【歌詞考察】SEKAINOOWARI 「YOKOHAMA BLUES」みたいな恋愛まだ間に合いますか?
こんにちは。
今回も歌詞考察です。
今回の曲は
SEKAINOOWARI「YOKOHAMA BLUES」
この曲は初めて聞いた時からずっっっっっっと大好きな曲です。
初めて聞いたのは大学生のときだったと思うんだけど、当時も社会人になって聞いても、今聞いても色んな考察ができる曲で、どんなときでもエモい気持ちにさせてくれる曲と思ってます。
それでは考察していきます。
歌詞考察
まずベースは深瀬さんのような20代半ばから後半くらいの男の人の歌で、
昔から夢があって、夢が叶っていないときの恋愛を、叶った今振り返っているような歌かなと。
学生の時付き合ってた彼女とよく会ってた場所が横浜で、久々に横浜に来て元カノの香水の匂いがした気がして、当時の彼女を思い出したんでしょうね。
匂いってさ、、、ガチ思い出せるよね、、、
その匂いが好きとかじゃなくても、全然忘れてた人とかでも、ふとその匂い感じたら思い出すとかあるくない??!
私マジでよくあるし、私の場合小学校の同級生の柔軟剤の匂いも未だに嗅ぐと同級生思い出すよ(なんかキモ)
そんで話し戻って(すぐ脱線)
付き合ってた時はまだ夢が叶っていなくて、満たされない気持ちになることもあったけど、叶った今も想像していたような幸せはまだ手に入れられてないよ。と思い悩んでいる時に横浜に来たんでしょうね。
仕事で思い悩んでて、こうなりたいと夢見て望んでたことだし、自分も大人になったし、でも辞めたいと思ってるわけじゃないけど、みたいにちょっと病んでたんだね。わかる私も結構なる(いつも共感力高いね?)
歌詞にもある通り「ただ、ちょっと疲れただけだと思うんだ」とそうやって自分に言い聞かせてるけど、久々に来て思い出した元カノとの日々が楽しかったなあって懐かしんでて、元カノ?っていうか元カノと付き合ってた頃に、頼りたく?なったんじゃないかなと。
「困った時だけ私なのね」って歌詞で、夢のために自分から別れを切り出したのかなと思ってる。
嫌味っぽく言われたって書いてある感じから。
わざわざ歌詞にする感じがリアリティ出ていいなって思ってる(笑)
この曲はあくまで元カノに未練がある曲ではないと思ってる!!
結構ここ重要です。
思い出してこの街でこんなこともあったなあ。。
そうやって思い出して懐かしむくらいには自分は大人になって、環境も変わったな。
ってエモい気持ち(病んだ時特有の悲劇のヒロイン感情みたいな)になってる曲ね!!
振り返るって所が特に、エモい曲聴くと自分がMVの中にいるみたいな振る舞いしちゃうときみたいな,アレ!!!(笑)
別れたことを後悔してる感じではないのがなんとなくわかります。
あの時の自分ってこんなだったよな、こんなことしちゃってた自分って子供だったなって、成長したことを思わせる歌詞が要所に入ってるな、って思ってる。
振り返る気持ちを世の中の情事と合わせて、振り返っているイメージで。
セカオワって綺麗ごと言わないでそのままの感情を歌詞にしているのがいいよね
違う曲でも、私ってやつはひねくれてるからイベントごととかも素直に受け取れないタイプだけど、そんな拗らせ奴にも納得できるような歌詞を書いてくれるのがほんとに好きだなあ~
多分別れるだろうなってなってる時期の、歌詞ですね。
誰にも期待されてなかったっていうのは、当時の彼女も含まれていたのかな?
そんな周りの人全員を見返してやりたい!見返してやった!はずだけど思ったよりスッキリしないなあってなってた時期なんだろうね
病み気だよ、わかるよ、何しても満たされないとき、あります。(ほんま誰?)
