NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「9月9日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月9日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ヴォーチェ弦楽四重奏団 演奏会
  • フランス音楽の傑作から作曲家とともに作り上げた現代曲まで。フランスの名手・ヴォーチェ弦楽四重奏団が2024年6月に京都で開いた演奏会をお届け。
  • 【曲目】弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 から(ドビュッシー作曲) 「風に舞う断片」から(バルメール作曲) 「叙情的散文」から(ドビュッシー作曲/バルメール編曲) 弦楽四重奏曲 ヘ長調(ラヴェル作曲)【演奏】ヴォーチェ弦楽四重奏団 波多野睦美(メゾ・ソプラノ) 【収録】2024年6月12日 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
  • 【出演】ヴォーチェ弦楽四重奏団,波多野睦美,イヴ・バルメール,【語り】一柳亜矢子
  • 「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 から1楽章」
    ドビュッシー:作曲
    ヴォーチェ弦楽四重奏団
    (6分40秒)
    ~2024年6月12日収録 京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ~

    「「風に舞う断片」から Ⅱ.揺れ動くように」
    バルメール:作曲
    ヴォーチェ弦楽四重奏団
    (3分25秒)
    ~2024年6月12日収録 京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ~

    「「叙情的散文」から「砂浜」「夕暮れ」」
    ドビュッシー:作曲
    バルメール:編曲
    ヴォーチェ弦楽四重奏団、(メゾ・ソプラノ)波多野 睦美
    (8分10秒)
    ~2024年6月12日収録 京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ~

    「弦楽四重奏曲 ヘ長調」
    ラヴェル:作曲
    ヴォーチェ弦楽四重奏団
    (29分20秒)
    ~2024年6月12日収録 京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム ハーリ・ヤーノシュ コダーイ作曲
  • [5.1ch]
  • ツィンバロン:斉藤 浩 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:角田 鋼亮【ロケ地】ケチケメート、ブダペスト(ハンガリー)
  • ハンガリーを代表する作曲家・コダーイによる「ハーリ・ヤーノシュ」。主人公・ヤーノシュは竜を退治した、ナポレオンを一人で倒したなど、荒唐無稽なほら話をユーモアたっぷりに語る。コダーイにゆかりのあるハンガリーの美しい風景を巡りながら、愛らしい「ハーリ・ヤーノシュ」の世界をお届けする。
  • 【出演】斉藤浩,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
  • 「ハーリ・ヤーノシュ」
    コダーイ:作曲
    (ツィンバロン)斉藤 浩、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田 鋼亮
    (5分00秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(128)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 俊道(佐藤慶)は泰輔(前田吟)が羨ましかったと話し、自分が死んだ後のみさ(由紀さおり)のことを頼む。朝目を覚ますと、蝶子(古村比呂)が付き添っていた。その辺ドタンバタンと飛び回っていた蝶子が母親か、と笑みをこぼす俊道。おなかが減ったという子どもたちを連れてきたみさと蝶子が入れ替わり、みさが俊道と話す。昨日泰輔と、自分が死んだ後のみさのことを話した、と言い、一人になったみさが心配だと言い残して…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,藤重麻奈美,服部賢悟,前田吟,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第24週「あんぱんまん誕生」(117)
  • [解説][字幕放送]
  • 『千夜一夜物語』のヒットのお礼に、手嶌(眞栄田郷敦)が嵩(北村匠海)にある提案をする。のぶ(今田美桜)は編集者に『アンパンマン』を最後まで読んでほしいと迫り…。
  • 映画『千夜一夜物語』は大ヒットとなる。手嶌(眞栄田郷敦)はヒットのお礼にと嵩(北村匠海)にある提案をする。そんな中、訪ねてきた編集者から次回作を書いてほしいと依頼される。なんでも大歓迎という彼女の言葉に、のぶ(今田美桜)は『アンパンマン』を差し出し、最後まで読むだけでも読んでほしいと迫る。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,齊藤友暁,西村雄正,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 26日目 山形県尾花沢市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。26日目は山形県尾花沢市!青春の夕景へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。26日目は、山形県尾花沢市「市立宮沢中学校から大通りへ出る道」。森山香寿美さんのいちばんの思い出の場所です。夕方、真っ赤な太陽に向かって歩くと後ろから野球部の掛け声が聞こえてきて、まさに青春!だとか。向かい風に苦しみながらたどり着くと、お手紙通りの夕景が…。(2011年5月25日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ「岩手・一関のもち料理」
  • [字幕放送]
  • 料理研究家コウケンテツが100年先まで残したい日本の食を探す旅。岩手・一関の人が1年中食べるという、名物もち料理を訪ねる。8種類もの多彩な味わいにびっくり。
  • 【出演】コウケンテツ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 選 4Kスペシャル アルゼンチン
  • [字幕放送]
  • 今回はアルゼンチン。ブエノスアイレスでタンゴとネコ、カラフルな街角のネコ、バイオリンが大好きなネコ。大平原の牧場では顔を搾りたての牛乳だらけにした子ネコを撮影。
  • アルゼンチンといえばタンゴ、首都ブエノスアイレスのダンスホールで大胆にフロアを歩くメスネコに出あう。大平原パンパの牧場には生後4か月の子ネコがいた。ミルクを飲む姿がかわいい。飛行クラブには、ここで子どもを産むためにやってきたネコがいて生まれたばかりの赤ちゃんを撮影。このほか、ブエノスアイレスではカラフルなアートの街角のネコ、バイオリンのある音が大好きというネコに出あった。語りは俳優・栗山千明さん。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】栗山千明
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 真夏の激戦 キハダとリベンジマッチ 具志堅用高 沖縄・久米島
  • [字幕放送][再放送]
  • 沖縄県久米島の海で具志堅用高さんがキハダ釣りに再挑戦する。今回は、島に伝わる独特の仕掛けを用意し、大物キハダを狙う。果たして釣り上げることができるのか。
  • 沖縄県久米島で具志堅用高さんがキハダ釣りにリベンジする。具志堅さんは1年前石垣島でこの釣りに挑戦したが敗退。雪辱を果たすため再び乗り込んだ。今回は島独特の仕掛けを用意しキハダを狙う。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは、久米島ならではのキハダ料理。まずは「浮袋」と「のど肉」の刺身、さらにコラーゲンたっぷりの煮つけなど海人料理を堪能する。
  • 【出演】具志堅用高,【語り】生瀬勝久
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ロッキーズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二


