1. トップ
  2. 小数点の位置に気を付けて!「3.3+3.6÷0.6」→正しく計算できる?

小数点の位置に気を付けて!「3.3+3.6÷0.6」→正しく計算できる?

  • 2025.9.5

小数の割り算を覚えていますか? 整数の割り算と同じように筆算で計算しますが、小数点の位置に気を付けないといけないですね。どのような点に気を付ける必要があったのか、この問題を通して確認していきましょう。

問題

次の計算をしなさい。
3.3+3.6÷0.6

整数ではなく小数の計算ですので、筆算すると小数点の扱いに困ってしまうかもしれません。

どのように扱えばいいのか、一緒に確認しましょう。

解答

答えは「9.3」です。

どうしてこのような答えになるのか、次の「ポイント」でしっかり確認しましょう。

ポイント

まずは、小数の割り算についてです。割る数と割られる数に10の倍数を等しく掛け、整数にしてから計算すると楽になりますね。

これは「割る数と割られる数に同じ数を掛けても答えは変わらない」という、割り算の性質を利用しています。

この問題の割り算の式は「3.6÷0.6」になります。なので、以下のように変形してから答えを出します。

3.6÷0.6 ←3.6×10=36、0.6×10=6にする。
=36÷6
=6

※割る数と割られる数は、10の倍数を等しく掛ける。

次に、足し算を考えていきます。「3.6÷0.6=6」ですので、元の式は「3.3+6」になります。

小数の足し算において重要なことは、「位を揃える」という点です。位を揃えれば、整数の計算と同じ方法で計算できます。6を6.0にしてから計算するとわかりやすいですね。

3.3+6
=3.3+6.0
=9.3

このように、小数点の位置を揃えることで、位を揃えて計算することができました。

まとめ

小数の扱い方を復習する良い機会になったのではないでしょうか。

小数のまま計算すると筆算がややこしくなるので、整数に直すと計算しやすくなりますね。

計算は、一問や二問だけしてもあまり意味がありません。計算こそたくさん演習を積んで、理解度を深めていくことがとても大事になってきます。時間がある方は他の小数を含む問題にぜひチャレンジしてみましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):ニシケン
2年間、地方の学習塾に勤めて独立。現在はプロの家庭教師として働きながら、都内の難関私立中学や高校の予想問題や適性検査の執筆活動を行っている。たくさんの受験生のためになる良質な問題を作成し、どんな人が見てもわかりやすい解答解説作成を志す。


もう一問挑戦!

小数点の位置に気を付けて!「0.9+4.8÷0.8」→正しく計算できる?
小数点の位置に気を付けて!「0.9+4.8÷0.8」→正しく計算できる?

【体験談募集】母が作ったラーメンに謎の黒い点々が…まさかの正体に「今でも理解できない」【2分で完了/匿名OK】

の記事をもっとみる
過激な濡れ場を演じてみせた女優30選
PR(ミステリーア)
【エピソード募集】あなたの「モヤっとした出来事」教えてください!
「助成金すげぇ」外壁塗装が100万円安くなる!築10年が新築同然に
PR(株式会社Speee)
今じゃ絶対に見れない!あの国民的女優もヌードを披露していた!?
PR(Original New)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
つまずいてしまう人が多いかも!?「13−9÷(-3)」正しく計算できる?
【激変】整形バレバレの芸能人ランキングTOP30
PR(ANGO)
5秒で計算してみて!「81×89」→暗算できる?
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「インプラント結局どこがいい?」信頼できる歯科医院の選び方を無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
【老化サイン】便が出ない原因は水不足ではない?ガス多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
飛ばない原因は振りすぎかも?ドライバーを真っ直ぐ飛ばすカギは「腕の位置」
【水虫】洗うだけじゃダメ!1日10秒で白癬菌を99%殺菌
PR(株式会社アルトルイズム)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
花火大会で席取り→戻ると見知らぬカップルが…「ここは私の席です」と伝えると、“まさかの返答”に「今思い出しても腹が立つ」
凶日【9月2日(火)】がやってくる。損をしてしまうNG行動に注意!
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
意外に間違える人が多いかも…?「630÷42」→正しく計算できる?
医師「お腹に浮き輪肉付いたら絶対やって」
PR(カテキン減脂粒)
直感で解くと不正解に!?「16−9/3」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(3+6)^2 」→正しく計算できる?
おしゃれのつもりが“おば見え”に?今すぐやめたい『時代遅れシューズ』3選
頭のいい人でも解けないかも?「20−12÷3!」正しく計算できる?
#72 「いい加減にして!」娘の言葉に動揺する嫁母→嫁母の衝撃行動で一同困惑!?|仰天実録!常識しらずの弟の嫁
これどうやって計算するか覚えてる?「2^4÷4^2」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「11×12」→暗算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「8÷0.01」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「750÷15÷5」→正しく計算できる?
「毎月25万円必要」→定年後に必要な“貯金額”を計算してみたら…“驚きの真相”が明らかに!【お金のプロが解説】
どうやって計算するか覚えてる?「−(−5)^3 」→正しく計算できる?
そのまま計算すると間違えてしまうかも!?「3.6÷1.2+2」正しく計算できる?
この計算は覚えてる人が少ないかも!?「6×5−4!」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「960÷16÷3」→5秒でチャレンジ
これどうやって計算するか覚えてる?「三角形の2つの内角がそれぞれ62°と36°」→残りの角度は?
計算方法忘れてない!?「15/3÷5/2」正しく計算できる?
「マナーではなく、ルールです」横断歩道で…岡山県警の注意喚起に「全面的に同意」「やっと来たか」
どうやって計算するか覚えてる?「ひし形の面積」→正しく答えられる?