00:00]
PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける(傑作選) 草間彌生の「南瓜」に私が最初に抱いた感想は、「遠目に見た姿がアウトドア製品で有名なPRIMUSのガス缶に似ている」というものだった。 (こーだい) [2025-09-06 18:00:00]
昭和の示準化石があった 地層が露出している崖を見つけました。現代ではすでに絶滅してしまった、『プルタブが外れるタイプの飲料缶』のようです。 (読者投稿) [2025-09-06 16:00:00]
豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい 豆腐を炒めて使うときは水切りをしたほうがいい。何種類か方法はあるのだが、腕を載せて水切りしてみました。 (トルー) [2025-09-06 11:00:00]
チャンバラをする貝、チャンバラガイ(マガキガイ) 友人に誘われて磯遊びに行ったところ、なにやら変わった貝の存在を教えてもらった。チャンバラをする貝だ。 (玉置標本) [2025-09-06 11:00:00]
そこにいた全員がポカンとした表情(2025.9.6 朝エッセイ/江ノ島) 最近格闘ゲームをやってます。ストリートファイター6というゲームです。 (江ノ島茂道) [2025-09-06 10:00:00]
最強の罰ゲームは「自分の長所を言う」だ(傑作選) 自分をよく知る知人たちの前で、本音で自分の性格面の長所を言う。これが最強の罰ゲームだ。 (與座ひかる) [2025-09-05 18:00:00]
無防備な自動販売機 東北の田舎町で見かけた自動販売機。都会ではないであろう無防備な設置方法に田舎町のおおらかさを感じました。 (読者投稿) [2025-09-05 16:00:00]
プロのぬいぐるみデザイナーのアトリエを見に行く なんとなくの手探りで始めたぬいぐるみ作りだが、相変わらず自己流でちゃんとしたやり方を知らない。プロのぬいぐるみデザイナーのアトリエに潜入して、お話を聞いてきた。 (とりもちうずら) [2025-09-05 11:00:00]
鳥取県倉吉市「白壁土蔵群」を改めて観光し直す 筆者のわたしが生まれて20歳まで暮らした鳥取県倉吉市の観光名所といえば「白壁土蔵群」。改めて観光地として案内してもらって、観光してみたい。 (西村まさゆき) [2025-09-05 11:00:00]
大人のシール交換の余裕たるや(2025.9.5 朝エッセイ/んちゅたぐい) つい昨日、同世代の友人たちとシールを持ち寄ってシール交換をしました。 (んちゅたぐい) [2025-09-05 10:00:00]
佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う(傑作選) 佐渡島でお釈迦様のために作るちょっと特別なお供え物「やせうま」。作り方や文化的背景を教えてもらってきた。 (玉置標本) [2025-09-04 20:00:00]
買ってよかったもの【エアダスター】(安藤昌教×江ノ島茂道) 安藤昌教さんと江ノ島茂道さんのトーク。安藤さんが買ってよかった「エアダスター」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-04 18:00:00]
南房総名物「さざえ最中」がかわいい 千葉の南房総の和菓子屋さんで買ってきた「さざえ最中」が可愛いので見てください! (読者投稿) [2025-09-04 16:00:00]
三光町でサンコーチョを食べる コロンビア滞在中に出会った伝統料理「サンコーチョ」は、日本で言うところのお味噌汁みたいなポジション。一方、埼玉県には三光町(さんこうちょう)があることがわかった。 (文園うどん) [2025-09-04 16:00:00]
モンゴル国の首都、ウランバートルで東横インに泊まる ウランバートル旅行でどこに泊まろうか。検索すると、雑多なホテルたちに混じって見慣れた「東横イン」の文字があるではないか。ウランバートルには東横インがあったのだ! (こーだい) [2025-09-04 11:00:00]
沖縄ではスパゲティにトーストがついてくる 沖縄ではスパゲティを頼むと付け合わせとしてトーストがついてくることがけっこうある。トーストに注目してスパゲティを食べ歩いてきた。 (DEEokinawa) [2025-09-04 11:00:00]
ピザみたいな本(2025.9.4 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 唐沢です。ピザみたいな本を手に入れました。 (唐沢むぎこ) [2025-09-04 10:00:00]
