PS6に期待すること

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:37:42

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:38:57

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:39:30

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:40:20

    安い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:40:26

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:40:55

    どこまで値段が上がるのかは興味ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:41:08

    買える事

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:43:31

    PS5Proより性能上だからまあ10万以上は覚悟しとかないと駄目だろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:45:37

    どうにかしてps5pro以下の値段に抑える事
    後リモプ用機を直通にしてラグ無しに

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:45:43

    早い段階での安定供給

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:10

    過去作沢山遊ばせて♡

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:11

    普通に性能アップじゃない、グラフィックは今んとこPS5でも十分だしこれ以上となると
    更なるロードの高速化と高fpsでの安定くらいしか思い付かん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:48:16

    PS5との互換性もたせてGTA6がめちゃくちゃ快適に遊べますとかすれば確実に売れるだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:43

    1から5のゲームも出来るようになったら最高

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:54:02

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:57:33

    PS5に性能面で特に不満ないしPS6はどうなるんだろうなマジで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:01:18

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:03:29

    値段
    PS5proより上だったらもう一般家庭に普及させる気は無いんだろうなと思っちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:04:00

    そもそもこれ以上どうすんの
    SAOじゃないけど常識をめちゃくちゃ一変させるスーパーゲーム機とかでもないと普通ps5で十分な感じに思うし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:04:28

    >>18

    そうは言うけど性能上げて値段は下げるなんてそんな魔法みたいな方法あるわけないんだから仕方なくね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:07:12

    >>19

    それPS5の時にも言われてたんだよ

    ぶっちゃけグラは冗談抜きにいくらでもまだ向上する余地あるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:08:17

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:08:24

    個人的にはワイルズがFHDで120fps安定するくらいしてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:09:31

    >>20

    かなり厳しいけど過去プレステがそれ以前の旧世代機より安く売れたから繰り返しいうがかなり厳しいけど絶対できないということはないと思う

    3度繰り返すが凄まじく厳しいが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:10:35

    俺が求めるのは最初から付属してるコントローラーに背面ボタンが付いてること

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:16:12

    重いゲームでも4k 60fpsを安定して出せれば嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:18:43

    処理能力かな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:20:41

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:24:42
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:26:26

    もういっそ安価なPCとして売って欲しいわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:27:52

    >>30

    そもそもPS4の時点から安価なゲーミングPC路線だぞPSは

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:30:47

    下手すりゃ16万とか行くんじゃないかなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:31:29

    >>31

    windowsやmacみたいなOS積んでくれってこと

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:32:52

    >>33

    一般的なOS積んだらRAM足りなくなりそー

    多分基本的に共用メモリでしょ?コスト的に

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:33:26

    やっぱ値段だよなぁ
    現状PS5proですらちょっと性能持て余し気味になってるしね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:37:47

    普及しないことにはなかなかいいゲームって出にくいしなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:38:03

    >>34

    そもそもCS機のメリットが「専用の設計+専用のシステム」そして「それらが全て同一の環境としてソフト開発・実行できる」っていう所からできる超高コストパフォーマンスだかな・・・


    変にPCっぽくして、汎用性の高いOSやパーツをある程度の規格に沿えば買えてヨシ・・・なんてやったら、ただのくっそ半端な性能のPCに成り下がってしまうと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:42:45

    生成AIを利用できるゲーム機能

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:44:51

    1が消えとるけどなんでじゃ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:47:17

    >>38

    ああ、確かに前世代から進化するとするとなるとAPUにAI処理用のNPUを補助的に搭載したりするってのはありそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:49:42

    >>39

    ホスト規制喰らったんでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:53:25

    >>39

    荒らしが建てたスレだからでしょ

    でまとめて消えた

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:43

    >>40

    最近の記事だとAMDは次世代GPU用アーキテクチャが十分な処理性能あるからNPU載せない方向に舵切るとも言われてるからどうだろね

    なんにせよAI使ったゲーム体験をPS6には少し期待してるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:57:50

