NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月9日(火曜日)」、
- 9月1日(月曜日)はこちら、
- 9月2日(火曜日)はこちら、
- 9月3日(水曜日)はこちら、
- 9月4日(木曜日)はこちら、
- 9月5日(金曜日)はこちら、
- 9月6日(土曜日)はこちら、
- 9月7日(日曜日)はこちら、
- 9月8日(月曜日)はこちら、
- 9月9日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月10日(水曜日)はこちら、
- 9月11日(木曜日)はこちら、
- 9月12日(金曜日)はこちら、
- 9月13日(土曜日)はこちら、
- 9月14日(日曜日)はこちら、
- 9月15日(月曜日)はこちら、
- 9月16日(火曜日)はこちら、
ここから9月9日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 懐かしいテレビアニメ
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
- 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
- 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(2)
- ご案内:赤塚健太郎/ラモーの歌劇「エベの祭典」から、第1アントレ「詩」を中心にお送りします。
- 赤塚健太郎
- 「歌劇「エベの祭典」から 第1アントレ「詩」第1場~第4場」
ラモー:作曲
(メゾ・ソプラノ)サラ・コノリー、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(バリトン)リュック・コードゥ、(バリトン)ロラン・スラール、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(12分39秒)
<ERATO 2564 65887-3>
「歌劇「エベの祭典」から 第1アントレ「詩」第5場」
ラモー:作曲
(ソプラノ)ソフィー・デインマン、(テノール)ポール・アグニュー、(バリトン)マチュー・レクロアール、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(10分33秒)
<ERATO 2564 65887-3>
「歌劇「エベの祭典」から 第1アントレ「詩」第6場~第8場」
ラモー:作曲
(メゾ・ソプラノ)サラ・コノリー、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(バリトン)リュック・コードゥ、(バリトン)ロラン・スラール、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(14分52秒)
<ERATO 2564 65887-3>
「「コンセールによるクラヴサン曲集」コンセール第3番から ラ・ププリニエール」
ラモー:作曲
(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ムッシュー・クロッシュ
(4分29秒)
<ALPHA 067>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 シベリウスの交響曲第2番
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「フルート協奏曲」
ニルセン:作曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(19分40秒)
<EMIクラシック TOCE-56001>
「叙情組曲 作品54」
グリーグ:作曲
エーテボリ交響楽団、ネーメ・ヤルヴィ
(18分58秒)
<ポリドール UCCG-8043>
「組曲「カレリア」」
シベリウス:作曲
(バリトン)ライモ・ラウッカ、(管弦楽)ラハティ交響楽団、(指揮)オスモ・ヴァンスカ
(17分02秒)
<BIS BIS-CD-918>
「交響曲 第2番 ニ長調 作品43」
シベリウス:作曲
(管弦楽)ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ベルグルンド
(39分49秒)
<東芝EMI CE33-5328>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~先住民の音楽
- 現代に生きる先住民の音楽の豊かな響きをお届けする▽シベリア、中国、台湾、与那国島、北海道▽伝統音楽AtoZ/歌唱法スロッテトラリング(ノルウェー)
- 【DJ】サラーム海上
- 「Alaska」
Otyken
(3分38秒)
<Aboriginal NO NUMBER>
「Yagalai」
AINA
(4分48秒)
<musique de siberie NO NUMBER>
「Ashima」
Manhu
(3分46秒)
<Riverboat TUGCD1124>
「Aguas de Marco(三月の水)」
Aza Roots
(4分40秒)
<EFM EFM0001>
「どぅなんとぅばるま」
與那覇有羽
(3分07秒)
<リスペクト RES-326>
「Pal Eilevstol」
Hekate
(5分10秒)
<Heilo IMT62074272>
「60のゆりかご」
nin cup
(5分11秒)
<nincup NNCP2020>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン OCHA NORMA
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】OCHA NORMA
- 今夜のゲストはOCHA NORMAの斉藤円香・中山夏月姫。譜久村が、まどぴ・なつめちゃんと呼ぶ後輩2人の素顔に迫る!最近「アピールしたい」自分の武器と、目指すカワイイの理想形。デモ音源の声があるメンバーにそっくり!の驚き、過去イチ苦戦したレコーディングなど、最新シングルの裏話、10月・初の武道館単独公演で見たい光景も告白!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】OCHA NORMA
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 富本「長生」
- 富本豊梅,富本豊梓,富本豊前,富本豊一郎,【司会】水谷彰宏
- 【出演】富本豊梅,富本豊梓,富本豊前,富本豊一郎,【司会】水谷彰宏
- 「長生」
松平 宗衍:作詞
初世富本豊前掾:作曲
(浄瑠璃)富本 豊梅、(浄瑠璃)富本 豊梓、(三味線)富本 豊前、(上調子)富本 豊一郎
(23分15秒)
~NHK 503スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 特集・名師匠の唄声(2)
- 各地で若い世代への民謡の継承に力を入れている「名師匠」を招き、唄声とお話を聞くシリーズ。2回目は富山民謡の長岡すみ子さん、津軽民謡の二代目成田雲竹女さん。
- 日本各地で若い世代への民謡の継承に力を入れ、優秀な弟子を輩出している「名師匠」を招き、その唄声と後進を育成するための心構えを聞くシリーズの2回目▼富山民謡の保存に力を入れる長岡すみ子さん。「富山らしい唄」の雰囲気をつかむオススメの練習法とは?▼津軽民謡を学ぼうとする若手に幅広く門戸を開く二代目成田雲竹女さん。若手に伝えたい「津軽民謡の魅力」とは?