やっぱ鉛筆はHB(激しく)(没個性で)最強!(傑作選) 何かを書く際、鉛筆の芯においての普通と言えばやはり、HBであろう。いろんな種類の芯で書き比べてみて、あらためてHBの普通的価値を、再確認してみたいと思うッ!! (ヨシダプロ) [2025-09-03 18:00:00]
教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3 読者のみなさんにおすすめYouTubeを送っていただくコーナー、最終回は「教養」ジャンルです (與座ひかる) [2025-09-03 16:00:00]
ヤクルトが経営するカフェって…? 友人と宇都宮に開業した路面電車(ライトライン)に乗りに行こう、という話になり宇都宮に行きました。 (読者投稿) [2025-09-03 16:00:00]
「かんば」を燃やして「みるくもち」を食べる in 長野 長野のスーパーに売られていた「かんば」と「みるくもち」を買ってきました。どちらも地元ならではの良さがあります。 (安藤昌教) [2025-09-03 11:00:00]
小さい頃みたいにダンボールに入ろう ライター仲間のりばすとさんに「小さい頃みたいにダンボールに入りたい」と言われた。思い立ったが吉日なので、ダンボールに入りにいくことにした。 (まいしろ) [2025-09-03 11:00:00]
「結果」さえも許せなくなる(2025.9.3 朝エッセイ/西村まさゆき) ここ20年ぐらい、家にアイツが出現することはなかったのですが、こないだついに出ました。 (西村まさゆき) [2025-09-03 10:00:00]
「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説(傑作選) むかしはいろんなシチュエーションの例文を集めた「手紙文の書き方」といった本がたくさん売られていた。たとえば強盗に入られた友に送る手紙の文例とか。 (西村まさゆき) [2025-09-02 18:00:00]
目の前を動くあれのアクリルキーホルダー みんな知ってるあれのアクリルキーホルダーを作りました。 (林雄司) [2025-09-02 16:00:00]
インプ(印譜)のすすめ~ハンコあつめ本のうま味 「印譜(いんぷ)」とは、古いはんこのデザインをたくさんあつめた本のこと。伝統の重みはありつつも、かわいい形のはんこや文字がたくさんあり、ながめるだけで楽しめます。 (唐沢むぎこ) [2025-09-02 11:00:00]
「ハブに注意」と書かれたマムシ注意を見に行く 毒ヘビのハブは奄美・沖縄に住んでいるが、本州の公園に「ハブに注意」看板が立てられていたという。しかもそのハブは、マムシだというのだ。 (伊藤健史) [2025-09-02 11:00:00]
5年前のうちの家……暑かった?(2025.9.2 朝エッセイ/とりもちうずら) 最近ずっとエアコンをつけているのですが、今の家に引っ越してきてから最初の3年間はエアコンなしの生活でした。 (とりもちうずら) [2025-09-02 10:00:00]
キムワイプがバスや電車に似ているから、走らせたい(傑作選) キムワイプを一目見た瞬間から、今日までずっと内心思い続けてきたことがある。キムワイプの箱と、私が住んでいる京都市の市営バスのデザインが似ているのである。 (こーだい) [2025-09-01 18:00:00]
ごまドレッシングの「ま」ってこんなだったっけ? キューピーごまドレッシングを使っていますが、ラベルをよく見たら「ま」が変でした。 (林雄司) [2025-09-01 18:00:00]
いちばんの時間の無駄はなんだろう / うっかりデイリー 2025年8月30日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/30配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-01 16:00:00]
13年ぶり開催!ほめられ屋敷(参加受付開始しました) くす玉割り、テープカット、除幕式、鏡割り、一生にいちどあるかないかのセレモニーをいちどに体験できるイベントを開催します。 (林雄司) [2025-09-01 12:00:00]
汗で文字が浮き出るシャツを作った 汗染みはいつもロールシャッハテストのようだが、あれでなにか意図した模様を出すことはできないだろうか。 (林雄司) [2025-09-01 11:00:00]
ホットケーキミックスは水で作るともちもち ホットケーキミックスを牛乳で作るとふんわり、水で作るともちもちになるらしい (べつやく れい) [2025-09-01 11:00:00]
