2419e67a-s


1: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:44:52 ID:L2mE
ワイは理科を諦めた

74: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:59:39 ID:b3b6
>>1
そなたの名を申し出ぃ

78: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 16:00:17 ID:b3b6
>>1
そちは…そちは…まさか…まさかそち名は!?

80: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 16:00:50 ID:b3b6
>>1
山田(エグゾディア)カイザー?

128: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 18:36:33 ID:otCr
>>1
沸騰と蒸発は違う気が...。

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:45:36 ID:JbNl
部分的に100度になってるから?

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:45:52 ID:L7WF
>>2
こマ?

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:47:13 ID:znxG
ゼロヒャクじゃないからね

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:47:38 ID:XIY9
全体の平均的な温度やからな

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:47:47 ID:2X4c
沸点と乾燥ごっちゃにしてるな

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:48:03 ID:6FXZ
飽和水蒸気量の話はまた別でやるんちゃう

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:48:17 ID:zSCB
洗濯物は沸騰しないから

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:48:21 ID:r8GV
エネルギー分布はミクロ的には一様じゃないからね

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:48:32 ID:8FYm
沸騰しないと蒸発しないと思ってんのか?

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:49:51 ID:eqf2
>>11
何も知らない奴なら当然そう思うやろ
こういうところが理系の悪いところや

63: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:57:44 ID:NFzK
>>14
感覚的にわからないやつはヤバそう

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:49:27 ID:zSCB
イッチは分からないことがあればAIに質問すると良いよ
何でも答えてくれるから

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:49:40 ID:L2mE
>>12
でもAIは嘘つくからなー

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:50:31 ID:OAcW
水の分子はぁ~常温でもぉ~ピューンってお空に飛んで行くんだよぉ~

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:50:43 ID:MH10
悔しいけど説明しようとするとムズいな

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:50:49 ID:ln7G
20度の場所でも5時間経てば20×5で100度になるやろ?

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:50:58 ID:8FYm
>>17

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:01 ID:OAcW
>>17
かしこい


117: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 16:19:24 ID:RkeT
>>17
これは天才

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:03 ID:MxMY
蒸発をしらないのか

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:09 ID:B2Ee
クソガキワイ「先生の沸点は100℃より下みたいですね?」

22: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:23 ID:8FYm
>>21
つまんね

24: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:36 ID:B2Ee
>>22
グツグツで草

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:51 ID:8FYm
>>24
腹が煮える

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:51:23 ID:OAcW
チコちゃんで知った

26: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:52:13 ID:TCvL
ワイのハンドパワーで乾かしてるんやで

27: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:52:28 ID:8KSM
蒸発のホントの意味はよく分からん

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:52:40 ID:XDzZ
蒸散って知ってる??沸騰しなくても水なくなるでwww???

29: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:01 ID:XDzZ
>>28
蒸発だ。

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:09 ID:XDzZ
>>29
間違えた

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:14 ID:8FYm
>>28
じゃあなんで海の水は減らないんですかー?
むしろ増えてるのはなんでですかー?
はい論破

40: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:54:04 ID:B2Ee
>>31
蒸発した水が雨になって海へと還るだろ

35: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:33 ID:OAcW
80℃で水蒸気に変わることもあれば120℃で水蒸気に変わらないこともあります

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:36 ID:eqf2
100℃って明示したら暗黙的にそう思うのは当然で
足りなくても蒸発しまーす とか後付けのカスやん
10℃やと水は凍らないし

38: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:53:41 ID:myVy
でもピッタリ100℃ってすごない?

41: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:54:06 ID:XDzZ
>>38
そう作ったんじゃね?温度を

43: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:54:16 ID:myVy
>>41
神様が?

47: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 15:54:46 ID:8FYm
こいつら小学校の理科受けてなさそう

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749537892/