Pinnedテンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jan 7, 2022【自己紹介】 沼津系著作権科Vtuberのテンペンロイド17才です☆ チャンネル作成しました! 著作権をテーマにゲーム風の動画を投稿していくつもりなのでよろしくお願いします! ファンマーク © ファンアート #テンペンアート #個人Vtuber #学術系 #著作権 https://youtu.be/-AybN_b7UY84117322
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 25万博の規約がコスプレしていいかどうかそんな解釈が揺れるほど曖昧な書き方してるのかと見に行ったら1行目で可能ですと答えていてメガテンがなった。1143.4K41K5.8M
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jul 31Replying to @ito_44_3(あいつが)二度とボールを投げられなくなったって俺は(関係ないし)6332.3K108K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jul 12, 2024Replying to @sacla07それなら付いて来れなくなるくらい飲んでやるとテキーラがぶ飲みするも全部ついてきて、ゲロを吐くと指を入れて無理矢理吐いてくるあたりで常軌を逸していることに気づく展開が浮かびました。10671.9K222K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jul 4, 2019セブン「警察に被害届け出さないと被害額カードに戻せない」 警察「被害者はセブンだから被害届け受け取れない。調書で」 なんだこれ… セブンイレブンアプリ乗っ取りにより7payで30万円不正利用された人のツイート - Togetter https://togetter.com/li/1372699 @togetter_jpよりセブンイレブンアプリ乗っ取りにより7payで30万円不正利用された人のツイートFrom togetter.com91.5K1K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Mar 18グロンギ語で知らなくて察するに新しく文法や規則が作られた新規言語かと思ってたんだけど、調べると日本語ベースに子音を入れ替えた暗号文に過ぎないようね。 それは著作物にならない、アイデアレベルの法則だから著作物とは言えず、二次創作だろうと著作権侵害にならないね。Quoteあをφによし@awo_awoniyoshi·Mar 18これって二次創作の観点からするとどうなんだろう グロンギ語ver自体は無料だけど、それは有料版の本編に誘導する意図が明らかにあるわけで 自分の有料作品の宣伝のために他人の著作物(仮面ライダークウガ)のネタを利用したマイナーチェンジ版を用意するのってグレーだったとしても結構黒寄り? x.com/Ryo0studioorbi…43101K111K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Mar 15, 2024特に反AIの人はこの本を読んで、著作物の類似性判断がどれだけ難しいかを少しでも感じ取ればいいよ。 実際に争われた図柄が載っていて比較しやすい。 これ読めば「著作物学習してるんだから出力全部侵害(類似)に決まってるだろ」みたいなバカなことは言わなくなるよ。545680998K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jun 17, 2023時事の報道では著作権法第41条で無断利用可能だから。 それにしても本文がほぼツイートの引用で「『〜』と綴られていた」の繰り返して下手くそな小学生の読書感想文かと思った。 せめてこういうトラブルの対処法を法律家に謝罪するとか何か加えろってね。Quote海雷賤馬とか@s_miasma·Jun 17, 2023海雷蔀氏、引っ越す予定だった新居が解体される…「現場は混乱を極めております」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20230615_080.html?display=full… テレ朝からのDMには返信すらしてないのに。残念だなぁ…。14297211.3M
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 1Replying to @tomo_yuki2525探偵「それで、そのナイフで指した時のアリバイを証明できる者はいますか?」 犯人「え、いませんけど犯行時を時計と共に動画で撮影してました」 探偵「むむ、完璧なアリバイですね。でも私が必ずそのアリバイトリックを崩してみせますよ」859937K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jun 2Replying to @kotobuki_hiroju父「ユミ、結婚おめでとう」 ユミ「生きてるうちに結婚できないと決めつけないで欲しい」655548K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Dec 25, 2024私は描ける人間を妬んでるAIユーザーをあまりみたことなくて。 スキルが欲しいわけじゃなさそうなんだけどな。 