長瀞が若者に人気って知ってましたか?(2025.9.1 朝エッセイ/石井公二) 先日、夏休みを利用して家族で長瀞に行ってきました。 (石井公二) [2025-09-01 10:00:00]
2025.8.31)めちゃラクホットケーキ、無印のイカスミが真っ黒、はじめての巌流島~先週よく読まれた記事 ライターが買って良かったものを記事にしています。ページ内に購入ページにリンクしていますが、それでも全く売れなかったものがあります。 (林雄司) [2025-08-31 11:00:00]
地上15mでアスレチックをしてきた 地上15メートルの高さでやるアスレチックに挑戦してきました。途中から少し楽しくなっていきます。 (トルー) [2025-08-30 11:00:00]
夏の爆笑犬画像TOP10 犬って基本的にいつも無表情なのだが、実は。夏になると、犬はよく笑う。 (ヨシダプロ) [2025-08-30 11:00:00]
観葉植物ではなく観葉チェッカーでよかった。(2025.8.30朝エッセイ/林雄司) 部屋に観葉植物を置きたいけどでもどうせおれはすぐに枯らしてしまうだろう……。そう思っていたら良いものがありました。 (林雄司) [2025-08-30 10:00:00]
本気で作るとコマは3分回る(傑作選) コマ回し大会で優勝したコマは職人が本気で作ったコマだった。超精密な製造工場を取材。 (安藤昌教) [2025-08-29 18:00:00]
4D消臭は「4大」のこと トイレに4D消臭という消臭剤が置いてありました。4次元? (林雄司) [2025-08-29 16:00:00]
読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年8月版) いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-29 16:00:00]
ストローが「プラスチックごみ」なのはいつまで!? 新しいマクドナルドのゴミ箱を確かめに行く マクドナルドのゴミ箱のイラストが気になる。いまだにストローがプラスチックゴミ扱いなのだ。紙ストローに移行した現在、新店舗ではゴミ箱にも変化があるのではないか。 (とりもちうずら) [2025-08-29 11:00:00]
最北端の無人駅、最北端の駅そば、最北端の駅を堪能する 北海道には最北端の駅が集中する。最北端の駅、最北端の無人駅、最北端の木造駅舎の駅など、いろいろな最北端の駅があるわけだ。 (地主恵亮) [2025-08-29 11:00:00]
呪いが時代に対応して来る、きっと来る(2025.8.29 朝エッセイ/伊藤健史) 少し混み合った地下鉄で吊り革をつかんで立ち、電子書籍を読んでいると、ザリッ、ザザッと砂を噛むようなノイズ音が聞こえてきました。 (伊藤健史) [2025-08-29 10:00:00]
チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ(傑作選) 「カッパハイ」とか「カッパサワー」と呼ばれる飲み物をご存知でしょうか?チューハイにプラスして美味しい野菜はないか? 第2のカッパハイを探してみることにします! (パリッコ) [2025-08-28 20:00:00]
買ってよかったもの【プッシュアップバー】(江ノ島茂道×安藤昌教) 江ノ島茂道さんと安藤昌教さんのトーク。江ノ島さんが買ってよかった「プッシュアップバー」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-08-28 18:00:00]
1食で4000回かむと人は文明を維持できない・イグノーベル賞のその後~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年8月号 ライター登竜門、月刊新人賞!みなさまからいただいた投稿原稿のうち、優秀作をご紹介します。投稿は随時募集中です! (デイリーポータルZ) [2025-08-28 16:00:00]
クロワッサンに入ったソフトクリームが美味しくてもう「報酬」 経堂のメゾンイチというベーカリーにクロワッサンに入ったソフトクリームがあります。 (林雄司) [2025-08-28 16:00:00]
はじめての巌流島 巌流島は宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った島として知られている。2人の強者が戦った島に、自分も強さを求める者として興味があった。どんなところか行ってみた。 (江ノ島茂道) [2025-08-28 11:00:00]