    ゲームしか出来ないのに10万超はマニアしか買わないだろうからなぁ
    マニア向けのゲームしか出なくなったらちょっとつまらん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:07:00

    どれだけ高くとも10万以下でないと少なくとも日本では市場形成すらままならんので価格は頑張ってもらうしかない

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:11:40

    少なくとも普及させるなら転売対策と価格抑える事は必要だろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:18:15

    10万超えたら今のVRゲーみたいになりそうでな…
    面白いんだが幅が狭いし物足りない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:58:45

    面白いソフトが出れば売れるでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:59:35

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:00:24

    steamのゲームが遊べる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:03:02

    過去ハードとの完全互換…ボソッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:06:11

    搭載のアプスケがサードにとって使いやすいことかなあ強いて言えば

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:08:52

    ゲームアーカイブスの復活

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:09:19

    >>52

    アプスケ搭載で10万以下ならまあ抽選頑張って買うかな...くらいの気持ちがある

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:10:18

    正直4Kとか140fpsみたいなの突き詰めてもどんだけのユーザーに恩恵があるんだか
    あくまでPCでの統計データだけど今でも過半数のゲーマーはフルHDのモニタ使ってるらしいし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:19:51

    DisplayPort使いたい

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:22:02

    正直いらんかなまだ
    PS5ですらまだやったゲーム5本も無いもん
    PS6買っても持て余す未来しか見えん

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:26:06

    逆に一部の機能削ってほしいとは思ってる
    ミュージックだのビデオだのいらんのよ
    ゲーム機やぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:27:13

    ガンダム

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:33:58

    >>58

    それはただのアプリであって本体機能関係なくない…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:49:52

    >>58

    そういうゲーム外の機能を盛り込むことが何かしらコストを引き上げる要因になってるならともかく

    音楽・動画再生プレイヤーや各種サブスクリプションアプリなんぞがそこまでコストを引き上げるか?・・・引きあげないだろ?

    変な所に難癖付けんのやめな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:53:16

    >>61

    価格が高いからゲーム機という中で余計な機能付けずに少しでもコスト抑えてくれって要望でしょ

    別に悪く言ってる訳でもないのにこれを難癖っていうの繊細さんか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:55:16

    >>62

    ハードじゃなしにソフトならユーザーにかかる負担とかほぼゼロじゃないの? 

    それ消したところでいくら安くなると思うんだ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:55:27

    ディスク対応してるなら再生機能はあってもいいけどディスクレスならいらんかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:58:43

    PS1から5のソフト全互換でしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:08

    >>63

    難癖って多分こういうレスの事だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:01:52

    まぁ使わん機能はタダでも要らんというのは気持ちは分かる、絶対に使わないものはUI的に「あると邪魔」だからな
    ほんの少しでも安くなるなら余計に
    実際のところゲーム以外の機能どのくらい使われてるんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:03:14

    >>67

    逆に聞くけどたかがアプリでそんな値段が変わると思うか?しかも音楽等の

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:32

    >>68

    俺の言いたい事は1行目の方だから

    実際削っても販売価格はほぼ下がらんだろうな

    なんならサブスク商品やら音楽売るための広告みたいなものだからそれで少しは売れてる分がなくなるならハード価格上がるかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:06:19

    というかPS5って基本的にストアからダウンロードするのであってデフォのそういう機能って特になくない…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:20

    将来発売されるであろうThe Elder Scrolls VIが快適に動いてくれるならそれだけでいいです

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:35:57

    ディスク入れるとこがある以上音楽再生機能なんか必ず付いてくる副次的機能だからあっても無くてもコスト変わらんぞ
    それが無いってことはそのゲーム機は音が出ないと言ってるようなレベルやぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:41:49

    単純にUIとしてうぜえだけだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:46:58

    わざわざメディアタブに切り替えないと利用出来ない機能がどうウザいんだ?
    あれ下手すると存在知らないまま使ってる奴すらいるレベルで影薄いぞ 
    画面の上に小さくあるメディアタブすらウザいの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:48:58

    処理速度の向上くらいかな、グラフィックの向上は頭打ちな感じがするし快適度方面を向上してほしい

    ゲハは消えろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:49:11

    PS5持ってないの丸出しでワロタ
    持ってもないハードをウザいといいコストだのUIだの理解もして無いワード適当に振り回してるのホンマ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:08:36

    値段を8万くらいにしてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:12:46

    8万とか9万とか10万はファンなら普通に出せるが新規が買おうと思ったらなかなか手を出しづらいからなぁ
    新規呼び込もうと思ったら7万代に収めて欲しいけどまず無理だろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:12:56

    >>77

    PS5Pro以上の性能のゲー厶機をそんな値段にしたら大赤字になるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:14:29

    まず性能上げて値段落とすなんて方法があるならゲー厶機開発に苦労なんてもんはなくなるわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:24:20

    そりゃ安くしてくれが本音ではあるけど言ってることが最新モデルの家電とかPCを古いモデルのもんと同じぐらいの値段にしてくれって言ってるようなもんって言ってる人のコメントみてからはそんなん無理に決まってるよねで納得したよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:26:40

    トリガー機能はもういらないから今よりコントローラーが安くなって欲しい
    あれ楽しく活かせてるゲームほぼないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:30:03

    いっそプレステのナンバリング捨てるとか5より安くて4より性能がいいみたいな
    高負荷トリプルAみたいなのは5に全部任せてしまう

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:31:43

    コントローラー軽くしてくれ
    ds4程度の重量が限界だ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:32:26

    なんつーか現状どうしてこうなったか分かるスレっていうか…
    なんかなぁ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:34:07

    >>85

    PS4以上のペースで売れてますがそれは

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:34:20

    いうて昔なら5年前10万だった家電と最新10万の家電だと全然スペック違かったりもするし値段据え置きでスペックが上がることもおかしくはないと思うぞ
    最近はなんでもインフレ傾向なので難しいが

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:34:58

    PS7がでるまでどんぐらいだろう

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:35:22

    >>83

    それやったのが箱でそれが失敗してる以上無いです

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:36:28

    このまま高性能路線で進むとどんどん一般層が買わなくなって先細りしていくだろうからどっかで性能の上限は定めていたほうがいいと思うんだよな
    個人的にはPS5でもう十分達してると思うし本体軽量化とか製造コスト減による値下げとかのマイナーチェンジやってくれるだけでいいかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:40:37

    >>90

    結局これ以上グラ上げてもモニターとかの関係で限界あるだろうからな

    価格がネックになってる所大きいし取り敢えず手に取って貰う機会増やした方が良さそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:24:18

    ps2をDVDプレイヤーとして売った経験を活かしていっそ15万くらいにして格安ゲーミングPCとして売らないか?
    パッケージやソフトは独占除いてSteamやエピックに依存する形で

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:31:56

    このまま性能と価格が上がり続けていいわけはないのだが
    性能の上限なんてものに達してしまったら
    それ以降のゲームやゲーム機はアイディア勝負に走るしかなくなるほか
    (※アイディア勝負は任天堂ですら大きな空振りをすることがある)
    ライトユーザーに見た目(わかりやすいグラフィックの向上)で訴求することもできなくなり
    さらにゲーミングPC勢もPCを買い替える必要が薄れてPC市場がシュリンクしたりと
    結局はゲーム市場が全体的にじわじわ縮小すると思う
    何をどうすりゃいいんだろうねこのどんづまり感は