RPGツクールで簡単に(と言っても苦労はある)ゲームを楽しんで使ってる人に対して「プログラミングできないからそんなツールでゲーム作りできる人間だと錯覚してるんでしょ」はノーダメ https://x.com/Viktor_Chernov/Viktor_Chernov_/status/1871532603037421920…This post is unavailable.1216748464K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Sep 20, 2023Replying to @100nichigonoRTてことは勃起したらバレるということですか?428460309K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Sep 25, 2018余計なことを聞いたJ-CASTと大人の対応 「クッパ姫」Twitterで大ブーム 非公式キャラ流行...任天堂「コメント控える」 https://j-cast.com/2018/09/25339499.html… @jcast_newsさんから「クッパ姫」Twitterで大ブーム 非公式キャラ流行...任天堂「コメント控える」From j-cast.com1791444
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 21たぶん私はAIの味方をしたいというより、30条の4の味方でいたいんだよ。 だって素晴らしくないかい? ガチガチに固めた個別制限だらけだった日本の著作権法に、非享受目的全般の柔軟な著作権の制限が作られたことは。 所有権は某判例より無体物に権利が及ばないけど、逆に著作権も無体物以外の使用に111645424K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 21今の人には信じられないかもしれないけど、昔はファイル共有ソフトの使い方や違法アップロードサイトをまとめた本が本屋やコンビニに平然と置かれていたね。 違法ダウンロード規制が成立してからもしばらく。 それが見かけなくなったのは法改正や自主規制とかではなく単に部数が落ち廃刊になった。515544822K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 21トレパク認定の方がマシと思う時代が来るとはねQuoteMill=O=Wisp@millowisp·Feb 20Replying to @millowispトレパク認定って、かつては比較画像とか用意して(正確性や正当性はさておき)そこそこ手の込んだことしてたじゃない。AI認定って、そこすっ飛ばして「AIっぽい気がする、なぜならAIっぽいから」レベルですっ飛ばして人殴るようになってない?113140555K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Aug 13森川ジョージ氏は普通にAI規制側なのに、妥当な法律の知識を語ると反AI(の一部)の目にはAI推進派に写ってしまうからかわいそうね。714840636K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 22そもそも法律は私刑を認めてない https://x.com/GODAI_seiji/st/GODAI_seiji/status/1892602120542560312…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more38237823K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Aug 20, 2024どう倫理観に整合性取ってるか気になるね。 MADは楽しむのに生成AIは批判する人もいるよね。著作権法として違法性高いのはMADの方。ごく一部、邪神ちゃんは推奨していたかな。1012836649K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 4ブロックされてたけど 「営利目的で生成AIに勝手に他人の著作物食わせて出力するのって合法なんでしたっけ?」 に対して、はい営利目的でも合法ですと教えてあげたい。 学習段階と生成段階どちらの話か分かりにくいけど営利目的というだけで違法にはならないね。 創作的表現が出力される前提かによる410336527K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Aug 21よく批判側の例に上がる、承認欲求のために人の創作のフリしてAI生成イラストを隠して投稿する人を私のTLでは滅多に見たことないので、そんなリスク高いことする人いるのかと懐疑的なんだけど、 思い返せば完全な無断転載なのに「まだ下手ですが」と自分が描いたように投稿する人もいたからいるか。313636925K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jan 23現行法で対応可能なのがわかりますね。 どう見てもそのキャラクターだから、販売してたら手描きでも生成AIでも摘発されておかしくありませんね。Quote日テレNEWS NNN@news24ntv·Jan 23生成AIで「エヴァ新劇場版」キャラの卑猥ポスターを作成・無断販売か 男性2人を著作権法違反容疑で書類送検 神奈川県警 https://news.ntv.co.jp/category/society/8254251316af4911858e23dab4bdb808…212235924K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 27言い方が違うだけで、法律的になんら免罪符にならないんだけどねQuote加藤AZUKI@azukiglg·Apr 27だから同人誌は「販売」でなく「頒布」なんだよなあ。 x.com/Inazuma_mao/st…39436136K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·May 9著作権を道徳レベルでしか学んでいないのね。 