フォント習字~「しねきゃぷしょん」をマスターしたい~ さりげなくスラスラっと書いた字がしねきゃぷしょんだったらさぞかっこよかろう!ペン習字の要領でしねきゃぷしょんと向き合い、たくさん書いてみました。 (んちゅたぐい) [2025-08-28 11:00:00]
トイレのショールームで脳がバグる(2025.8.28 朝エッセイ/ほり) 自宅のトイレが古くなってきたので丸ごと取り替えることにしました。 (ほり) [2025-08-28 10:00:00]
捨てられたタンスのシールを見る(傑作選) 道端で捨てられたタンスを見かけた。そのタンスに貼られたシールをどうして見逃せようか。 (伊藤健史) [2025-08-27 18:00:00]
見たことないが大洪水〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その2 投稿の発表第2弾!みんな大好き「料理」「動物」から「極まり」としか言いようがないものまで、はりきってどうぞ! (與座ひかる) [2025-08-27 16:00:00]
ゴールテープを切りたい 学生時代、徒競走で1位を獲る経験はできなかった。しかし、ゴールテープを切ることは今からでもできる。わたしはAmazonでゴールテープを購入した。 (佐伯) [2025-08-27 11:00:00]
歩きながら音楽を聞いてて「踊りたい」と思った時に踊る練習 移動中に音楽を聞いていて、ノリのいい曲が流れると踊りたくなる。練習をしておけば、次回は踊れるんじゃないか? (與座ひかる) [2025-08-27 11:00:00]
無限洗髪マシーン(2025.8.27 朝エッセイ/石川) 実家がリフォームして、洗面所が新しくなりました。 (石川大樹) [2025-08-27 10:00:00]
ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた(傑作選) ナポリタンって、イタリア人的にはどうなんだろう。実際に食べてもらった。 (ほりべのぞみ) [2025-08-26 18:00:00]
マルちゃんのミニワンタンはうまいだけじゃなく最強の“料理の素”でもあった マルちゃんのカップミニワンタンシリーズ。普通に食べても抜群に美味しいあいつらが、じつは無限の可能性を秘めた“料理の素”でもあることに気づきました。 (パリッコ) [2025-08-26 16:00:00]
キュウリだけの冷やし中華 今はなくなってしまったお店の、キュウリだけしか乗っていない冷やし中華。あっさりさっぱり、工夫次第では満足感もちゃんと得られる。これからの人生、毎夏の定番になりそうです。 (石井公二) [2025-08-26 11:00:00]
大人になってはじめる読み書きそろばん 頭がよくなりたい!もう真面目に勉強をするしかないのか。読み書きそろばんからはじめてみるのはどうだろう。 (窪田鳳花) [2025-08-26 11:00:00]
アイドルじゃなかったからか(2025.8.26 朝エッセイ/べつやくれい) 私は煩悩にまみれているので、リールとかショート動画に簡単にやせる!とか30秒でむくみがとれる!みたいなのが流れてくるとすぐにいいねしちゃうんですよ。 (べつやく れい) [2025-08-26 10:00:00]
地下に広がる別世界! 岩塩坑に作られた地底遊園地に行く(傑作選) ルーマニアの地下深くに遊園地があるという。その深さ120メートル。すごいところに作ったものです。 (地主恵亮) [2025-08-25 18:00:00]
目玉とかついてない限り紹介できない / うっかりデイリー 2025年8月23日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/23配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-25 16:00:00]
無印のイカスミパスタソースが黒すぎる 何げなく買った無印良品のイカスミパスタがすごく黒かった。イカスミってこんなに黒かったか?気になったので5種類集めて比べてみました。 (トルー) [2025-08-25 11:00:00]
めちゃラクホットケーキミックスがめちゃラクだった 普通のホットケーキミックスもわりとラクだと思うのだが、それよりもラクなのだろうか。 (べつやく れい) [2025-08-25 11:00:00]
家事職人(2025.8.25 朝エッセイ/井上マサキ) フリーランスで働いているため家にいることが多く、家事担当歴も長いため、家の小さな異変に気づくようになりました。 (井上マサキ) [2025-08-25 10:00:00]