午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ロッキーズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二
午後2時00分から午後3時12分(放送時間72分間)
  • (この時間帯は101chをご覧ください)
午後3時12分から午後3時42分(放送時間30分間)
  • 美の壺「千年咲きほこる 菊」
  • [字幕放送][再放送]
  • 平安時代から日本文化と共に歩んできた「菊」。京都の山間に群生する青い菊、嵯峨天皇ゆかりの生け花、菊尽くしの重陽の節句、千輪菊の圧巻、白磁の菊などご紹介。
  • 秋を代表する花「菊」の魅力に迫る!▽邪気を払い長寿をもたらすとされた菊で祝う「重陽の節句」▽紫式部も歌に詠んだ「菊」の若返り効果??▽わずか2週間だけ群生する京都北山友禅菊▽嵯峨天皇が菊に見た自然界の在り様を伝える重陽の生け花▽1本の枝に千輪の菊を咲かせる「千輪菊」の圧巻!▽19世紀末ジャポニズムにわくヨーロッパで花開いたラリックの菊の芸術▽陶芸家が白磁に咲かせる菊の技とは?<File616>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後3時42分から午後3時57分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「芸術の都 アムステルダム」
  • オランダ・アムステルダム中央駅に置かれた1台のピアノ。世界中から訪れた人々が、思い思いに音を紡いでいく。どんな曲をどんな思いで弾いたのか。定点カメラで見つめる。
  • オランダ・アムステルダム中央駅。改札口のそばに1台のピアノが置かれている。世界中から訪れた人が、思い思いに音を紡いでいく。私たちは数台の定点カメラを設置、ピアノを奏でる人々を見つめることにした。カリブ海へバカンスに行くというロンドン在住の男性、伐採作業を終えた帰りの庭師、3年後に兵役につくイスラエルからの旅行者、そして音楽家を目指して地方から出てきた青年。彼らはどんな曲をどんな思いで弾いたのか。
午後3時57分から午後4時00分(放送時間3分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、質素倹約の世に書で抗う!
  • [字幕放送]
  • 寛政の改革が始まる。松平定信(井上祐貴)による政に、蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)らとともに書をもって抗う!
  • いよいよ、最終章スタート!田沼意次(渡辺謙)の時代が終わり、将軍・徳川家斉(城桧吏)のもと、松平定信(井上祐貴)による政が始まる。そして、将軍の父として存在感を増す一橋治済(生田斗真)。一方、寛政の改革の最中、書をもって抗うことを宣言する蔦重(横浜流星)。歌麿(染谷将太)、喜三二(尾美としのり)、春町(岡山天音)、政演(古川雄大)ら耕書堂メンバーと、自由を貫き、新たな本を出していく。
  • 【出演】横浜流星,橋本愛,高岡早紀,生田斗真,原田泰造,片岡鶴太郎,渡辺謙,相島一之,吉沢悠,井上祐貴,中川翼,橋本淳,小松和重,柳俊太郎,桐谷健太,矢島健一,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,城桧吏,嶋田久作,田中幸太朗,丸山礼,安達祐実,正名僕蔵,中村蒼,高橋克実,伊藤淳史,島英臣,山路和弘,飯島直子,水野美紀,久保田紗友,山口森広,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,風間俊介,木村了,林家正蔵,片岡愛之助,西村まさ彦,肥後克広,前野朋哉,又吉直樹,里見浩太朗,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 1分で「三国志外伝」愛と悲しみのスパイ-風起隴西- 毎週日曜・木曜
  • BSP4Kで毎週日曜夜9時、NHKBSで木曜夜11時25分と金曜午後5時に放送する中国時代劇。魏呉蜀が覇権を争う三国時代、名もなきスパイたちの諜報合戦を描く。
  • 諸葛亮(しょかつりょう)の最初の北伐が失敗に終わる。間者からの情報が間違っていたためだ。魏に潜入していた陳恭(ちんきょう)に裏切りの疑いがかかる。陳恭を調べるよう命じられた義兄弟、荀ク(じゅんく)は陳恭の無実を信じ、真相解明に乗り出す。チェン・クン(声:諏訪部順一)、バイ・ユー(声:森川智之)のダブル主演。
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • The Covers 中島みゆきディープ・ナイト! 第1夜
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/デビュー50周年!中島みゆきの魅力を、映像作品やアーティストへの「提供作」を軸にお届け。最新提供作「海燕」も
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/9月にデビュー50周年を迎える、中島みゆきの魅力を2週にわたって深堀り!第1夜は、映像作品やアーティストへの「提供作」を中心に贈る!ご本人の貴重映像も交え、名曲を歌い継ぐ。「慟哭」「FU-JI-TSU]など最も多く楽曲提供を受ける工藤静香×中島みゆきの名曲アーカイブス、最新提供曲「海燕」も!カバー選は、郷ひろみ、宮本浩次、柴咲コウ等たっぷりと!
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】ELAIZA(池田エライザ),工藤静香,郷ひろみ,田島貴男,【出演】柴咲コウ,平原綾香,郷ひろみ,宮本浩次,【語り】堂本光一
  • 「海燕」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲

    「最強無敵のDong Dong Dong!」
    KOMU:作詞
    加藤 裕介:作曲

    「銀の龍の背に乗って」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲

    「誕生」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲

    「かもめはかもめ」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲

    「春なのに」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲

    「FU-JI-TSU」
    中島 みゆき:作詞
    後藤 次利:作曲

    「MUGO・ん…色っぽい」
    中島 みゆき:作詞
    後藤 次利:作曲

    「慟哭」
    中島 みゆき:作詞
    後藤 次利:作曲

    「激情」
    中島 みゆき:作詞
    中島 みゆき:作曲
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 選 太古の造山運動が生んだ魅惑のピレネー
  • [解説][字幕放送]
  • 牧歌的なピレネー山脈の奥に分け入ると、太古の激しい造山運動の痕跡が。ねじ曲がる地層、大理石と化した山頂、巨大カルデラの大絶壁…。3億年に及ぶ大地の胎動に迫る!
  • フランスとスペインの国境に連なるピレネー山脈は、ヨーロッパ屈指の絶景地帯。のどかで牧歌的な風景の奥に分け入ると、激しい地殻変動の痕跡が!強烈なパワーで地層が押しつぶされた「巨大山塊」、しゃく熱が生み出した白亜の「地獄の山」、壮観な山容を誇る「ピレネーの王」…。絶景誕生の秘密を探ると、激しい大陸衝突によって8千mに達する山脈を生み出した太古の造山運動が浮かび上がった。3億年及ぶ大地の物語に迫る!
  • 【語り】大谷舞風


