Pinned榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·9h【変容モデルと再現モデル──生成AIをめぐる光と影】こんにちは、榊正宗です。生成AIをめぐって「学習は合法か?出力は侵害か?」という論争が絶えません。けれど、実はその答えは白か黒かの単純な話ではないのです。声優AIのように再現するモデルと、画像生成のように変容するモデル。その間に広がるShow more23484
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 10Blenderが成功したのって、実はオランダの国民性もけっこう関係あるんですよ〜。Show moreQuoteShuji Sado (佐渡 秀治)@shujisado·Jul 9Blenderという非常に人気のオープンソースCGツールがあるが、元々はあるオランダの会社が開発していたプロプラなツールだった。で、その会社が2002年に経営破綻した際、ソースコードが永久に失われることを危惧した元開発者とコミュニティがFree Blenderと銘打ったキャンペーンを開始した。38555564K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 24わたしはリクルートでイラストの仕事していた経験があるので言いますけど、広告においてクリエイティブの主体は代理店のディレクターですよ。広告界隈の商業イラストレーターは言われたものを仕上げるだけです。それがAIになっても、アートが失われた訳ではありません。高みを目指す創作はそこにはもとShow moreQuoteボビー(仮名)@suzukigsx1100sl·Aug 24広告イラストがすごい勢いで生成AIに置き換わっていくのを眺めていると静かな怒りが沸いてくるんですけど、それは生成AIの開発者やプロンプト入力者への怒りというより、「なんだお前ら、偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だったのか」という広告主や代理店への怒りだったりします。519854979K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 5デマはやめてください。著作権が明確に認められないのは、プロンプトそのものではなく、機能を指示するだけの「1 girl」など短いプロンプトです。生成AI全般が対象ではありません。長文のプロンプトは文章としての独自表現を持ち、歌詞や小説と同様に著作権が発生します。Quote井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中@KEUMAYA·Aug 5そうはなりません。二次創作も著作権は認められます。が、生成AIはそうではありません。 それは生成AIはプロンプトを打ち込むと同じ出力が誰にでも得られるため、「人間の創作的関与」が認められないからです。 x.com/rakuponra/stat…Show more619152433K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 28過去にも何度か言ってきたけど、Twitterで AIについてアンケートを取ると、必ず反AIが勝つのでおかしいと思って外部サイトでアンケート取ったら、同一IPから大量投稿されてました。IP規制すると結果は逆になりました。この時、反AIとか言う奴らが、悪質な言論操作をしてる事を知りました。6130293182K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 15反AIの政治活動終わったっぽい。立憲民主党がAI支持に舵を切って、共産党とれいわが申し訳程度に反対してるだけで、反AI掲げてる議員マジでほとんどいなくなった。昨日徹底的にリサーチしたけど、政治的には反AI活動はマジで詰み。お疲れ様でした。510428428K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 27「生成AIは新技術だから叩かれてるんじゃなくて、権利侵害でしか成立しないから批判されてる」ってまだ言ってる人いるけど、Anthropic訴訟で普通に否定されたんだよね。裁判所は「正規に買った本の学習はフェアユース」って明言したし、公開データは自由に学習できる。違法とされたのは海賊版を抱えてShow more49627216K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 28最新の画像生成AIは、数学の図形問題を画像として入力すれば、その解答を正しい図として返すことができます。これは単なる検索や合成の仕組みではなく、モデル内部にある重み付きベクトル空間と、ニューロンを模した構造によって成立しています。したがって「検索合成エンジン」と呼ぶのは、事実に反すShow more1310426216K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 4>男は容疑を認め、「『生成AI絵師』を擁護するような態度に腹が立った」と話しているという。Show moreQuoteokuda@gameendokuda·Jul 4逮捕されて何よりです。こういう逮捕者の主張は本当かどうか判らないので、より確かな情報を明らかにしてほしいですね。多くの人に迷惑をかけた愚かな人物である事は確実ですが。度を越した攻撃性は自身に返ってくる事になりますし、こうはならないよう気を付けなくてはなりません。 