- 【出演】長岡すみ子,二代目 成田雲竹女,藤本秀統,藤本哲也,矢吹和之,椿俊太郎,米谷智,美鵬直三朗,美鵬那る駒(人子),西田美和,西田美和利,【アナウンサー】塩屋紀克
- 「新川古代神(富山県)」
(唄)長岡 すみ子、(三味線)藤本 秀統、(三味線)藤本 哲也、(胡弓)椿 俊太郎、(鳴物)美鵬 直三朗、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(3分52秒)
~NHK放送センター~
「五箇山追分節(富山県)」
(唄)長岡 すみ子、(三味線)藤本 秀統、(三味線)藤本 哲也、(尺八)米谷 智、(胡弓)椿 俊太郎、(鳴物)美鵬 直三朗、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(2分47秒)
~NHK放送センター~
「大沢野願念坊踊り唄(富山県)」
(唄)長岡 すみ子、(三味線)藤本 秀統、(三味線)藤本 哲也、(尺八)米谷 智、(鳴物)美鵬 直三朗、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(2分40秒)
~NHK放送センター~
「弥三郎節(青森県)」
(唄)二代目 成田 雲竹女、(津軽三味線)矢吹 和之、(鳴物)美鵬 人子
(3分02秒)
~NHK放送センター~
「津軽甚句(青森県)」
(唄)二代目 成田 雲竹女、(津軽三味線)矢吹 和之、(尺八)米谷 智、(鳴物)美鵬 直三朗、(鳴物)美鵬 人子、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
(1分45秒)
~NHK放送センター~
「津軽あいや節(青森県)」
(唄)二代目 成田 雲竹女、(津軽三味線)矢吹 和之、(鳴物)美鵬 人子
(3分44秒)
~NHK放送センター~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ふたりで歌を(2)
- 逢地真理子
- 「大阪ラプソディー」
海原千里・万里
(3分08秒)
<ビクター VICL5208>
「三味線姉妹」
こまどり姉妹
(3分26秒)
<コロムビア COCA12966>
「麦畑」
オヨネーズ
(4分56秒)
<ビクター VICL5208>
「新宿そだち」
津山洋子、大木英夫
(4分12秒)
<徳間ジャパン TKCA30144>
「今夜は離さない」
橋幸夫、安倍里葎子(理津子)
(3分33秒)
<ビクター VICL60474>
「昭和枯れすすき」
さくらと一郎
(4分31秒)
<EMI TOCT10725-6>
「平成5・5(ゴーゴー)音頭」
村田英雄、坂本冬美
(4分27秒)
<東芝EMI TOCT24933>
「ふたりが一番」
美川憲一、瀬川瑛子
(3分58秒)
<クラウン CRCN45509>
「恋をちょうだい」
香西かおり&高山厳
(3分21秒)
<ポリスター PSCF5014>
「浪漫-ROMAN-」
憲三郎&ジョージ山本
(5分32秒)
<ポニーキャニオン PCCA01314>
「雨に濡れて二人」
市川由紀乃&横山剣(クレイジーケンバンド)
(3分57秒)
<キング KICX1055>
「二人でお酒を デュエットバージョン」
松原健之&みずき舞
(3分35秒)
<テイチク TECA13867>
「俺たちの子守唄」
鳥羽一郎、山川豊
(4分23秒)
<クラウン CRCN8710>
「天使と悪魔の愛し方」
風輪
(4分10秒)
<徳間ジャパン TKCA91617>
「夜霧のセレナーデ」
はやぶさ
(3分46秒)
<クラウン CRCN8711>
「三味でダンスを」
なでしこ姉妹(永井裕子&井上由美子)
(2分53秒)
<キング KICX5392>
「俺節」
北島兄弟(北山たけし、大江裕)
(4分03秒)
<クラウン CRCN8510>
「もしかしてPARTⅡ」
小林幸子、美樹克彦
(4分15秒)
<ワーナー WPC68246>
「ちょっとだけ・・・」
島倉千代子、目黒祐樹
(3分45秒)
<コロムビア COCA14640>
「モナムール・モナミ~愛しい人よ~」
水森かおり&原田龍二
(4分42秒)
<徳間ジャパン TKCA91591>
「挽歌」
高倉健、八代亜紀
(4分22秒)
<コロムビア COCA7243>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 チャイコフスキーのバイオリン協奏曲
- 登レイナ
- 「幻想曲 ハ短調 K.475」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)ファジル・サイ
(10分23秒)
<エイベックス・クラシックス AVCL-25910>
「歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」ハイライト」
グルック:作曲
(カウンターテナー)ヤクブ・ユゼフ・オルリンスキ、(ソプラノ)エルザ・ドライジグ、(ソプラノ)ファトマ・サイード、(ピリオド楽器オーケストラと合唱)イル・ジャルディーノ・ダモーレ、(指揮)ステファン・プレフニャク
(56分53秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン 5419.789753>
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」
チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)パトリツィア・コパチンスカヤ、(管弦楽)ムジカエテルナ、(指揮)テオドール・クルレンツィス