恋愛だけじゃない、夢も叶えたい!!みたいに必死だったあの頃を青春だったなあって思い出しているんだと思うんだけど、私はそれがやりたいんです!!!!(?)
あの時の恋愛(笑)懐かしいなあ
あの時は夢叶えてやるって必死だったなあ
って思い出して笑いたい!!だから思い出してエモくなるような恋愛したい!!!ってずっと思ってるのに、うまくいかないよね^_^???
おかしくない???
そもそも恋愛の思い出も増えないし、エモい思い出もないんだけど???
アラサーもずっと青春したい!!探してます!!(?)
唯一私も同じことできるのが、匂いなんだよね
匂いで思い出すのってめっちゃない??
私あるんだけど、スキピとかじゃなくてもぴとかじゃなくても
私って意外と恋愛フォルダ分けタイプな気がしてて、変に記憶力がやばいんだよね、だからめっちゃ酒鬱になるし(?)
香水って意外と被らないから、一人一人フォルダ分けしやすくていいよね(?)
だし、これは香水と潮の匂いが混ざった匂いだから都内で同じ香水の人とすれ違っても思い出さないのが、ポイントだよね
横浜って場所に来ないと思い出さないから、エモいね。。。(羨望のまなざし)
ここは付き合ってた時の大学生時代の時で、
朝帰りして、朝から仕事もなく、自由で無敵に思えた時代
「あの頃の僕らはもういない」
って歌詞聞くと私いつも泣きたくなるんだよね
こういうのってやってるときももちろん楽しいんだけど、どれだけ楽しいことか、幸せなことかって本当のところまで理解できずにやってるんだよね
だし、大人になった今やってもこの頃と同じ気持ちにはなれないんだよ。
限られた時間の中でやるからこそ幸せなの。
それってできなくなってから気づくことだよねええ。って思うから毎回泣くの我慢しながら聞いてます(怖いって)
でもこの経験があるから、私たちは強く、新しい幸せを作れるんだなとも思っているよ。(急な悟り)
この曲はずっと言ってるけど、病んだ時にたまたま横浜で元カノのことを思い出して、大学生の時の自由な時を懐古してて、あの時はよかったなあってなってるの、でも最後の歌詞で
「これって何の涙なんだろう」
って言ってるのわかります?!!
そう、病んでて懐古してるから戻りたいのかな?復縁したいのかな?って思いがちなんだけど、そうではないの!!!
戻りたいわけでも、復縁したいわけでもない。
あの頃の僕とはもう違うんだって改めて感じてる感じ。
あの頃と同じことを今したいなって思ってるわけでもないの、今してもあの頃を超えることはないから。そしてそれさえも理解できるくらい自分大人になっちゃったなあ。って
私未だにあの頃めっちゃ楽しかったから、戻りたいなあって考えちゃうもんね
なんか過去に囚われてる?まで言わなくても、未来をどうこうする気はないんか?って私の中の松岡修造出てきそうだもんね(?)
この一曲分だけあの頃のことを思い出して、終わったら
「ふぅ~帰るか!」
みたいになりそうなくらいの懐古ね
それが羨ましいなあってずっと思ってたの(?)
だってそれができるのって大人だからだなって思って。
終わりだよ
ここまで読んでくれてありがとうございます!
セカオワ大好きなんですけど、深すぎて私には解読でききれない歌詞もありました(笑)
そこは各々のニュアンスで聞いてくれたらうれしいです!
本当に大好きな曲なので💛
セカオワはさっきも言ったように、捻くれ拗らせ女にも納得できるような歌詞を書いてくれるので、私がぶっ刺さった歌詞をまとめるのもいいかなと思いました!
私と同じように、backnumberが素直に聴けない人に好みの歌詞を集められると思います🤣
おススメが何個かあるので、セカオワもまた歌詞考察してみたいと思います^_^
最後まで読んでくださりありがとうございます!
また歌詞考察します!
いいなと思ったら応援しよう!
noteを書くモチベーションと人生のモチベーションをくれる推しに寄付させていただきたいです^_^


コメント