2025.8.24)時期を逃したひまわり畑、今しか食べられない魚、役に立たない機械~先週よく読まれた記事 さいきん水道水をポットに入れて冷やしてます。水はいいですよ。どんな食べものにも合うし、後味もすっきりしている。そして買いに行かなくていい。 (林雄司) [2025-08-24 11:00:00]
「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(傑作選) 「ターャジス」と書かれたトラックがある。このトラックの謎を解き明かすべく、スジャータめいらくグループに問い合わせた。 (ほり) [2025-08-23 16:00:00]
茨城の外国巡り 茨城県にはパキスタン、インド、スリランカなど、様々な国から多くの人が移り住んでいるため、おのおのに合った生活様式や信じる宗教に不可欠な施設が多数存在するそうだ。 (玉置標本) [2025-08-23 11:00:00]
時間が溶けまくる~「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その1 信じられない数のご投稿をいただきました!しかも怖いのが「全部見たことなくて面白かった」んです…怖くないですか?嬉しい通り越して怖かったですね。 (與座ひかる) [2025-08-23 11:00:00]
夢みるコーラ(2025.8.23 朝エッセイ/安藤昌教) この世の中でいちばん美味いものはコーラだと思っています。その次がシーフードヌードル。 (安藤昌教) [2025-08-23 10:00:00]
酒蒸し法・ザ・ネクスト(傑作選) 食材を日本酒で蒸し焼きにするだけの最強料理法「酒蒸し法」。これにほんの少しの工程を加えることにより、仕上がりに驚くほどの幅が加わることが判明しました。 (パリッコ) [2025-08-22 18:00:00]
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年8月最新) ただいまAmazonがタイムセール祭りのセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-08-22 11:00:00]
6日間だけ日本史上最高気温の地だった兵庫県の柏原ってどんな町? 7月30日、兵庫県の柏原で日本の気象観測史上最高温度となる41.2℃を観測した。しかし、そのわずか6日後に破られる。そんな柏原の町に行ってみた。 (西村まさゆき) [2025-08-22 11:00:00]
納豆パックの塔「なっ塔」を作る 納豆パックはきっとジオラマ作りに向いている。たくさん集めて納豆の塔を作ろう。 (とりもちうずら) [2025-08-22 11:00:00]
ちょっと怖くない?(2025.8.22 朝エッセイ/佐伯) 最近職場用に、おすだけノーマット(スプレータイプの蚊とり)を購入しました。 (佐伯) [2025-08-22 10:00:00]
山の上でチェアリングしながら仕事をすると気分がいい(傑作選) 眺望の良さで知られる神戸の摩耶山。その山頂周辺で、好きな場所を選んで仕事ができるんだという。電源もWiFiも完備されているらしい。 (スズキナオ) [2025-08-21 20:00:00]
買ってよかったもの【スズキラグビー:ラグビーパンツ】(安藤昌教×江ノ島茂道) 安藤昌教さんが買ってよかった「スズキラグビーのラグビーパンツ(レフリー用)」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-08-21 18:00:00]
「意思のある石」を探す 街には「意思のある石」がある。ものを押えるためなど人が意思を持って置いた石だ。漫画家ネルノダイスキさんと「意思のある石」を探して歩きます。 (井上マサキ) [2025-08-21 16:00:00]
お天気キャスターから学ぶ「伝わりやすい話し方」とは? - 一文を短く、間を恐れない 人前で話すと「もっとうまく話せたらいいのに……」と思うことがある。プロのお天気キャスターから伝え方を教えてもらうことにした。 (爲房新太朗) [2025-08-21 11:00:00]
石を掘るゲームがひたすら忙しくて楽しかった ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバースには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回はべつやくさんが採掘系ゲームに挑戦します。 (べつやく れい) [2025-08-21 11:00:00]
