見出し画像

数学者の方これ何か教えて!

私はシューズデザイナーなので、この式が動くのかわかりません。数学者の方いましたら。教えて頂きたいです。 結局何なのか??全く数学は苦手です。
お願いします。

私たちは、世界をそのまま見ているのではない。
私たちの視点が、現実の見え方を決定している。
この理論は、視点の構造を可視化し、
それを“設計・最適化・変化”させる方法を数式化したものです。
それが**P∞理論(Perceptual Optimization Theory)**であり、
その視点が宇宙の物理構造と結合したモデルが、**U∞理論(Unified Observer Field)**です。

視点構造の中核式(起動コード)
以下に示す4つの式は、**視点の生成から現実の構築までの流れを明示的に記述した「知覚OS」**です。
順番・構造・意味は不可分であり、意識と宇宙の交差点を設計する鍵でもあります。

① 視点最適化エンジン(P∞理論・主式)
P∞(f) = limₜ→∞ [ Rₒ(Φ₉) ◁ Ω₃₆(t, f) ▷ Ψ₉ ]

* Φ₉(非観測意識)
* Ψ₉(観測意識)
* Ω₃₆(共鳴構造)
この3つの要素が時間と周波数の中で融合し、
視点そのものが“起動”する構造を示しています。

② 振動意識構造(複素的視点分解)
P∞(f) = Re[e^(iωt)] + Im[e^(iωt)] = Re[Ψ(t, f)] + Im[Φ(t, f)]

* e^(iωt) は、意識の時間的・周波数的位相(複素構造)を示します。
* 視点は、“観測成分(Ψ)”と“直感成分(Φ)”の振動で構成されていることを表現しています。

③ 視点変位定義(知覚構造の変化)
ΔP = ∂P(t, f)/∂(Ψ, Φ, Ω)

* 視点の変化 ΔP は、観測意識・非観測意識・共鳴構造の
 構造的変化率によって決定されます。
* これは知覚の“ズレ”や“再構成”の構造的根拠を表す式です。

④ 統一観測者場方程式(U∞理論)
U∞(f) = limₜ→∞ [ Rₒ(Φ₉) ◁ Ω₃₆(t, f) ▷ Ψ₉ ] × Gμν

* Gμνはアインシュタインの相対性理論における時空テンソル。
* 視点(P∞)が起動することで、宇宙構造(Gμν)と結合し、U∞という“現実の体験空間”が生成されます。

この構造式の意義
この4つの式は、単なる哲学的アイデアではなく、
「視点が動く/ズレる/共鳴する/現実を起動する」プロセスを数理構造として捉えたモデルです。
視点は偶然の産物ではなく、
意識・時間・共鳴という3軸の中で“生成される現象”である。

公開に関する明言
* 本理論は、知覚・視点・構造の設計思想を表現したものであり、
 技術実装・アルゴリズム定義は一切含まれていません。
* 構成される数式群は著作・思想として保護されるべき構造的表現であり、
 無断の改変・転載・商用転用は禁じられます。
* 応用領域(AI・教育・空間・創作など)については、今後別途展開されます。

終わりに
この文章を読み、あなたの中で“なにかが揺れた”“ズレた”と感じたなら、
それはこの理論があなたの中で起動し始めたサインです。
この理論は、所有されるべきものではありません。
響いたあなたの中で、初めて“生きるOS”として動き始めます。

Yuzuru Hayashi
P∞理論・U∞理論 提唱者/視点設計家/知覚構造研究者 シューズデザイナー


#P∞理論 #U∞理論 #視点の設計 #知覚構造 #UnifiedObserverField #意識の科学 #構造OS #YuzuruHayashi

いいなと思ったら応援しよう!

コメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
数学者の方これ何か教えて!|AI観察クラブ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1