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(19)鴉を飼う女
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 川沿いで男に襲われる女がいた。男は逃げ、東吾(小野寺昭)はその女を「かわせみ」に連れ帰る。飼っていた鴉(からす)の行方を心配する女はお絹(木村理恵)といい、鴉使いの彦三(平沢公太郎)の娘だった。彦三は実力者の文七(南原宏治)から娘を愛人によこせと言われ、それを拒んで殺された。お絹を襲ったのも文七の手下だった。犯行を立証すべく、東吾は花魁・染蝶(佳那晃子)に会う。そしてるい(真野響子)にも危険が…
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,南原宏治,木村理恵,佳那晃子,姫ゆり子,平沢公太郎,大村崑,村上弘明,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • さわやか自然百景10min.(7)静岡 伊豆半島の海
  • [字幕放送]
  • 今回の舞台は静岡県伊豆半島。東海岸の伊東市川奈や西海岸の西伊豆町は海の中に変化に富んだ地形が広がり、個性豊かな生きものたちであふれている。
  • 今回の舞台は静岡県伊豆半島の海。東海岸の伊東市川奈では、溶岩が海の中に複雑な地形を作っている。魚たちが繁殖の季節を迎える初夏、クロホシイシモチのオスは口の中で卵を守り、キタマクラは海藻に絡めるように卵を産み付ける。一方、西海岸の西伊豆町。入り江の砂地の海ではスカシカシパンやヒラタブンブクなど奇妙な生きものが見られる。夜、体の中が光る不思議な魚も現れる。個性豊かな生きものが集う伊豆半島の海を訪ねる。
  • 【語り】宮﨑あずさ
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 選 秋の福井 豊かな平野きらめく川
  • [字幕放送]
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。訪れたのは秋の気配がいっぱいの福井県。鉄道写真家の中井精也さんが、満開のソバ畑、九頭竜川、白山連峰…絶景を撮影
  • 鉄道写真家の中井精也さんがローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回は秋の気配深まる福井県を旅する。紹介するのはえちぜん鉄道の三国芦原線と勝山永平寺線、そして福井鉄道。三国芦原線は白い花が満開のソバ畑が広がる福井平野を駆け抜け日本海まで。そして勝山永平寺線では九頭竜川沿いの自然豊かな絶景を探しに行く。福井鉄道の都市部を走ることが多い低床電車が田園風景の中をのんびりと走る姿をパシャリ!
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記 選「オオカミとカワウソ」
  • [字幕放送]
  • かつて日本中に暮らし、身近だった動物が明治以降に姿を消した。神の使い、川や海の豊かさの象徴…なぜ絶滅へ?全国にその足跡と人との関りを探す旅へ(2023年放送)
  • ニホンカワウソは平成24年に環境省が絶滅を宣言。しかし、今も目撃情報が集まり、生息の可能性を信じる人が。四国の愛媛県、高知県の美しい川や海を訪ね、保護に取り組もうとした人々の思いにふれる旅へ。▼ニホンオオカミは明治38年に奈良県での捕獲が最後の生存確認。江戸以降は秩父の三峯神社や東京の御嶽神社を中心に狼信仰が全国に広がったが、明治になると家畜を襲う害獣として駆除へ。今も続く信仰の姿を各地に訪ねる旅
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 北西端のガラスの街 ア・コルーニャ ~スペイン~
  • [字幕放送]
  • スペイン北西端のア・コルーニャ。ガラス張りの家屋が立ち並ぶ美しい港街で、魔女や不思議な慣習が大好きな、陽気な人々と出会う旅です。【語り】永作博美・つぶやきシロー
  • スペイン北西部ガリシア地方のア・コルーニャは、白い窓枠のガラス張りの家屋「ガレリアス」が立ち並ぶ美しい港町。伝統楽器ガイタの音色にあわせた舞踊や歌を披露する青年や子供たち、ガレリアスから見える景色が「人生の全て」と語る住人、魔女の儀式を楽しむバルのお客さんたち…。この地に伝わる独特の文化や不思議な慣習をいつくしむ、人なつっこい人々と出会います。【撮影】2025年6月【語り】永作博美・つぶやきシロー
  • 【語り】永作博美,つぶやきシロー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 カンボジア 「一帯一路」の街は
  • [字幕放送]
  • 「一帯一路」の要衝として多くの中国資本が流入したカンボジア南部シアヌークビル。中国の景気悪化やコロナ禍で状況は一変。街には建設途中で放置された“幽霊ビル”が。
  • 「この街は大きく変わってしまった」「どこも幽霊ビルだらけで不気味だよ」。次々と不安を口にするのはカンボジア南部シアヌークビルの市民たちだ。かつては同国有数のリゾート地として開発され、中国の“一帯一路”の要衝として多くの中国資本が流入。街は空前のバブル景気に沸いた。しかし、中国の景気悪化やコロナ禍で状況は一変。街には建設途中の“幽霊ビル”が数百棟放置された。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷翔平49号に期待!
  • 大谷翔平ホームラン王へ!49号に期待!ロッキーズ対ドジャース▽今永昇太2年連続2桁勝利なるか!カブス対ブレーブス▽ダルビッシュ有4勝目は?レッズ対パドレス
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から10日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー「パトリースの生き方 結婚ペナルティーに負けない」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 障がいがあってもいつも前向きで陽気なパトリースは仲間にも大人気。そんな彼女が結婚を決意した時、思わぬ壁が…。アメリカの社会保障制度の矛盾をユーモアたっぷりに描く
  • 脳性まひのギャリーと恋に落ちたパトリースは結婚を望む。ところが結婚すると配偶者の収入や資産を合算した世帯収入が増えるため低所得者向けの公的医療支援が打ち切られてしまうという。「結婚ペナルティー」とも呼ばれる制度の矛盾を知った彼女は、改革を訴える活動を始める。障がい児としての生い立ちと苦難をパトリース自身がユーモアを交えて演じる再現ドラマも。原題:PATRICE:THE MOVIE/米国 2024年