ほっっっっそい動物の味わい深さ(2025.8.21 朝エッセイ/んちゅたぐい) ブラジルに旅行に行っていた友人が帰ってきました。 (んちゅたぐい) [2025-08-21 10:00:00]
ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!(傑作選) 3分クッキングはさすがに無理でも、10分あればラーメンはどうにかなる。それを証明するべく、『10分ラーメン選手権』を開催することにした。 (玉置標本) [2025-08-20 18:00:00]
ディスクゴルフはフリスビーをめっちゃ頑張るゴルフだった ゴルフにはゴルフ場があるように、ディスクゴルフにも専用のディスクゴルフ場がある。ディスクゴルフとはフライングディスク(フリスビー)を使ったゴルフだ。 (りばすと) [2025-08-20 16:00:00]
モラトリアムの味がする!京都ではチキンカツを食べるべし 京都に学生時代から7年間住んだ自分が一番好きだったものを思い出すと、自分の心のベストテン第1位は、チキンカツだった。京都は、実はチキンカツの街なのである。 (山田窓) [2025-08-20 11:00:00]
一面のひまわり畑は、見に行く時期を逃すとたいへんなことになる 神奈川県座間市にあるひまわり畑がすごいと聞いて行ってきました。ちょっとピークの時期から遅れてしまったことで、別のすごさが味わえました。 (安藤昌教) [2025-08-20 11:00:00]
「お母さんが描いた絵」みたい(2025.8.20 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 麺だいすき、麺もきっと私がだいすき。唐沢むぎこです。 (唐沢むぎこ) [2025-08-20 10:00:00]
たまごの“白身だけ”入りインスタントラーメンがうまい(傑作選) インスタントラーメンをゆでるとき、鍋に生卵をポトリと落とすのが定番、でもこれ、いつも何が違うなと思っていたんです。 (パリッコ) [2025-08-19 18:00:00]
役に立たない機械でおなじみ、早稲田建築の設計演習A展2025「暁展」に行ってきた 「役に立たない機械を作れ」でおなじみの、早稲田大学建築学科の名物授業、設計演習Aの展覧会に今年も行ってきた。 (三土たつお) [2025-08-19 16:00:00]
ニュースポーツ、シャッフルボードは陸上のカーリングだった ニュースポーツとは、誰もがいくつからでも、いつまでも遊べるように考案されたスポーツ群である。そんなニュースポーツのうち、シャッフルボードをプレイしてみた。 (りばすと) [2025-08-19 11:00:00]
慣れないバッテリー上がりの対処はオバケくらい怖い 身内が車のバッテリーを上げてしまったので応急処置をすることになった。失敗したら救援車が壊れたり火災に発展したりするらしい。いっちょ肝試しと思ってやってみよう。 (窪田鳳花) [2025-08-19 11:00:00]
なんでここから指が出るんだろう?(2025.8.19 朝エッセイ/林雄司) 最近気になっていることと言えば萬田久子さんです。きっかけは経堂駅に貼ってあるこのポスター。 (林雄司) [2025-08-19 10:00:00]
ブルガリアに本場のブルガリアヨーグルトを食べに行く(傑作選) 日本でも売られているブルガリアヨーグルト、本場ブルガリアで食べてみたらいろいろ発見がありました。 (地主恵亮) [2025-08-18 18:00:00]
たいていの答えは「ほどほど」/ うっかりデイリー 2025年8月16日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/16配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-18 16:00:00]
夏だけの貴重な味「メジカ」を食べに高知に行って驚く 高知県で「メジカの新子」と呼ばれるのは、ソウダガツオの幼魚のことらしい。そしてそれが食べられるのは8月から9月にかけてのごく短い期間だけなのだとか。 (スズキナオ) [2025-08-18 16:00:00]
涼しげな和菓子は光らせよ くず系の和菓子があると自動的に買う。甘いのにスケルトンだなんてしゃれてるじゃないか。その思いを伝えるためにひと工夫を考えました。 (林雄司) [2025-08-18 11:00:00]
書き出し小説大賞 294回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『怪談』あわせて42作品の発表です。 (天久聖一) [2025-08-18 11:00:00]