https://x.com/10330_illust/s/10330_illust/status/1920686092870701210…This post is unavailable.58435635K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jan 9この人、手が苦手なんだと思います。 イラスト生成AIが流行したのは2022年からですが、4年前までのイラスト辿っても手だけ見ると個性的なのがたくさん出てきます。 元からですよ 別にイラスト全体的にみたら些細なことで下のイラストにもツッコむ人はいません。 https://x.com/Tetsu__TTR/sta/Tetsu__TTR/status/1298555149145669632…This post is unavailable.945342339K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Dec 24, 2024Replying to @yuukamiya68自身の経験ではなく担当さんから聞いた話のようです。 よくそれで「認知広まって」「この仕組みおかしい」と言えるものですが。。Quoteかずさ ともひろ@専業小説家@KazusaTomohiro·Dec 24, 2024Replying to @KazusaTomohiro眠る直前に思い出しましたけど、このポストのソースは当時の担当さんです。アニメ化目指したい→アニメ化しても別に儲からない→何で?→ポスト、みたいな流れでした。Show more465344110K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Mar 4反対派は「膨大な数」「何十億を無許諾で」で強調しがちだけど、それは逆にクリーンな要素じゃないかな。 学習元が少ないほど、創作的表現が得られやすいと一般的に考えられるんだから。 なんで不利な主張をわざわざするかな。511233145K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 11やはり荒れてるけど、憶測で騒がないで、もう改正されているから令和五年の資料を読んで落ち着こう。 https://bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/r05_hokaisei/… 誤解ありそうなのは、14日で自動的に利用可能になるわけではなく、文化庁長官の裁定後に利用できること。だから脱法的なのはそこでチェックされて止められる。Quote文化庁@prmag_bunka·Apr 10実は利用されず眠る著作物の価値が再発見でき、著作権者が新たに対価を得るきっかけに繋がる仕組みとして注目 2026年度に誕生する新制度「未管理著作物裁定制度」の内容をシリーズ投稿でご紹介していきます! 第1弾は制度の「対象になるもの、ならないもの」です↓226933132K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Mar 11法の不遡及の考えに至らないのがすごい。 知識なかったとしても、例えば気に食わない相手を貶めるために法改正を行って過去の行為で逮捕、なんてことがあってはならないことは想像できる。 法改正前の過去の行為で捕まるなんて防ぎようがなく、そんな理不尽な方にはならんだろと調べて気が付けるはずQuote或@Rsantoissho·Mar 9違法になったら生成AI使った奴は犯罪者で全員捕まって社会から抹消されるので何も残らないどころかマイナスになるよね。 闇バイトと同じだな。迂闊に手出さない方がいいだろう。 という考えに至らないのがすごいな t.co/GOEhacG1FP212431825K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Feb 20通るでしょ 切り貼りって言葉に生成AIユーザーが反応するだろうけど、 人間が手で切り貼りした場合でも類似性ないレベルになれば問題ない。 例えば新聞記事を切り抜いて作った怪文書も元の記事が読めない単語の切り抜きは問題なく。 https://t.co/iXkU8kipZIThis Post is from an account that no longer exists. Learn more18831527K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 25エセ著作権事件簿に載りそうな。 ありふれた構図しか似てないのに盗作のレッテル貼られたか 「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令 勝訴した画家は「今も村八分状態が続いています」(デイリー新潮) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7db4dfc7cc5c3dbdd5e5862c30e48bc522fc34f8?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250425&ctg=dom&bt=tw_up…416431529K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Apr 10なぜAIの方だけ他人の畑から盗んできたたとえになるのかな。 人もネット上のイラストを見て参考にしたなら取得元は同じく他人の畑なのでは。 不正アクセスじゃないし、条件揃えないと。 農家や飲食店でライバル者の商品買って味比較したり成分分析して研究もやられてる。例えるなら分析に近い行為。Quoteごくらくにょきにょき丼@a_fs·Apr 10Replying to @jagd3328こう、どう例えたら良いか分からんのですがミックスジュースで例えますね。 