(33分42秒)
<ソニー SICC-30254>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「風鈴揺れる無人駅~千葉~」
- 【初回放送】2025年8月25日【語り】江原 啓一郎 ▽夏の千葉県・月崎(つきざき)駅。風情ある木造駅舎の軒下で揺れる、涼やかな風鈴の音色をお楽しみください。
- 千葉県・房総半島の里山を走るローカル線、小湊(こみなと)鉄道。ふだんは無人駅の月崎(つきざき)駅では、毎年夏になると地元ボランティアの皆さんが風鈴を飾っています。木造駅舎の軒下いっぱいにつるされた風鈴の、ぬくもりのある響きをお楽しみください。
- 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 選 若き日のギドン・クレーメルを聴く
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「無伴奏バイオリンのための練習曲 第6番 「夏の名残のバラ」による変奏曲」
エルンスト:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル
(8分00秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2078>
「ホラ・スタカート」
ディニク:作曲
ハイフェッツ:編曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(ピアノ)オレク・マイセンベルク
(2分06秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2077>
「シューベルトの「魔王」による大奇想曲」
エルンスト:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル
(4分08秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2077>
「「24の奇想曲」から 第14番」
パガニーニ:作曲
シューマン:編曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(ピアノ)オレク・マイセンベルク
(1分13秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2077>
「無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番 イ短調」
イザイ:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル
(10分44秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2079>
「無伴奏バイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調「バラード」」
イザイ:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル
(6分14秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2079>
「無伴奏バイオリン・ソナタ 第5番 ト長調」
イザイ:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル
(7分09秒)
<ビクター音楽産業 VICC-2079>
「「屋根の上の牛」 作品58b」
ミヨー:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(14分56秒)
<Deutsche Grammophon 00289 479 6316>
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(44分33秒)
<Deutsche Grammophon 00289 479 6316>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「カンナで削る、手かきの氷~福井~」
- 【初回放送】2025年9月8日【語り】荒木 さくら ▽明治創業の和菓子店で味わう、カンナで削る「手かきの氷」。代々受け継がれる手仕事の音が、涼を届けます。
- 福井県福井市。明治30年創業の和菓子店に、当時から人気のかき氷があります。特製のカンナで削る「手かきの氷」は、ガリガリと大粒の氷を噛み砕きながら食べれば、二口三口であっという間に体の芯まで冷えるのが特徴。歯ごたえのある氷から、ふわっとした口どけの氷まで、透き通った氷の塊を手に、カンナに押し当てる力加減で削り分けるのが熟練の技です。代々受け継がれてきた手仕事の音とともに、夏の涼をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- 久々のレギュラー放送です!☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆放送のない間にいただいたメッセージをたっぷり読みたいと思います。いつも心のこもった投稿をありがとうございます!☆今あなたの心に届けたい歌詞を朗読する「言の葉種(ぐさ)」☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙・ハガキも大歓迎です!
