goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

OneDrive の“状態”を示すマーク

2020-04-29 07:00:35 | パソコン備忘録
私の場合 作成した文書は 都度 所定の場所に保存する ことにしていて、OneDrive は
殆ど 使う機会がなかったことから、改めて 今回 勉強してみました。

1)現在の OneDriveは 「ファイル オンデマンド方式」となっていますが、
 その基本的な考え方は、

 ・ファイルはクラウド上に保存しておく
 ・そして、必要な時だけ パソコン上にダウンロードして使用する
 と云うことの様です。

2)この結果、クラウド上にのみにあるファイル、クラウド上とパソコン上の
 両方にあるファイルなど、ファイルによって その状態が異なってきます。
 と云うことで、この OneDrive の状態を示すマークですが、



 1) OneDrive の状態・・・緑の雲マーク
  


  この状態の場合は、ファイルはクラウド上にのみ保存されているので、パソコンの
  ディスク容量を消費しないメリットがある!

  ここで ファイルをダブルクリックして開くと、初めて 実体がダウンロードされ、
  次の 2)項の「緑のチェックマーク」になる

 2) OneDrive の状態・・・緑のチェックマーク
  


  この状態の場合は、ファイルはクラウド上にも
  パソコン上(エクスプローラーの OneDriveフォルダー)にも 保存されている

  ここで、ファイルを右クリックして出て来たメニューから
  「このデバイス上で常に保持する」をクリックして選択すると
  次の 3)項の「白のチェックマーク」になる

  又 ここで、ファイルを右クリックして出て来たメニューから
  「空き領域を増やす」をクリックして選択すると
  最初の 1)項の「ブルーの雲マーク」に戻る

  


 3) OneDrive の状態・・・白のチェックマーク
  


  この状態の場合は 2)項と同様、ファイルはクラウド上にも
  パソコン上(エクスプローラーの OneDriveフォルダー)にも 保存されているが、
  ファイルをダブルクリックして開く際に ダウンロードを伴わないので、
  ファイル容量が大きく ダウンロードに時間が掛かる場合に有効!

  ここで、ファイルを右クリックして出て来たメニューから
  「このデバイス上で常に保持する」をクリックして 頭のチェックを外すと
  前の 2)項の「緑のチェックマーク」になる

  又 ここで、ファイルを右クリックして出て来たメニューから
  「空き領域を増やす」をクリックして選択すると
  最初の 1)項の「ブルーの雲マーク」になる

  


3)更に、新規に文書を作成して エクスプローラーの OneDriveフォルダーに
 保存した場合、OneDrive の状態は どうなるの?と思って 確認した処、

 ・ 緑のチェックマーク になりました!!
  


 又、エクスプローラーの PCフォルダーにある既存の文書を、OneDriveフォルダーに
  コピペした場合も、同様に 緑のチェックマーク になりました!!

以上 備忘録でした。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧雨の日のコデマリ(小手毬) | トップ | 庭の ハゴロモジャスミン(羽... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
onedrive疑問 (hajime)
2021-01-05 23:54:15
ステイタスが雲のマークでも、プロパティをみると容量が表示されますが、pc上にはデータはないのでしょうか。また、onedriveのデータをpdfビューワーで検索するとダウンロードを開始します。これは膨大なデータ(書籍や論文など)でヒットしたものを、結局ローカルに移動していることになるのでしょうか?
返信する
hajimeさま (よちよち歩き)
2021-01-06 09:12:05
コメントを有難うございました。
私も 生半可にしか理解できていないもので 違っているかも知れないのですが、
※ステイタスが雲のマークでも、プロパティをみると容量が表示されるが、pc上にはデータはない?⇒その様に思っております。
※pdfビューワーで検索すると ダウンロードを開始するが、結局ローカルに移動している?⇒onedriveのデータを pdfビューワーで検索した経験がないもので・・・・・ ごめんなさい!
返信する
ありがとう (古山明男)
2021-02-11 15:00:08
たいへん役に立ちました。脳のメモリーが劣化している70代の人間に、わかりやすく教えてくれました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン備忘録」カテゴリの最新記事