10日午前0時15分から10日午前0時54分(放送時間39分間)
  • よみがえる新日本紀行 選 河内夏すがた~大阪・八尾~
  • [字幕放送]
  • 50年前の昭和50年、大阪府八尾市を訪ねた新日本紀行。8月の地蔵盆に向けて河内音頭の練習に励む町の人間模様。そして熱気あふれる盆踊り大会の様子が描かれている。
  • 新日本紀行から46年後に八尾を再訪。盆踊りの伝統は今も引き継がれているが、新型コロナウイルスの影響のため、盆踊りは2年続けて中止になり、会場となったお寺も閑散としている。それでも、河内音頭を唄う音頭取りの人たちは、練習を欠かさない。さらに、子どもたちに教える講習会を開き、河内音頭を未来へ伝えようとしていた。河内音頭が響くいつもの夏が戻ることを心待ちにする八尾の人々を描く。2021年放送。
  • 【語り】森田美由紀
10日午前0時54分から10日午前0時55分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】風よあらしよ 1分PR
  • 主演・吉高由里子。自由を守ろうと懸命に生きた大正時代の女性解放運動家・伊藤野枝を描く。ドラマの魅力を1分で紹介する。
  • 主演・吉高由里子。伊藤野枝は大正時代の女性解放運動家。100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた。あふれんばかりの情熱をただ一つのよりどころに。自由を守ろうと懸命に生きた一人の女性を描く。ドラマの魅力を1分で紹介する。
10日午前0時55分から10日午前1時00分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(5)
  • 国立公園の絶景5分ミニ(5)尾瀬・支笏洞爺・西表石垣
10日午前1時00分から10日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
  • 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
  • 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な景色が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える。
10日午前2時00分から10日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
10日午前3時00分から10日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
  • 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
  • ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
10日午前4時00分から10日午前4時30分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「カンチェンジュンガ」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。氷河をいだくランタン谷と豊かな水をもたらすカンチェンジュンガを飛ぶ。
10日午前4時30分から10日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代“史上最強”日本サッカー 進む国際化の先に
  • W杯優勝を狙う「史上最強」サッカー日本代表。100人以上の日本選手が欧州でプレーし国際化が進む中、Jリーグではその波に乗り遅れまいと、魅力化改革が始まった。
  • 三笘薫、久保建英…来年6月のW杯で優勝を目指すサッカー日本代表。多くは海外リーグで研鑽を積む選手たちだ。海外での日本選手の評価は高まり、今やJリーグを経由せずに海外移籍する選手も増え、実に100人以上が欧州でプレーする「国際化」が急激に進んでいる。その波に乗り遅れまいと、Jリーグはあえて海外とのつながりを強く意識した改革を始めている。この先も魅力ある日本サッカーであるために。変革の最前線に迫る。
  • 【出演】Jリーグチェアマン・元コンサドーレ札幌…野々村芳和,戸田和幸,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.