- 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 弦楽カルテットを聴く(2)エルメス四重奏団
- 【曲目】弦楽四重奏曲「ラズモフスキー」第1番(ベートーベン)ほか【演奏】エルメス四重奏団【収録】2024年1月16日 ロクタゴン(スイス、ピュリー)
- 【曲目】弦楽四重奏曲「ラズモフスキー」第1番(ベートーベン)ほか【演奏】エルメス四重奏団【収録】2024年1月16日 ロクタゴン(スイス、ピュリー)【案内】田中奈緒子
- 【出演】田中奈緒子
- 「弦楽四重奏のための3つの小品」
ストラヴィンスキー:作曲
(演奏)エルメス四重奏団
(7分27秒)
~2024年1月16日 ロクタゴン(スイス、ピュリー)~
「弦楽四重奏曲 ホ短調 作品121」
フォーレ:作曲
(演奏)エルメス四重奏団
(23分53秒)
~2024年1月16日 ロクタゴン(スイス、ピュリー)~
「弦楽四重奏曲 作品59「ラズモフスキー」第1番 ヘ長調」
ベートーベン:作曲
(演奏)エルメス四重奏団
(40分32秒)
~2024年1月16日 ロクタゴン(スイス、ピュリー)~
「夜想曲 変ホ長調 作品36」
フォーレ:作曲
(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
(7分03秒)
<東芝EMI TOCE-3282~83>
「夜想曲 ロ短調 作品119」
フォーレ:作曲
(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
(7分14秒)
<東芝EMI TOCE-3282~83>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(12)
- テキスト:谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」(新潮文庫 2012年改版)
- 谷崎潤一郎があますところなく描く猫リリーをめぐるオトコと二人のオンナのユーモアたっぷりの心理と思惑。全25回に渡って男女の愛情、嫉妬、孤独、絆、人の生き方について独特な文体、心理描写で描く谷崎潤一郎作品。猫についての谷崎らのエッセイも24回、25回の番外編として紹介します。会話の軽妙さと人物描写を見事な関西言葉で俳優・本多新也が朗読。
- 【朗読】本多新也
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「紺碧のアルカディア」(2)
- 【作】並木陽【演出】藤井靖【出演】花總まり,坂本真綾,井上芳雄,石川禅,原康義,チョウ・ヨンホ,鍛冶直人,木下祐子【音楽】日高哲英
- 【作】並木陽,【出演】花總まり,坂本真綾,井上芳雄,石川禅,原康義,チョウ・ヨンホ,鍛冶直人,木下祐子,【音楽】日高哲英,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 汐れいら
- 譜久村聖,【ゲスト】汐れいら
- 今夜のゲストは汐れいら。2002年・東京生まれのシンガーソングライターが番組初登場!新曲のアニメテーマ・原作を読んで両方入れたい!と思った「幸せを感じる」2つのモチーフ、友達のようなバンド・ねぐせ。とのコラボで「うれしい!」と感じた会話、物欲がない自分が一番嬉しかったプレゼント、願いこどを大事にする日々などプライベートも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】汐れいら
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Eyes wide open」TWICE
- 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)▽アルバム「Eyes wide open」TWICE
- 今週のテーマ:水瀬いのりの「心ほぐれるアルバム」▽DJ:水瀬いのり(声優・歌手)▽アルバム「Eyes wide open」TWICE▽水瀬いのりのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 声優・歌手…水瀬いのり
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「結願の寺~香川~」
- 【2009年10月30日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽香川県さぬき市、第八十八番札所、大窪寺。秋の情景と祈りの風景です。
- 四国八十八か所めぐりの最後の寺、大窪寺。結願寺とも呼ばれ、一年を通して境内からの鈴の音と般若心経が途絶えることはありません。秋の色が深まった香川の山間の情景と古刹の風景をお届けします。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(87)
- 【2倍払うわ】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から10日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(87)
- アイドル最高!【2】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,SandySkye
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Sandy Skye
10日午前0時00分から10日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(107)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
10日午前0時15分から10日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(86)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
10日午前0時30分から10日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 国内初 円建てステーブルコイン発行の見通し
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
10日午前0時45分から10日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「9月DAY7」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
10日午前0時55分から10日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「サウナ」
- 【司会】森崎ウィン
10日午前1時00分から10日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(107)
- フレーズ89 では私がやります
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
10日午前1時15分から10日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(66)雨だ!
- 第66課 雨だ!
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
10日午前1時30分から10日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
10日午前1時50分から10日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「シャコンヌ」 「フーガ ト短調」
- 「シャコンヌ」
ヴィターリ作曲
(バイオリン)久保陽子
(ピアノ)弘中孝
「フーガ ト短調」
バッハ作曲
(オルガン)廣野嗣雄
10日午前2時00分から10日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
10日午前2時05分から10日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~セルジオ・メンデス作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
10日午前3時00分から10日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
10日午前3時05分から10日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~宮史郎とぴんからトリオ/殿さまキングス作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
10日午前4時00分から10日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
10日午前4時05分から10日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽インタビュー
- ▽インタビュー
- ▽インタビュー「読書のバリアフリーがもたらすもの」 オーディオブック事業会社 創業者・会長 上田渉 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】オーディオブック事業会社 創業者・会長…上田渉,【きき手】山田亜樹
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.