みんな美味しいジュースを作るために試行錯誤していろんな果物を育ててるわけですよ 人間の絵の学習は、使う果物の種類や美味しくなる育て方を学ぶのに近くて、AIの絵の学習方法は他人の畑から勝手にいろんな果物を集めて49431031K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jun 4これが反論になると思ってるのがなんとも。Quote錫莉@c_p2z·Jun 3これ言う人まだいるんだー じゃあ映画館で撮影したらいけない理由教えてほしいよね、 人間は見て良いのにスマホに見せる(録画)してはいけない理由を。 同じって言うなら説明してみて欲しい まあそもそも生物学的にも法的にも扱いが違うと思うんだよね、本来。 x.com/Cru_Khanate/st…77030840K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jan 12AIトレス疑惑ってトレス疑惑より最悪ね。 トレス疑惑ならまだ「ラレ」元があって一応の根拠ある(言いがかりも多い)けど、それすらなく「不自然」なだけ。 AIそのものの確証がないから「AIトレス」で誤魔化しているだけ。 仮に事実でも著作権侵害に限らないのにそんな曖昧な根拠で不買を呼びかけるQuoteNO MORE AI手描き詐称@83L7Zvz9xjerPAs·Jan 11AIトレス AIな上にトレスなんて著作権が曖昧で、トップバナーチャレンジや駅ポス出れなくなる可能性あるので、IRIAMライバーさんは購入しないようにしてください x.com/m_neko_san/sta…Readers added contextまず「このイラストはAIイラストをトレスしている」と断言できるだけの情報が提示されていないことに注意してください。 仮に生成AIを利用していてもIRIAMの規約には抵触せず、トップバナーチャレンジに出れないなどの注意喚起は誤りです。 support.iriam.com/hc/ja/articles… 著作権が曖昧になるという事実もありません。 AIイラストが著作権侵害にあたるかは、手描きのイラストと同様に、類似性及び依拠性により個別に判断されます。 bunka.go.jp/seisaku/chosak… このように、誤情報を元に業務を妨害したり評判を落とそうとする行為は偽計業務妨害や名誉毀損などにあたるおそれがあり、リポストも同罪と問われる可能性があります。 itbengo-pro.com/columns/228/311531033K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Jun 9, 2023来たよ来たよ! 知的財産推進計画2023(案) みんな読もう まずAI生成物の著作物性について、今まで言われてきた通りAIが自律的に生成したら著作物性なし 道具として使用して利用者の創作的寄与があれば利用者の著作物 https://kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/230609/siryou2.pdf…6162302110K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·May 30, 2023Replying to @a_tarime_デマだと思う。 逮捕された物乞いの中に最高73,500ドル、日本円にして800万というのがおそらく元になっていて平均月収ではないし逮捕されてるから真似しない方がいい。 更に物乞い法が出来て規制強化してる。Police reveal that beggar in Dubai was earning AED9,000 a day - Arabian Business: Latest News on...From arabianbusiness.com7729146K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Mar 24同人誌だろって突っ込まれてるけど、同人誌の言葉が本来の意味から離れてアニメ漫画の二次創作同人誌の印象が強くなったから、キラキラワードが欲しかったんだろうと思うよ。QuoteNHK おはよう日本 公式@nhk_ohayou·Mar 23出版業界でいま注目されているのが 「ZINE(ジン)」と呼ばれる自主制作の冊子です 大手書店で取り扱われたり 出版社から商業出版されたりしています 出版不況の中 熱視線を送る理由とは!? あす3月24日の #おはよう日本 7時台で 同時・見逃し配信は https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025032430275…The media could not be played.Reload417330124K
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber@TempemLoid·Dec 17, 2024法律用語は国語辞典で解釈してわかるもんじゃないんだよ。 『当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させること』 までが一セットで、当該著作物に表現されたものを享受=著作物の視聴等を通じて知的・精神的欲求を満たす効用を得ることと整理されてる。Quoteアータゴングル@artagongulgul·Dec 17, 2024「受け取って自分のものにすること。また、芸術美などを味わい楽しむこと」それが目的で著作物をAI学習に利用する事がOUTだと、口を酸っぱくして言っているのに… 生成AIユーザーは「享受」の意味が理解できないようですね。 x.com/mozuku7523/sta…510030136K