1. トップ
  2. どうやって計算するか覚えてる?「−(−5)^3 」→正しく計算できる?

どうやって計算するか覚えてる?「−(−5)^3 」→正しく計算できる?

  • 2025.9.6

「累乗」の計算は便利な表現ですが、計算ミスをしやすいので注意が必要です。

特にプラス・マイナスの符号をどのように扱うかを注意しなければいけません。

正しい答えを求めることができるでしょうか。

問題

次の計算をしなさい。
−(−5)^3

※当メディアでは、「5の3乗」のような累乗を「5^3」と表します。

まずは自分自身で計算をしてみましょう。

解説

今回の問題の答えは「+125」です。

また、途中の計算は次のように考えます。

−(−5)^3
=−(−125)
=+125

どのように考えるか、順に解説をしていきます。

累乗を含んだ計算式では、次の順で計算をしましょう。

(1)累乗の計算
(2)掛け算・割り算の計算
(3)足し算・引き算の計算

つまり、今回の問題では、「(−5)^3」から計算をします。

これはカッコがついているので、「−5」を三回掛けなければいけません。

つまり、
(−5)^3
=(−5)×(−5)×(−5)
=−125
となります。

これによって、元の計算式は「−(−125)」となりました。

これは「(−1)×(−125)」が省略された形とみることができます。
つまり、
−(−125)=+125

したがって、今回の問題の答えは「+125」です。

まとめ

累乗を含んだ計算や正負の数などは、中学1年生で学習します。

学生時代にはできた計算も、大人になり、忘れている方もいるのではないでしょうか。

他の記事でもさまざまな問題を紹介しているので、ぜひ挑戦してみてください。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


類似の問題に挑戦!

どうやって計算するか覚えてる?「−(−4)^3」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「−(−4)^3」→正しく計算できる?

【体験談募集】母が作ったラーメンに謎の黒い点々が…まさかの正体に「今でも理解できない」【2分で完了/匿名OK】

の記事をもっとみる
過激な濡れ場を演じてみせた女優30選
PR(ミステリーア)
【エピソード募集】あなたの「モヤっとした出来事」教えてください!
「助成金すげぇ」外壁塗装が100万円安くなる!築10年が新築同然に
PR(株式会社Speee)
今じゃ絶対に見れない!あの国民的女優もヌードを披露していた!?
PR(Original New)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
つまずいてしまう人が多いかも!?「13−9÷(-3)」正しく計算できる?
【激変】整形バレバレの芸能人ランキングTOP30
PR(ANGO)
工夫して10秒で計算してみて!「11×12」→暗算できる?
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「インプラント結局どこがいい?」信頼できる歯科医院の選び方を無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
【老化サイン】便が出ない原因は水不足ではない?ガス多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
意外に間違える人が多いかも…?「630÷42」→正しく計算できる?
【水虫】洗うだけじゃダメ!1日10秒で白癬菌を99%殺菌
PR(株式会社アルトルイズム)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
「なんの改善にもならない」コスすぎる同僚の《悪行》が明るみに。部長「自分のミスを誤魔化してきたんだね」
若槻も驚愕「ゴミ袋を持ったまま駅まで…」“衝撃の老化現象”でミスが止まらない【人気女性芸人】とは?
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
どうやって計算するか覚えてる?「960÷16÷3」→5秒でチャレンジ
医師「お腹に浮き輪肉付いたら絶対やって」
PR(カテキン減脂粒)
直感で解くと不正解に!?「16−9/3」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「750÷15÷5」→正しく計算できる?
「はぁ…こっちもひどいな…」エアコンの取り付けトラブル発生!新しい業者がため息をついた《設置ミスの実態》
小数点の位置に気を付けて!「3.3+3.6÷0.6」→正しく計算できる?
ちょ、便利すぎる…!【無印良品】“大ヒット商品”が390円…!「便利」「チェックするのが楽しい」の声も!
計算方法忘れてない!?「15/3÷5/2」正しく計算できる?
頭のいい人でも解けないかも?「20−12÷3!」正しく計算できる?
そのまま計算すると間違えてしまうかも!?「3.6÷1.2+2」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(3+6)^2 」→正しく計算できる?
アプリ設定のために電話中「2万円振り込んで」→母が放った“まさかの一言”に「優秀なお母様」「頼もしい」
「毎月25万円必要」→定年後に必要な“貯金額”を計算してみたら…“驚きの真相”が明らかに!【お金のプロが解説】
この計算は覚えてる人が少ないかも!?「6×5−4!」正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「三角形の2つの内角がそれぞれ62°と36°」→残りの角度は?
これどうやって計算するか覚えてる?「2^4÷4^2」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「8÷0.01」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「ひし形の面積」→正しく答えられる?
「うそでしょ!?」希望の時間に婚姻届を出したい!しかし…ギリギリでうっかりすぎるミスが判明!?
5秒で計算してみて!「81×89」→暗算できる?