goo blog サービス終了のお知らせ 

たこーすけの、ちょろっと感想

クダン・ミラちゃんのファンブログ。

エンドレスエイトについて、質問があります。

2009年10月12日 02時20分39秒 | 涼宮ハルヒの憂鬱
こんばんは、たこーすけです。
ハルヒあらため「エンドレスエイト」の感想を改めて書こうと思っているのですが、2つばかりお聞きしておきたいことがあります。
自分で調べろって感じなのですが、えーーん。誰かたすけてーーー!

(お願いをしておいて厚かましい限りですが、もし御回答いただける際には、原作内容のネタバレのないようによろしくお願いいたします。例えば、原作「XX」で見た気がするよーって感じでお願いいたします。)



1.
アニメ「エンドレスエイト」全8回の中で、原作中の長門の台詞、
「(八千七百六十九回目。)最近になるほど、発覚の確率は高まっている」
という台詞は、ありましたでしょうか?

(というか、これ、改めて考えると随分と気が付いてますね。半分以上なんだ。)


2.
これは、「消失」ネタバレの質問なので、原作「消失」未読の方は決して読まないでください!!

(以下、白文字)




一応、たくさん改行しておきます。









長門の異常動作の原因は、原作「消失」p.208のキョンのセリフで「―――それはな、長門。感情ってヤツなんだよ。」となりますが、「積もり積もったエラーの蓄積」という意味で、エンドレスエイトでの一万五千四百九十七回の繰り返しもその一因であるというような言説を、どこかで見たような気がするのです。
原作(消失以降も含む)中にそのような文言はありましたでしょうか?
あるいは、ネット上で、そのような言説を目にしたことはありますでしょうか?

(ぼくが勝手に、「積もり積もった蓄積」と「膨大な回数の繰り返し」を自分で結び付けちゃってるだけ?)


(白文字ここまで)

以上、2点でございます。
どうか何卒よろしくお願いいたします。

それではーー



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (丈・獅子丸)
2009-10-12 09:36:13
1.について
こっちは、すぐさま答えられます。

「ありませんでした」

私自身、解決に繋がるキーワードだと思っていたので、ずっと、このセリフがあるかないか注意しておりましたので、間違いないです。
私は、前半の頃には、これが出れば終わりだと思っていたのですが、これがなかったことの考察ができてません。。。。よろしくお願いします。

2.について
質問の意図とは、ズレているのかもしれませんが、原作「射手座の日」の長門がコンピ研に勧誘された箇所のキョンの思索、というのがひとつの答えになるかと思います。
他はちょっと調べてみたけど、わかりませんでした。

返信する
ありがとうございます! (たこーすけ)
2009-10-14 01:53:33
丈・獅子丸さん、早速の御回答をありがとうございます!助かります!
こんばんは、たこーすけです。

1.について。
やはり、そうでしたか。
ぼく自身は、最初こそ「あれ?ないの?」と思ったものの、後半の方はあまり気を使ってチェックしてませんでした。
大変たすかります。
この台詞がなかったことについては、深読みすれば、ぼくが今考えてることの範疇に入りますので、ご期待を。
いや。やっぱあまり期待しないで下さいww

2.について。
ありがとうございます。
原作「射手座の日」を読み返して見ます。

どうもでしたー。それでは。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。