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:46:08

    性能上限なんて当分は起こらないから気にしなくて良いよ
    むしろ性能インフレが起こりそうな事の方を気にした方がいい
    いきなりバカみたいに性能が上がったらそれに追いつくためのコストがすごいことになるしそんな性能のマシンでなんのゲーム出すのって話になる
    ただでさえゲームの開発費がとんでもなくなってるのに

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 04:21:33

    グラフィックって本当にそんな必要か?
    そりゃ作品として高ければ高いだけいいのは間違いないけどユーザー側もメーカー側も費用と見合ってるのかは疑問だわ
    似た話で民放5局が4K放送から撤退するって話が一昨日出てたけど結局一般ユーザーにそこまで画質の違いわからないし費用に見合わないってことな気もする

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 04:45:22

    グラフィックは割とマジで十分と言えるレベルになってきてるくね
    フルHDでも単純に表現がリッチになってきてるからその上でで60fps安定すれば上等

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 04:46:25

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:31:17

    PCやxboxに出ないゲームが沢山あること

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:52:28

    PS5って現状ZZガンダムみたいに見える
    ただガンダムと違ってここが恐竜的進化の到達点になるかどうかは分からない
    もしかしたらZZZガンダム的な進化ツリーに進むかもしれないし

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:56:39

    ゲームの制作に関しては
    ハード(PC含む)の最先端を追う開発者とそこから降りる開発者が既に分岐しているのでその流れ自体は続いていくんだと思う
    アンダーテイルとかホロウナイトなんて後者の代表格だろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:09:57

    儲がこうやって否定的意見封殺しようと躍起になってくれるんだから教祖のソニーもそりゃ調子乗って勘違い路線続けるわけだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:20:20

    モンハンワイルズとかFF16とかPS優遇しようとするゲームはクソになってシリーズ終わらせるジンクス出来てるしサードももう寄り付かなくなりそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:51:31

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:53:34

    Switch2はまだ開発機が足りてないからサード新作も少ないが開発機が行き届いたら一気にSwitch2にサードが流れるだろうなとは思ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:54:21

    家庭用ゲーム機って「汎用PCより低価格低性能低電力で汎用PC並かそれ以上の絵が出る」ってのが魅力だったはずで、
    x86_64っていう汎用PCと同じハードウェア構成をとる以上汎用PCとの食い合いが生じる
    それでもなお家庭用ゲーム機を買ってもらうには「仕方なく買う箱」の立ち位置にいなければ難しいが、
    特にPC/PS/Xboxはどれ買っても遊べるソフトはほぼ同じになってきた時代では「汎用PCの汎用性」に勝てない

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:54:35

    >>95

    ぶっちゃけグラフィックってのは指標の一つで、このグラを出せるなら色々できるというだけの話よ

    まぁそこを勘違いしてグラに力を入れて失敗した例も多いが

    そこんところはソニーやAAA開発者も「グラフィックに関しちゃもう頭打ち」というのは数年前から認めてる


    ただ問題はここでAIと言う新しい技術が横殴りしてきて、恐らくはこっちが今後の高性能の指標になる

    まぁ技術の進歩ってそう言うもんよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:59:32

    本当に周りでPS5持ってる人いなくてPSは新規が入ってこなくて先細るって散々言われてきたことが現実になりつつある
    売上がとか決算がとか言ってる人はユーザー層の高齢化には何も思わないんだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:00:47

    >>104

    既にフロムもFFも脱Pしたしね

    Switch2の普及に合わせてサードはどんどんPSから離れていくよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:01:28

    そんな餌で俺様が釣られクマー

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:14:12

    >>107

    俺の周囲ではみんな持ってるから個人的な話は意味がないと思うんだが

    少なくとも決算いいってことはちゃんと売れてるってことだし

    あと高齢化のソースあるの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:15:26

    >>101

    勘違いしてたら過去最高益とか達成してないんだよなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:27:27

    買える事 コントローラーが壊れないことだな まあコントローラーはいまだ壊れてないけど

スレッドは9/10 17:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。