猫又枢は星猫くるるになりました。

主に人工知能作りたい話。

ヘブンバーンズレッド

ヘブバン。JCちゃんに誘われて始めた。
マイクラ統合版1.19.60のPC版の更新が落ちてこないので暇つぶしに。
一週間くらい遊んだ感想をメモしておく。

ストーリーもののガチャゲーは初体験。
3章の5日目くらいで詰まったとこ。レベルは67くらい。


hb230217.png


ストーリーはエロゲー



Keyの人がシナリオ書いたらしいけど、
泣きゲーと言えるほど話がしっかりしてる訳でもなく、
FATEみたいに中二病バトル設定に凝ってる訳でもなく、
アリスソフト的なやりこみ要素がある訳でもない。
でもエロゲーテンプレ臭はする。薄味なんだと思う。

茶番会話で間延びさせるのは良い感じで楽しいのだけど、
メインストーリーの感情移入のさせ方はうまくない。
たぶんガチャのデザインと噛み合ってないからだと思う。
嫌な奴だと思ってたけど実はいいやつでしたとか、
たぶんネタバレだから言わないけどあの子の扱いとか。

うちのデッキは黎明とゆりっぺがメイン火力なので、
主人公が強いという感覚はあるのだけど、
育てて愛着のあるキャラと31Aは別のものになる。


バトルは凡作



戦闘とダンジョンはパズル感があんまり無くて、
「ガチャでいいの引かないと勝てない」気持ちにさせられる。
アリーナ放置でレベル上げれば序盤は何とかなるけど、
レアリティが最高じゃないと防御力が足りなくて後に困る。

一人死ぬと即座にゲームオーバーなので、
SSを6枠埋められなければ、Sを集中狙いされて突然終わる。
自動バトルじゃなくとイライラする戦闘の多さなのに、
自動の動きが悪すぎて敗北の原因になったりする。
具体的にはおタマさんSがドーピング自殺する。


ユーザー体験はやや不満



リセマラしないと序盤の攻略すら手詰まりになる。
リセマラしやすいような配慮はあるけど当選確率は低い。
最初の1,2時間でうんざりする。この文化廃れてくんないかな。
なお原神は1週20分かかったので始まる前に挫折した。

アリーナ放置は一戦必要で画面遷移もたくさんあるので、
ちょっと遊んで放置して、という遊び方が出来ない。
せめて一戦目のリザルトで止まるのだけでも改善できんものか?

ライフ(いわゆるスタミナ)回復に4時間かかるのもあって、
1日のどこかで時間とって交流見てオシマイ的な遊び方になる。

ライフが必要なコンテンツは初見殺し的な罠がいろいろあって、
無駄にライフを使わせて課金を促そうという意図がわかりやすい。
そのわりにエナジーが尽きた時に課金で回復できない。

エンドコンテンツと育成コンテンツが同じ場所にあるので、
「残り何時間」とか表示されるやつに参加しても惨殺されて終わる。
イベントもメインストーリークリアが前提なら、
新規の人には表示しないほうが精神衛生上穏やかだと思う。
遊べないイベントを見せられて、さあ課金しよう、とはならない。

ストーリーは2章クリアくらいから盛り上がるのだろうし、
せめてそこまでは誰でも到達できるようにすればよかったのでは。
JCちゃんはリセマラしないで斬SSしか来なくて詰まってたぞ。


キャラクターはなかなかいい



「カレンちゃんでしたー」は昔流行ってた気がする。
どのキャラもきちんと萌えポイントが説明されていて愛着が沸きやすい。
数が多すぎて覚えられない問題もグループ分けが緩和してくれる。
主人公がオッサンなのもうまいこと誤魔化せている?

これならもっと課金システムもキャラ推しに寄せて、
お金を払えば好みの子が強くなって一緒に遊べるとか、
そういう方向にデザインすればいいんでないかと思うけど。

というわけで交流→シックスセンス→交流まではやって、
あとはメインストーリーが詰まったら終わりにする予定。
古参プレイヤーの評判も良くないので時間の無駄遣いはしない。

コメント : 0

コメント