「決めたら現実が変わる」って本当?
現実はこう創られる?
実は、
現実を動かす「決める」は、潜在意識(無意識)の中で先に起きてる。
そのあとに自我が「私が決めた!」と錯覚しているだけ。
逆に「決められない」は潜在意識の中で先に起きている。
そのあとに自我が「私は決められない」と錯覚しているだけ。
だから、
決めようとしても決められない時があるのは、当たり前。
・決まってないのに決めようとすると、うまく進まず足止めを食らったりする。
・本当の“決まり”が起きたら、自然と現実は動き出す。
癒美調律とは、「決まりが起こる」状態をつくること
本当にやりたくてそっちに進めるかどうかは、
潜在意識やその奥をみるのが先。
それってすごく難しいんじゃない?って思われるかもしれない。
はい、難しいですよね。笑
現実をみて、潜在意識やその奥に何があるのかを知ることができるのが通常。
知覚をする前に切り替えるのが、私のやっている癒美調律だったりする。
ムリに決める必要はない
決まる時は、ちゃんと内側から湧いてくる。
それが、本来の順番。
體から湧き上がってきて、行動になる。
思考ではなくて、カラダの内側からの感覚を呼び醒まそうね。


コメント