x.com/kyoto_np/statu…39024544K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jun 29独特な絵柄に著作権が認められるのは、あくまで例外的な状況であり、ほとんどの場合、絵柄そのものには著作権が存在しない。厳密に言えば、「権利者に具体的な損害がない限り、ある絵柄を真似たとしても著作権侵害とはならず、多くの生成AIはこれを適切に回避している」のだ。Show moreQuoteokuda@gameendokuda·Jun 28言い訳文に「絵柄に著作権はない」とか(pixiv辞典を根拠に)書いてますが、よくある勘違いですね。具体的に描かれた絵柄はアイデアではなく表現であり著作権で保護され得るものです。ありふれた表現か否かは争点になりますが。novelAIに金払ってるとか少し手を加えてるとかは何の言い逃れにもなりません x.com/Ransu_33/statu…311022718K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 30反AIがよく言う「AIの学習は人間と違うから規制すべき」って主張、そこで混ぜこぜにされてるのはおかしいんよ。Show moreQuoteokuda@gameendokuda·Aug 30生成AI信者「画像生成AIの機械学習は人間の学習と同じ!」 これ見ながら同じこと言えんのか?58221718K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 31「AIユーザーとは話さない方がいい」という言説には危険な仕掛けがあります。これは相手の声を聞く前に遮断することで、批判的思考を奪い、同じ考えしか反響しない空間=エコーチェンバーをつくり出す手口です。外部との対話を避けるよう誘導するのは新興宗教やマルチ商法でも使われる常套手段で、「人Show more59421514K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 25ちなみに30年前に描いてたイラストこんな感じ。Quote榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 24わたしはリクルートでイラストの仕事していた経験があるので言いますけど、広告においてクリエイティブの主体は代理店のディレクターですよ。広告界隈の商業イラストレーターは言われたものを仕上げるだけです。それがAIになっても、アートが失われた訳ではありません。高みを目指す創作はそこにはもと x.com/suzukigsx1100s…26721322K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 27真面目な話、反AIと呼ばれてる人たち、少なくともクリエイター相手にはそれなりの知識と態度を持って臨まないと、本当に誰もついて来なくなるよ。てか、もうすでに反AIの中でクリエイターの比率、下がってない?Show more37521414K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 30今までは「馬鹿な反AIだなぁ」で済ませていましたが、ここで真面目に解説します。 AIの学習が合法とされるのは、出力が学習データと一致せず、変容性があり、かつ元作品の市場や売上を妨害しないからです。Show more2742098K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 22ごめんね。私の意見ではなく世の中の一般論として、AIはますます普及していくよ。悪用にのみ反対して共存のルールを作るのはめちゃくちゃ大切なのに、これじゃあねぇ…。115320710K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 31いやね、AIの問題について、元々は慎重派だったのよ。AIには問題もあると思ってた。悪用には規制が必要だと思ってる。でも、それ以上に、反AIから「臭えドブの臭いが漂ってきた」のよね。Show more39420616K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 10「#NOMORE無断生成AI」というタグ、すっかり見かけなくなりましたね。実はこのタグ、今の過激な反AI思想よりは、まだ理がありました。AIの事前学習は基本的に合法と理解し、問題意識を「無断生成」に絞っていたからです。これについて連投しますね。 (1/10)27220214K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 31著作権は「使わせないため」じゃなく「創作を回すため」にあるんよ。だから引用や情報解析(30条の4)みたいな例外がある。AI学習もその枠組み。実際のユーザーは著作物を公共物なんて思ってないし、完成したモデルが変容性を持って同じ作品を出さないよう注意すれば問題ない。勝手に「公共物扱いしてShow more4651917.1K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Aug 30二度とこの件で反AIが言い逃れできないよう整理しておきます。 まず七瀬先生の件ですが、あれは「殺害予告」ではありません。ポエム調の noteShow more37519411K
榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 16こいつを反AIのリーダー?として、絵描きやクリエイターの代表として持ち上げてる(リポストしてる)奴、そろそろ正気になってくれ…。単なる面白枠やぞ…。Quote榊正宗ずんだもん発案者@masamune_sakaki·Jul 16全てが間違ってるツイートの例43818511K