ガガンのカレー屋さん(2025.8.18 朝エッセイ/ほり) 矢口渡駅の近くを歩いていたところ「ガガンのカレー屋さん」というカレー屋を見つけました。 (ほり) [2025-08-18 10:00:00]
2025.8.17)特大サーティーワンアイス、肩用のヌーブラ、長い吊り橋~先週よく読まれた記事 生産中止になったインスタントカメラの古いフィルムを買って撮りましたが、心霊写真みたいな写真しか撮れません。 (林雄司) [2025-08-17 11:00:00]
▲デイリーポータルZトップへ |
ドイツ人が傘をささない理由を探ったら、ことわざにたどり着いた(傑作選) (ほりべのぞみ) (09.10 19:00)
「サイゼリヤ」の野田愛宕店が日本家屋だった (いまいずみひとし) (09.10 16:00)
爪はマスクで拭き、タイツは四股で履く こっそりライフハック3 (んちゅたぐい) (09.10 16:00)
クーリッシュの公式アレンジレシピが攻めている (鈴木さくら) (09.10 11:00)
「三保の松原」で宇宙一のソフトクリームを食べる (安藤昌教) (09.10 11:00)
買ってよかったもの(2025.9.10 朝エッセイ/井上マサキ) (井上マサキ) (09.10 10:00)
電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた(傑作選) (石川大樹) (09.09 18:00)
すみやすそうなアパートがあった (読者投稿) (09.09 16:00)
たこせんはたこをプレスしてせんべい状にしたもの、いかせんはいかをプレスしてせんべい状にしたものだと思っていた (りばすと) (09.09 16:00)
極私的!一度座ってみて欲しい都内の椅子ベスト3! (石井公二) (09.09 11:00)
千葉にも高千穂神社がある (窪田鳳花) (09.09 11:00)
広義のふりかけごはん(2025.9.9 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (09.09 10:00)
ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた(傑作選) (玉置標本) (09.08 18:00)
ファミリーマートのレジ下の蛇口 / うっかりデイリー 2025年9月6日号 (デイリーポータルZ) (09.08 17:00)
キャッシュレス対応の、あの望遠鏡 (読者投稿) (09.08 16:00)
かまなくていい定食 (べつやく れい) (09.08 16:00)
「母や妹に読んでほしいから、難しい言葉を使わない」與座ひかるさんが記事を書くときに気をつけていること (岡田有花) (09.08 12:00)
デスクトップ・ねぎ (林雄司) (09.08 11:00)
あの層こそがパフェの肝である(2025.9.8 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (09.08 10:00)
2025.9.7)モンゴルには東横インがあり、沖縄のスパゲティにパンがつく~先週よく読まれた記事 (林雄司) (09.07 11:00)
PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける(傑作選) (こーだい) (09.06 18:00)
昭和の示準化石があった (読者投稿) (09.06 16:00)
豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい (トルー) (09.06 11:00)
チャンバラをする貝、チャンバラガイ(マガキガイ) (玉置標本) (09.06 11:00)
そこにいた全員がポカンとした表情(2025.9.6 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (09.06 10:00)
最強の罰ゲームは「自分の長所を言う」だ(傑作選) (與座ひかる) (09.05 18:00)
無防備な自動販売機 (読者投稿) (09.05 16:00)
プロのぬいぐるみデザイナーのアトリエを見に行く (とりもちうずら) (09.05 11:00)
鳥取県倉吉市「白壁土蔵群」を改めて観光し直す (西村まさゆき) (09.05 11:00)
大人のシール交換の余裕たるや(2025.9.5 朝エッセイ/んちゅたぐい) (んちゅたぐい) (09.05 10:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。